ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア

ページ名:ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア

登録日:2011/08/13(土) 09:25:55
更新日:2023/08/08 Tue 17:12:53NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ff ファイナルファンタジー fft srpg ds スクウェア スクエニ スクウェア・エニックス ゲーム ニンテンドーds イヴァリースアライアンス ffta2 封穴のグリモア スルメゲー



ファイナルファンタジータクティクスA2はニンテンドーDS用SRPG。
FFTシリーズの3作目で、ファイナルファンタジータクティクスアドバンスの続編にあたる。タイトルにAがついているのはこのため。しかし、直接的な関連性はない。



一冊の本から始まる、一生忘れない物語。




FINAL FANTASY TACTICS A2 封穴のグリモア



CMは前作同様、実写を使用。不思議な本を開いた少年と少女が物語の世界に引き込まれていく…というもの。



前作同様指定された行動を禁止するロウが存在するが、破ってもさほど苦痛にならない上、難易度もFFTシリーズの中では低いのでとっつきやすい。
が、難易度を上げるとチュートリアル戦からガチで殺しにかかってくる熾烈な難しさになる。
クエストを受注していくタイプのゲームだが、ボスを倒すものから戦闘が一切ないものまでバラエティ豊かなクエストが揃っている。


なお本作は戦闘開始時のMPが0とタクティクスオウガのような形式を取っている。逆に戦闘後の経験値分配や行動順の常時表示など本作からリメイク版TOに輸入された要素もある。



◎登場人物


  • ルッソ

夏休み前の罰で図書室の整理をしていたらイヴァリースへ飛ばされた少年。かなりのポジティヴ思考。ヒュム族扱いだが、初期ステータスはゲーム開始時の質問によって決定される。獅子戦争にもゲスト出演したが、バルフレアとは違いかなり手抜き感溢れる出来である。しかし、それは良い意味と言えなくもない(力を入れ過ぎたバルフレアはバランス崩壊キャラになったので)


  • アデル

ヒロイン。自由気ままに生きる少女。ハンターとしての腕前は一流らしく、「キャット・アデル」の2つ名を持つ。勝ち気な性格だが、何やら秘密を抱えている。


  • シド

イヴァリースに飛ばされたルッソを助けたクランのリーダー。少数民族レベガージ族の男性。謎の組織カミュジャとは因縁がある。


  • ハーディ

吟遊詩人のモーグリ。モンブランの弟で、ラバナスタを離れ各地を放浪している。


  • ヴァン

空賊の少年。かなり有名な人物らしく、偽者が出没している。FF12の頃より精神的に成長している。固有ジョブ「空賊」はステータスは平均だが特徴的なアビリティを持つ。


  • パンネロ

ヴァンと行動を共にする空賊。設定上ではヒュムだが何故かヴィエラ扱い。ラスボス戦で彼女とヴァンを出撃させるとちょっとしたイベントが見られる。固有ジョブは「踊り子」。


  • アルシド

若本王子。軽薄でキザな側面が強調されており、固有技も女性を強化するものが多い。ジョブが固有ジョブ「エージェント」一つだけとかなり癖のあるキャラ。



◎種族

  • ヒュム

人間。アデルとフリメルダを除き、男しか仲間にならない。近接職から魔法職までこなすオールラウンド型。二刀流マジックバーストや幻術マジックバーストで戦場を荒らしまくる。


  • ヴィエラ

うさみみ。女しか仲間にならない。ヒュム同様近接から魔法まで扱える。連続魔や息根止が強力。


  • ン・モウ

魔法に特化した種族。白黒魔法に留まらずギガフレアやメテオなど上位魔法も使える。ゲームシステムの仕様上かなりのスロースターター。一応ガチガチに鍛えればファイアやサンダーでも十分終盤の敵と渡り合える。


  • シーク

太ったおなかが特徴の種族。ボンガ編集長がこの種族にあたる。罠の設置や盗みを扱うトリッキーな性能になっている。使いこなせば一撃で500ダメ出せるバランスブレイカー。


  • モーグリ

味方のサポートや敵の妨害に長けている。前線に立つのは苦手だが、その分状態異常技で活躍してくれるだろう。


  • グリア

翼人。女しか仲間にならない。攻撃に特化しており、飛行移動が可能。そのため高低差の激しいマップや到達系クエストで大活躍する。


  • バンガ

トカゲ人間……だがそう呼ぶと怒られる。アタッカーから盾役までこなす前衛タイプ。トリックスターにすればカードで遠距離攻撃も可能。ただし魔法には滅法弱い。



◎システム
クエストをパブで受注してゲームを進めていく。サブクエストは失敗しても期間をおいてリトライ可能だがストーリー進行に関わるメインクエストは失敗するとタイトル画面に戻される。
それとは別に、ジャッジとのクエストもあり、これに成功するとロウを破るまで発動するアビリティが貰える。
武器類は敵を倒して獲得したおたからを店に渡して買うことが出来る。また、オークションでも強力なアテムが入手可能。
ランダムバトルは一戦で最低60EXPが獲得でき、活躍度合いによってボーナスEXPが貰える。100EXPでレベルアップするので、2戦すれば確実にレベルが上がる。


追記・修正ってワクワクするよな!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • トミクジ、月刊ボンガ、出現する敵…経過する月や季節によって色々イベントが変わったりして面白い -- 名無しさん (2014-03-03 11:23:46)
  • グリア族がかわいいし強いしで大好き。仲間にできるのが遅いのが残念 -- 名無しさん (2018-10-12 11:16:58)
  • 戦闘開始時のMPが0←はい、「HP消費魔法」。 -- 名無しさん (2021-12-06 13:01:05)
  • シーク族はぶっ壊れ性能なジョブがあったな…余程の舐めプをせん限りラスボスすら高速で轟沈する。 -- 名無しさん (2021-12-06 13:59:35)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧