ステージクリア時にプレイの内容によってメダルが授与される。
獲得したメダルに応じて、点数が加算される。
・金色のメダルは3点+
・銀色のメダルは1点+
・赤色のメダルは強制0点
獲得した点数によってSS~Eランクの評価が決まる。
全難易度全ステージをSSランクでクリアすることは、102%達成の条件の1つである。
なお花腐しでSSランクを取るのは修羅の足枷ありで花腐しをクリアするのに匹敵する難易度である。
到達したランクによってボーナスの勾玉が貰える。
ランク |
点数 | ボーナス勾玉 |
---|---|---|
SS | 24点 | 6個 |
S | 15点 | 5個 |
A | 12点 | 4個 |
B | 9点 | 3個 |
C | 6点 | 2個 |
D | 3点 | 1個 |
E | 0点 | 0個 |
メダル一覧
…金色のメダル(3点+ )、
…銀色のメダル(1点+ ),
赤色のメダル(強制0点)
![]() |
時間メダル1 | 40分以内にクリア。 |
![]() |
時間メダル2 | 30分以内にクリア。 |
![]() |
時間メダル3 | 20分以内にクリア。 |
![]() |
生存メダル1 | 通算ダメージ100以下でクリア。 |
![]() |
生存メダル2 | 通算ダメージ50以下でクリア。 |
![]() |
生存メダル3 |
ダメージを受けずにクリア。 (実際の条件は通算ダメージがだいたい1未満でクリア) |
![]() |
隠密メダル1 | 徘徊者に2度以上見つからずにクリア。 |
![]() |
隠密メダル2 | 徘徊者に1度も見つからずにクリア。 |
![]() |
隠密メダル3 | 徘徊者に1度も見つからず、音も聞かれずにクリア。 |
![]() |
大火葬メダル | 徘徊者を2体以上葬る。 |
![]() |
逃走メダル | 徘徊者の追跡から逃げ切る。 |
![]() |
火葬メダル | 徘徊者を葬る。 |
![]() |
罠メダル | 徘徊者を穴に落とす。 |
![]() |
ドタバタメダル | 徘徊者に3回以上追いかけ回される。 |
![]() |
結界メダル | 徘徊者を結界に閉じ込める。 |
![]() |
誘導メダル | 施錠された扉を徘徊者に開けさせる。 |
![]() |
押し入りメダル | 施錠された扉を自分で破壊する。 |
![]() |
開錠メダル |
施錠された扉を3つ以上開錠する。 (同一の勾玉部屋で何度も使用してもカウントされる。) |
![]() |
泣き虫メダル | 紫怨に発見されずに勾玉を奪う。 |
![]() |
寄生メダル | 繭坊から勾玉を奪い逃げきる。 |
![]() |
叫喚メダル | 吊るされた男に感づかれることなく勾玉を回収する。 |
![]() |
巣窟メダル | 人繭蛾の群れの中からダメージを受けずに勾玉を回収する。 |
![]() |
鎮魂メダル | 10体以上の遺骨の魂魄を開放する。 |
![]() |
爆買いメダル | 火垂屋で2500魂魄以上の買い物をする。 |
![]() |
灯火メダル | 設置してある光源を20ヵ所以上点灯する。 |
![]() |
暗闇メダル | 設置してある光源を点灯せずにクリア。 |
![]() |
ガンマンメダル |
二十六年式拳銃で3回以上徘徊者の動きを止める。 (スタン中の徘徊者に追い打ちを掛けた場合カウントされない。) |
![]() |
駆除メダル |
害虫を3回以上追い払う。 (人繭蛾に対してはちゃんと巣から追い出す必要がある。) |
![]() |
退魔メダル | 穢人を3体以上追い払う。 |
![]() |
転移メダル | 2回以上転移する。 |
![]() |
時空メダル | 2回以上時間を止める。 |
![]() |
道具メダル | 9種類以上の消費アイテムを使用する。 |
![]() |
使い込みメダル | パッシブアイテムを1つ以上消費する。 |
![]() |
ミニマリストメダル | アイテムを入手せずにクリア(コンパス、アーカイブ、コーヒー豆を除く) |
![]() |
食いしん坊メダル | おにぎりを5個以上食べる。 |
![]() |
キーン…メダル |
冷たくて頭がキーンとする。 (アイテムの「アイスキャンディ」を連続で3つ食べる) |
![]() |
神秘メダル | 魂魄を消費してギミックを作動する。 |
![]() |
回生メダル | 命の灯を灯す。 |
![]() |
踏破メダル | 移動距離が3km以上でクリア。 |
![]() |
最短メダル | 移動距離が1km以下でクリア。 |
![]() |
心の闇メダル | トラウマを増殖させる。 |
![]() |
賄賂メダル | 賄賂をセットしてクリア。 |
![]() |
ヒゲメダル |
ヒゲダンディをセットしてクリア。 |
![]() |
修羅メダル |
修羅の足枷をセットしてクリア。 |
![]() |
チートメダル | 強力なカルタをセットしてクリアする。 (チートメダルを獲得すると、スコアが強制的に0点になる) |
カウンター
ページ全体: 11002
今日: 1
昨日: 6
コメント
最新を表示する
ランク評価はやめてほしかったわ
高評価を得られる行動を取ること自体がやらされてる感があって嫌だ
ボーナス勾玉も難易度によって固定で良かったんじゃないかな
メダル自体はやりこみ要素として全然いいと思う
回生取ってなかったっけと思ったけどありゃマラソンだったから反映されてなかったんだな
繭坊を火葬したら寄生メダル取れませんでした…生かしたまま逃げ切る必要がある模様
回生メダルは3本持ってる時にロウソク置けるけど、仕様か獲得できないので注意
表示上は大火葬メダルと修羅メダルが1点で計算されてる
内部的なポイントはちゃんと3点で計算されてるので24点に届いていなくてもSSになったりする
ver1.09.2 心の闇メダル
追憶の水底(初級)にてトラウマを蝋燭で葬った後、トラウマがリスポーンする前にゴールしてもメダルを取得出来ました。
踏破メダルって実績のために取るなら矛とか二つ穴のロウソクでも持って初級学び舎無限徘徊が一番早いのかな。
1時間も徘徊すればイケるかしら。
ver1.09.1 心の闇メダル
トラウマを蝋燭等で葬る必要有り。
結界札で隔離して増幅させても取得できず。
>> 返信元
アジサイ初プレイ(中級)で90分かかった俺は楽勝で取れたが???(白目)
初級埋めるついでに・・・と勾玉集めてから滅茶苦茶にゴール付近を10分くらいひたすら走り回ってても踏破メダルとれん・・・w
これ普通にプレイ中に入手できることないだろw
修羅メダル 修羅の足枷をセットしてクリア
その下
チートメダル 強力なカルタを使用(韋駄天とか四次元巾着とか。前作で言う強力な効果)
確かこうだったはず
おま環のバグ?かもしれませんが、ステージクリア画面のスコアと、その後拠点に戻ってからステージ選択画面で確認できるスコアが違う現象が起きてます。
例えば、ステージクリア画面で”15点 Sランク”と表示されたのに、その後ステージ選択画面でそのスコアを確認すると"14点 Aランク"となっています。
((ステージ選択画面のスコア)= (ステージクリア画面のスコア) - 1 となってしまう)
>> 返信元
自分は23点でSSになったりならなかったりしたから、おそらく難易度やステージ毎にSSのラインが細かく設定されていると思われる
β版では24点からSSだったが、製品版で24点を取ってもSSにならなかった。
25点〜に調整されたか?
>> 返信元
ありがとうございます。
表が埋めきれてませんので、まだ埋まってないメダルを知っている方がいましたら、書き加えていただけると大変助かります。
最短メダルの下:「心の闇メダル」トラウマを増殖させる。
心の闇メダルの下:「ドタバタメダル」
NG表示方式
NGID一覧