「盤面」を含むwiki一覧 - 17ページ

ストリンガー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より、常に時間を無駄にせずに活路を探して動き続けることが出来るのが、この武器の大きな魅力であり、アドバンテージである。また、敵や味方の状態、盤面に依存せずに手を打ち続けることが出来るのもチャージャーと比べた際の強みと言える。ただし、テクニック次第で疑似1確、1確を狙えるが、逆に言

大嵐/ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動された場合も含めて永続的な魔法・罠による妨害を剥がせず、自分の使い回し用途に悪用もできない、と大分弱体化している。とはいえ、セット主体の盤面に対してはほぼ本家並の突破力を発揮するので、環境と合致する場合は十分採用の目があるカードになっており、良調整と言える。自分ターンでも影響

アレックス・ランドルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読み合いが熱いゲーム。ツイクストランドルフが日本で最初に作ったゲーム。囲碁を元に作られたという陣取りゲームである。互いに「ペグ」というピンを盤面に刺していき、その間を「ブリッジ」で繋いで最初に盤面を端から端まで繋げたほうが勝利。しかし、ブリッジは他のブリッジをまたぐことができない

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sだが、キル力と安定性のトレードオフとなっている。HAもタメが長いままではあるが、比較的早い突進速度と後隙の短さは良好で、ヒットさえさせれば盤面が有利に働くためそれに見合った強さを持っていると言える。原作プレイヤーには違和感しかないだろうけど【鏡音リン】{"target":"ne

創造神サガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたゼン&アクを再度展開することも可能であり、G・リンクの解除が大きくデメリットにならないどころかむしろゼン&アクが増えるという地獄のような盤面が作れる。しかし、裏を返せば場にG・リンク状態のゼン&アクを用意する必要がある訳で条件達成の難易度が高い。後にコストが大幅に軽くなったリ

覚醒連結 XXDDZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掛かるため何かと便利。大量展開したクリーチャー達を召喚酔いに関わらず速攻の打点として活かせる他、小粒のクリーチャー達を自爆特攻させれば相手の盤面を大きく崩す事ができる。当然XXDDZ自身にも適用されるため、EXライフありきで殴って相手クリーチャー1体を除去するのも一つの手…だが、

クーゲルシュライバー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すれば、スピナーなのにシューターかと思うレベルで塗りを広げる事が可能。流石にわかばなどの塗り特化のシューターやスプラスピナーには劣るものの、盤面を整えるには十分な性能。また短射程モード中及びチャージ中は、ギアパワー「ヒト移動速度アップ」を考慮しない場合スプラスピナーと同じ移動速度

龍炎鳳エターナル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックスとドラゴンを両立した場合の制圧力は相手の行動に大きく鈍らせるだろう。しかし、エターナル・フェニックスに加えてドラゴンを場に複数体並べて盤面をコントロールするというレベルの戦法が出来る可能性は低い。大量に並べたドラゴノイドを《レジェンド・アタッカー》で種族を追加するなんて方法

ワイパー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んてレベルではなく、大抵のスペシャルをものの数発で粉砕できるほど。ワイパーの目の前でカニタンクに乗ってもあっという間に引きずり降ろされるし、盤面にもよるが至近距離で使われたホップソナーやナイスダマはカモ同然。さらにシェルターの傘に対しても1.1倍の補正が掛かっており、シェルターに

清原信濃守(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

公家達とそれぞれ役割分担させて配置。見事に役回りが噛み合った結果、戦場へ一方的に矢の雨を撒き散らし続ける化物兵器と化している。戦闘神輿以上に盤面の支配率は高く、劣勢だった小笠原勢が戦車を基軸に戦術を組み直すほど。弱点はあまりの巨躯から小回りが利かない上に動きが鈍く、木造りのため火

aklib_story_登臨意_WB-ST-3_終わりのコウ - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

状況を見る?[チョンユエ] 盤上の三つの争いはすでに一段落し、局面はおおよそ互角というところか。[チョンユエ] だが白番は中央の勢力が広く、盤面全体で死に石がない。このままだと、黒番は半目の差で敗れることは避けられそうにないな……[碁の打ち手?] もう

aklib_operator_スズラン - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

たが、忘れられない団らんのひとときを過ごした。そしてまた、別れの日がやってきた。父は大げさに祝辞を読み上げるとお守りを開封し、母が懐中時計の盤面を検査したのち、ゼンマイを巻いてくれた。二人は見事な役割分担で懐中時計の針を再び動かすと、スズランにそれをお守りの袋に入れて、紐を固く閉

ルール - ガチ狼

行にはDiscordの個別チャンネルを使用する。 ※投票の持ち時間は30秒、弁明・遺言は60秒。 ※騎士がGJを起こせないことが確定している盤面では夜時間を割愛することがある。サレンダーもあり。 ※シーズン中ルールの変更はしない。MVP投票(season1)試合決着後、感想戦前に

敵一覧 - 影廊2 -Shadow Corridor2 -雨ノ四葩 攻略Wiki

0~1回) 追憶の水底では人繭蛾やよぎりのつぶりが居ない代わりに、これがかなり多く配置されている。 さらに通路が狭いため、回避不能な盤面が圧倒的に多くかなり厄介。 パッシブアイテム防虫香でダメージを無効化可能。 ただ、移動速度低下は無効化されない。 【箪

aklib_story_闇散らす火花_チャリン - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

エーシュでの件は聞いたか?[キャノット] 知っている、現場にいたからな。[キャノット] あいつらは確かに良い一手を打った。だがこれだけ巨大な盤面から見りゃ、たかが一手じゃ最終的な勝敗に影響を与えるまでには至らないさ。指し手自身がそれを最もよくわかっている。[キャノット] たとえあ

aklib_operator_リー - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

」「殺気が濃厚すぎるんですよ」「なるほど、なるほど! さすが大先生です!」依頼人はリーのそばに近寄り、何一つ書かれていない羅盤をのぞき込む。盤面は鏡のように、哀愁を帯びた顔を映している。「天地万物、気の流れでつながっているものです。気の流れが合えば吉、合わなければ凶。この部屋は四

aklib_story_風雪一過_BI-ST-4_封じ手 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

このような結果は実現不可能だと思っていた……だがお前は、何も知らされていない不利な状況下でその可能性を見出し、盤面に大きな影響を与えた。[エンシオディス] たとえ私の勝利という事実に変わりがなくとも。[エンシオディス] 随分久しく好敵手に巡り会ってい

aklib_story_登臨意_WB-ST-1_俄かに少事を思う - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

しょうか?縦横十九路で殺し合うのはつまらないが、石が置かれる間から相手の心の内を測れるのは、それなりに意味がある。へぇ? なら兄さんは、この盤面から、私の考えを読み取ったのですか?そうだな……[龍門観光客] 番頭さーん、これどうなってんの? 十七話から

aklib_story_登臨意_WB-7_屛風衛_戦闘前 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

hellip;…[ドゥ] あんたさ。なに肩の荷が降りた感じで話してるの?[ドゥ] 誰も死なせてないから? それとも、まだ自分が盤面を支配してるから?[ドゥ] 初めから信使を殺したように見せかけるつもりだったんなら、どうしてダーチーとシャオチーをチームに加えることに同

aklib_story_登臨意_WB-1_春の訪れ_戦闘後 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

失礼します。先生もお早めにお休みください。壁にある空の刀掛けを見たのか、はたまた別の何かを見たのか、男はため息をついた。[チョンユエ] この盤面、お前は一体どれだけの人を巻き込むつもりだ……[チョンユエ] 澄んだ水を濁流に流せば、もう二度と川の中から同

aklib_story_将進酒_IW-9_歳相_戦闘後 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ip;長く長く考え続け、ある道理を理解しただけだ。[リー?] 劫(コウ)をどう争う?[リャン・シュン] ……この盤面……[ニン] 囲碁に関していえば、あなたにかなう人はいくらもいない、違いますか?[リー?] 多少長く生きただ

aklib_story_将進酒_IW-ST-3_再対局 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

何かの間違いが生じて尚蜀の町や民衆が損害を被っていたら、お主はどうする?[リャン・シュン] 伏して生き長らえ、亡獣補牢に努めます。[太傅] 盤面はここに至って五分五分か。[太傅] リャンが龍門人を選んで酒杯を運ばせたことは、本来相手を出し抜いた奇手であるが、あやつに察知され一手劣

高速 - おさかなディプロマシー

 :羊飼いKイギリス:ポポロンフランス:ユメイキドイツ :羊飼いKイタリア:poezオーハン:越山嘉祈トルコ :ALTOロシア :さかな最終盤面:BASE8でドイツ・羊飼いKの優勝。

デッキビルドパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する【空牙団】は、【閃刀姫】と対照的に高い展開力と物量が特徴的。どこかソシャゲを彷彿とさせる多様なケモキャラを連鎖的に横並びさせ、仲間の力で盤面を形成する。初心者にも扱いやすいテーマでありながら、うまく回ったときの総火力は圧倒的。最強の空牙団は闘士でも英雄でもなく積荷ともっぱらの

マジック・マーメイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インパクトである事自体がひとつの種族コンセプトであると思われる。キーワード能力、マジック・フレンド・バーストで展開しながら呪文を唱えて両者の盤面に差をつけ、大型のマジック・コマンド・ドラゴンに繋げて更に妨害を伸ばしていくのが基本戦術。当然、中軽量のマジック種族である為、メクレイド

超魔神イド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/09 Sun 11:07:30更新日:2024/07/09 Tue 13:54:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧超魔神イド効果モンスター星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守 800このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場

スマートウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予想外だったんじゃなかろうか -- 名無しさん (2023-07-16 04:21:45) どれだけ本体の造形に凝って高級時計風にしても盤面がただの液晶だから高級感を出すのに限界がある(どころか液晶が悪目立ちしてチープになりかねない)のがデザイン的に地味に痛いと思う。いっそソ

斬札ウィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切り札という持論を語っている。漫画、アニメ共に一般流通していない強力なアビスロイヤルに固執せず、意外なS・トリガーやクリーチャーの力を借りて盤面を打破することも多い。ウィンは平然と行なっているが、他のカードを併用する事は邪神くんやボルシャックが驚愕し、邪神による支配力は通常抗える

獅々田名人(デュエル・マスターズ WIN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.チャンピオンのプリンス・カイザ。最強の大人と最強の子供、最強のデュエリストが決まるのである。かくして始まったエキシビションマッチ。カイザの盤面はシールド0、クリーチャーもファイヤー・バードが4体だけと心もとない。そして名人にターンが回り、ここにきて凄まじい一手を繰り出す。界王類

呪眼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベージ、(2)はモンスター限定の《D.D.クロウ》と言える効果。2つとも決して悪い効果ではないのだが、《呪眼の死徒 サリエル》と違って相手の盤面に触れることができず、やや使い勝手で劣る感は否めない。その分(3)のデメリット効果も《呪眼の死徒 サリエル》より軽めではあるのだが、基本

ぷよぷよフィーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ、既にフィールドに落ちた物を消してもカウントされないが、小刻みに相殺を繰り返す事で無理矢理ゲージを貯め切ってカウンターに繋げることも可能。盤面のリセットフィーバーモード中は1回消す度に盤面がリセットされ新たな連鎖のタネが用意されるが、この時直前の連鎖数が基準以下か否かで状態が変

霞ヶ関ファルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。このことは手札をピーピングしていたにも拘らず、なぜか気づかなかったようで激しく動揺してしまう。すぐさま2体目のゴルファンタジスタを出して盤面を整えるも、既に冷静な判断力を失っており1体目のゴルファンタジスタでワールドブレイクをしてしまう。結果、前もって「STが満載のデッキ」と

ディール・オア・ディールに勝つには - パソコン初心者向けwiki

か渡さないかを知る確実な方法はないので、ゲーム中、ランダムにブリーフケースを絞り込んでいくしかない。ディール・オア・ノー・ディールゲームは、盤面から目を離さないようにすればうまくプレイできますが、最終的にこのゲームに勝てるかどうかは、運と実力だけです。方法1基本的なラウンドをプレ

深淵を舞う者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とが多く、相対的に危険度は低い。しかしB30Fは確かに広間ではあるものの幅5マス程度の所謂長い回廊であり、頻繁に一手のミスで「詰み」に繋がる盤面が現れる。そして、更に牙を剥くのは世界樹シリーズでは恒例となる「乱入」の仕様。このように四方八方から徹底的にプレイヤーをつけ狙う性質上、

プリンス・カイザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

憎しみが大幅にアップし、邪神くんに対して兵器でのリアルファイトを仕掛ける等、別方向に過激さが増した。劇中では打開不可能と思われた獅子田名人の盤面を《轟炎の竜王 ボルシャック・カイザー》で完膚なきまでに叩き潰した。王道編では、ウィンとの決戦を得てようやくデュエマを「楽しかった」と発

紅蓮の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も禁止カードとなっている。墓地送りではなく除外なので、相手の墓地アドバンテージを稼ぐ心配もない。このカードの一番有効な使い方は「先攻での制圧盤面の形成に成功した際に伏せ、ダメ押しとして相手の後攻捲り札および展開の要を消し飛ばす」ことである。ライフコストも手札公開も、制圧で相手の自

原始生命態ニビル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による除去は大半の耐性を無視することができる。しかもほぼフリーチェーンであるため、相手が大量に展開してきた後にこのカードの効果を使うことで、盤面を崩壊させたり以降の展開を止めたりすることができる等、状況とプレイヤー次第では色んな妨害が可能。5体の召喚・特殊召喚に成功という数字は一

バトルフェーダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、相手の攻撃をしのいでからの反撃に向いているカードと言える。相手にとっては必殺の一撃を外されたために隙が生じていることも少なくなく、一気に盤面をひっくり返すこともできる。墓地に行かずにフィールドに出て、その後も除外されるために現在採用率の高い墓穴の指名者に強いのも地味な強さ。ま

フィオネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/15(日) 01:53:21更新日:2023/10/20 Fri 12:56:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フィオネとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.489分類:かいようポ

青単(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が基本戦略となる。ビートダウンなので過剰に手札を構えていても不利益になることは少ない。むしろたくさん手札を引いておくことでマナに置くカード、盤面に出すべきカードが選択しやすい。カード選択水文明のドローソースは《ストリーミング・シェイパー》や《アストラル・リーフ》といったぶっ飛んだ

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、RATEでの《古代の機械猟犬》登場により、召喚権を使わずに呼び出すことが可能となった。同じ動きで《古代の機械混沌巨人》も呼び出せるので盤面によって使い分けていこう。《リミッター解除》で強化できるのは今のところこいつだけなのでそこはかなりのアドバンテージ。因みにDEを最後に絶

ワールドトランス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チ3戦×準々決勝~決勝まで3試合)かかった例もある)大抵の試合は制限時間中にマッチ戦が終わるのだが、たまに制限時間内に終わらないこともある(盤面が膠着しちゃってお互いに何もできなくなったとか、プレイがやたら遅いだとか)そこで制限時間のある試合での勝敗に関するルールができた。制限時

九大英雄アレキサンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に付与する。コスト5以上の「アレキサンダー」であれば何でもいいうえ、「アレキサンダー」のほとんどがアタックトリガー持ちなので複数回使うことで盤面を焼け野原にすることも難しくない。またウェイカーの「アレキサンダー」なら覚醒条件さえ整えばいつでも出せるというのもメリット。イベント単体

「謎」の頂 Z-ファイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イルが他のゼニスと比べて使われにくい理由はここにある。他のゼニスは、マナブーストが可能なデッキなら投入がしやすい。マナさえ用意できれば単体で盤面を制圧できるからだ。それに比べZファイルは種族の関係上、投入するデッキが限られるうえに、要求される条件も難易度が高いのだ。このような事情

各務原あづみ(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

eunionのパートナーゼクス全員が持つ種族であり、事実上の「リゲル」踏み倒しを意味する。同SDに封入されている「私のパートナー リゲル」で盤面を開けつつレンジ∞を付与したり、E18封入の「友情を守る銃口リゲル」で全体に2000パンプアップしつつ踏み倒しを連鎖させるといった動きが

天王寺飛鳥(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャッフルしているためあらかじめ積み込みをすることはできないが、大型のゼクスや「おきらくごくらくフィエリテさん」などを捲ることができれば一気に盤面を制圧することも不可能ではない。「十二使徒 白羊宮マルキダエル」が捲れてリソースに余裕があればさらに怒涛の踏み倒しも可能*9。覚醒条件で

ノモズ(ヨッシーアイランド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で送ってくる。他に2~4連鎖のおじゃまパネルやHARD以上で体力回復を持つがそんなものが気に掛からない程に絶縁パネルを送ってくる。ノモズ側の盤面どうなってるんだ絶縁パネル同士ならおじゃまパネルが挟まっていない限りまとめて消せるので絶縁パネルまみれで少しずつしか解凍できないなんてこ