METRO 2033 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
銃。実銃と違い専用弾は扱わない。AKに比べて反動が抑えられてさらに扱いやすくショップでスコープを追加すれば終盤までお世話になれる。マガジンの装弾数が少ないのが難点。●カラシニコフ2012戦前の最新モデルという設定の架空銃。P90を大型化したようなSF的モデル。設定上、絶対的流通量
銃。実銃と違い専用弾は扱わない。AKに比べて反動が抑えられてさらに扱いやすくショップでスコープを追加すれば終盤までお世話になれる。マガジンの装弾数が少ないのが難点。●カラシニコフ2012戦前の最新モデルという設定の架空銃。P90を大型化したようなSF的モデル。設定上、絶対的流通量
外に高く、相手の安定性によっては何もさせずに削り殺すことも。ハードの性能向上や環境高速化などもあってか、前世代から同時発射数は倍増している。装弾数も何かエラいことになってるが、これを同時発射数で割ったものが前世代までの装弾数相当。ちなみに今世代では実弾の武器腕ショットガンが初登場
)おもちゃみたいな見た目のSF拳銃。緑色の遅い光線を出し着弾時に小爆発を起こす。高威力高弾数の強武器。改造すると赤色の光線に変わり更に威力と装弾数があがる。欠点は爆発物扱いなためヘッドショット倍率がない点ことと、至近距離で爆発すると自身もダメージを受けること。*2リヒトーフェン作
くらいだと3,4発多く撃てる程度でも、攻撃力upと合わさりそれなりの威力ではある。スキルレベル、装備、チーム編成等でチャージ速度を100%。装弾数やリロード速度を可能な限り上げると、火力と手数を両立し、あらゆる局面で使用できるようになる。装備はおおよそ、チャージ速度が2ヶ所、あと
ち同じ拳銃を2つ持つことで、両手持ちができる。これでキルすると、Dual 〇〇でキルしたと表示される。Dual M9など。両手持ちをすると、装弾数が倍になるが、リロード時間も倍になってしまう。特徴「装弾数増加」「リロード時間増加」は省いた。名前長所短所M9連射力が上がる。(約1.
己バフ【クリ強化】:5秒)効果が適用される時間が長いためか、上昇量は控えめとなる。(ダメージ倍率換算の期待値で7%程度)最後の弾丸での発動。装弾数がデフォの120発であれば6秒毎に発動。リロードに1秒かかるので効果の恩恵が受けられるのは4秒程度となり、2秒ほど効果が切れる時間が発
がチャージに時間がかかる上に取り回し辛い。主に対艦攻撃に用いられる。◇GAT-49 ペンタトルーパー様々な弾頭を発射可能な大口径ハンドガン。装弾数は6発のみだが軽量……と設定されているが本編内ではそれ以上の弾を撃っている描写もあり、ウド編の終盤ではサブマシンガンのように乱射してい
ならない。ただし、水風船については補給エリアでの直接給水ができるものとする。 参加者が試合において使用できる競技銃は、携行型では全長1m且つ装弾量1000ml、設置型では全長2.5m且つ装弾量2000mlの大きさまでとする。 参加者は、試合中において、地雷型の製品は使用しないもの
閉を調節する。また、ハサミの開閉で運搬の可・不可を切り替えることができる。中央付近の黄色いボタンを押すと、レーザー兵器スパークボールを発射。装弾数は無限。左下の二つの赤いボタンで左右にカニ歩き。左上のカバーを開け、スイッチを押すことによってバトルモードに変形。ヴィーガルと同様に羽
切れで詰む状況は極力減らされている。なお、前作よりも敵の攻撃性や執拗さは格段に増しており、更により群れて襲いかかってくる場面が多い上に火力・装弾数の低下等も絡み難易度も増大。その点を見越してか、エクストラライフ(その場復活の残機)アイテム、通常ゲームモードかつボス戦限定で連続リト
スキルを編集する通常攻撃 アサルトライフル 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 60 1.17秒 通常型 ■対象に 「攻撃力の14.01%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル1
スキルを編集する通常攻撃 ランチャー 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 6 2.00秒 チャージ型 ■対象に 「攻撃力の61.3%のダメージ」 チャージ時間:1秒 フルチャージダメージ:250
部)主に機関部の下に付けるが上のように例外もある。※AUG等は弾倉を半透明にし、残弾数を確認しやすくした。構造が単純で安価で信頼性が高いが、装弾数を増やすと銃本体から大きく飛び出してしまうので容量には限界がある。ボトルネックの有るライフル弾では効率的にライフル弾薬を大量に収めよう
た火器で、液体炸薬を用いるが、その設計には強いこだわりが窺える。何せMSの武器としては珍しく、オリジナルと同様ボルトアクション式ライフルで、装弾数も同じく5発。当然バレル内にはライフリングが刻まれている。しかし、ボルトアクション式である為に次弾装填に時間が掛かるので対MS戦闘には
でに隠居の身だったが、辰美が参戦することを聞きつけて戻ってきた。野太刀や打刀といった日本刀が得意。ホッキョク・ツバメ 武器・ライフル:装弾数10対刃の間・対抗の間以外ではCPU専用キャラ。前作の事件でハンザキ(前作のラスボス)が死亡して自暴自棄になっていたが御門の一喝で復活
要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧カタログデータ口径 8mm×21使用弾薬 8mm南部弾銃身長 120mm全長 230mm重量 890g装弾数 8+1発銃口初速 325m/s有効(最大)射程 50m(1600m)製造 南部銃製造所(日本)日本陸軍の南部麒次郎が退役後に設立した
はランク11の効果が付く。 ランク 有利コードダメージ増加 命中率増加 最大装弾数増加 攻撃力増加 チャージダメージ増加 1 9.54% 4.77%
スキルを編集する通常攻撃 サブマシンガン 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 120 2.00秒 通常型 ■対象に 「攻撃力の9.36%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル1
のを使用している。巨大バズーカ(ロケットランチャー)一般に売られている汎用品。前部にフォアグリップ、後部にマガジンがあり連射及び再装填可能(装弾数は不明)。トロン・ミランの遺品。発射後、ロケット弾から四枚の翼が展開し、回転させ弾道を安定させる。移動時は背部ホバーのラック部に据え付
m最大航続距離:3,553km実用上昇限度:14,783m上昇率:195m/s推力重量比:0.74固定武装:M61 20mmバルカン砲1門(装弾数1028発)爆装:爆弾倉に核爆弾1発、パイロン5基に最大6.70tの通常爆弾又は核爆弾3発ミサイル:AIM-9 サイドワインダー 空対
4 9.5 オバロ 優先度 推奨数 解説 最大装弾数 ☆5 2~3 最優先、チャージ速度も確保したら狙撃連射できる 攻撃力 ☆3 2~4 攻撃面で大き
高精度かつ十分な威力をもった狙撃が可能な火器の開発の結果生まれた。15.2mmAPFSDS弾という本来は戦車砲などに使用されるAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)をそのまま小銃用にスケールダウンした弾薬を使用する小銃サイズの戦車砲ともいうべき代物。高い初速と貫徹力を持ち1000m
スキルを編集する通常攻撃 ランチャー 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 6 2.00秒 チャージ型 ■対象に 「攻撃力の61.3%のダメージ」 チャージ時間:1.5秒 フルチャージ
5 8 オバロ 優先度 推奨数 解説 最大装弾数 ☆5 4 最優先 攻撃力 ☆3 2 攻撃面で貢献するが
、索敵能力(センサー有効半径)も向上している。デザイン上ガンダムと比べ頭部内に余裕ができたため、近距離戦闘に有効とされる60mmバルカン砲の装弾数が増加している[14]。防御力はガンダムに比べ見劣りし、ザクマシンガンで撃ち抜かれている[15]。小説版Ζガンダムにおけるシャア・アズ
口径近接自動防御機関砲「イーゲルシュテルンII」両側頭部に内蔵された対空機関砲塔。75mm口径であった従来のイーゲルシュテルンを小口径化し、装弾数の増加を図っている。また、弾芯が改良されているため、小口径化による貫徹力の低下は防がれているという。GAU8M2 52mm機関砲ポッド
プション化された装備だが、本機では変形の際に頭部を収納するために再び内装化されている。2連装グレネードランチャー標準装備として前腕部に装備(装弾数片腕4発)。外形はグレネードであるが、簡単なロケットと追尾装置が組み込まれており、実際は短距離誘導ミサイルである。的確な運用であれば敵
3:39:52NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧諸元全長 1225mm重量 4.31kg口径 7.62mm×54Russian装弾数 10+1発射形式 セミオートメーカー イジェマッシ社(ソ連・ロシア)正式名称は「Snayperskaya Vintovka Drag
評価を編集する【概要】パッシブでフルバーストタイムのパーティ全体のダメージを底上げできるバッファー兼サブアタッカー。バーストゲージ生成量:+0.45% / 1発(+4.5% / 0.6秒 ※1射10HIT時)▼ダメージ目安表(表記外の効果と少数は省略)※60fps時、ペレット全命
スキルを編集する通常攻撃 アサルトライフル 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 60 1.50秒 通常型 ■対象に 「攻撃力の14.71%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル1
きる 【アブソルートゼロ】 本体の上でワームホールを開き、絶対零度の空間を繋ぐ 満ち溢れた冷機はニケにダメージを与え、 最大装弾数を減少させる 効果:遮蔽物を貫通する攻撃、最大装弾数40%減少 【コールスターダスト】 多数のワームホールを開けて小惑星を
て射手の網膜に投影される。ゴーグルとの接続部をはずして目視による照準を行うことも可能。使用する弾丸は口径17ミリ、全長160ミリの徹甲弾で、装弾数は3発(マガジンは使用せず、弾丸を直接銃に込める)。有効射程距離は60メートルで、25ミリの普通鋼を貫通できる。パイルバンカーは全長4
4 2~4 モダニア等のボスに有効 命中 ☆4 1~4 命中を複数付ける事でDPSが上がる 最大装弾数 ☆3 2~4 スキル2の弾丸チャージとリロードが早いので他を優先したい クリ率 ☆2 1~2 S
ダムが頭部に装備していたバルカン砲を左胸部に移し、その下部にはマルチランチャーを装備する。容積に余裕のある胴体部にバルカン砲を装備することで装弾数の大幅な増加を可能としたが、上下左右に旋回できる頭部から胴体部に移しているため照準がつけづらくなり、移動目標への追従性も低下している[
命中率 ☆2 0~2 コアに当てやすくなるが、自動攻撃の値が非常に悪いため、優先度は低くなります。 最大装弾数 ☆2 0~1 装弾数とリロード速度はすでに十分ですが、ロールが 1 つあるとさらに便利 攻撃力 ☆2
殆ど採用されていない。バルカン砲は左胸部に移され、その下部にはマルチランチャーを装備する。容積に余裕のある胴体部にバルカン砲を装備することで装弾数の増加を可能としたが、上下左右に旋回できる頭部から胴体部に移しているため、照準がつけづらくなり、追従性も低下している。コクピット真横に
投下された後、連邦軍のセモベンテ隊と交戦。61式戦車2台と連邦軍によって鹵獲され運用中だった陸戦型ザクII(J型)6機を撃破している。初弾で装弾筒付翼安定徹甲弾 (APFSDS) を使用し、およそ10km 先のザクを一撃で大破させた。その威力たるや、ザクの腰部を苦もなく貫通、機体
。9mmよりもストッピングパワーが優れているとされ、人体に対し重い衝撃を与えられるが、貫通力は9mmよりも低い。近年、アメリカではマガジンの装弾数が制限された事もあり「同じ数なら威力の大きい弾薬を」と再評価されている。だが、反動が大きくコントロールしにくい、サイズが大きいので装弾
続けた。唯一の欠点は総弾数。ライフル一丁につきたった15~16発しか撃てない。これはリアルのアサルトライフルのマガジン一個の半分以下の少ない装弾数であり、長期戦ではライフルごと交換する必要がある。もちろん、そうそう交換できるようなものではないので、下手に乱射どころか威嚇射撃も憚ら
投下された後、連邦軍のセモベンテ隊と交戦。61式戦車2台と連邦軍によって鹵獲され運用中だった陸戦型ザクII(J型)6機を撃破している。初弾で装弾筒付翼安定徹甲弾 (APFSDS) を使用し、およそ10km 先のザクを一撃で大破させた。また、ザクマシンガンが弾切れを起こしかけた時は
然な現象を修正しました。3. 特定の条件で、時折アリスのチャージダメージが非正常に発動する現象を修正しました。4. 弾丸チャージバフスキルが装弾数増加に影響を受けず、基本装弾数を基準としてチャージされていた現象を修正しました。「対象ニケ」└ パワーのスキル2「血の爆発」└ ディー
なりつつある再攻撃も狙えるようになる強力なボーナス。こちらもまだフル改造前提だった『第2次Z再世篇』でも取る価値があるレベル。■全ての武器の装弾数1.5倍ガンダムヘビーアームズのような射撃特化機によく見られるカスタムボーナス。このボーナスを持つ機体は総じて素の弾数が多く、特殊スキ
間:約 2 分で読めます▽タグ一覧諸元(2インチ/4インチ)全長:153mm/187mm重量:900g/1070g口径:.357マグナム/同装弾数:6/同製造:マテバ社(伊)1990年頃にスポーツ用として販売していたリボルバー。銃身がシリンダーの上部ではなく下部と接しているユニー
、ある程度はAUTOに任せる事も可能。2回目のフルバまでには自己バフもフルスタックしておきたい。(バーストデバフのため)最後の弾丸バフの方は装弾数が多かったり、敵の移動などちょっとした間が空いた時にAUTOだと撃ちきらずにリロードしてしまい、スタックが切れてしまうので注意(15秒
スキルを編集する通常攻撃 ショットガン 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 9 1.52秒 (分割リロード) 通常型 ■対象に 「攻撃力の214.3%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル
わる。弾数無限かつリロード不要・高威力・扉を貫通する特性を持つ。黄金銃ハードモードの全ステージをクリアすると解禁。黄金銃が初期装備に加わる。装弾数1発だがどんな敵も一撃必殺*4する。◇各ステージのタイムアタックで解禁解禁条件の表記は↓ステージ・難易度 目標タイム、タイムは分:秒と
)、日本語訳すると「26年式軽機関銃」となる。性能諸元種別:軽機関銃口径:7.92mm銃身長:503mm使用弾薬:7.92×57mmマウザー装弾数:20/30発箱型弾倉作動方式:ガス圧作動方式全長:1130mm重量:9.6kg発射速度:550発/分前史――機関銃と歩兵戦概略――第
スキルを編集する通常攻撃 サブマシンガン 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 120 1.50秒 通常型 ■対象に 「攻撃力の8.73%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル1 リタ
通り素直にリボルバーのSAAを持って再登場。EVAを人質に取りスネーク達の前に立ちはだかるが、派手な彫刻の施された鑑賞用の銃を持ち込んだ事と装弾数を間違えて肝心な時に今度は弾切れを起こした事をスネークに叱られ、またも隙を曝け出してEVAの反撃を受けあっさり敗北。スネークのお説教そ
スキルを編集する通常攻撃 ロケットランチャー 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 6 2.00秒 チャージ型 ■対象に 「攻撃力の61.3%ダメージ」 チャージ時間:1.5秒 フルチ