バトルフェーダー

ページ名:バトルフェーダー

登録日:2019/09/13 (金曜日) 20:53:59
更新日:2024/05/09 Thu 13:42:43NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 悪魔族 闇属性 ジャック・アトラス 振り子 dt再録 攻撃力と守備力の数値が同じ 手札誘発 星1 absolute powerforce 攻撃力0 守備力0




バトルフェーダーとは、『遊戯王OCG』に存在するモンスターカードの一枚である。
ベルのついた振り子のような姿をしている。



効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、その後バトルフェイズを終了する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。



【解説】

ご覧の通り、相手のダイレクトアタックを防いでくれる防御型モンスターである。
モンスターの攻撃をしのぐだけならば、和睦の使者や強制脱出装置、各種○○フォース系トラップなどが存在するが、このカードはモンスターを守ることはできないため、その面ではそれらのカードには劣る。


このカードならではの利点は、こちらは手札誘発なので事前の除去で暴発や無力化をされにくい。
また、発動に成功すれば確実に自分フィールドにモンスター一体を残せるため、それを起点にして反撃につなげることができる。
攻守がゼロのレベル1のためにコンボに組み込みやすく、相手の攻撃をしのいでからの反撃に向いているカードと言える。
相手にとっては必殺の一撃を外されたために隙が生じていることも少なくなく、一気に盤面をひっくり返すこともできる。


墓地に行かずにフィールドに出て、その後も除外されるために現在採用率の高い墓穴の指名者に強いのも地味な強さ。


また、召喚制限のない下級モンスターのため、場合によっては通常召喚して素材やコンボに使うこともできる。


もちろん弱点もあり、ハンデスで落とされてしまえば何の意味もない。
特殊召喚を含むために、虚無空間や大天使クリスティアなどの特殊召喚封じも天敵。
サイバー・ドラゴンなどの「自分フィールドにモンスターがいないとき」が条件のカードとも相性が悪い。


似た防御系の手札誘発モンスターとして速攻のかかしがある。
こちらはモンスターを残さないためアドバンテージでは損をして、墓穴の指名者で止められてしまうが、特殊召喚制限にひっかからないため、相互互換と言える。デッキの種類と相談して相性のいいほうを使おう。
もちろん、終焉のカウントダウンなど、両方を使うデッキもある。


【相性のよいカード】

上記の通り、相手の総攻撃をしのいだ上で返しに使えるカードとの相性が良い。


フィールドに残ったこのカードを生贄に召喚し、相手の切り札をつぶして反撃に移れる。


  • 強制転移

攻守ゼロのため、送りつけに最適。対象をとらないために、多くの高耐性モンスターも奪ってしまえる。


レベル1のために素材にできる。



【アニメでの活躍】

遊戯王5D'sジャック・アトラスが使用。
フィールドにモンスターが残りやすいジャックのデッキとあまり相性が良くないからか、登場回数は少ない。
ダイレクトアタックを防いだ後、返しのターンにシンクロ素材にされるのがお約束。





追記・修正はダイレクトアタックを無効にしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目がカーリィィィィーッかったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 虹クリボーも相性良いな -- 名無しさん (2019-09-15 02:13:15)
  • 帝で使ってたなー なかなか強かった -- 名無しさん (2019-09-17 09:11:07)
  • アニメのラストデュエルで、遊星がジャンクアーチャーをシンクロしなかったのはフェーダーを警戒していたからという説好き -- 名無しさん (2021-11-02 20:47:42)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧