「ドルコリン」を含むwiki一覧 - 1ページ

試合コメント過去ログ(第6回~第9回) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

れない!(決勝でなって欲しかった)全チーム同点のまま迎えた最終戦!デスエンはやらかすのか!?ライムライトは3強を二人倒した最弱になるのか!?ドルコリン♪はクソザコアイドルになってしまうのか!?誰も得しない最弱決定戦、クソザコチーム(芸人ではない)は一体どのチーム!?4/8 DCB

試合コメント過去ログ(第14回~裏P-1 2022) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ぎた少女チェントゥリオーネ(MA)試合数が少なく、未だに全貌が明らかになっていないファルコン勢、鳩もどき。この謎の生物は同カラーの先輩であるドルコリン♪のような強さを見せて第12回以来の勝利を手にするか。幻想のアイツも強さはあるので最低限勝ちはしたいが…&helli

試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

目が突き落とすのか!?4/29 20:00 革命失敗(パジャマの革命家(LU)× 鳴りやまぬヨシオ(PU))VS ちょこリン♪(ドルコリン♪(FA)× ちょこにゃ(KI))試合コメント:今日の試合は強豪とクソ雑魚という凹凸タッグ同士の対決!純粋に弱い鳴りや

試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

われた第8回王者のように、シード組とて決してその地位は安泰ではないのだ。お互いここで負けたくはないこの試合、勝つのはどっちだ!?10/12 ドルコリン♪(FA)VS Σデューレンファング(FA)第10回で実現した同期ファルコン対決、まさかの再戦!リベンジのチャンスを得

Φデスエンペラー (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ら察せるように、クジ運が絶望的に悪い。対戦相手の強さを敗北の言い訳にはできないが、流石に気の毒なレベルである。第7回の出場者決めでは吐き気やドルコリン♪、挙句の果てにはあの幻想の兄コージにも得票数で負け4位という結果になり、出場は見送りとなった。この3選手と比較するとインパクトに

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

r;ルーザーズ決勝→グランドファイナルの連戦)かつ、第6回終了時点で唯一のこと。その試合ではシリーズ通して初のファルコンミラーに。ドルコリン♪とファルコンパンチの応酬を見せるなど、非常に噛み合った戦いとなる。しかしコンゴジャングルのためドルコリン♪がソンソンを多発、優勢

Dr.神様 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーザーズ1回戦では期待のコンボマスターバーンナックと対決し、相手の必殺技を二度受け切りリードされた状況から逆転で勝利。続くルーザーズ2回戦でドルコリン♪と対戦、ゴリコプターだけで撃墜するというP(ピー)をして「うますぎワロタ」と絶賛する程のスーパープレイを披露して互角の試合を展

一番繊細な部長 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。Hブロックでは1人目、予選全体を通してみると計17人目の予選通過者となり さらにシード権まで獲得した。決勝トナメ2回戦では武闘派アイドル、ドルコリン♪と闘う。どうやら部長はドルコリン♪の好みにどストライクしている、と思えるほど執拗に抱きつきと握手を狙われる。部長はこれを必死に拒

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

終えた。第8回の戦績+受動喫煙の闇、希望実現の光-第3回の輝きが戻ってきた煙草マスターの子は予選一試合目のアントンに2ストックを残すと、続くドルコリン♪戦でコンゴジャングル右台で召喚されたドガースによって 上強→横スマ→上スマ→下スマで計120%を一

Σデューレンファング (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

敗北。2回目の自滅の際ロハスもアフォックスしており一緒に落ちていくが、僅かな差で先にバーストし最後のストックを失った。最弱決定戦初戦の相手はドルコリン♪。ファルコンミラーでは現状唯一の同期対決となった。なにせ第3回勢は……しかし明らかに短い試合時間に加

絶望のリア・リエ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ロックにて再戦-第10回にも参戦。自身を含め強者ぞろいのFブロックに入ることとなり、誰が予選を抜けるのか予想が難しい状況に。初戦の相手はあのドルコリン♪。中堅以下を寄せ付けない強さであるとも言われ、リア・リエの手腕が早速試される一戦に。序盤はドルコリン♪の猛攻に押されるが、ステー

殺意のヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

組み合わせとなってしまう。序盤に自爆してしまったが、高パーセントの両者を空上でまとめて葬りさり、2人に後れを取らない動きを見せる。最終的にはドルコリン♪が大暴れしたため1位とはならなかったが、崖際での絶妙なニュートラルA裏当てを決めて撃墜3を取り、吐き気と1ポイントの差の2位でフ

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を結成し参戦することが決定。その初戦では、1回戦で強豪の熱望ブラザーズを倒し勝ち上がってきたアイドルユニット「ちょこリン♪」と激突。序盤からドルコリン♪の猛攻とちょこにゃの高いバースト力が噛み合い押されるものの、相手がお互いバーストさせ合ったりちょこにゃがストーンで滑り落ちていっ

卍黒きムッコロズ (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

駄に終わるかと思いきや、まさかの2つ目のハンマーが出現。2つ目のハンマーで今度こそ下目使いをバーストさせ、予選2勝目を挙げた。最終戦の相手はドルコリン♪。ステージは惑星ゼーベスとなった。ホームステージ&保護色という非常に有利な環境ドルコリン♪を後ろ投げで放り出した際、復帰

週末のユウナくん (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

制は万全。最後は神様に200%近くまで粘られつつも上強で撃墜し、3ストック差で快勝した。遂に日曜日に行われた2戦目の相手は抱きに来るアイドルドルコリン♪。ステージはハイラル城となった。空中攻撃や下スマで一時リードするがその後は一進一退の攻防となり、お互いバースト圏内で粘るバチバチ

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

スコは全敗)。その中でも5勝10スト残しを決めたポイゾネはもはや鬼神である。第10回Fブロック卍黒きムッコロズ、例の黒光、絶望のリア・リエ、ドルコリン♪、一番繊細な部長、悪魔の下目使い上述のEよりヤバイと言われているブロック。メダル数は5枚と控えめだが全員の実力が高い所で均等なた

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に凶悪なダメージソースとなり、かつ決定力が激増する。乱戦特化タイプの彼女は、第9回では大きく躍進することが期待される。(文章:ロータス) ドルコリン♪ 所属:キャプテンファルコン (桃) 初登場:第6回本番に強く、イケメンに弱い疑惑のあるアイドルファルコン。ナイスミドルも好きな

さようなら幻想の兄コージ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

なったのだが、当然と言わんばかりにゲンと共にコージはリストラとなった。そして、コージにとって最大の悪夢と呼べる出来事が待ち受けていた。そう、ドルコリン♪の誕生である。戦えるアイドルとして駆け上がった彼女。抱きたがりという数少ないコージの象徴をも食らう、『抱きに来るアイドル』という

幻想の兄コージ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

点で、視聴者には不参加を「兄は幻想だから……」とイジられ始めていた。第6回にも出場できず、同カラーのファルコンはドルコリン♪が新たに出場することに。第3回で決勝トーナメントに進出した中で第6回に出場できなかったのは、コージと♀幻のギルティースMkⅡ、例

ξ黒きBlack Joker (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

られたにも関わらず二スト残しで勝利し、予選形式を含んだ大規模大会の自身及び種族最高成績が確定した。準々決勝では乗りに乗っている絶好調アイドルドルコリン♪と相対。ステージはハイラル城が選ばれる。根本出川を含めた大技でガンガン%を溜めていき、ファルコンパンチを冷静に阻止すると中央台に

個人戦全試合記録(第12回以降) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ャプテンファルコン (FA)Φデスエンペラー 3億ドルの吐き気 [世界第1位]ゲン 幻想の兄コージΣデューレンファング ドルコリン♪ 魔のパンツ 犬のような黒猫殺し屋を微笑ませたエーレヒト 鳩もどきネス (NE)☆爆走戦士エルバン 歩く天下無敵 邪心マグヌス 

個人戦全試合記録 (段位戦) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンファルコン (FA)Φデスエンペラー 3億ドルの吐き気 殺し屋を微笑ませたエーレヒト Σデューレンファング 魔のパンツドルコリン♪ 行ったり来たりする名人ネス (NE)☆爆走戦士エルバン ÅライムライトÅ 邪心マグヌス 桜島警察署 綺麗なゲイ★グレイトアマゾ

雅なりし報い (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ックを奪い、序盤から終盤まで好試合を展開していたが惜しくも敗北してしまった。3戦目の相手はデスエンと同じファルコン勢にして抱きに来るアイドルドルコリン♪。ステージはヨッシーアイランドに。ところがドルコリン♪の猛攻に序盤から押されてしまい、スマッシュを外した隙にファルコンパンチが直

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

う一進一退の展開が続くも、最後は回避読みの下スマで撃墜。結果は1ストック残し、バースト力の差を生かして第8回の雪辱を果たした。3戦目の相手はドルコリン♪。ハイラル城を味方につけ左端に行くとほぼノーダメで1ストを奪う。その後もリードを活かして勝利。その後、他の選手の戦いの結果予選通

愛の㌘ブラッド (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

かった。記号杯の戦績+-記号杯の戦績第12回を終えた後、第1回記号杯にも参加。1回戦は鳩もどきと同カラーのレベル9ファルコンにしてアイドルのドルコリン♪と戦う。ステージも同じプププランドに。序盤から激しい殴り合いとなり、上スマでリードしていたがドルコリン♪にも反撃を受け、双方共に

トナメ選手の属性まとめ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

最強のチェマ、玄酔楼、紅のLancelot、絶望のリア・リエ、煙草マスターの子、Φデスエンペラー、Σデューレンファング、ドルコリン♪、☆爆走戦士エルバン、桜島警察署、バーンナック、戦芸人ナザレンコ、王者の申し子アルバロ、紫煙のドドン、若き日のロハス、愛の㌘ブラ

ナウいコテツ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

わせられチームコンボの餌食に。最後はデロイが召喚士を回転切りで吹っ飛ばし召喚士は戻れずバースト、1回戦を勝利した。2回戦は神剣バスタード♂とドルコリン♪のタッグ、バスコリン♪とピーチ城上空で対戦。バスタードの下突きでバースト。さらにデロイに横強裏当てでバーストさせられその後横スマ

使者様㌧ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

キャラ対決を制す。負けたら終わりの追い詰められた状況で次々と強敵を下し、リンク勢唯一の生き残りとして快進撃を繰り広げる。ルーザーズ4回戦ではドルコリン♪とのルーキー対決に。ステージがピーチ城上空ということで横方向の復帰が難しく、お互いに事故らせあう試合となった。押しつ押されつの展

悪魔の下目使い (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ずに落とす。しかしその後は流れを手繰り寄せ逆転すると、1100から最後はティンクルライライのコンボで貴重な1勝を手にした。続く2戦目の相手はドルコリン♪。ステージは惑星ゼーベスとなった。相手の猛攻と酸により早々に1ストック目を落とすと、低%で酸に捕まり丸々1ストック差がついてしま

天空の虫使いアントン (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。しかしながら3回戦では悪魔の下目使いにステージギミックを駆使した立ち回りやアイテムの扱いなどで全面的に劣り敗北。ルーザーズに回るも絶好調のドルコリン♪の前に為す術無く完敗。この頃から次第に「虫使いなのにはち(スピアー)がでない」「虫使え」とネタにされ始めるようになる。第7回+は