登録日:2011/09/08 Thu 14:27:16
更新日:2023/11/21 Tue 11:03:00NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
DM カード化マダー? ダークロード デュエル・マスターズ フレーバーテキスト モナーク家 覇王ブラックモナーク 釣り項目
つまらん。やつを戦場に出したら、一方的に勝つに決まっている。
───覇王ブラックモナーク
覇王ブラックモナークとは、TCG「デュエル・マスターズ」のフレーバーテキストに登場するキャラ。
基本セットの第一弾から名前だけ登場し、存在が仄めかされている謎のクリーチャー。
よく喋ったり何かやってたりしているのだが、結局カード化されないままフェードアウトしたため、知る人ぞ知る存在となっている。
種族はダークロード。闇文明の支配者であったが現在は死亡。
その亡骸から溢れる濃密な魔力と瘴気は未だ世界に影響を及ぼすほどである。
登場したFT
▽基本セット~聖拳編
「つまらん。やつを戦場に出したら、一方的に勝つに決まっている。」 ──覇王ブラックモナーク
- 《卵胞虫ゼリー・ワーム》
「良いワームは好き嫌いをしないものだ。」 ──覇王ブラックモナーク
- 《ギガゾウル》
「…合成しすぎたか」 ──覇王ブラックモナーク
- 《凶犬人形ジュンカツ》
自然の民に破れた屈辱が、覇王ブラック・モナークに、新たな呪いの種をもたらす人形を作成させた。
- 《暴発秘宝ベンゾ》
パンドラボックスは、覇王ブラック・モナークの戯れから誕生した。
- 《ギガブランド》
ブラックモナークは、魔獣に身勝手な魂と輝かしい才能とを埋め込んだ。
- 《道化人形ミケ》
彼らを動かしているのは魂じゃない。ブラック・モナークへの忠誠心だ。
以上のように、闇文明の下級種族はかの覇王によって創造されたことが分かる。
また強いだけではなくカリスマ性もあるようで、デスパペットからは慕われているようだ。
他にも《骨食怪人ボーンリーパー》のFTには《ダークモナーク》なる存在が書かれているが、関連は不明である。
▽不死鳥編
光の時代は終わり、我ら一族こそがこの世に永遠をもたらすのだ! ──モナーク家末弟、デスモナーク
『モナーク』はどうやら一族の名称であることも判明している。
東方血土で生まれた四番目の悪魔神・デスモナークのFT。
しかし分かる人には分かるだろうが、悪魔神はデーモン・コマンド種である。
このことから『モナーク』とは義兄弟、ファミリー的な屋号とも考えられる。
一時期グランド・デビルとデーモン・コマンドで協力してブラックモナークを復元する実験を行っていた(『不死鳥編』頃)。
未だ成功の兆しは見えないが、『転生編』→『不死鳥編』ほどの急激な歴史の推移は起きていないので気長に待つとしよう。
因みに、コロコロ2012年6月号に付属した「エピソード2世界観ポスター」にて、闇文明の象徴たるドクロとして『ヤバスギル・スカル』なる巨大な髑髏が描かれているが、恐らくこれはブラックモナークの頭部である。
このポスターと不死鳥編の世界観図、そして実際のカードを見比べてみると、他にも面白い発見があるかもしれない。
…ブラックモナークの頭を住処にしていた歴代の闇文明の主要種族は、復活後は住居崩壊で大変そうですね……。
▽終焉の悪魔神
- 《悪魔神ドルバロム》
覇王を復活させてこなかった理由を教えてやろう。あまりに一方的な戦いになってつまらないからだ。 ──悪魔神ドルバロム
これまで闇文明が覇王を復活させてこなかった理由が判明。
なんとあまりにも強すぎるせいで戦いが一方的になり、つまらなくなるからだったのだ。
グランド・デビル「解せぬ」
光文明との大決戦の気配を前に、悪魔たちはあらゆるものを犠牲にして覇王を復活させることとした。
覇王復活の儀式と祭りでフィオナの森は荒らされ、呪われた。
- 《ダーク・ライフ》
今日は、覇王様の再誕を祝うお祭りなのよ。 ──悪魔妖精ベラドンナ
しかし復活には相応の代償も必要なようで、悪魔達はあらゆるものを犠牲にする事を覚悟している。
そして儀式を執り行うための場としてフィオナの森がまたもや犠牲になった。何度目だ…。
- 《死神明王バロム・モナーク》
何を隠そうこのワシも、覇王ブラックモナークの戯れから誕生したのだ。 ──死神明王バロム・モナーク
元祖悪魔神もついにモナーク家入り。
「死神明王」と言えばバロムより遙かに格上とされる《死神明王 XENOM》でお馴染みの位だが、なんとバロム・モナークもまた覇王の戯れから誕生したらしい。
即ち悪魔神すら超える存在さえも戯れで創造できる、まさに闇文明における最上位の存在という事になる。かつてザガーン程度に絶大な信頼を寄せるくらいの存在だったのにどこまでのし上がるんだこいつは……
また、やはりこちらもデスモナークと同様にデーモン・コマンド。
初代と同じダークロード種のモナークはいつ登場するのか……
全てのモナークに言えることだが、メチャクチャ図体がデカい。
デスモナークは当時の三大バロム(バロム、バロスト、ドルバロム)より大きく、バロム・モナークに至っては歴代進化デーモン・コマンドよりも大きい。
そして本家ブラックモナークは、その頭蓋骨の上にグランド・デビル種の本拠地『髑髏魔城』が建つほどに巨大。
世界観イラストでは頭部だけでフェニックス《超神星マーズ・ディザスター》と同じ程度という規格外さなのだから、もはや笑うしかない。
その他
ちなみに、カードにはなっていないがフレーバーテキストに登場している人物は他にも
- 《闇道化マルバス》
- 《サファイア・ウィズダム》
- 《サファイア・ミスティ》
- 《仙界一の天才 ミロク》
等がいる。
どれもTCG初期に登場したので開発陣はもう存在を忘れているのかも知れないが、《無敵城 シルヴァー・グローリー》の例もあるので可能性がゼロではない。
カード化を切に願いたいところである。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
[#include(name=テンプレ3)]
そして時は流れて2016年10月22日。
革命ファイナルの時期に発売された拡張パックにて
遂に、
遂に、
遂 に 。
招かれし最強の主賓の一人、それは復活した覇王だった。
登録日:2011/09/08 Thu 14:27:16
更新日:2023/11/21 Tue 11:03:00NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
デュエル・マスターズ dm 闇 ダークロード デーモン・コマンド 覇王 一族 故人 幽霊 開発者 フレーバーテキスト コマンド 上位存在 闇文明 闇文明のクリーチャー カード化マダー?←お待たせしました 釣り項目←釣りにならなくなった項目 覇王ブラックモナーク 最強の主賓 dmx-24 モナーク家 オールデリート モナーク
つまらん。余が戦場に出たら、圧倒的に勝つに決まっている
───覇王ブラックモナーク
《覇王ブラックモナーク》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。
DMX-24「輝け!デュエデミー賞パック」に収録された闇文明のデーモン・コマンド/ダークロードである。
●目次
解説
覇王ブラックモナーク SR 闇文明 (10) |
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 17000 |
進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時、闇の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。その後、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 |
待望の効果は最初期の進化クリーチャー群を思い出させるようなシンプルながらも、闇文明の長らしい豪快な墓地蘇生能力。
攻撃時に闇のクリーチャーを最大2体までリアニメイトできる。
魅力的なのは踏み倒す対象がほぼ無制限であることだろう。闇文明の蘇生であれば赤子の手をひねるがごとくポイポイ復活させられる。
ご丁寧に2体まで蘇生できるので、進化クリーチャーも進化元を用意しながら呼び出すことができる徹底っぷりである。
ブラックモナークの前では、闇文明であるなら究極進化MAXクリーチャーだろうが進化GVクリーチャーだろうが、シーザーさんだろうがノーコスト。
まさに闇文明の原点にして頂点に鎮座する覇王である。
バロム・モナークが戯れから生み出されたのも納得の能力といえよう。
問題は10コストという重さと、しっかりとしたお膳立てが必要な点であろう。
コスト10は闇文明単色ではハードルが高く、それ以前に勝負が決していることも珍しくないので、こだわり以外で狙う必然性は低いと言わざるを得ない。
また当然ながら、墓地が肥えていなければ準バニラと化すので、墓地肥やし戦略は必須。
そのため、専用構築寄りになりがちなのに加えてライバルも多いので、差別化などの意味も含めて構築難易度は高いと推察される。
プレイヤーの腕の見せ所であり、マスターズ・クロニクル・デッキとは相性抜群なので、それを軸に改造してみるのがいいかもしれない。
有力な踏み倒し候補
- 非進化デーモン・コマンド+バロム系進化クリーチャー
王道とも言えるコンボ。
最初に進化元としてデーモン・コマンドを場に出し、続けてそのクリーチャーを進化元にしてバロムを召喚する。
闇文明以外のクリーチャーを一掃する強大なリセット効果を有するため、相手によってはモナークとバロムを除いて全滅を強いられる絶望的な局面に陥る事も。
- 《復活の祈祷師ザビ・ミラ》+《覇王ブラックモナーク》
かつて可能だったコンボ。
進化元さえいればブラックモナーク自身も踏み倒せる事を利用し、
1.ブラックモナークのアタックトリガーで復活の祈祷師ザビ・ミラと2体目のブラックモナークを召喚
2.ザビ・ミラで1体目のブラックモナークを破壊しヴォルグ・サンダーを召喚して相手の山札を破壊
3.2体目のブラックモナークのアタックトリガーで2体目の復活の祈祷師ザビ・ミラとさっき破壊した1体目のブラックモナークを召喚
4.ザビ・ミラで2体目のブラックモナークとヴォルグ・サンダーを破壊しヴォルグ・サンダーを召喚して相手の山札を破壊
のループで強制的に相手をライブラリアウトに追い込んで勝利が確定してしまったりもする。
しかし現在はループの要であった《ヴォルグ・サンダー》がプレミアム殿堂入りしたため、実現不可能となっている。
コスト5以下のクリーチャーと呪文を無効化する非常に凶悪な制圧力を有するドラゴン。
ブラックモナークと並べばその展開力と制圧力で敵を圧倒してくれる。
- 闇文明持ちの大型ディスペクター
《聖魔連結王 ドルファディロム》や《零獄接続王 ロマノグリラ0世》、《終末縫合王 ミカドレオ》等々。
いずれも強力な効果を持つのに比例してコストがかなり重めだが、覇王なら問題なく踏み倒せる。
特にミカドレオは複数の大型クリーチャーを並べる関係上、エクストラウィン効果を達成しやすい。
進化元を必要としない特殊な進化「鬼S-MAX進化」で呼び出されるクリーチャー。
そのため進化クリーチャーではあるが、実質的にはスピードアタッカーのような感覚で運用できる。
こいつ1体で一気にシールドを持っていけるため、後は隣にもう1体並べておけば勝てる。
闇文明なのでもちろん蘇生可能。モナークの力で複数体並べて圧倒的に勝つのも興だろう。
関連カード
オールデリート P(VR) 闇文明 (11) |
呪文 |
各プレイヤーは、バトルゾーン、手札、シールドゾーン、墓地にある自身のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。 |
【ダーツデリート】等でお馴染みの盤面リセット呪文。
実はブラックモナークの必殺技という設定の呪文で、フレーバーテキストでも「覇王の復活が世界の消滅を導く。」として覇王に触れている。
対になるカードとして、山札を丸ごとシールド化してしまう《サファイア・ウィズダム》の必殺技呪文《オールサンライズ》が存在する。
大地と悪魔の神域 P 闇/自然文明 (10) |
呪文 |
バトルゾーンにある自分のクリーチャーをすべて、マナゾーンに置く。その後、進化ではないデーモン・コマンドと進化デーモン・コマンドを1体ずつ、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 |
非進化+進化クリーチャーの蘇生というブラックモナークを彷彿とさせる効果を持っており、こちらは文明縛りがない代わりにデーモン・コマンド専用となっている。
加えて自分のクリーチャー全員をマナゾーンに戻すという、自然文明らしいマナブースト要素も併せ持った1枚。
ブラックモナークを蘇生させる事ができる通り、背景ストーリーでも深い関わりを持つ呪文で…
余談
- 「モナーク(Monarch)」とは、支配者・皇帝に加え「オオカバマダラ」という意味もある。
実際、モナークの名を持つクリーチャー達はいずれも蝶をモチーフにしたようなイラストである。
- シークレット版のFTでは「つまらん。余が戦場に出たら、圧倒的に勝つに決まっている。」と暗黒騎士ザガーンのオマージュとなっている。
ザガーン様と違い、覇王はフレーバーテキストの通りに出たら圧倒的に勝つ場合が殆ど
- このカードのパワーが存命していた頃のものそのままだった場合、後続のクリーチャーが彼のパワーに追い付くには最低でもフェニックス登場までの年月、ざっくり1万200年程を必要とする。
パワー17000超えが大幅に増加した今の視点から見るとそこまで高くないようにも見えるが、第1弾の時代に存在したクリーチャーがこんなパワーを持っていたと考えると、彼の力がどれほど凄まじかったかが伺える。
招かれし最強のアニヲタの一人、それは復活した冥殿だった。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
▷ コメント欄
- デーモンハンドの正体が明らかになったし、そろそろ出て来いよ -- 名無しさん (2015-07-27 10:48:26)
- 「禁断」の見た目がダークロードっぽいからちょっと期待してる -- 名無しさん (2015-09-26 20:55:30)
- 祝・サファイアウィズダムと共にカード化。10マナ17000のデーモン・コマンド/ダークロード、TBで攻撃時に墓地から非進化闇を1体出してから闇(進化も可)を出す。シンプルだけど強力な能力 -- 名無しさん (2016-10-15 09:42:14)
- ↑え、マジで? -- 名無しさん (2016-10-15 10:01:07)
- ↑ マジだ。あと言い忘れてたけどデーモン・コマンド進化 -- 名無しさん (2016-10-15 10:08:31)
- ザガーンへの信頼の言葉って、今思えば皮肉みたいな感じだったりして -- 名無しさん (2016-10-15 10:39:34)
- 一体どんなイラストやら…… -- 名無しさん (2016-10-15 17:31:49)
- ガチャといいファイナルといい、シリーズの最期にそろそろ近づいてるな。残ったプレイヤーはあと半年頑張って買い続けよう -- 名無しさん (2016-10-16 11:25:25)
- 母なる大地が殿堂解除するまで俺はやめないぞ! -- 名無しさん (2016-10-16 11:34:22)
- シークレット版のFTがwww 実際、戦場に出れば圧倒的な戦果を挙げてくれる。やっぱり問題はどうやって出すかだな -- 名無しさん (2016-10-21 11:48:37)
- サファイアウィズダムの項目も出来そうだなぁ。 -- 名無しさん (2016-10-21 12:07:29)
- 今更ながら遂に登場と知ったので飛んできました -- 名無しさん (2016-10-22 20:08:27)
- あふれ出るカリスマ -- 名無しさん (2016-10-22 20:17:55)
- シークレット版は色付きだから必見 -- 名無しさん (2016-10-22 21:05:42)
- 正直なところ、こいつに関してはシークレットより通常の絵の方がカッコいい気がする。名前の通りカードがアイコンのところ以外真っ黒だからね。 -- 名無しさん (2016-10-23 01:15:03)
- 普通の闇文明やドデビルではどう頑張っても覇王の復活は無理だったが、バロム一族にとっては覇王の復活さえも容易だった。バロム一族は偉大 -- 名無しさん (2016-10-25 08:24:43)
- 闇文明がバロム復活を優先させる理由が分かるな、ドルバロム、バロムにその気があれば覇王を容易に蘇生できるのだから -- 名無しさん (2016-10-28 16:36:51)
- サファイア・ウィズダム共々旧枠仕様なのがGJすぎる -- 名無しさん (2016-10-28 18:53:58)
- 確かに効果は強力だしネタにはなってないが覇王の効果にしては堅実すぎるように見えるのだが…長いことじらしてきたんだから『このクリーチャーがバトルゾーンに出た時相手のバトルゾーンにいるクリーチャーをすべて破壊する。その後墓地にある進化でない闇のクリーチャーを破壊した枚数分選択しバトルゾーンに出す。』ぐらい派手でもよかったと思うのだが -- 名無しさん (2016-11-20 08:09:33)
- ↑カード化する前俺もこんな感じの事考えてたわ。コストがやばそうだけど -- 名無しさん (2016-11-21 19:24:04)
- 弟さんはいつ出てくるんですかね -- 名無しさん (2016-11-23 17:11:07)
- ↑3ザビミラヴォルグ即死ループコンなんて派手なコンボの始点になるのだから充分派手だとは思うな… -- 名無しさん (2016-11-23 17:15:28)
- ↑4ネームバリューが大きすぎてそう見えるだけだって。これが別のダーク・ロードやデーモン・コマンドなら破格のスペックと見られてる所だぞ。バロム・モナークと比べれば分かるって。バロム→バトルに勝ってようやく一体リアニメイト。 ブラック→アタックトリガーで二体リアニメイト。これでもまだ堅実だというのか? -- 名無しさん (2016-11-25 20:43:32)
- 無限ループが発生した時点で文字通り「一方的に勝つ」ことが保証されてしまうからな。エラッタで同名カードをリアニメイトできない、あるいは殿堂入りになるかもね -- 名無しさん (2016-12-03 21:18:25)
- ↑6俺の場合このクリーチャーがバトルゾーンに出た時自分の手札を好きな枚数墓地に置く。その後墓地にある闇のクリーチャーを捨てた枚数分選択しバトルゾーンに出す。っていうのを予想していた。 -- 名無しさん (2017-03-17 21:39:32)
- パワー17000は何か中途半端な様に見えて、7000の部分がザガーンのパワーと同じだからか。いっそ70000くらいでもよかった気もするが -- 名無しさん (2017-08-12 14:53:54)
- 蘇生能力見るにバロムが召喚獣に見えてきた -- 名無しさん (2017-08-12 15:15:59)
- アタックトリガーでバーロウとバロム・クエイク→バーロウでドルバロムのジュンに蘇生が決まった時の爽快感はたまらん -- 名無しさん (2017-08-18 23:16:02)
- ↑3 一応、現在では18000以上だと原則QBが付いてしまうから、パワーが500刻みでない闇文明でTBにとどまるパワーの最大値が17000ではある。太古のクリーチャーということもありキーワード能力は基本セット(1年目)時点で存在したものだけにした方がそれらしいしその辺を考慮した可能性も -- 名無しさん (2017-09-30 20:30:59)
- イラストと効果にガッカリ -- 名無しさん (2017-11-02 23:26:52)
- ↑そりゃまぁ…ザガーンに期待寄せる様な奴だし……MTGのボーラスだって設定に対して効果は豪快でも、実用性抜群って訳では無いし -- 名無しさん (2018-08-24 19:37:59)
- DM辞めて久しいがこいつカード化してたのって……。てかこいつ超強いな。効果を額面通りとればドルバロムすら踏み倒せるってことだし(惜しむらくはcipじゃなくてアタックトリガーって点だが)。こいつが強すぎるせいで余計ザガーンの貧弱さが際立つ。 -- 名無しさん (2019-01-06 00:29:45)
- よく見たら進化じゃん。ならバジュラと同じでアタックトリガーでも問題ないわ。こんなカード出せるってどんだけインフレしてんだ。 -- 名無しさん (2019-01-06 00:36:30)
- ↑2ターン目にパワー9000ダブルブレイカーがよく飛んでくる -- 名無しさん (2019-05-02 10:33:27)
- 第1弾環境に雑にコイツだけ放り込んで遊んでみたい。場に出たらマジで一方的に勝…あれ?いうほどリアニメイトしたいクリーチャーがいない…? -- 名無しさん (2020-05-11 16:22:30)
- ↑そこでザガーン様を蘇生させるんや -- 名無しさん (2020-07-13 11:58:32)
- マジで1弾環境にこいついたらザガーン様は活躍……しないなぁ。1弾のカードプールで此奴まで繋がる未来が見えない。リソースはハルカスと青銅で稼ぐような時代だし -- 名無しさん (2021-03-29 08:39:43)
- 覇王様、今回は流石に一方的・圧倒的過ぎます… -- 名無しさん (2021-07-06 16:40:27)
- いくらイデア・フェニックスもいたとは言え、過去の闇の覇王に9人がかりでも勝てない闇の九王が弱すぎる可能性 -- 名無しさん (2021-07-06 16:42:15)
- まあほら純粋な闇文明所属者は元々大抵がこいつの創造物や配下だから強さとか関係なしに勝ち目はなさそうだしね? -- 名無しさん (2021-07-09 13:33:24)
- ↑2 実際の所はそもそも戦ってすらいないという事実。寝起きの寝返りでまとめて押し潰されたぐらいの扱いでフィオナ枯れるわ -- 名無しさん (2021-08-08 02:28:53)
- カードの性能を二度に渡って載せるのも冗長に感じるため、序盤のカードスペックの表記から「本当です」に掛けての記述を削除し、フレーバーテキストを掘り下げてから偽装テンプレを経てカード解説へ移行するしたい様式にしたいと考えています。 12月2日までに反対意見がなければ編集します。 -- 名無しさん (2022-11-25 01:33:53)
- ミスティ・レポートによるとより強さを求めるべく火の龍(アーマード・ドラゴン)と同質の力を欲してドラゴン・ゾンビを生み出したとのこと。後にジャシンが暴龍爵を模して生み出したジャブラッドが骨張った姿だったのは偶然なのだろうか… -- 名無しさん (2023-02-22 22:46:26)
- 後から出てきた同じフレーバーテキスト出身組がミロク、サファイア夫妻、マルバスとロクでもない奴らのオンパレードだった為に自然文明の侵攻くらいしか悪事をしていないこの人が相対的にマシな部類になった覇王様 -- 名無しさん (2023-02-23 18:35:58)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧