前作から引き続き登場。
制限時間内に勾玉をいくつ集められるか、というチャレンジモード。
得られた勾玉の個数によって、ゴールド・シルバー・ブロンズの各トロフィーとして評価される。
最高評価のゴールドトロフィーを目指すのであれば、難易度「花腐し」と並ぶ程の高難易度を誇る。
また、基本的に安全よりもスピードを最優先しなければならないため、勾玉チャレンジならではのアグレッシブな立ち回りが専用に求められるだろう。
【詳細】
- 開始時に与えられる制限時間は5分。勾玉を1つ入手するごとに1分のボーナスが与えられる。
- 各トロフィーを獲得するために必要な勾玉数は全ステージ共通で、以下の通り。
・ゴールドトロフィー … 9個
・シルバートロフィー … 6個
・ブロンズトロフィー … 3個
- 今作の勾玉チャレンジは通常プレイと同様の残機制(命の灯 x 3)。前作のような死亡時のタイムペナルティは無いが、命の灯がゼロになった時点で制限時間が残っていても強制終了となる。
- マップサイズは4 x 4となっており、1区画に1つの勾玉が配置されている為、マップに配置される勾玉は全部で16個
- 出現する徘徊者は、以下の通り。
- 異界の学舎: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
- 霖雨の回廊: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
- アジサイ横丁: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
- 霊廟: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:2
- 祭殿: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:2
- 硝子の祭殿: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ハイカラ:2
- 樹海団地: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:1 ハイカラ:1
- 追憶の水底: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:1 ハイカラ:1
- 勾玉部屋の内訳は全ステージ共通で、以下の通り。
- 固定型紫怨×2
- 吊るされた男(施錠)×2
- 池部屋(施錠)×2
- 繭坊(施錠なし)×2
- 落とし穴(施錠)×2
- 人繭蛾(施錠)×2
- 通常(施錠)×4
- アイテムの出現率は初級モード準拠。
- 勾玉取得時のギミック発動条件は上級モードに準ずるが、ギミックの効果範囲等は中級モードのものが適用されている。
- 敵の性能は中級が基準。(トラウマの増殖の仕様は上級以上が基準)
- 登場する障害は人繭蛾・吊るされた男(天井が高い場所を除く)・よぎりのつぶり。本来登場しないマップにも配置されている。
- 全てのステージで、9個目の勾玉を取得した時にトラウマが出現する。
- 追憶の水底では3個目、6個目、9個目の勾玉を取得した時にもそれぞれ新しいトラウマが出現してくる。
嫌がらせかな? - ゴールする必要は無い。
- 「星の砂時計」発動中はカウントダウンが止まる。有効に活用したいところ。
- 全てのステージでゴールドトロフィーを獲得すると、カルタ「韋駄天」が貰える。
- 硝子の楼閣・樹海団地においては、直近5個以前のマップギミックは自動的に消滅する。
【基本的な立ち回り】
- 敵が少なくスムーズに移動しやすい外周エリアを時計、または反時計回りに移動しながら順々に回収し、終わったら内周エリアに着手するのが定石だが、それを難しくするのが落とし穴の部屋。
ワープ時にどこを回収したか忘れないためにも、現実で手元にメモを用意するのもいいだろう。 - 9個目を取得するとトラウマが出現する。単体ではさほど脅威ではないが、これに加え他の徘徊者を相手にしつつ残りを回収するのは中々難しい。ふたつ穴の蠟燭やカルタ「天照」で葬ってしまうのも手。
ゴールドトロフィーが欲しいだけならここで残機を消費し終了してもいい。 - 鍵が見つからない場合は徘徊者に開けてもらう、カルタ「力ずく」で無理やり破壊するなど、開錠手段を鍵に依存しない方法を駆使する必要がある。
- 探索に時間を割きすぎると回収時間が無くなるので、ある程度集まったら回収に専念するといい。幸いアイテム出現率はどのステージでもかなり高く、都度タンスをあさる程度でも然程苦労しない。
【オススメのカルタ】
とにかく多く勾玉を回収しなければならないため、スピードが何よりも求められるが徘徊者も通常通り相手にしなければいけない。
基本は走り回れるようにスタミナ重視のセッティングになるだろうが、徘徊者と接敵した際にチェイス覚悟で走るか安全策を取るかでカルタの組み合わせが変わってくるだろう。
種別 | カルタ | 備考 |
経路確認 |
|
|
スタミナ重視 |
|
|
効率化 |
|
|
護身 |
|
|
マップギミック対策 |
|
|
その他 |
|
|
・全てのステージの勾玉チャレンジでゴールドトロフィーを獲得すると、カルタ"韋駄天"が獲得できる。
カウンター
ページ全体: 11532
今日: 4
昨日: 5
コメント
最新を表示する
下4つのステージ(祭殿 硝子 樹海 水底)は、持久、飛燕草、腹ペコ、ランナーズ、異界でゴールドが取れました。
お祈りする必要がありますが、アイテムさえ上振れれば9~10個はいけます。
勾玉チャレンジでポーズメニューが開けないのは仕様なのかな、と思ってたけどv1.06で修正
全ステージゴールドトロフィーを獲得出来たが、異界の地図、力ずく、腹ペコの嗅覚、まごころおにぎり、基礎体力の5つで殆どのステージはゴールドまでいけた。霊廟は基礎体力を勾玉結界に変更。祭殿だけは異界の地図以外の4つのカルタを全て変えたが、上の5つでも祭殿でゴールド獲得してる人もいるので上の5つが勾玉チャレンジのカルタのテンプレになりそう。
NG表示方式
NGID一覧