登録日:2016/09/24 (土曜日) 17:40:00
更新日:2024/01/29 Mon 10:56:32NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
キノコ 菌類 食べ物 食材 爆発 急成長 漢方薬 ザ!鉄腕!dash!! アニヲタきのこ項目 オニフスベ ホコリダケ dash村 でかい饅頭
「うおっ!? なんだこの物体!?」
「ひえっ!?人間!?」
「なにかの卵か……?」プニプニ
「やぁん・・・///そんなとこ触らないでぇ・・・」
「ん? 柔らかいな…ボールか?」ゲシゲシ
「やぁぁ・・・そんなに激しくされたら・・・」
「蹴っ飛ばしてやるか」ゲシッ
「あ・・・」
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
オニフスベとは、ハラタケ科のキノコである。
日本生まれの種で、庭先や森林、畑など、土の上なら割とどこでも発生する。
発生…と書いたが、このキノコはなんと一晩で突然現れる。
白色の球体であり、初見ではまずキノコだとは思えない見た目。
ちなみに近縁種は世界中に広く分布する。日本固有のものは、「Calvatia nipponica」という学名が付けられている。
海外ではジャイアント・パフボールと呼ばれ、巨大な埃の球という意味。日本でも、オニフスベにはホコリダケという別名がある。
若い個体は20~30cmほどだが、大きいものでは50cmを超える規格外のサイズがとれることも。
存在自体は古くから知られていたが、一夜にして発生するというその成長過程は長らく不明のままだった。
そんな時、『ザ!鉄腕!DASH!!』にてシイタケを栽培するという企画の中、
シイタケの成長過程を撮影しようとしてカメラを回していたらたまたまオニフスベがむくむくと成長する様子が撮れてしまったのである。
そしてこのキノコの特徴として
爆発する
小さなものならブシュッとその辺に飛散するだけだが、大きいものだと周囲が煙幕の如く白に染まる。
といってもある日突然爆発したり、ちょっと触ったくらいでは爆発しない。
爆発するのは叩きつけたり踏みつけたりして強い刺激を与えたときである。
さて、ここまで読んだ方が思うのは、「キノコなんだろ? 食えんのか?」ということであろう。
安心してほしい。フスベちゃんは毒を持っていないため、幼い個体なら食べることができる。
白い外皮を剥くと、これまた真っ白な中身が現れる。
ハンペンのようなジュクジュクとした食感、うっすら感じる風味はあるものの、あまりおいしいものではない。
そのため食用に栽培されることはなく、市場にもまず出回らない。なにより日持ちしないのだ(後述)。一応、欧米ではgiant puffballの名称で食用にされているらしい。
一方で馬勃と呼ばれ、漢方薬に利用される。近年のホコリタケ(キツネノチャブクロ)も馬勃の名称で漢方薬として利用される。
…残念ながらその手の薬ではない。主に咳や痰、止血剤として利用される。
ちなみに成熟が進むと全体的に褐色や黒に変色する。
すると自然に外皮が剥がれ、中の胞子塊が姿を現す。
胞子塊は風に吹かれることで少しずつ胞子を飛ばし、子孫を残すのだ。
こうなると果実が腐ったようだとも、アンモニア臭とも言われる異臭を放つので、食用にはできなくなる。
もしフスベちゃんを見つけて食べようと思った変態紳士たちは、真っ白なロリ個体を選ぼう。
フィクション
●東方三月精 ~ Visionary Fairies in Shrine.(東方Project)
第4話「実りの秋、地獄の秋」で妖精のサニーミルクが秋の味覚狩り中に森で見つけた。妖精の小っちゃい体格も相まってかなり大きく見える。
そのまま輪切りにされ、焚火で串焼きにして食われた。ちなみに輪切りの時点で顔よりもでかいが、味に関する感想は特になかった。
●デュエル・マスターズ(TCG)
オニフスベダケというカードが登場している。
コストの割に破格のスペックを持つが、デメリット効果もあるカードである。詳細は当該項目を参照。
イラストは変色したオニフスベのようである。
追記・修正はオニフスベを蹴っ飛ばしてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 頭蓋骨と間違われて何度も通報されたらしい -- 名無しさん (2016-09-24 20:41:56)
- タンタンのエピソードであったなぁ、爆発するキノコ -- 名無しさん (2016-09-24 21:09:34)
- このキノコを食せる変態野生動物はいないんだろうか。 -- 名無しさん (2016-09-24 21:29:58)
- DASH村のオニフスベはあのあと結局どうなったんだっけ?収穫はしてなかったと思うけど。 -- 名無しさん (2016-09-25 16:36:49)
- 項目名だけ見てオコゼみたいな毒魚かと思った -- 名無しさん (2016-09-26 19:23:49)
- だからなんでDASHはそんな学会に提出出来るレベルの映像撮れるんだよwww -- 名無しさん (2016-09-26 20:38:30)
- この間キノコの展覧会てオニフスベを触ってみたけど、空気が少し抜けたゴムボールみたいな感じだったな。 -- 名無しさん (2016-10-03 08:18:56)
- クラウンピースは一口しか食べてなかったな。 -- 名無しさん (2016-11-09 11:12:59)
- ば く は つ するーーーーーー!! -- 名無しさん (2017-09-06 13:43:02)
- 東方厨きっしょ -- 名無しさん (2020-07-01 16:27:26)
- 完全生命体イフの第1形態にそっくりなやつか -- 名無しさん (2020-10-19 16:20:32)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧