ワールドトランス(遊戯王OCG)

ページ名:ワールドトランス_遊戯王OCG_

登録日:2014/08/18(月) 14:33:19
更新日:2023/12/21 Thu 10:33:37NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 1ターンキル マッチキル 禁止カード ドグマブレード tod ソリティア ずっと俺のターン デッキ 札束 遊戯王ocgデッキ項目 ワールドトランス リアルファイト寸前 ルールもマナーも守らない



モブ「こっちのデッキは【MCV】。
   そして手札には、《サイバーボッド》と《太陽の書》
   おいおい、これじゃmeの勝ちじゃないか!


ATM「それはどうかな」


セト「俺のターン!」
  「《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》 召喚!!」
  「ここからずっと俺のターン!!! ワハハハハ!!!!」


モブ「…スァレンダァッ!


二人「だが断る」


「なぁにこれぇ」


…とあるデュエルスペースでの光景
(筆者註:MCVと戦うとこ以外は全て事実に基づくノンフィクションです)。



【ワールドトランス】とは、遊戯王オフィシャルカードゲームにかつて存在したコンボデッキの一つ。


ドグマブレード】を母体としつつ、《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》を利用した無限ターンを可能とする。
遊戯王に存在するTOD(Time Over Death、詳しくは後述)のルールを悪用し、上手く回れば相手に一切ターンを回さずにそのままマッチ勝利まで持っていけるという、ソリティアの極みのようなデッキである。



○TODって?


このデッキを扱うには、「そもそもTOD(タイムオーバー・デス)とはなんぞや」ということを理解しなければならない。
一言で言うなら時間切れによる判定勝利を狙う戦法のこと。


そこで、ここはまず遊戯王における制限時間のルールについて解説したい。
ただし、あんまり細かいことを書くと難しくなりすぎるため、ここでの解説はあくまで雰囲気をつかむだけのものということをあらかじめお断りしておく。
詳しい話は、公式サイトやルールブックを参照して欲しい。


遊戯王OCGの公式大会では、マッチ戦を行う際の制限時間が定められている。公式の大会規定では40分。
なぜ、このような規定があるのかというと、あんまり長々と試合されても困るのがその理由だろう。
運営側もそんなに待っていられないし、1試合だけ極端に長ければ他の参加者はそれだけ待たされるわけなのでこれは仕方のない措置といえる。
(ちなみにとあるTCGでは、トーナメントの決勝戦だとこの制限時間がないので、決着に9時間(1ゲーム1時間×マッチ3戦×準々決勝~決勝まで3試合)かかった例もある)


大抵の試合は制限時間中にマッチ戦が終わるのだが、たまに制限時間内に終わらないこともある(盤面が膠着しちゃってお互いに何もできなくなったとか、プレイがやたら遅いだとか)
そこで制限時間のある試合での勝敗に関するルールができた。制限時間が経っても勝敗が決まってないならエキストラターンやエキストラデュエルを行って勝敗をつけるというものだ。
そのルールの一つにこういうものがあった。「40分経っても一本目の決着が着いていないんなら、エキストラターンを行って、その後にLPが上のほうの勝ちにするよ(エキストラターン終わっても同じならサドンデス)」「もしそれがマッチの一本目ならそのままマッチの勝者にするよ」
これだけなら良かったのだろうが、あるプレイヤーが後者のルールを読んである事を思いつく。


「これマッチ一本目で制限時間いっぱい使ってしまえばマッチキルできるんじゃね?」


そう、このルールには穴があった。
その穴を悪用して先攻1ターン目にマッチキルを狙う戦法がTODである。


そしてこのワールドトランスとは、これを意図的に発生させることで、マッチ勝利の達成を目指すデッキである。
「マッチ勝利とはどういう意味を持つのか」については《ヴィクトリー・ドラゴン(遊戯王OCG)》のページも参照していただきたい。


その由来から、単純に「ワールドTOD」と呼ばれることも多いが、ここでは遊戯王wikiに登録されたデッキ名に従ってこう呼ばせてもらうことにする。


ちなみに「トランス」とは、このTODを利用したマッチ勝利を最初に目指したロックデッキのこと。
名前の由来は色々あるらしいけど、40分も延々と試合を続けさせられたせいで自分(と対戦相手)がトランス状態に陥るというふざけた説もあったりする。ちなみにデッキ創始者曰く「《現世と冥界の逆転》による永遠の輪廻転生をコンセプトとしたデッキであるとし、輪廻転生を意味する英単語transmigrationを略してトランスと命名したという」(遊戯王wikiより引用)



○ループ・コンボ


さて、ここからは核となるループコンボについて説明させていただこう。


このデッキの目標は最初に述べたとおり《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》の効果を毎ターン発動することを目標としている。
《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》は「自分の場のモンスター2体を墓地に送ることで、次の相手ターンをスキップするというとんでもない効果を持っている。
つまり、効果を毎ターン発動し続けることができればずっとオレのターンになるということだ。
だが、自分の場のモンスターを2体というコストは非常に重く、普通に使えば1・2ターン飛ばすのが限界である。


そのコストを用意するために利用されるのが《混沌の黒魔術師》と《次元融合》のループコンボ。
《混沌の黒魔術師》を除外する(場を離れる時強制的に除外される)ために利用されるのが《光帝クライス》。
こいつは戦士族だから《神剣ーフェニックスブレード》に対応する。


そこでまずは墓地にクライスを2体とブレード、フィールドに表の効果を得たワールド、手札に次元融合、除外ゾーンに混黒を用意する。これでループスタート。
①クライス2体を除外してブレードを手札に戻す
→②ブレードをセット、次元融合でクライス2体と混黒が帰還
→③混黒で次元融合を回収、クライスで混黒とブレードを破壊
→④ワールドでクライスをコストにターンスキップ
→⑤ターンエンド。次のターンには①に戻る、という寸法。


後はクライスの効果で適当に相手のフィールドのカードを破壊し、
エキストラターンに身動きできなくなった対戦相手をアルカナフォースでボコってやれば、
マッチキル 完☆成☆である。


上記コンボだけだとデッキが尽きるので、《マジックブラスト》(セットしてクライスで破壊すればいい)で自分のドローを止める。もしデッキがなくなっていたら大抵入っているサイバー・ヴァリーか鳳凰神の羽根で墓地のカードをデッキに戻してやればいい。まあマジックブラスト自体が入っていないこともあるのだが。


《次元融合》のライフコストを補うため、《魔力倹約術》も張って置く。


さらにアルカナフォースを確実に表にするため、フィールド魔法の《光の結界》も必要になる。こちらも場合によっては必要ないこともあるが。


…なに? やっぱり「まるで意味がわからんぞ!」だと!?
まあとりあえず、「《次元融合》使えばいっぱいモンスター出せるので、いろいろやって《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》のコストを揃えてずっとオレのターンデッキ」とでも思ってもらえれば結構かと。



○コンボ達成への道のり


このデッキの強みは、上記のコンボを先手第1ターンに成立させて、そのままマッチ勝利まで持っていくという圧倒的な決定力にあるが、
それ以前にコンボの構成要素が多すぎてコンボ自体が決まりそうにないと思うだろう。


だが、安心(?)してほしい。この手品には、ちゃんとタネも仕掛けもある。


そのカギを握るのが、かの有名な先攻1ターンKillデッキ、【ドグマブレード】である。
このデッキ、名前こそ《D-HERO ドグマガイ》+《神剣-フェニックスブレード》だが、その実態は「《サイバー・ヴァリー》+《混沌の黒魔術師》+《次元融合》のループコンボ」である。


そこに《魔力倹約術》を足せば無限ドローまで達成できることも知られてはいたが、【ドグマブレード】ではそこまでする必要はなかったのだ。(推理ゲートのおかげでマジエクの下準備が整うから)


ちなみに混黒+《次元融合》のループに《魔力倹約術》を足したデッキとしては、それ以前にも【エアブレード】からの派生デッキである【アーチャーブレード】が存在していた。


そこでこの無限ドローコンボにより必要なパーツをかき集め、マッチキルさえも可能にしたのがこの【ワールドトランス】なのである。
元よりこのデッキ、「サイドデッキからの対策に脆い」という【ドグマブレード】の弱点を補うために生み出されたという事情がある。
これにより安定性自体は下がった(それでも結構高い)が、マッチキルというリターンはそれを補って余りある。


また、上記のループ解説と【ドグマブレード】のページとを比べてみてほしい。《混沌の黒魔術師》《次元融合》《光帝クライス》《神剣-フェニックスブレード》…と、その大半が共通していることに気づくだろう。
つまり、このコンボだけに必要なカードというのは思いのほか少ないし、無限ドローでデッキの全てを引ききれるのでそれらも一枚差しで十分。
しかも、その中の一枚の《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》は、混黒などと《トレード・イン》を共用できるというおまけつきである。



○弱点


基盤は【ドグマブレード】なので、弱点もあちらと一緒。先手取れないと厳しいとか、結局事故ると全く動かないとか、対策カードとか。パーツもやっぱり高い。


だが、このデッキはマッチ勝利も可能なので、サイドデッキからの対策では無意味という強味がある。


またこのデッキ、巷では「かの【MCV】にも不可能な(「実質」のつかない)先攻1ターンマッチキルさえも可能なデッキ」と評され、それ自体は正しいのだが、一つ注意点がある。
それは、TODのルール上マッチキルが成立するのは一本目にコンボを成立させた場合のみだいとうことである。
よって「一本目を落としても二本目で問答無用にマッチ勝利に持ち込む」芸当はできない。


そのため、二本目に入ったときは潔くマッチ勝利を諦め、サイドデッキと入れ替えて構成のよく似た【エアブレード】か【ダークガイア】などに切り替えるほうが得策。
(このように、TCGではサイドデッキを利用してデッキの動きそのものを変化させることも時として行われる。アグレッシブサイドボーディングと言われる。)


また、遅延目的の反則行為を指摘されかねないなど、何かとトラブルの元になりやすいデッキでもある。
TODのルールを完璧に理解し、自分の行為があくまで遅延行為でないことをジャッジに立証し、
相手の口撃に負けないようにする必要はあるだろう。
最悪、その後のリアルファイトにまで備えるという、場外乱闘まがいのことをしなければならない。
 ←蟹「おい、デュエルしろよ」


で、当然の事ながらこのデッキは当時滅茶苦茶嫌われていた事でも良く知られる。
TCGの醍醐味であるカードの駆け引きを事実上否定するのもそうだが、毎回毎回制限時間いっぱい使うせいで大会の運営に支障をきたすため*1、プレイヤーのみならず大会関係者からも非常に嫌われていた
遊戯王OCGの規定にはサレンダーに関するルールが存在しない事は有名だが、TOD目的のデッキだと判断されると例外的にサレンダーを認めるジャッジも結構多かったぐらいである*2


その後、母体となる【ドグマブレード】が禁止カード指定により厳しい規制を受けたため、このデッキも仲良く消滅してしまった。
大会規定には遅延行為と思われるプレイに関する罰則規定が明文化され、多くの公認非公認大会において故意のTOD狙いと判断された場合、即座に敗北し場合によっては出禁という非常に重い罰則が与えられるようになった。


そのため現在使用する場合には、ノーリミットデュエルで使うか、遊☆戯☆王タッグフォースなどのゲーム作品に頼るしかない…、のだが、
ゲームではTODのルール自体が実装されていないため、マッチ勝利までは再現できないのが残念。


…まあ、《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》で「ずっと俺のターン」して俺TSUEEEE!ぐらいはできるので、ヒマなら試してみればいいかも。
案の定、ソリティア系パズルゲームとして見ればよくできているので。



最後に、このデッキを使う上での注意点を纏めておこうか。


  • 練習が大事!

 このデッキは適当にネットでコピーデッキを拾ってきたらすぐに回せるほどの甘いデッキではありません。
 まずは前身の【ドグマブレード】から回してみて、ある程度決まるようになってからチャレンジしましょう。
 その後このデッキを動かすことができるようになったらいろいろな状況に対応できるようにやり込まないとループに持ち込めずに負けてしまうことが多いので注意。練習あるのみ。


  • フリー対戦では使わない!

 友だちを失くします。まあそもそも上記の通り一般的なリミットレギュレーション下では組むことすら無理なのだが。
 使用する際は許可を取るなど、相手の了解を得てからにしよう。



【ワールドトランス】は用法・用量を守って正しくお使いください。
お兄さんとの約束だぞっっ!!



追記・修正は遊戯王で「ずっと俺のターン」したことのある人がお願いします。




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • だが断るに!は付かないよ、しかも自分に有利な提案蹴ってるわけでもないし。完全にゴヨウだ -- 名無しさん (2014-08-18 14:48:39)
  • ペンデュラム召喚悪用すれば再現出来そうに思えるのは気のせいだろうか…? -- 名無しさん (2014-08-18 14:54:38)
  • ↑きっと満足民が再現してくれる -- 名無しさん (2014-08-18 15:21:33)
  • ↑3 分かってる人にはその通りなんだけど、普通「(自分の勝利が決まる)サレンダーを蹴る」なんてありえんだろ? つまりこれは一種の皮肉だ。ちなみに感嘆符は上に揃えただけ。 -- 名無しさん (2014-08-18 15:29:28)
  • ↑どのみち勝つから変わらん。というか本当に元ネタの場面わかって言ってるのか? -- 名無しさん (2014-08-18 15:40:32)
  • トランスと聞くとつい某えっちぃのは嫌いですの人が思い浮かぶ -- 名無しさん (2014-08-18 15:47:48)
  • ↑3 サレンダー受け入れるとマッチキル成立しないから拒否したんじゃない? -- 名無しさん (2014-08-18 17:03:55)
  • 魔法剣士ネオの進化形がトランスだから、あのトランスを使うんかと思たで… -- 名無しさん (2014-08-18 17:12:04)
  • 大会でも使われたデッキだけど、四回中二回デッキが崩れてマッチキルを抜けられてるんDA!遊戯王のデッキ崩しはサレンダーだって、よくわかるだろう? -- 名無しさん (2014-08-18 18:27:41)
  • ↑正確には「拒否出来ないサレンダー」だな、当時は。 そもそもMCVとかワールドトランスなんて最早ゲーム性が崩壊してる戦術だからなぁ。 公式大会のマナーが最悪だった、と言う意味では黒歴史に近いからなぁ。 -- 名無しさん (2014-08-18 18:34:33)
  • ↑デッキ崩しは審判とTPの癒着の象徴という意味でも黒歴史だからな。後、この手のデッキをフリーならともかく大会で使うことを責めるのは流石に筋違いだと思うんだ。そもそもルールの穴塞がないコンマイが元凶だし。 -- 名無しさん (2014-08-18 18:57:14)
  • 相手がデッキ崩して負けか……ある意味【デッキ破壊】だなw -- 名無しさん (2014-08-18 20:16:28)
  • ↑破壊というよりは崩壊が正しいけどなw -- 名無しさん (2014-08-19 15:58:38)
  • ↑モラル崩壊の方が正しい気がする。 今じゃターンに時間制限ついたし、もう二度とこんな悲劇はないだろう… -- 名無しさん (2014-08-19 17:04:55)
  • 試合に9時間ってそれなんの冗談 -- 名無しさん (2014-09-23 03:33:54)
  • ↑MtG。とあるプレイヤーが長考で有名で、一試合3時間×マッチ戦3本で9時間かかった。MtG wikiにも載ってる。 -- 名無しさん (2014-09-23 03:48:24)
  • MTGのmomaが人道的に見えるレベルのモラル破壊デッキ。全TCG見渡してもここまで相手を苦痛に染めるデッキは存在しない。 -- 名無しさん (2014-12-02 21:16:47)
  • ↑○○○「わぁい、コンボー」 -- 名無しさん (2015-01-08 16:37:16)
  • 高確率で45分間相手のソリティアを見せつけられ続けるってことか…… -- 名無しさん (2015-01-08 16:52:06)
  • マッチサレンダーを採用しよう -- 名無しさん (2015-01-08 21:16:30)
  • ↑3 あれはほとんどが「決められる方が悪い」レベル。ワールドトランスは1ターン目に普通に決まるからタチが悪い -- 名無しさん (2015-01-13 16:06:57)
  • これ、【トランス】と【ワールドトランス】が混ざってますねえ。もう1マッチは40分になってるし、ルール改正でエキストラウィンの意味変わってるし。直したけど中途半端かな -- 名無しさん (2016-10-31 12:09:02)
  • そもそもTODは戦法のことでルールじゃないし。うーん、じっくり直していくしか無いか -- 名無しさん (2016-10-31 12:10:00)
  • 修正。制限時間のルール変更についても書いたほうがいいかなあ -- 名無しさん (2016-11-01 10:27:10)
  • 追記・修正は遊戯王で「ずっと俺のターン」したことのある人がお願いします。 って書いてあったから当時のワールドトランス側の視点で書いたんだけど、なんでエアプがウキウキで書いた雰囲気すらつかめてない記事に差し戻されてんですかね… -- 名無しさん (2020-08-13 10:06:20)
  • お前がマナー違反をウキウキで正当化してるからだよ -- 名無しさん (2020-08-13 10:14:55)
  • 現在公認非公認問わず禁止されてるような戦法を肯定的に書くのは流石に良くない。中立的な視点からの記述ならば良かったけどTODを正当化して当時の主流派を下げるような記述は良くないでしょ。 -- 名無しさん (2020-08-13 10:25:53)
  • これ相談所案件では -- 名無しさん (2020-08-14 15:53:48)
  • 最上級モンスターいて相手ターン完全に封じてられるんだからそのまま殴れよ…初めに考えた人はそんなに三本勝負自信なかったのか -- 名無しさん (2022-03-20 10:59:27)
  • ↑トランスの考え方がもう完全に過去の遺物になってて安心した。バカにしてるわけじゃないんだけど、無知に安心するってこういうこと言うんだな… -- 名無しさん (2022-03-20 20:55:30)
  • ↑2 この記事全部読んでその結論に至れるのは逆に凄い。凡人には出ない発想 -- 名無しさん (2022-03-20 21:42:29)
  • よく見ると冒頭の相手がVドラ使う気満々なのね 少し前のレギュレーションとはいえ環境が悪い意味で世紀末か -- 名無しさん (2022-03-21 01:12:11)

#comment

*1 非公認の大規模大会だと大会のために借りたイベントホールの返却時間やスタッフの帰宅時間に影響が出るし、店舗大会だと大会のために確保したデュエルスペースを長々と使われる羽目になる。
*2 2008年の選考会で【ワールドトランス】を相手にしたプレイヤーのデュエルロスを認めた事例がある。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧