「場外」を含むwiki一覧 - 1ページ

力の大会(ドラゴンボール超) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宙の戦士の設定が大きく違っている。)力の大会は第2、3、4、6、7、9、10、11宇宙のそれぞれ10人ずつの代表によるバトルロイヤルであり、場外負け(戦闘不能になっても場外にならなければその時点では負けではない)場外からの攻撃は禁止(アドバイスは可)舞空術禁止(舞台では飛べないよ

ガメーランキング - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

3試合 (4:43~)召喚者:卍黒きムッコロズ  与えたダメージ:31%P(ピー)氏にも全一と称されたガメー。本体ヒットでドルコリン♪を場外に飛ばし、復帰しようとするところにハイドロポンプを2ヒットさせる。さらに台から降りてドルコリン♪をハイドロポンプで酸に押し込みバーストさ

アルタイル(爆ボンバーマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くモードで3、どきどきモードで4。アルタイルとベガ(ライフは同じ)の2体同時に戦う事となり、ステージはマスカー三人衆との戦闘同様、例によって場外に落ちれば即死のステージ。ゴールドカード条件前半戦をわくわくならタイム10000、どきどきならタイム8000以内に終わらせる後半戦でアル

鉄道路線や駅・施設に関する俗称 - Monapedia

競艇場(桐生競艇場)、オートレース場(伊勢崎オートレース場)と公営ギャンブルである公営競技の全て(いわゆる「三競オート」)が揃っており、また場外馬券売場(BAOO高崎。元、高崎競馬場。中央競馬・地方競馬とも扱う)、さらに大手パチンコメーカーの本社(平和とSANKYO)があることか

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

えられなかったが、回転斬りを起点に攻め立てる。やがてまるまる1ストックリードした……と思った矢先に下突きの反動で場外へ落下。2ストック同士で並んでしまう。それでも十分ダメージ差はついており、3つ目のファイアフラワーで更にダメージを与えると回転斬りでバー

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

イアーフラワーをぶっ放し、相手を挑発する行動は炙り煽りとも言われる。対戦相手が復帰中である場合にも同様の現象が起きる。内部的には、対戦相手が場外にいると攻撃対象を認識できない為、目標を見失ったCPUが適当に無駄撃ちしているだけである。また、サイマグネット持ちのネス勢とリフレクター

天下一武道会(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が降参を宣言しても勝ちとなる*6。ただし目つぶしや金的による攻撃は無効で、その場合立ち上がるまでの猶予が与えられる。ほか負けになる要素として場外に身体をつけたら負け。上空にいる間なら外へ出ても問題なし。武舞台の横に穴を空けてそこにしがみつく形なら武舞台に立っている判定になる。実際

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

まま落下して自滅する危険がある。・緑ブロックDXから登場しているアイテム。直接攻撃するか拾うとメタル化し、吹っ飛ばされ難くなる。重くなるので場外に吹っ飛ばされると重さによって復帰が困難になる危険もある。SPではDLCで参戦した勇者が下必殺技のコマンドの中にメタル化したファイターを

動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

りハンマーを取られるが、三発目をダウンした状態で受けたお陰で耐えきることに成功。ところが崖の上でお互いの上Bが相打ちになってしまい、ウシだけ場外に追い出される形になった結果上Bを出せずに落下。残り1ストックに追い込まれるが、なんとスターを2つ入手。空中攻撃や下Bでダメージを稼ぎつ

戦芸人ナザレンコ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

「アフォックスのナザレンコ」「最強の道化師」「変幻自在のトリックスター」「レジェンド芸人」「最笑の一角」など非常に多彩。CPUのフォックスは場外へ向かってファイヤーフォックスを繰り出してそのまま落下死する、いわゆるアフォックスをやらかすことがあるが、ナザレンコはそのアフォックスを

アシストフィギュア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r3DS/WiiUからは一部のキャラは攻撃されると怯んだりするようになり、出現時間が減少した。さらにスタフィーのように倒せるキャラもいるが、場外に落ちてもワープなどで復帰してくるキャラもいる。また若干出現時間が短くなった。SPから2体まで出現するようになった。ちなみにステージによ

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回り、しばらくすると画面外へ飛び去りなくなる。『SP』では普通のアイテムと同様にボトッと落ちてくる事もある。この浮遊しないスマッシュボールは場外に落ちてもサッカーボールよろしく帰ってくるのが特徴。攻撃を一発当てるとすぐ入手出来るわけではなく、割と強めの攻撃でも大概は2~3発。トレ

美少女戦士セーラームーン_(ゲーム) - 美少女戦士セーラームーン wiki

売日1994年7月15日販売価格6,800円(税込み)キャラクターボイスありその他テンプレート:ASINゲーム:美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦ゲームジャンル対戦格闘アクションゲーム対応機種スーパーファミコン開発元明確に明記されていない発売元エンジェルメディア

蛮神(FF14) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タン」。まるで岩そのもののような巨人で、コボルド族には温厚だが、台詞から察すると本性はかなり好戦的。タイタンが戦闘フィールドの足場を破壊し、場外に落ちると問答無用で戦闘不能となる、所謂「落下ギミック」の代表者。真、極では数ある蛮神の中でも屈指の難敵。どんな攻撃でも一発喰らったら(

むらびと(どうぶつの森) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などと困惑しているかのような声を出すのもむべなるかな。おかげでついたあだ名は、シリーズタイトルに引っ掛けて「かかっておいでよどうぶつの森」「場外へとびだせどうぶつの森」。ステージの一つである「特設リング」でのリングネームは「スローライフの伝道師」。カラーバリエーションでは性別や髪

コピー能力(カービィボウル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライドのハンドルスターの感覚で。2Pプレイではライバルにぶつかると吹き飛ばせる。追走して連続ダメージを与えることが出来るほか、場所しだいでは場外に落とすことも可能。◇ホイール「ウィリー」からコピー。とんでもない速度で地上を爆走する。地上のやくものも無視するほどのスピード。能力使用

タイガーマスク(プロレスラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までの姿勢が派手なのが特徴で、全盛期には自分のチョップで倒れた相手の、更に向こう側にまで着地してしまうことすらあった。フィンタ・デ・レギレテ場外にトペで飛ぶと見せかけておいて、トップロープとセカンドロープを掴んで急制動を掛け、ロープの間をクルリと反転してリング内に戻る華麗なフェイ

ボムへいのせんじょう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あって弱め。ボムキング自身はマリオに直接ダメージを与える手段を持たず、攻撃方法はマリオに掴み掛かって投げ飛ばしてくるのみ。(この投げ飛ばしで場外に放り投げられた結果、落下ダメージを受ける事はある)弱点は自分も投げられる事には弱いという点。ボムキングの背中に回りこんでパンチすると、

ウェイブ(アカメが斬る!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方に思い悩むことに。が、ぶっちゃけ上述の戦闘力に比べ中盤までの戦闘場面では見せ場があまりなく、初戦からしてタツミを取り逃がすわ、直撃くらって場外ホームランで戦線離脱といった醜態はまさに不遇の一言。同僚への配慮もどこか空回りしてクロメに無言で肩に手を置かれるのはイェーガーズのお家芸

バトルロイヤル (グルメフェス) - 星のカービィ 非公式wiki

で順位が大きくひっくり返る可能性を秘めている。ルール[]制限時間は1分10秒。ステージにはイチゴやフードボックスが出現する。相手のカービィを場外に追いやれば、そのイチゴを奪うことができる。撃墜されたカービィはルーレットでコピーフード能力かイチゴを入手して戻ってくる。順位が低いほど

アップデート21 - Warframe日本語 Wiki

オペレーターのVoid Beamが機能しない問題を修正。グリニア潜入貯蔵庫を上からハッキングでき、警報がなる問題を修正。遺跡船マップで特定の場外エリアがセンチネルを破壊する問題を修正。NPCがZaktiを異常な早さで発砲する問題を修正。ドラークマスターによって武装解除された複数の

バーンナック (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

10秒足らずでストックを並べる。最後のストックはお互い100%を超える一進一退の攻防を繰り広げた。最後はバーンナックがティンクルで下目使いを場外に押し出し、復帰しようとファイナルカッターを放った隙を見逃さず得意の上スマッシュでバースト。バーンナックの逆転勝利となった。これによりバ

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

リエに取られるが、コンボで差を広げていき2つ目のトマトを取り回復に成功する。……が、回復し切る前に下スマを喰らい場外へ。ファイアフォックスで崖捕まりできない位置に突っ込んでしまい落下。ストックが並ぶがすぐさまリア・リエの2ストック目を奪い、ファイアボー

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

のの横スマを当て1100。仕切り直しの後は再びファイアフラワーでダメージ差をつけ、ストーンで反撃されるが雅をバースト圏内に追い詰める。最後は場外へ落ちかけるもレイガンから後ろ蹴りを決めて勝利。先輩としての意地を見せストレート勝ちで2回戦に進む。2回戦の相手は自暴自棄チームとなった

悲しみのパターソン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

て勝ち上がってきたのは突起物!ポンチコであった。まともな名前の選手と戦えない悲しみピーチ城上空で戦うが回復を取られ、下スマで壁に当てられつつ場外へ。床がちょうど移動していて復帰できずバースト。復活後も果敢に攻めるも、背後に回り込もうとしてかみなりの根本を喰らい、再び場外へ吹っ飛ば

綺麗なゲイ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た。頭に加えぺちを利用した攻撃やヨーヨーで押していき、台上にバンパーを設置。軍曹が見事それに引っ掛かり先制する。ところが復活直後のかみなりで場外に追い出され、事故を恐れたのかPKサンダーを出さずに復帰放棄してしまい3300。そして再びかみなりを喰らった上に、今度は着地前にダッシュ

国境(補強破壊) - せもぽぬめさんのうぃき

1階 税関検査・備品室留置所W 留置所外から税関検査E パスポートから W駐車場外 → カメラ(駐車場NW)→ カメラ(正面左壁からしゃがんで左上) SW留置所外→ クレイモア(ドローン穴留置側)→カメラ(駐車場SW)→留置所 左

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

対決となり、どの試合も1ストック同士までもつれ込む接戦に。2試合目終盤では煙草マスターの子とのリンク勢二強の一騎打ちとなり、激しい攻防の末に場外に消え去るという怒涛のネタを披露した。これにより1-1で3試合目を迎えることとなり、最終局面では再び煙草マスターの子と一騎打ちに。熾烈な

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

2人目のボム兵選手に接触してしまい爆発・バースト。残り1ストックとなり、再び箱を投げてみるとこれも爆発。この爆発でマグヌスに大ダメージを与え場外に放り出すことに成功するが、復帰から逆襲を受け追い込まれてしまう。しかしスターを入手して無敵になり、下突きでマグヌスを撃墜。1ストック同

塩対応 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、3つ目のファイアフラワーで更にダメージ差を広げられてしまいギリギリ復帰できずバースト。残り1ストックに追い込まれたが、タバスコも回転斬りで場外へ飛び出して自滅。状況はまさかの1ストック同士となる。それでも劣勢の状況は変わらず、移動床の端でタバスコを掴むことに成功するも場外ではな

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

位な状況になるも、今度はロハスから追い上げを受け回復分を取り返された。それでも倒されることはなく、最後はファイアフラワー投げや下Bでロハスを場外へ追い出すとファイアボールで追撃。ロハスはファイアフォックスを出せずに落下してしまい、2ストック差での勝利かつ対フォックス勢初勝利を果た

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ァルコンパンチで瞬く間に3ストックを奪い去る。最終ストックとなったポイゾネサスくんだが吐き気の気に圧倒されたのか、復帰台からそのまま下突きで場外に落ちていき投了(?)という形で試合終了。試合時間が2分に満たないスピード決着となった。奥義「浦安」続く決勝トナメ2回戦では吐き気の代名

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

枷が、半端な機動性能と残念なジャンプ力を物語る。空中ジャンプの封印により復帰性能は著しく低下、吹っ飛び時を除いて崖掴まりが出来ない関係から、場外へ出るとほぼ助からない。地上ジャンプは可能なので、素のジャンプ力が高い選手はハンマーを多少有利に扱える。効果終了前には鉄塊部分が赤や青色

製品版の要素について - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

11日に発生するゲームオーバーが、発生しないようになっている。○勝抜対戦モードの追加・ストーリーモード以外でのクリアデータが存在する状態で「場外」から選択可能。第陸話クリア時のステータスで第壱話~第陸話までの仕合を連戦する、いわゆるボスラッシュ。各仕合間でセーブはできず、ゲームオ

ナム(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切り、ジャッキー・チュン(亀仙人)を感心させていた。天下一武道会の他の選手が、悟空たちレギュラーを除くと、激臭攻撃、お色気作戦、動きを封じて場外負けを狙うなど小細工で勝とうとするものばかりの中、彼だけは正攻法で試合に臨んでいる。名前の由来は「南無阿弥陀仏」。活躍第21回天下一武道

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ク同士へと持ち込む。だがここから黒光の猛攻によって一気に展開が変わっていく。復帰したコージに怒涛の攻めを見せ、こちらは1%も貰わずにコージを場外に飛ばす。これは決まった!と思ったのも束の間、コージに更なる追い打ちをかけるため回転斬りをした結果崖外に飛び出し、そのまま落下と言うまさ

無敵の転校生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

無敵くさいやがて試合後半となり、転校生も何とかハンマーを入手したが、バーンナックを狙ったBJの攻撃に巻き込まれてしまう。転校生は為す術もなく場外へ落下。BJもハンマーが当たってバーストし、折角のチャンスを逃してしまうことに。残り1分となったところでやっとBJがハンマーを入手。反撃

断腸の道化師ドーム (FOX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

込んだ所に横スマを当て先制。復帰後にメタル化&ハンマーを取られるが全て避けきり、再びビームソードを取得するとアイテムを釣りにして差を広げる。場外に追い出されて何度かの復帰阻止を食らいバースト、加えて思うように撃墜出来ずに粘られる展開となってしまう。さらに左右台で歩くボム兵選手に当

正義超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落石に潰されていた。アニメでは超人同盟のブラジル代表という立場で髪型がリーゼントになった。試合では真っ二つにこそされなかったが失神KOの上に場外まで投げ飛ばされ、病院送りに。宇宙野武士編の超人部分編集◇ビーンズマン出身:ラッカ星(キンギョ星)身長:140cm体重:40kg超人強度

赤青黄(めだかボックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

球磨川が一向にカードを揃えられなくなる。カードのネジを総とっかえする際に、赤が左手でカードをかき回していたのだ。イカサマにイカサマで対抗する場外乱闘も終盤に差し掛かり、過半数以上の得点を赤が取ってゲームは終わったかのように見えた……が、球磨川はまだ1枚もジョーカーが出ていないこと

どうぶつの森シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リフも多かったが、最近は流石に控えめに。『スマブラ』ではアシストフィギュアとして参戦。『街へいこうよ』のバスに相手ファイターを強制乗車させ、場外へ道連れにする物騒な効果を持つ。場外へいこうよどうぶつの森。加えて、ステージの一つ「コトブキランド」のBGMとして前述の歌の軽快なアレン

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手が残り1ストックかつ2ストック差という大幅リードに成功したが、そのまま勝てる相手ではなく頭で倒され2100。そこから熾烈な追い上げを受け、場外に放り出されたところに箱を投げつけられ、箱をかわすもソンソンしてしまい落下。1ストック同士に並ぶがメテオから下スマに繋ぎ、その後も一方的

切れた脇役 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

喫した。ルーザーズに回ってからは同期の3億ドルの吐き気と対戦するも絶好調の相手に対し絶不調の脇役では敵わず、なすすべもなく敗北。途中吐き気が場外にファルコンダイブをして自滅という謎行動に出たが、この後脇役はさらに動きが悪くなる。前回の天才戦がフラッシュバックしたのだろうか?脇役が

ビーデル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上されれば命に関わるとして悟飯も制止を振り切って飛び込もうとしたが、スポポビッチと共にいたヤムーがこれ以上無駄に時間を浪費するなと静止し、場外に放り出されて敗北する。治療のために担架に載せられるが、徹底的に痛めつけられてなおビーデルは失神をしておらず、自分に付き添う悟飯に自分の

神剣バスタード♂ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回復を阻止すると、横強→戻りブーメラン→下スマのコンボを披露。そして下突きでアマゾンを撃墜。更に下突きを二連ヒットさせ、場外に落下しかけつつも復帰する。ポイゾネなら落ちてたその後アマゾンの攻撃を受けつつも自分がハンマーを取り、2ストック同士にまで追い上げること

ÅライムライトÅ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

込まれ、今度は自分が竜巻でバースト。残り1ストックとなってしまう。最後はステージ右側で戦うが、仕掛けたモーションで自爆した上にガメーによって場外へ追い出され、復帰できずに敗北。予選通過は決めていたものの、勝ち越しはできずに2勝3敗。4位通過となった。LOSERS側1回戦の相手は絶

バーサーカー哺乳類 (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンスターボールを手にするとまずは直当てで撃墜。ボールから召喚されたリザードンが復帰後のsuko-ruさんを再度撃墜して逆転。その後回転斬りで場外に出されPKサンダーを出せず落下したが、なんとか勝利してクソビリを免れた。第3回ではかつて最弱を押し付けあった止められないsuko-ru

週末のユウナくん (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

すが、ドリルや上Bを駆使して再びダメージを稼いでいく。アルベルトの反撃で自身もバースト圏内になるも、出現したバンパーを使いアルベルトをうまく場外へ弾き落とす。最後は溜め途中のパンチを決められ2ストック目を落とすが、アルベルトがボム兵に接触。2ストック差で勝利する。ところが自分以外

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

されたが、二度目は妨害されず取ることに成功。直後に警察署に空中上を決め、2100と丸々1ストックリード。ラーイライや頭を受けながらも警察署を場外に追い出す。ステージ右にいた妹だが、空中ジャンプで建造物の上に乗ると思わせて崖キャンで滑り降り、PKサンダー体当たりを回避。そこから改め