死神明王 XENOM

ページ名:死神明王 XENOM

登録日:2023/01/06 Fri 18:42:26
更新日:2024/06/28 Fri 13:58:33NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
dm デュエマ デュエル・マスターズ 死神明王 xenom 死神 明王 闇文明 闇文明のクリーチャー デーモン・コマンド コマンド 進化 進化クリーチャー 神化編 dm-33 t・ブレイカー ブレイク・ボーナス ハンデス デュエル・マスターズ プレイス スーパーレア sr 岡井カツノリ ゼノム 死神明王ガブリエル・xenom グーゴル <xenom.star> 死神明王 xenia 死神明王



「愚かなる生者共よ、我が鎌の錆となり、その魂を死神城に捧げるのだ!」




遂に姿を現した死神城XENOM。

死を統べる王の反撃が始まろうとしている。

*1



死神明王 XENOMゼノム》とは、TCGデュエル・マスターズ」のクリーチャー。
DM-33「神化編 第2弾 太陽の龍王」に収録された闇文明進化デーモン・コマンドである。



解説

死神明王 XENOM SR 闇文明 (7)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 13000
進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
T・ブレイカー
ブレイク・ボーナス
BB-相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

神化編の第1弾から登場していた死神の大ボス。
漆黒の身体に水色の瞳が幾つも浮かんだおぞましき見た目をしており、右手には《悪魔神バロム》を象った杖を携えている。


効果はシンプルにT・ブレイカーとブレイク・ボーナスのみ。
進化クリーチャーなので召喚酔いせず直ぐにブレイク・ボーナスを活かす事ができ、その内容はブレイクする毎に相手の手札を1枚ずつ捨てていくというもの。
3打点持ちのため、最大で3枚ハンデスできる事になる。


相手のシールドをブレイクしながら手札に加わったカードをハンデスで即座に狩れるため、一見すると無駄がなく理に叶った能力のように思える。
しかし効果発動のための攻撃自体をブロッカーに止められたり、シールドをブレイクした側からS・トリガーで反撃・除去されたりと、実のところ使い所に悩まされる能力をしている。
いっそ除去される事を前提として、ハンデス出来れば儲け物くらいの感覚でシールドを割りに行くのがいいかもしれない。


ライバルとなるのは同コストで全ハンデスが可能な呪文《ロスト・ソウル》と、メテオバーンで同じく3枚ハンデスできる《大邪眼B・ロマノフ》の存在。
特に後者に関しては、同時期の収録ながら実際の環境でもゼノムを差し置いて重宝されてきたため、扱うなら差別化が大きな課題となっている。



派生カード

死神明王ガブリエル・XENOM UC 闇文明 (7)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 11000
進化:自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体の上に置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊し、エンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体を自分の墓地から手札に戻す。
W・ブレイカー

漆黒から一転して純白を基調とした姿に変貌したゼノム。
名前の「ガブリエル」とは天使を意味する単語で、実際に性能面でもエンジェル・コマンドを用いる効果として反映されている。


アタックトリガーで山札の上から3枚を墓地に送りつつ相手クリーチャーを1体除去し、墓地からエンジェル・コマンドかデーモン・コマンドを手札に回収できる。
後に登場した闇文明エンジェル・コマンドとは相性が良く、打点とパワーこそ元より落ちているものの使い勝手は向上している。
地味に任意効果なので、ライブラリアウトの危険がある際には発動を避けられるメリットもある。


グーゴル <XENOM.Star> SR 闇文明 (6)
スター進化クリーチャー:ゼロ・ドラゴン/デーモン・コマンド/レクスターズ 9000
スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
相手のカードはマナゾーンとバトルゾーンにタップして置かれる。
このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

ゼロ・ドラゴンの1体である《無量大龍 グーゴルプレックス》がレクスターズとしてゼノムを継承した姿。
自身を継がせた事の証なのか、杖の形状が元のバロム型からゼノムの掌を象ったものへと変化している。


効果としては相手がマナゾーン及びバトルゾーンにカードを置く際、タップ状態で配置させるという極めて凶悪なロック効果を有している。
マナならそのターンにどれだけ貯めても次ターンにしか反映されず、クリーチャーならスピードアタッカーだろうと進化クリーチャーだろうと速攻が活かせなくなる恐るべき遅延効果を発揮する。
また、ゼノムから受け継がれたアタックトリガーのハンデス効果もマッチしており、タップ状態で殴られる事を避けるべく手札に温存されたカード達を刈り取れる。


死神明王 XENIAゼニア VR 闇文明 (8)
NEOクリーチャー:デーモン・コマンド 12000 
NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、それがNEO進化クリーチャーなら、闇ではないクリーチャーをすべて破壊する。
このクリーチャーが攻撃する時、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。

ゼノムが右手に持っているバロム型の杖がクリーチャーとして独立した姿。
実際にイラストの奥の方を見ると、ゼノムのシルエットが確認できる。


杖という事もあってか、スペック面では本体のゼノムよりコストが1上がり基礎パワーは1000落ちているが、その分効果は強烈。
進化クリーチャーとして出していれば、闇以外の全てのクリーチャーを破壊する全体除去が発動される。
更にアタックトリガーで闇クリーチャー1体を無条件にリアニメイトできるため、基本的には進化させてから出した方が強い。
進化元も特に種族縛りはなく、闇文明ならOKなので進化自体はかなりしやすい部類である。


ちなみに効果を見れば分かる通り、闇以外の全破壊はゼノムというよりバロム系列…特に《悪魔神バロムハデス》のそれに近い。
コストとパワーに至っては初代バロムそのままであり、どうやらガワだけではなく中身もバロムに近しい杖だったようだ。
本体より強くね?は禁句



関連カード

死神の邪剣デスライオス UC 闇文明 (4)
クリーチャー:デーモン・コマンド 4000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、名前に《死神》とある自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。

ゼノムの前身とされる死神に属するクリーチャー。
複数開いている水色の眼や骨の装飾など、ゼノムの発展前を思わせる要素が多い。


効果の方もゼノムと同様のシンプルなもので、「死神」と名の付いたクリーチャーを破壊する代わりに相手も自信のクリーチャーを破壊する。
デスライオス自身も死神であるため、単純な除去手段として召喚&自壊させるのもアリか。


死神城 XENOM UC 闇文明 (4)
城―自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。 その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
この城を自分のシールドゾーンに置いて、シールドを1枚要塞化した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
自分の、名前に《死神》とあるクリーチャーを召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
バトルゾーンにある自分の、名前に《死神》とあるクリーチャーすべてのパワーは+2000される。

ゼノム自身の名を冠した死神の
イラストの左下にはゼノムも描かれており、とてつもなく巨大である事がうかがえる。


要塞化した際にはゼノムらしく相手の手札をハンデスする他、常在効果として死神を対象にしたコスト軽減と+2000のパンプアップが適用される。
死神サポートとしては一級品であり、死神でデッキを作るなら欠かせない1枚。


死神明王バロム・モナーク SR 闇文明 (7)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 12000
進化−自分のデーモン・コマンドまたは名前に《死神》とあるクリーチャー1体の上に置く。
自分のデーモン・コマンドまたは名前に《死神》とあるクリーチャーがバトルに勝った時、クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー

あの《悪魔神バロム》が第二の死神明王として登場。
周囲に歴代バロムの像を浮かばせており、よく見るとゼノムの姿も確認できる。
効果の解説に関してはあちらの記事に詳しいので詳細は省くが、ゼノムよりも実直に死神をサポートしている。


死神覇王 XENARCHゼナーク VR 闇文明 (5)
クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 6000
G・ストライク
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
自分の手札を捨てた時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、手札に戻してもよい。

ゼノムと《覇王ブラックモナーク》の特徴を併せ持つクリーチャー。
ゴッド・オブ・アビスの時代にて「闇文明の後継者」を名乗っているが、その実態は…?


詳しくは個別項目を参照。



デュエル・マスターズ プレイス

死神明王 XENOM SR 闇文明 (7)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 13000
進化-デーモン・コマンドまたは名前に《死神》とあるクリーチャー
T・ブレイカー
バトルゾーンに出た時、自分の墓地に、名前に《死神》とあるカードが3枚以上あれば、相手のクリーチャー1体を破壊する。
攻撃する時、攻撃の後、この攻撃でブレイクしたシールド1つにつき1枚、相手の手札をランダムに捨てさせる。

進化元としてデーモン・コマンドに加えて「死神」クリーチャーにも対応するようになり、召喚の幅が広がった。
デーモン・コマンドは基本的にコストが重く進化元としての確保が課題だったため、この変更により大きく緩和されている。


メインだったハンデス効果についてはブレイク・ボーナスの機能自体がプレイスで実装されておらず、代わりにアタックトリガーとして変更された。
これによって攻撃を宣言した時点で効果の発動が担保され、確定でハンデスが実行されるようになった。
更には墓地に「死神」が3体以上いる場合に限り、cipで相手クリーチャーを除去する効果も追加された。


総じてTCG版より大幅に強化されている。



背景ストーリー

かつて世界に君臨していた覇王を崇拝する勢力「死神」の頭目。
あのバロムをはるかに凌ぐ存在とされており、手にしているバロム型の杖はそれを象徴しているらしい。
神化編ワールドマップでは《ボルシャック・NEX》と対峙しているかのようにも描かれているが、詳細は不明。


神化編と覚醒編については、TCG版よりフレーバーテキストで詳細に明かされているプレイス版の方を主に解説する。


神化編(プレイス版)

戦国武闘会惨劇を切っ掛けとして復活したオリジンに対抗すべく、死神たちも参戦する。
強大な古代の軍勢を前に次々と倒れてゆくが、そんな部下達の命を受けて地底に眠りし《死神明王 XENOM》が復活した。


最終的には「衛星オリジナル・ハートを地上へ落下させる」というオリジンの滅茶苦茶な作戦を前に、反目し合っていた光文明の白騎士と共闘する事に。
白騎士の長である《白騎士の聖霊王 HEAVEN》と火文明から《ボルシャック・クロス・NEX》も協力して衛星を止めに掛かり、見事衝突を抑え込む事に成功した。


しかしオリジナル・ハートを食い止めようとする最中、ゼノムは衛星の向こう側から何者かの声を聞いており…?


覚醒編(プレイス版)

フィオナの森にて五文明の連名で平和条約が交わされた後のこと。
ゼノムは声の正体を探るべくオリジナル・ハートの爆心地に趣き、そこで彼方より感じた未知の力を手にする。
更にはオリジナル・ハートの向こう側にいる存在を聞き付けた他のクリーチャー達も同様に力を貰い受け、彼らは「Ζゼット」を名乗り活動を開始した。


このように超次元の力を発見して覚醒編の幕開けを担った重要なクリーチャーなのだが、その後は悲惨である。
なんとΖ軍に操られ、光の力を手に入れた白く禍々しい《死神明王ガブリエル・XENOM》の姿へと堕ちてしまう。
Ζは闇文明を中心とした勢力であり、同族に仇で返される形となった。


一方で格下のはずのバロムは宿敵のアルカディアスと融合させられ、キング・ロマノフと共に実質的なラスボスへと昇格していた


王来MAX

ディスペクターとの戦いでは現れず、姿を見せたのは《Volzeos-Balamord》の撃破後。
鬼レクスターズの力を手にしたジャオウガ率いるデモニオ達の襲来を受け、チーム零に所属しているゼロ・ドラゴンの1体《無量大龍 グーゴルプレックス》へと自身を継承させ、《グーゴル <XENOM.Star>》としてレクスターズに助力している。



備考

闇文明の大物と言えば、ゼノムの他にも《覇王ブラックモナーク》が挙げられる。
あちらは基本セット時代からフレーバーテキストで存在が示唆されてきたクリーチャーであり、ゼノムと同様に悪魔神より格上の存在として崇拝されている。


どちらが偉いかについては背景ストーリーにて度々描写されており、

  • ゼノムと同格の《死神明王バロム・モナーク》をモナークは「戯れで」生み出せる
  • そもそも死神自体が覇王を信仰する団体

といった設定の数々から、モナーク>ゼノムの上下関係であると推察される。


とは言え、ゴッド・オブ・アビスの時代には二人の威光に肖った《死神覇王 XENARCH》といったクリーチャーも登場しているので、どちらも闇文明にとっては「とんでもなく偉いお方」くらいの感覚で明確な上下差はないのかもしれない。




追記・修正はS・トリガーを踏まずにブレイク・ボーナスで3枚ハンデスし切ってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 不遇だけどめっちゃ良い王様だよねこの人 -- 名無しさん (2023-01-06 21:15:12)

#comment(striction)

*1 画像出典:Twitter イラストレーターhippo氏 @handstandhippo 2021年11月12日掲載 https://twitter.com/handstandhippo/status/1459120965158203397?s=20&t=9VsJpJojMO719wM2ull6NAA ©Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧