城間一樹氏による一人称視点の探索型和風ホラーゲームㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ「Shadow Corridor 2 雨ノ四葩」の攻略Wikiです。
編集は誰でもお気軽に!
+-
※β版のタイトル画面
¥ 2,480(通常時価格) |
システム要件(Steamストアページより抜粋)
- 最低:
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサー: Intel Core i7
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970
- ストレージ: 9 GB の空き容量
- 推奨:
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサー: Intel Core i7 9700KF
- グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2060
- ストレージ: 9 GB の空き容量
© 2023 Space Onigiri Game LLC. All Rights Reserved.
セーブデータの保存場所(PC版)
C:\Users\Username\AppData\Local\ShadowCorridor2
カウンター
ページ全体: 107092
今日: 13
昨日: 74
コメント
最新を表示する
運でしょ
いちいちケアしてる奴なんかいないし交通事故と割り切るしかない
>> 返信元
曲がり角穢人は運要素じゃない定期
すみません…Switch版の修羅水底に挑戦中だったものでして、曲がり角穢人やおにぎりの枯渇による死、遺骨の偏りなど度重なる運要素に愚痴を吐いてしまいました…不快に思われた方はすみませんでした。現在は無事クリア出来ました。
実力と機転でほとんどの運を覆せるのがこのゲームのいいとこだと思うんだけどな
シンプルに難易度が上がってシンプルに楽しめる人もいるし、オンオフがついてないのが普通だよ
修羅はそれを試行回数だけの運ゲーだと感じるのなら無理に遊ばなくていいコンテンツだしな
高難易度の樹海のマップ生成ぐらいじゃない?ほんとにこれ運ゲーじゃんってなるの
あと花のSS狙いであまりにも下振れが続いて愚痴るとかぐらいならまぁ・・・
修羅は100%に関係ない上に自分を縛って苦痛を与えるためだけのカルタだから当たり前というかなんというか
オンオフできたら縛りの意味ないでしょ
あと修羅つけたとしても水底以外は大体実力でなんとかなる
修羅の足枷がカルタ枠はシンプルに面白く無いと思うんですがどう思います?普通に修羅機能オンオフ出来るようにすれば良かったと思うんですが…基礎体力と合わせてカルタ枠実質2枠強制されるせいで後半のステージはほとんど徘徊者に遭遇しない・遺骨の配置・アイテム運等、試行回数だけの運ゲーと化しててゲームとして面白くないなと思いました。
パソコンはマウスだったから良かったけどSwitch版の視点感度変更もう少し細かく出来たら良かったな...前作は数字じゃないけど調整が細かく出来たような記憶が...
Switch版の2は初代の正面全体攻撃のカメラじゃなくて銃っていうのがかなり辛そう
設定で構えた時にオートエイムが発動できるとはいえ、徘徊者の当たり判定は見たまんまだからちょっとズレると外れるし(Switch版仕様変更されてるかは知らない)
関係ないけど、振り返るボタンを素早く2回押すと真後ろに方向転換できるのは覚えたほうがいいかも
Switch版の操作が複雑に思えて難しい。キーコンフィグいじれば楽になるのかデフォルトでやっていけば慣れていくのかはまだ分からない...
前作の外縁はPC版にもDLC来たけどGo HOMEは来ずじまいだったな
新要素がガクガク環境限定はつれぇよ
>> 返信元
真EDの条件についてはsteamのレビューでも特に不評だったからな…
影廊1は初心者でも大勾玉取得可能になったし、2も楔集め緩和されると嬉しい
>> 返信元
操作性の話もあった気がするから、尚更よねぇ。
Switchではpc版よりもうちょい手軽にエンディングまで見せていただければ・・・
>> 返信元
ぶっちゃけ1のSwitch版も深淵ですら若干重くなってたから怖いよね。
switch版限定の追加要素あるらしい
PC版持ってる上でswitch版を買うこと自体はなんの抵抗もないしお金も全然出したい
ただパフォーマンスガクガクとかなら手を出しづらいなと思ってしまう、どうなんだろ
switch版が月末にリリースされるみたいだけど大丈夫かね
花腐しは特に負荷かかるだろうし、ステージ生成のロードにかかる時間もヤバそう
致命的なバグは大体修正されてるけど未だに不具合は多いから不安しかない
真エンドまだ見れてないんだけど
火垂屋が雇われで〜って言う伏線?って回収されるの?
アップデートしてからやたらテルテルが部屋の中突っ込んで見つかるようになった気がする
>> 返信元
v1.12.2になったけどまだ直ってない。
アップデート後にランタン使ったら光の中央に時雨の影が入って魂魄2000あってもめっちゃ見ずらくなってるんですが、なんちゅうことをしてくれたんや…
NG表示方式
NGID一覧