「メタカード」を含むwiki一覧 - 5ページ

ジョバンニスコール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もう見る事はなくなったが、振り返ってみれば大出世したね -- 名無しさん (2017-01-28 20:10:36) エール・ライフなるメタカードが登場……とか思ってたら、ジョバンニそのものが殿堂すっ飛ばして温泉行き決定。それに伴いジョバンニスコールもめでたく消滅する模様。

ドン・サウザンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/27 Mon 20:18:04更新日:2024/03/13 Tue 01:44:27NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧我が名はドン・サウザンド………ドン・サウザンドとは遊戯王ZEXALⅡの登場人物。CV:壤晴彦概要遊馬への復讐に燃えるベクタ

時械神メタイオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れられ、刺さる範囲も広いので、サイドデッキに仕込んでみるのもいいかもしれない。 真六武衆から甲虫装機、征竜に魔導と面白いくらい色んなデッキのメタカードとして働いてくれるだろう。そして、ゲーム『タッグフォース6』では、残りの時械神も、同じように強化されて実装された。頑張りすぎだろ、

アルティメット(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティメット主軸が初めて普通に環境に見せたのは中盤以降サポートが充実して漸くのことであった。遅すぎる。そんな有り様だったにも関わらず、同時期にメタカードがどんどん刷られ始めるわ、烈火伝環境以降はそんなアルティメットを簡単にメタるスピリットが出まくるわで、結果アルティメットバトルのア

No.107 銀河眼の時空竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連中よりタキオンを優先して出す価値は十分にある。しかも、伏せて使う分にはフォトンでもサイファーでもいいため、【ギャラクシー】なら非常に強烈なメタカードとして投入できる。さらに10期になって必殺技第二弾が登場。タキオン・ギャラクシースパイラル通常罠このカード名のカードは1ターンに1

邪神M・ロマノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格''するとの発表がなされた。解除されなかった《ヴォルグ・サンダー》は泣いていい。これまで《若き大長老 アプル》の様なこのクリーチャーに強いメタカードが量産された事や、インフレがこのクリーチャーに追いついてきたのだと思われる。1枚とは言え、とりあえず本家本元の3体合体が復活したの

紅蓮ゾルゲ(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

長 ドギラゴン剣》を筆頭とする革命チェンジ等のコスト踏み倒しや、《制御の翼 オリオティス》や《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》等のメタカードが睨みを利かしているため、妨害手段に乏しい紅蓮ゾルゲには非常に厳しい時代となっている。ただし、こちら側にも《鬼の襲撃 モエル》や《

黄金世代 鬼丸「爆」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで猛威をふるっていた覚醒獣に対してもこのクリーチャーの進化前である《問答無用だ!鬼丸ボーイ》や《鬼姫モエル》など、同系統で強力なサイキックメタカードが多数登場しているのも追い風。関連カードめった切り・スクラッパー R 火文明 (7) 呪文S・トリガー相手のクリーチャーを、コスト

虚無魔人(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/16 Wed 13:54:56更新日:2023/10/06 Fri 13:58:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧《虚無魔人ヴァニティー・デビル》効果モンスター星6/闇属性/悪魔族/ATK/2400 DEF/1200このカードは特殊召喚で

交響魔人マエストローク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ローチを筆頭に、現実に多くの同ランク以下のエクシーズやレベル5〜6のカタストルやガイアナイトなど多くのシンクロを簡単に倒せるので、それらのメタカードとしても重宝されていた。一方で、破壊耐性も悪くは無い。クリムゾン・シャドーよろしく、自身を含む「魔人」を破壊から守る効果はなかなか

緑神龍アーク・デラセルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な踏み倒し対策のクリーチャーはどのような環境でも一定の採用率を誇る。特に踏み倒しは年々とインフレが激化しており、それに伴って踏み倒しに対するメタカードは強力となる一方である。相手がバトルゾーン出だしてきたならば、マッドネスを使う前にとっとと除去しておこう。後は、山札やマナゾーンへ

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/16(月) 09:16:07更新日:2023/08/07 Mon 13:39:25NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊戯王ではよくあることとは、あからさまに何かおかしいのに読者及び視聴者から突っ込まれずに軽くスルーされる現象である。最初は原

○○足らない病(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/戦線復帰エクストラArk knight/ヴェルズビュート/カステル/ダベリオン/ライトニングブラロ&月華竜/クリスタルウィング/ダークロウメタカード闇の護封剣/次元の裂け目&マクロコスモス/スキルドレイン/ソウルドレイン/安全地帯/虚無空間/王宮のお触れ/次元障壁軽く上げてみた

クイズマジックアカデミー - コナミ Wiki

クイズマジックアカデミーQUIZ MAGIC ACADEMYジャンルクイズゲーム対応機種アーケードゲーム発売元コナミデジタルエンタテインメント人数1人-16人(全国対戦)稼働時期1…2003年7月24日2…2004年11月17日3…2005年12月14日4…2007年1月24日5

Fate/Apocrypha - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/06(土) 03:59:00更新日:2023/08/04 Fri 16:31:45NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧これは、人間(ヒト)が願いを叶える物語だ。 聖杯戦争を舞台にしたオンラインゲーム。元は三国志大戦のように色々な英雄を複数の作

230602手元が表向きと裏向きが混在する場合どのように選択すればいいか - BS_RuleMasterZのうぃき

それぞれのカードの効果で置かれたものとして数えるため「何の効果で置かれた〇〇である」というのを管理する必要がある。余談ではあるが、このようなメタカードは全体的に嫌われがちであるがゆえに、使用するためにはそれの挙動を十分に理解し、自他ともに注視する必要がある。

リアニメイト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「コストを支払わずに」の文がない場合はトラッシュからの召喚でも召喚コストの支払いが必要というルールである。コストを支払わないカードには強烈なメタカードも多いため、一概にコストを支払うカードが下位ということはない。デュエル・マスターズ詳細はリアニメイト(デュエル・マスターズ)を参照

古代王者_恐竜キング_Dキッズ・アドベンチャー - サンライズ Wiki

古代王者恐竜キング > 古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー古代王者 恐竜キングDキッズ・アドベンチャージャンルアドベンチャーアニメ:古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(第1期)古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(第2期)監督谷田部勝義

プリキュアデータカードダスシリーズ - プリキュア Wiki

『プリキュアデータカードダスシリーズ』とは、『プリキュアシリーズ』のキャラクターを使用したトレーディングカードアーケードゲームであり、データカードダスシリーズのひとつ。発売元はバンダイ。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 リリース3 シリーズ展開3.1 うたって!プリキュアドリ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空間やクリスティア相手ではシンクロ召喚はもちろんの事効果によるリクルートまで行えなくなってしまう。そして、風属性の特殊召喚封じと弱体化を行うメタカードである猛毒の風は、カームが苦められているイラスト通り相性最悪の1枚。マイナーなカードのため対戦中に見かける事はあまりないだろうが、

氷結界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/11(金) 23:12:06更新日:2023/08/07 Mon 17:39:07NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧氷結界とは、DUEL TERMINALにて登場したカード群。主体は『相手の行動の制限』。相手を凍らせて動けなくするというイメ

仮面ライダーディケイド_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーディケイド(かめんらいだあでぃけいど)は、『仮面ライダーバトル ガンバライド』関連の作品に登場したキャラクター。目次1 概要2 各フォーム2.1 カメンライド2.1.1 ディケイド クウガ2.1.2 ディケイド アギト2.1.3 ディケイド リュウキ2.1.4 ディケ

くず鉄のかかし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へ送られた場合、自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 永続魔法・罠に対するメタカードだが、かかし同様の理由で2度目以降の発動は難しい。そもそもカードの発動ではなく、すでに表側表示の魔法・罠カードで効果を発動するタイ

斬神・塚原卜伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/11(月) 04:11:14更新日:2023/08/10 Thu 11:58:47所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『戦国コレクション』に登場するキャラクター【原作ゲーム】誕生日:6月11日◆[斬神]塚原卜伝(R)『古流剣術「新当流」を聞いた剣豪。深

無力の証明(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリーチェーンである事も利点。シンクロ召喚を中心とするデッキやレベル5までのエクシーズモンスターを中心とするデッキに対してはカードは優秀なメタカードとして機能するだろう。かんべんして相手によっては、全く役にたたない場合があるのでサイドデッキ向きのカードか。デメリットとしては、

サンダー・ボルト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/30 (月) 06:31:00更新日:2023/08/09 Wed 11:54:02NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧あなたは遊戯王OCGにおける最強のカードとは何か? と問われた時、最初に何を思い浮かべるだろうか?サンダー・ボルト通常魔法

除外海産物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性(遊戯王OCG)]]なので事故の要因にもなりかねない。次元の裂け目どうしても除外プールを増やしたい時の最終手段。現環境においてはかなりのメタカードとしても機能する。マクロコスモスにするとエクシーズ素材まで除外されてしまうのでその辺りはお好みで。ギョッ!?除外された海産物1体を

スペースゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/16 Fri 07:38:28更新日:2023/08/08 Tue 17:36:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧東宝映画『ゴジラVSスペースゴジラ』に登場する怪獣。目次【スペースゴジラ】身長:120メートル体重:8万トン(飛行形態)全長

スパイダーマン/ピーター・パーカー(アース199999) - マーベル Wiki

スパイダーマン本名ピーター・ベンジャミン・パーカー別名スパイダーマンアイアンスパイダーナイトモンキー親愛なる隣人親族メイ・パーカー(叔母)ベン・パーカー(叔父)メアリー・パーカー(母)リチャード・パーカー(父)所属ミッドタウン科学技術高校スターク・インダストリーズ(以前)アベンジ

仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーシリーズ > 平成仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーディケイド仮面ライダーディケイドテレビドラマ原作石ノ森章太郎監督田﨑竜太、金田治長石多可男、石田秀範柴崎貴行、田村直己制作テレビ朝日、東映、ADK放送局テレビ朝日系放送期間2009年1月25日 - 8月30日話数

Vol.シリーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/03 (木) 23:30:02更新日:2023/08/10 Thu 14:38:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧Vol.シリーズとは、遊戯王の最初期のパック群の事である。次期:第2期収録カードは遊戯王のゲームボーイソフトに登場するカード

シェルモン:小さな戦いデック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

た氷水単色デック。デックの大半がレベルⅢと戦闘OPで占められており、進化をほぼ行わない珍しい構築。ハッキング、データコピーなどの進化に対するメタカードが投入されており、レベルⅢで戦うことを逆手に取っている。また、高い攻撃力に対するカウンターとして金のバナナも備えており、とことん世

マメトリオ:高速MAMEデック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

く、とにかくレベル完へ到達することを目的にしたデック。珍種レベル完は能力値が高めなため、1度進化されるとかなり厄介。対策としてはレベル完へのメタカードを投入すること。ハッキングや銀玉など、条件が揃えば強力なカードも多い。氷水だとHP入れ替えや攻撃力倍などの恩恵を受けづらいため、H

レッドの挑戦 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

積めるだけ積んでドロー加速を行う方が安定することも多いため、「サーチや素引きが難しいが依存度が高い」プリズムスタースタジアムや用途が限られるメタカードを少数毎・複数種類投入するデッキに採用される。通常のデッキよりはカードがそろえば一気に莫大なアドバンテージが得られるコンボデッキや

パタモン:パタパタ♪デック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

いるため、暗黒メインのデックで戦うのはオススメしない。また、火炎にはペンモン、氷水にはエレキモン、というように、枚数は少ないものの各属性へのメタカードが含まれている。これら属性のデックで戦う際は留意しておきたい。楽に勝ちたいなら、ティラノモンを多めに投入した火炎デックがオススメ。

ハッキング - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

入れ替える 買値 900 売値 180 自身の世代が相手より低い場合にHPを入れ替えるという、相手の進化に対するメタカード。自身がレベルⅢの時に発動できれば、かなり強烈な効果になる。相手がレベル完まで進化しても、このカードがあればかなり楽に撃破すること

アイスデビモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

か。とはいえ、火炎相手を想定するならPOWにするより援護で使った方がはるかに有意義なので、その辺りはあまり気にならないか。この手の特定の属性メタカードにありがちなのが、「その属性以外への決め手に欠ける」というもの。火炎以外には特殊効果も援護能力も「なし」と同義なので、そうなると一

愛のばんそうこう - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

無意味なカードと化すのはやはり痛い。属性変更でコンボするなら、相性がいいのはソウルモンか。サンゴのお守りと同様に、自然と暗黒はお互いの属性のメタカードを含んでいるので、その対策として1~2枚積んでおくのは割と有りか。特定の属性メタは相手を選ぶのでやや使いづらい。普段使いにはあまり

ロトム図鑑 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

しまったキーカードを山札に戻す目的でつかわれる。複数枚投入すればそのような事態は避けられることが多いため、プリズムスターや環境デッキに対するメタカードなどを複数種類搭載する場合に出番があるか。山札に戻したカードがそのまま再びサイドに戻ってしまう可能性もあり、またグラジオなら直接手

レジスト・アース - スピマテWiki

能パック スターターE 自分の場の魔法使い族は、EXに送るを受けない。 ハニー☆マジックなどのEXに送ったり、相手の五芒星合成などのメタカードとして活躍する1枚になるでしょう。確認したところ、EXに送るを受けないは自分の合成などで送る場合は大丈夫だそうです。

アポカリモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

望的なまでにコストが重たいという暗黒の典型的なカード。が、それを極限まで重くしているため、進化出来た時の破壊力は特に大きい。ハッキングなどのメタカードにさえ気を付ければまず負けないはずなので、爆発力を求めるなら採用してみるのもいいだろう。アポカリモンは全カード中でも入手がかなり特

ホーキング(2367年) - Memory Alpha wiki

ホーキングクラス:タイプ7・シャトルクラフト所属:惑星連邦宇宙艦隊状態:現役 (2367年) ホーキング(Hawking)は24世紀中ごろに運用されていた連邦のタイプ7・シャトルクラフトで、USSエンタープライズDに配備されていた。 2367年、ホーキングはトリルの大使オダンをペ

チャレンジモード第4弾「ハーフアニバーサリー記念会場」 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

チャレンジモード第4弾「ハーフアニバーサリー記念会場」開催情報2023.4.21~2023.4.30まで開催3/21追加の新カードはすべて、まだこのモードでしかドロップしません。イベント終了後、EXTRAにも追加予定です。また、今回のれいむ・まりさの3枚目は、5/1から始まるイベ

ホルスモン:はばたく愛情デック - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

除けばデックのバランスも良く、かなり安定している。うまく削り切れないとあっさり「シルフィーモン」まで進化されるので、「ハッキング」などの進化メタカードを仕込んでおきたいところ。攻撃力自体ははそこまで高くなく決定力こそないが、HPの回復によって長期戦を狙ってくる。投入されているOP

輝くたてがみ - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

17 結果値 30 条件付きだが、相手のHPを半分にするという強力なカード。氷水のレベルⅣ以上は大半がHP1000越えなので、メタカードとして非常に優秀。氷水以外ではレベル完でないと条件を満たす相手は少ないが、回復フロッピーや「すいとる」などでHPを回復された際にも

ドクネモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

も差し支えない強さなので、相手が珍種を多用するデックなら、属性が合わないデックでも援護専用として投入を検討できる。前述の通り非常に強力な珍種メタカードだが、この手のカードの例に漏れず、相手が珍種以外の場合には腐りがち。「珍種の祭だん」などで相手の属性を珍種に変えてしまう、というの

憲兵 - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

スパイカードに対する強烈なメタカード。効果を防ぐだけでなく自身の手札にスパイを加える上にスパイ2奪取時にはEXコストまで増える。敵がスパイを持ってなくても毎ターン1枚ドローがあるため完全には腐らないのも大きな利点このカードを持ってる時に敵がスパイカードを使用すると副官が教えてくれ

バリタク使用デッキ調査 結果解説 - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)

います。おおよそ半分のプレイヤーが単体強化デッキを使っていることや、単体強化デッキでなくとも武装強化1等のカードを採用していることもあるためメタカードであるリフレッシュとそれをサーチでき、発動条件も満たせるスペルリサーチャーエマを入れる価値はとても高いと言えます。予定勝利ターンの