アルカナハートシリーズのキャラクター一覧

ページ名:アルカナハートシリーズのキャラクター一覧

登録日:2011/01/08 Sat 00:40:22
更新日:2023/10/19 Thu 11:55:09NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
エクサム 愛なら仕方ない アルカナハート 一覧項目 百合 登場人物 やっぱり愛だよね 愛などいらぬ ギャルゲー× ハートフル2d対戦アクション○ 女の子がクリームをかけ合うゲーム 愛と書いてボウリョクと読む パンチラのない硬派なゲーム




ここでは2D対戦格闘ゲーム『アルカナハート』シリーズに登場するキャラクターを紹介する。


目次



「1」から登場するキャラクター


  • 愛乃あいのはぁと

CV:高橋美佳子
契約アルカナ…愛のアルカナ パルティニアス


本シリーズの主人公(ただし3以降は微妙)。
愛で解決できないことはないと豪語する少し痛い女の子。 あだ名のネーミングセンスが独特。
主人公らしく対空・突進持ちのオーソドックスな性能。
パルティニアスとは幼少期からの付き合いでパルちゃんと呼んでいる。飛び道具がウリとこちらも主人公らしさが出ている。
ぶるらじを乗っ取ったことがある。
ファンからのあだ名は「はぁと」。由来は肉のアルカナから。



  • 廿楽冴姫つづら さき

CV:志村由美
契約アルカナ…雷のアルカナ ヴァンリー


「1」での準主人公にして、ヒロイン的存在。はぁととは親友。
ガチレズやら何やら散々な言われようだが、単に好きになったのが女の子なだけである。
ヴァンリーは冴姫の誇り高さを認めて彼女と契約した。X軸サーチの落雷や接近戦強化が役に立つ強アルカナ。
自身はサマーソルトが光る溜めキャラで、前溜めだの上溜めだの奇抜な技も持っている。



  • 朱鷺宮神依ときのみや かむい

CV:平田宏美
契約アルカナ…時のアルカナ アヌトゥパーダ


千年守(ちとせのかみ)と呼ばれる役割を負う少女。簡単に言うと物質界と聖霊界が混ざったりしないように見張ったり武力介入したりする人。
これだけ戦える聖女がいればもはや不要な気がしないでもない。実際解決しちゃったし


魅せるプレイのお供・アヌトゥパーダの力で平和な時には成長を止めたまま寝ているため、正確な年齢は謎。本人曰く「応仁の頃に生まれた」、エクサム公式曰く「外見は16歳くらい」。
このはをもふもふするのが好き。後になずなも押しかけてきて両手に花状態となった。
某キャラに名前が似ていたり高速移動技があったりシリーズを通して強キャラではあるが、あそこまで理不尽ではない。
ケータイ少女ってアプリがあってだな…いやなんでもない。
2016年の誕生日には公式Twitterに名前の読みを間違えられた(もちろん、直後に訂正が入った)。


アイドルをしている子孫がいるかは不明。



  • このは

CV:吉田真弓
契約アルカナ…樹のアルカナ モリオモト


千年守のお側付をしてきた子犬丸一族の末裔。犬耳が生えていてブルマを着用した忍者というぶっ飛んだセンスのキャラクター。神依一筋。
小さく素早い典型的なスピード型。手裏剣や苦無による牽制はペースを握る際に非常に役立つ。
モリオモト(通称森本)は子犬丸の神樹。蔦による引き寄せがコンボパーツにしやすいものの、このはでは大抵使われない。
アホの子だし忍者だしむさい人の知り合いじゃないかな…うん。



  • 春日舞織かすが まおり

CV:土谷麻貴
契約アルカナ…土のアルカナ オホツチ


巫女さん。
中学生のくせにやたらでかいお乳様を持っている。どうなってんだこの世界は…
姉に鼓音(舞織以上のおっぱい)、妹に小糸と小唄(双子)がいる。
人間弾幕が有名で、一度リードを奪えばかなり優位に立つ。また、あるキャラクター相手に永久ができる。
巫女らしく日本古来のどぐ…神様のオホツチと契約している。スーパーアーマーが特徴だが、あまり舞織では使われない。
ピンチになると産気づく。どうなってんだこ(ry
特殊KOになると太ももと胸をさらけ出した状態で寝る。


ちなみにチョコレートが大好物で、学生組ではほぼ唯一携帯電話をよく使う*1



  • 美凰メイファン

CV:滝田樹里
契約アルカナ…火のアルカナ ランゴン


中国+茶々丸的なアンドロイド。
華明芳ファミンファン博士の理想を詰め込まれたため作中一のスタイル。アーケード版初代では全裸も披露した。
ランゴンは彼女に未知の可能性を見て契約している。
設定的にも格ゲー的にもハイスペックだが、コンボまで使いこなすにはコツがいる。
攻撃力補正が高いのは勿論、無敵時間の長い技が反撃に重宝する。
仕事はするし腐女子でもない。



  • リリカ・フェルフネロフ

CV:仁後真耶子
契約アルカナ…風のアルカナ テンペスタス


悪魔と人間のハーフ。スパッツを着用したツインテール娘。頼子とは親友。
性格は気ままな小悪魔と言ったところ。ビッチとか少しでも思った奴かかってこいよ!
ローラーブレードを使った立ち回りは実にトリッキー。また、空中では高いコンボ性能を誇る。
テンペスタスは昔行き倒れていたところを幼少のリリカに助けられた恩で契約。彼女の機動力を更に強化する。
アイドルの親戚はいない。 だがよく聴くと、あの名台詞を・・・



  • リーゼロッテ・アッヒェンバッハ

CV:本多陽子
契約アルカナ…闇のアルカナ ギーァ


「緋目の人形使い」という厨二臭い名を持つょぅι゛ょ
幼少期に辛い経験をし、二重人格で冷徹な性格となった。持っている人形を「姉のエルフリーデ」と呼んでいるが、実際はリーゼの裏人格。
ネタバレ→生き別れた本物の姉とは後に再会を果たす姉共々、実は人工聖女の第二世代・戦乙女である
…と暗い設定を背負ったキャラではあるが、はぁとを巡って冴姫とバトる一面も持っている。リーゼ「私の方が愛乃はぁとのこと好きだから」
人形が分離行動可能なので、リーゼで叩き落として人形で拾う等テクニカルに戦う。
ギーァもキャラクターから離れて行動出来るため、リーゼで使うともう何が何だか。
人形が姉だが沢城みゆきではないし(沢城氏は後述するヴァイスを担当)、咎追いではなく暗殺稼業である。



CV:伊月ゆい
契約アルカナ…魔のアルカナ ディウー・モール


魔王の召喚に成功したオカルト少女。リリカとは親友。
もうビックリするくらいテンプレ的な魔女の服装。
詳細は個別項目を参照されたし。



  • 大道寺だいどうじきら

CV:綱掛裕美
契約アルカナ…水のアルカナ ニプトラ


世界征服を目論む天才少女。きら様。自作の巨大スライムと合体し、競泳用水着とランドセルのみを着用した猫耳ヘアというぶっ飛んだセンスのキャラクター。
ただ、サンリオコラボの時のを見る限りでは、どうしても必要なら普通の服装もする模様。
専門は聖霊物理学で、10歳でマサチューセッツ聖霊工科大学を卒業し博士号を取得している。
女王様キャラだが頭が良いためか冷静な面もあり、明芳博士と美凰と、ライバルのキャシーとは普通に話す。
設定とは裏腹にキャラクター性能はいわゆる投げキャラ。
きらの世界征服思考が面白くて気まぐれに力を貸しているニプトラは、防御力補正が高い。バリアもあるよ!
特殊KOの寝姿がとてつもなくエロい。


  • フィオナ・メイフィールド

CV:山本麻里安
契約アルカナ…鋼のアルカナ オレイカルコス


『キャメロット』という大きな剣をもったドジっ娘メイドさん。「1」の中ボス。見た目はメイドだが生まれはお嬢様だったりする。
高火力長リーチ、大剣少女の面目躍如。大振りさも同様で、ドジっ娘過ぎて剣を振ってコケるレベル。昇龍コマンドが入るならトレモで好きなだけ転ぶのを堪能できるぞ!
鋼のアルカナでステータスを強化し、一撃必殺!
超必のエクスカリバーが範囲とガード判定から初見殺し。
「えくすかりばーー」


冴姫とは昔友達だったが、幼少期にフィオナが聖霊界に迷い込んでしまって離れ離れになってしまった(正確には、冴姫だけすぐに物質界に戻ってしまった)。
今は聖霊化しており*2、そこから人に戻る方法を探す旅が始まる…という、RPGの主人公かと思う設定の持ち主*3。オレイカルコスとも旅の途中で知り合った。
現状唯一「契約解除の条件が明確に決まっている聖女」(フィオナが人間に戻るまで。ただし「3SS」の時点では手がかりすらない状態)。
ちなみにファンタジー大好きっ子であり、オレイカルコスと出会ったのも「大抵恐れてしまって近寄ってこないのが普通なのに、フィオナは本物のドラゴンに出会ったことが嬉しくて目を輝かせて近づいてきた」事が発端。
解説本などを見ても、目的を見失わない程度にはファンタジー世界である聖霊界を楽しんでいるようだ。
また、メイド服を気に入っていたり(他の聖女からも「似合っている」という評価が大半)巫女服に興味をもったり、コスプレイヤー気質があるようだ。


ちなみに実年齢換算だと15歳(肉体年齢及びプロフィール記載年齢は「永遠の13歳」)。そもそも普通に加齢しない人を除けば、唯一の高校生であるあかね(後述)の次に年長者である(3LMSSSにて同い年のみのりが参戦し唯一ではなくなったが)。


前述のように「初代」「Full!」でストーリーモード中ボスを務めたが、このころが舞台の漫画版には出てない。いいね?これさえなければ結構完成度高いだけになおさら



  • ミルドレッド・アヴァロン

CV:菊池由起子


「1」のラスボス。
ラスボスらしく他のアルカナ技に似た技でプレイヤーを苦しめる。
家庭用版1ではプレイヤーキャラクターになると思われたが、プレイヤーキャラクターの座をもらえなかった哀しき17歳。よく誤解されるがホントに17歳。
光のアルカナと化した続編では、姉ともども隠しキャラクターで使用可能になった。ただしメインは姉で、ミルドレッド自身は精霊扱いだが。




「2」から登場したキャラクター



  • ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト

CV:井上麻里奈
契約アルカナ…聖のアルカナ ジラエル


ツリ目で!!明るい髪色で!!デコが出ててツインテールの女は!!99%そーゆー女なんだよ!!
エリートお嬢様。「2」での準主人公にして、ヒロイン的存在。スウェーデン国籍。
中距離では銃撃を、接近戦では無敵技を使え立ち回りが強い。
ジラエルは隙の小ささに対して威力とリーチに優れる技を持つ。
愛用の聖霊用二丁拳銃・『アレクサンドラ&クリスティーナ』を用いたガン=カタ使いだがナイチチでもアストラルヒートで盆踊りでもない。
むしろ青子のアレに近い。


スウェーデン聖霊庁の辞令を受け、従者二人を引き連れて日本に出張。現在はそのまま日本における任務に従事している。
本来の職務内容は叶隼人正木俊介だが、現在はいろいろあって「悪の組織の事後処理」として全寮制学校の校長も兼務している。生徒なのかは不明だが、たぶん行ってない。飛び級?


アルカナは防御力低下のデメリットが大きすぎるため上級者向け。



  • キャサリン京橋きょうばし

CV:又吉愛
契約アルカナ…磁のアルカナ メデイン


自作巨大ロボ『テリー淀川』に乗って戦う、関西弁で日系三世のドMバニーようじょ。アメリカ国籍。
きらの好敵手で、綺麗に対になっている。きらのドSをくらうとドキドキするらしい。
専門は聖霊機工学。こちらもかなりの天才で、やはり10歳の時マサチューセッツ聖霊工科大学で博士号を取得している。
きらよりも打撃型。ストで言うザンギエフと本田の差と言えばいいか。高い防御力とスーパーアーマーで強引に攻められる。


前述のように関西弁を喋るため、ガチの大阪出身声優がキャスティングされた。
メデインもきらと同じく防御力補正が高い。相手を引き寄せたり出来る。



  • ドロシー・オルブライト

CV:小林ゆう
契約アルカナ…鏡のアルカナ ヘリオガバルス


男じゃない、ボクっ娘だ。
マジシャンの家系で、自身もラスベガスのステージで活躍中。裏の顔は怪盗オズと名乗る義賊。つまり女版怪盗キッド。
素直で優等生な性格だが、それゆえ振り回され役が多い。家宝の宝石を取り戻すためリーゼを追う日々。
勝利ポーズで登場する探偵はドロシーの幼馴染。ただしオズの正体には気付いていない。
場にトランプを揃えて戦うという斬新な戦法を取る。ニコニコMUGENwikiでは(0w0)との類似が指摘されているが、ドロシーの場合基本的にポーカーの役を成立させないと追加効果が得られない。
ヘリオガバルスは同じくマジシャン聖女だった母親から譲り受けた。こいつもまた、相手の技を真似るという斬新な(ry



  • エルザ・ラ・コンティ

CV:三宅華也
契約アルカナ…罰のアルカナ カシマール


訳あって不死となった祓魔師。ヴァチカン国籍。男じゃない、男前だ。
真面目だが人当たりは良く、ちょっと天然なところもある、武士っぽい性格。
強めの通常技と昇龍で地上戦は完璧。扱い易く、はぁとと並ぶ初心者向けキャラクターとされる。
カシマールは攻撃特化の聖霊。こっちはそこまで初心者向けでもない為、「自分にあったアルカナを探す」というアルカナで大事な事を教えてくれる。


断じて島村ジョーではない。



  • クラリーチェ・ディ・ランツァ

CV:大原さやか
契約アルカナ…罪のアルカナ サルヴァーチ


あらあらまあまあの皮を被ったドS魔族シスター。ヴァチカン国籍。上流の生まれだがリリカの父親の影響で人間界に興味を持った。
かつてエルザと命懸けの戦闘をし、その時二人で罪と罰を分け合って生き延びた。エルザを愛するガチレズ2号。
リーチ速度火力全て揃った爪技は紙装甲を補って余りある。AC北斗勢にはサウザー枠と言えばいいだろうか。
サルヴァーチは防御寄りの聖霊。


モバ〇スで見た事ある?気のせいです。



  • ゼニア・ヴァロフ

CV:清水香里
契約アルカナ…氷のアルカナ アルマシア


FFACの敵に似たパイルバンカー『イディナローク』を使う傭兵。氷の如く冷徹。ロシア国籍。
ネタバレ→実はリーゼの本物の姉はこの人。外見も(人工聖女にされた事でのアルビノ化を考慮しても)割と似てる
固めと崩しに長けるが切り返しを欠く、攻めてこそ強いキャラクター。
仕事柄世界を旅しており、それが縁でアルマシアと共にある。無敵技が反撃に有効で防御力を強化してくれるため相性は悪くない。
余談だが、イディナロークは鞄に変形する機能もあるので秘匿性も抜群。変形シークエンスは必見である。



CV:仙台エリ
契約アルカナ…光のアルカナ ミルドレッド


「2」のラスボス。裸Yシャツょぅι゛ょ。ミルドの実姉。
聖霊化しているため年齢が止まっている。実年齢18だが精神年齢が低い・・・と言うか外見相応。そのため合法ロリではない。
移動も切り返しも兼ねる突進技が輝く。通常技で固めもこなす。
ミルドとの二対一には多くのプレイヤーが苦しむ。




「2(すっごい)」から登場したキャラクター



  • 犬若いぬわかなずな

CV:橋本まい
契約アルカナ…花のアルカナ カヤツヒメ


犬の霊獣はやたに乗って戦う犬耳幼女。
神依のお側付をしてきた犬若丸一族の末裔。このはの小犬丸一族とは対立している立場にあり、神依ラブの一方でこのはを敵視している。
姉と違い、生真面目で勤勉だが融通が利かない時もある。
バックステップが短かったり、ジャンプが低かったり、ゲージを切らすと技が使えなかったりと、独特の仕様が目立つ。
また、登場当時は烏の霊獣ふすみが誤爆しやすく「烏がうざい」とよく言われていた。
カヤツヒメは犬若丸一族の守護植物で、元は森本と一体だったらしい。粘り強さで長期戦志向。



  • 犬若いぬわかあかね

CV:新堂真弓
契約アルカナ…音のアルカナ フェネクス


姉御肌な高校生で、なずなの姉。激シスコン。鼓音と友達でもある。
足癖が悪く攻撃全てが蹴り技。設定上首輪と腕輪で自らを制限していて、実力は未知数。
また、歌が上手い。フェネクスはあかねの歌声に惹かれて契約した。飛び道具消しが地味に便利。設置技を共鳴させると火力が上昇する。
初登場時は一凶の強さで、「ひっどい!アカネガチート」なんて言われた。



  • パラセ・ルシア

CV:小野涼子
契約アルカナ…命のアルカナ パラセルシア


「すっごい」の隠しボス。CPU専用キャラなので操作はできない。
聖霊界一の錬金術師でありアルカナ。格好は教授スタイルか濡れタオルかのどちらか。
ストーリーモードを一本も取られずにクリアしないと会えない上に強さは凶悪オブ凶悪。


あまりにも強すぎるため、悪い言い方をするとある意味最もアルカナ紳士たちからヘイトを集めている人物かもしれない。
キャラ付けはまあ好みによりけりの範囲なんだが・・・



「3」から登場したキャラクター



  • ヴァイス

CV:沢城みゆき
契約ガイスト…剱神(テュール)のガイスト ゴットフリート


「3」での主人公。人工聖女の第三世代・戦処女(ウァルキュリヤ)。
ドレクスラー機関で意図的に「作られた」聖女だが、機関がペトラに滅ぼされそのまま保護された。
幼少期から実験や戦闘訓練を受けてきたため表情に乏しく世間知らずだが、真面目で優しい性格。
主人公らしく超優遇。攻撃判定が全体的に強い。ガイストとは機甲聖霊、つまり人工聖霊のことである。
ゴットフリートはEFを使えば使うほど強くなる。雑にEFを使って雑に勝とう!
沢城みゆき役でぶr…あるらじに出演した。



  • シャルラッハロート

CV:松岡由貴
契約ガイスト…顎獣(フェンリル)のガイスト バルドゥール


「3」の中ボス。タイムリリースで解禁され、以降のバージョンではデフォ解禁状態。
ヴァイスと同じく戦処女。ペトラに保護された後、秘密裏に抜け出して失踪していた。
男嫌いでヴァイスに執着・依存するヤンレズ。何故かヴァイスを「ソフィ」と呼ぶ。
アフターストーリーではヤン要素が抜けたのと家族思いになってる以外は変わらずトゲトゲ。何とは言わないが3号である。
鎖の攻撃で相手の動きを著しく制限する。コンボより立ち回りで勝つダルシムタイプ。逆根性補正を持つメンヘラ気質。
バルドゥールはボス性能シャルだと強そうに思えるが、実際に使ってみるとそうでもない。
悪役で鎖を使うがヒャッハー!とかキモチイイダロゥ!?とか言わない。



  • えこ

CV:辻あゆみ
契約アルカナ…運のアルカナ シャーリグラーマ


名前は漢字で「絵心」と書く。極めて高い聖霊力を持つ謎の幼女。5歳。
もちろんぶっちぎりの最年少。人外を抜きにすればもはや格ゲー全体で見ても最年少クラス。
描いた絵を具現化する能力が研究対象となって機関に捕まっていた。彼女の兄のカズ(CV:鉄華団総団長)も絵。
通常技は鈍重で癖がかなり強いが、使いやすい崩し付き突進技や暗転無敵・空中ガード不能・ロック技という如何にもな切り返し技など必殺技性能はなかなかのもの。
流石に5歳児を殴るのはまずいのか、戦うのはカズの方がメイン(えこが直接出す技もある)。
シャーリグラーマは運というより爆のアルカナ。




「3LMSSS」から登場したキャラクター



  • 天之原あまのはらみのり

CV:山岡ゆり
契約アルカナ…血のアルカナ イコル/邪竜(ファーヴニル)のガイスト シュヴァルツ


またの名を「殲滅妖精スバル」。アルカナとガイストの両方を使役する(自称)ヒーロー。
機関に捕まって改造されてアルカナだけじゃなくガイストも使えるようになった特別な戦処女デモンブライド「ハイブライド」だが、当の本人は「悪と戦うための力を手に入れた」と前向きに解釈している。方向音痴(この人のような意味ではなく、種子島がどこにあるか理解していない。特撮ロケ地ならわかるのかは不明)。そして下乳&ノーブラ。でも見えない、ヒーローだからね。
相手キャラからなんでアルカナとガイストの両方を使えるのか不思議に思われるのは定番。
また、はぁとなどの反応を見る限り、御苑女学園*4ではあんまり目立たない生徒だった模様。学校では大人しくしてたんだろうか(後述)


ライダーネタの雨あられ。ストーリーモード開始前にはボイスこそないもののご丁寧に「人類の自由と平和のために~」もある上、ゲージを一発で全部使うが当時最新ライダーだった鎧武の無頼キック…っぽい技も使用可能(もちろん技名はまったく違う)。キャラデザのアホ毛二本も昭和ライダーによくあった触角パーツのオマージュだろうか?
ただし、エクステンド時に「アウェイキング(「アメイジング」とも)モード!」と叫ぶが使っても赤くはならない(ただしアクセルグランインパクト…っぽい技がある他、カラー違いに元ネタを連想させるものがある)し、誰もが期待するであろうネタ、キャストオフはない。ネタはライダーだが、見た目はどちらかと言うと不完全形態
あと飛び道具系の必殺技はドラゴンボールとかが近い。まあパルちゃん*5も明らかに元気球な技使ってるし今更か。
そしてカラバリは何故かプリ〇ュアネタが多い。とはいえ媒体が違うだけでヒーローには違いないし、特撮出てた人多いので問題ない。プリキュア限定なら悪役で出てた人の方が多いけどな


ネタバレ→実はいわゆる「良家のお嬢様(元々は華族だった家柄とのこと)」であり、自宅では和服だったり正座してたり。どこか昭和ヒーロー的な言動も「自宅ではお嬢様としての振る舞いをしないといけない」ことの反動であるホワイトスワン?



「3X」から登場したキャラクター


  • ピストリクス系29号

CV:井澤詩織
契約アルカナ…命のアルカナ パラセルシア


パラセ・ルシアが生み出した人工生命体の29番目。クラウドファンディングの早期から公開されていたサメちゃん。
シュモクザメのデータを基に作りだされており、姉妹には他のサメや海獣を基にした個体も存在する。
生まれたばかりなので知識欲旺盛で、漫画から様々な知識を吸収している。
体の一部を海洋生物に変異させて殴ってくるリーチの長いキャラ。機動力も人並みだが火力が低い。
命のアルカナはかつてボス用として登場したものの調整版。とはいえやはり強い。


  • ダークハート

CV:長野佑紀
契約ガイスト…なし*6


見た目がはぁとに似た謎の少女。戦処女に見られる緋目の特徴が見られる。身長と血液型ははぁとと同じだが、3サイズと体重はこちらの方が上である。
公式テキストにもゲーム内にもストーリーがあまり無く謎の存在だが、戦闘中の演出や勝利ポーズでは年齢の異なる3種類のダークハートが姿を見せる*7
はぁとの命を狙う一方で、それ以外の面々には友好的。セリフやシステムからして別の次元からやってきたようだ。
武器持ちなのでリーチは長めで判定も優秀。小技も優れているが何より強烈なのが固有システムのパラレルリンクである。
これは中攻撃以上超必殺技未満の技を出す時に分身を出せるというもの。そして分身の方が本体となるので、技を出したダークハートは技後に消える。
隙消し、コンボ、崩しと何にでも使える超優秀システムで、これも相まって解禁から強キャラの名を欲しいままにしている。





追記修正は聖霊と契約してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ブレイブルーネタの押し付けがちょっとね・・・
    タイトルちがうんだしさぁ・・・ -- 名無しさん (2013-12-04 18:45:16)
  • 何気にドロシーの使い魔達(案山子、ライオン、ブリキの樵)が、シリーズ初の男キャラなんだよなw -- 名無しさん (2013-12-04 20:09:52)
  • ↑ミケの事を忘れてないか。 -- 名無しさん (2014-01-09 19:06:20)
  • これじゃあかねーねーが子犬丸一族を嫌ってるみたいだ(彼女自身は嫌ってはいない) -- 名無しさん (2014-02-06 09:11:20)
  • 新作発表でさらに追加だな -- 名無しさん (2014-11-12 02:02:04)
  • 新キャラのみのりにこれでもかと詰め込まれたライダーネタ。スライディングからドラゴンラッシュにキャンセル出来たり(ドライブ1話参照)、文字だけとはいえ初代の例のナレーションが流れたり… -- 名無しさん (2015-01-28 15:53:21)
  • ↑3 一つ上のコメントの者です。みのり追加ついでにそれについてちょっとだけ加筆。それとも気にしてないって明記した方がいいですかね? -- 名無しさん (2015-01-28 18:52:32)
  • リリカはやよいのより低い声でうっうーって言ったはず -- 名無しさん (2016-07-28 01:25:20)
  • XTENDがSteamで出たことだしダークハート(アルカナははぁとと同じくパルちゃん)やピストリスク系29号(アルカナはパラセルシア)のことも追記してくれたらと思う -- 名無しさん (2021-05-11 21:27:31)
  • 新キャラの追記乙です! -- 名無しさん (2021-06-23 02:22:35)
  • やはりデーボ扱いされてたかリーゼロッテさんw -- 名無しさん (2021-12-10 12:41:00)
  • ヴァイスとカズってどっちも声がルフレなんだよね -- 名無しさん (2022-11-08 08:31:38)

#comment

*1 ただしこれはリリース時期の問題もある。当時はまだガラケーが一般的で、なおかつ社会人ならともかく学生には現在ほど普及していなかった
*2 美鳳の分析から、アンジェリアや「2」以降のミルドレッドと違って完全には聖霊化していない模様
*3 後に担当声優にしてプロの脚本家の山本女史が「そういう内容の公認パロディボイスドラマ」を書き上げている
*4 みのりやはぁと達の通う学校。普通の学校としてはもちろん、聖女が道を踏み外さないように自主性を損なわない程度に聖女としての教育とかもやってるんだとか
*5 はぁとの契約アルカナ
*6 ゲーム上では設定されていないが、クラウドファンディングのリストには『愛獄のガイスト』という名前が見られた
*7 公式からの発信によると7歳、21歳、35歳

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧