勾玉チャレンジ

ページ名:勾玉チャレンジ

前作から引き続き登場。
制限時間内に勾玉をいくつ集められるか、というチャレンジモード。
得られた勾玉の個数によって、ゴールドシルバーブロンズの各トロフィーとして評価される。

最高評価のゴールドトロフィーを目指すのであれば、難易度「花腐し」と並ぶ程の高難易度を誇る
また、基本的に安全よりもスピードを最優先しなければならないため、勾玉チャレンジならではのアグレッシブな立ち回りが専用に求められるだろう。

【詳細】

  • 開始時に与えられる制限時間は5分。勾玉を1つ入手するごとに1分のボーナスが与えられる。
  • 各トロフィーを獲得するために必要な勾玉数は全ステージ共通で、以下の通り。

 ゴールドトロフィー … 9個
 ・シルバートロフィー … 6個
 ・ブロンズトロフィー … 3個

  • 今作の勾玉チャレンジは通常プレイと同様の残機制(命の灯 x 3)。前作のような死亡時のタイムペナルティは無いが、命の灯がゼロになった時点で制限時間が残っていても強制終了となる。
  • マップサイズは4 x 4となっており、1区画に1つの勾玉が配置されている為、マップに配置される勾玉は全部で16個
  • 出現する徘徊者は、以下の通り。
    • 異界の学舎: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
    • 霖雨の回廊: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
    • アジサイ横丁: 渦の踊り子3 テルテル坊主1
    • 霊廟: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:2 
    • 祭殿: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:2
    • 硝子の祭殿: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ハイカラ:2
    • 樹海団地: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:1 ハイカラ:1
    • 追憶の水底: 渦の踊り子1 テルテル坊主1 ミヅチ:1 ハイカラ:1
  • 勾玉部屋の内訳は全ステージ共通で、以下の通り。
    • 固定型紫怨×2
    • 吊るされた男(施錠)×2
    • 池部屋(施錠)×2
    • 繭坊(施錠なし)×2
    • 落とし穴(施錠)×2
    • 人繭蛾(施錠)×2
    • 通常(施錠)×4
  • アイテムの出現率は初級モード準拠。
  • 勾玉取得時のギミック発動条件は上級モードに準ずるが、ギミックの効果範囲等は中級モードのものが適用されている。
  • 敵の性能は中級が基準。(トラウマの増殖の仕様は上級以上が基準)
  • 登場する障害は人繭蛾・吊るされた男(天井が高い場所を除く)・よぎりのつぶり。本来登場しないマップにも配置されている。
  • 全てのステージで、9個目の勾玉を取得した時にトラウマが出現する
  • 追憶の水底では3個目、6個目、9個目の勾玉を取得した時にもそれぞれ新しいトラウマが出現してくる嫌がらせかな?
  • ゴールする必要は無い。
  • 「星の砂時計」発動中はカウントダウンが止まる。有効に活用したいところ。
  • 全てのステージでゴールドトロフィーを獲得すると、カルタ「韋駄天」が貰える。
  • 硝子の楼閣・樹海団地においては、直近5個以前のマップギミックは自動的に消滅する。

【基本的な立ち回り】

  • 敵が少なくスムーズに移動しやすい外周エリアを時計、または反時計回りに移動しながら順々に回収し、終わったら内周エリアに着手するのが定石だが、それを難しくするのが落とし穴の部屋。
    ワープ時にどこを回収したか忘れないためにも、現実で手元にメモを用意するのもいいだろう。
  • 9個目を取得するとトラウマが出現する。単体ではさほど脅威ではないが、これに加え他の徘徊者を相手にしつつ残りを回収するのは中々難しい。ふたつ穴の蠟燭やカルタ「天照」で葬ってしまうのも手。
    ゴールドトロフィーが欲しいだけならここで残機を消費し終了してもいい。
  • 鍵が見つからない場合は徘徊者に開けてもらう、カルタ「力ずく」で無理やり破壊するなど、開錠手段を鍵に依存しない方法を駆使する必要がある。
  • 探索に時間を割きすぎると回収時間が無くなるので、ある程度集まったら回収に専念するといい。幸いアイテム出現率はどのステージでもかなり高く、都度タンスをあさる程度でも然程苦労しない。

【オススメのカルタ】

とにかく多く勾玉を回収しなければならないため、スピードが何よりも求められるが徘徊者も通常通り相手にしなければいけない。

基本は走り回れるようにスタミナ重視のセッティングになるだろうが、徘徊者と接敵した際にチェイス覚悟で走るか安全策を取るかでカルタの組み合わせが変わってくるだろう。

種別 カルタ 備考

経路確認

  • 異界の地図
  • エリアや部屋の間取りなどをいち早く確認でき、
    探索の効率化を図れる。最優先候補
スタミナ重視
  • ランナーズハイ
  • まごころおにぎり
  • アドレナリン
  • 基礎持久力
  • 飛燕草
  • カフェイン中毒
  • 「ランナーズハイ」で減った体力を「まごころおにぎり」で回復
    しながら走る。おにぎり自体もスタミナを回復するので、下記の
    「腹ペコの嗅覚」と組み合わせるとより有用。
  • 見つかってもいいので走りたいなら「アドレナリン」も有効。
  • 「基礎持久力」「飛燕草」は言わずもがな。しかし他にも
    有用なカルタが多くカルタ枠との相談になるだろう。
効率化
  • 力ずく
  • 腹ペコの嗅覚
  • まごころおにぎり
  • 血の還元
  • 再凝結
  • 千里丸
  • 歩行術
  • 大きなカバン
  • 収納上手
  • 魂魄抽出
  • 「力ずく」で扉を破壊できるので鍵を探す手間を省ける。
    「腹ペコの嗅覚」「まごころおにぎり」も組み合わせたい。
    また、「血の還元」と組み合わせれば魂魄も得られる。
    ついでに異界の校舎、霊廟ではギミック対策にも。
  • 「再凝結」は鍵の使用可能回数が実質2倍になる。
  • 「千里丸」は探索時間を短縮化するのに有効だが
    カルタ枠との相談になる。探索中にもそこそこ拾えるので
    優先度は低めか。
  • 「歩行術」はスタミナ回復中も効率よく動けるようになる。
    迷ったら装備していってもいいだろう。
  • 序盤にアイテムを多く集め、中盤以降の探索を簡略化できる
    「大きなカバン」「収納上手」も有用。
  • 「異界の地図」を使う場合は「魂魄抽出」も有用。
    探索で集める手間を省ける。
護身
  • 勾玉結界
  • 二十六年拳銃
  • 頑丈な扉
  • 天照
  • 咲雷の矛
  • 星の砂時計
  • 「勾玉結界」は通常プレイ時でも非常に便利だが、勾玉を入手する
    回数の多い勾玉チャレンジでは特に貢献度は高い。
    繭坊や紫怨からもアイテムなしで勾玉をとれる。
  • 拳銃は開幕で鍵部屋を見つけたときに錠前を破壊して入れる。
    固定紫怨の勾玉部屋でも強引に勾玉を取りに行ける他、非常用武器
    としても活きる。不思議な鍵を持っていくより汎用性が高い。
  • 「頑丈な扉」はチェイスになった際の時間稼ぎに有効。
  • 扉破壊速度の早い繭坊やテルテル坊主からも悠々と
    逃げられるようになる。
  • 単純に徘徊者を減らすことは探索の効率化にも繋がるため、
    「天照」「咲雷の矛」の貢献度は大きい。
    「天照」はトラウマ対策にも事故防止にもなる。
  • 護身としても有用な「星の砂時計」だが、使うと発動中は
    カウントダウンが止まる。ギミック対策にも有用だが
    カルタ枠との相談になるか。
マップギミック対策
  • 勾玉結界|メンタルケア|力ずく
  • メンテナンス
  • 退魔の響き
  • 闇色の羽
  • 高級品
  • 「勾玉結界」・「メンタルケア」・「力ずく」は異界の校舎、霊廟でのマップギミック対策になるが、アフォガードを飲むだけでも十分ではある。
  • 「メンテナンス」は二十六年式拳銃の使用可能回数が大幅に増える、祭殿対策。
  • 「退魔の響き」は徘徊者を追い払うことが可能、祭殿対策になる、散らばった機械人形には要注意。
  • 闇色の羽は祭殿の機械人形(停)・硝子の楼閣の赤い結晶・樹海団地の爆発キノコへの対策になる、落とし穴が使えなくなる点には留意、耐久度を考えるならカルタ「高級品」を持っていくのもあり。
その他
  • 暗黒物質
  • 「星の砂時計」発動中はタイムを止められるため、
    「暗黒物質」をセットすれば実質30秒の時間を得られる。
    探索していればそれなりに出るが、探すのに時間を
    かけすぎると本末転倒なので持ち込みが確実。

 

・全てのステージの勾玉チャレンジでゴールドトロフィーを獲得すると、カルタ"韋駄天"が獲得できる。
カウンター

ページ全体: 11532

今日: 4

昨日: 5

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NGNhYWZjZ

下4つのステージ(祭殿 硝子 樹海 水底)は、持久、飛燕草、腹ペコ、ランナーズ、異界でゴールドが取れました。
お祈りする必要がありますが、アイテムさえ上振れれば9~10個はいけます。

返信
2024-04-08 01:52:46

名無し
ID:NGQ0OTViO

勾玉チャレンジでポーズメニューが開けないのは仕様なのかな、と思ってたけどv1.06で修正

返信
2024-04-06 21:14:06

名無し
ID:MWVlNmYyZ

全ステージゴールドトロフィーを獲得出来たが、異界の地図、力ずく、腹ペコの嗅覚、まごころおにぎり、基礎体力の5つで殆どのステージはゴールドまでいけた。霊廟は基礎体力を勾玉結界に変更。祭殿だけは異界の地図以外の4つのカルタを全て変えたが、上の5つでも祭殿でゴールド獲得してる人もいるので上の5つが勾玉チャレンジのカルタのテンプレになりそう。

返信
2024-04-06 19:54:57

NG表示方式

NGID一覧