CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ

ページ名:CNo.69 紋章死神カオス_オブ_アームズ

登録日:2014/01/03 (金) 01:10:20
更新日:2023/12/08 Fri 13:45:35NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 遊戯王zexal エクシーズ ランク5 光属性 サイキック族 rum cno. ナンバーズ カオスナンバーズ no.96 no.(遊戯王) 効果コピー legacy of the valiant






遊戯王ZEXALに登場するカードであり、No.69 紋章神ゴッド・メダリオンコート・オブ・アームズをランクアップさせたエクシーズモンスター。




OCG効果


エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/サイキック族/攻4000/守1800
レベル5モンスター×4
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。
②:このカードが「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分アップし、このカードはそのモンスターの元々のカード名・効果と同じカード名・効果を得る。




LEGACY OF THE VALIANTで登場したエクシーズモンスター。


まず目を引くのは攻撃力4000と言うに匹敵する高ステータス。
生半可なモンスターどころか青眼の白龍などの切り札級のモンスターですら殴って倒せる数値である。


それだけでもハイスペックだと言うのに、更に驚くべきはその効果。
相手モンスターが攻撃して来た時、相手フィールド上のカードを全て破壊出来る


相手から見れば攻撃しようとしたらミラーフォースと邪神の大災害を同時に発動されるようなもの。
しかも相手の攻撃宣言時、なのでこいつ以外が狙われたときでも発動することが出来るのだ。


勿論ミラフォと違って相手に効果がバレバレなので攻撃してくる奴はまずいないだろうが、
こいつが立っているだけで実質的に相手は攻撃出来ない状態となるのである。
しかもこの効果にエクシーズ素材は使用しない。つまり回数無制限永続なのだ。
鬼畜モグラや、オネスト握って突っ込んでくる相手でも怖くない。



普通にレベル5モンスター4体でエクシーズするのは困難で無駄が多いが、
CNo.であるためRUMを使うことでエクシーズ召喚できる。


特にRUM-リミテッド・バリアンズ・フォースなら、ランク以外にランクアップさせる属性や種族の縛りがないため、すべてのランク4モンスターからこのカードが出せる


更に言えばサイキック族エクシーズモンスターであるため、本元の【紋章獣】においてはユニコーンの効果で墓地から簡単に蘇ってくる。蘇って来た時には効果こそ無効になっているものの、攻撃力4000は健在であり、墓地除外だけで簡単に蘇生されるのは相手からするとかなり怖い。



後半の効果はNo.69 紋章神コート・オブ・アームズを素材としている時に発動できる効果だが、
コート・オブ・アームズには元々エクシーズモンスターメタ効果があり、打点強化が追加されたが無効効果がなくなり、コピー効果は同じものである。


一応RUM前と合わせてコピーしたモンスター効果を2回使用することができるが、
相手がエクシーズモンスターを出していなければ意味がなく、そもそもコート・オブ・アームズは素材が3体必要なので重く、わざわざ狙う必要はあまりない。


とはいえ、コート・オブ・アームズを経由しなくても十分働いてくれるため、使い勝手はかなり良い。



ついでに、このカードのレアリティはただの字レア。下手すればストレージに入っているレベルのため、財布事情に苦しいデュエリストにも嬉しい。



欠点としては、比較的出しやすいと言えども、素材を数体使うエクシーズモンスターにさらに魔法を1枚を使う必要がある為、かなりのカードを消耗する。
効果耐性や蘇生効果もないため、他のCX、CNoと同じく破壊されればディスアドバンテージは計り知れない。
また、場にランクアップに必要なエクシーズモンスターがいて、手札にRUMがそろっているという機会はそうなく、安定した召喚は難しい。



同じくランク5のCNo.であるCNo.101 S・H・Dark Knightと比べると、あちらは除去効果と、Ark Knightを経由すれば実質破壊耐性を備え、FA-クリスタル・ゼロ・ランサーになることで破壊耐性と打点が両立できるものの、今度は効果無効に弱くなる上、エクストラの圧迫も厳しい。
また、ランク4エクシーズモンスターを出すことができRUMがあるのなら、希望皇ホープを経由してNo.99 希望皇龍ホープドラグーンになることで、同じく4000の打点と、対象に取る効果の耐性を得られる。


これらの競合相手により、だんだんランク4でRUMを使うデッキでも肩身が狭くなってきた感はあるが、このカードはリミテッド・バリアンズ・フォースから経由するランク4エクシーズモンスターの種類を選ばず、その効果を使い分けた上で安定した打点を得ることができ、さらに同時展開したモンスターも戦闘から守ることができるのが利点。
状況によって使い分けたり、デッキの相性によって、十分選択肢に入るカードだろう。




原作において


このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘で破壊されない。
このカードが「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ 」をランクアップしてエクシーズ召喚に成功した場合、以下の効果を得る。
1ターンに1度、相手 フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
次の自分のスタンバイフェイズ時まで、このカードの攻撃力は選択したモンスターの攻撃力分アップし、そのモンスターの効果を得る。
また、相手モンスターの攻撃宣言時、 このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。


OCGと比べると、No.共通戦闘耐性と、
効果コピーがエクシーズモンスター以外にも発動できるが名前はコピーしない点、攻撃力アップが相手ターンでも続くが、
攻撃反応効果はコート・オブ・アームズが素材である必要があり、エクシーズ素材を消費する点などが違っていた。


アニメではランクアップ前の「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」の効果がデタラメに強力な為、ステータスを除けば制圧力は下がっている。



No.96が使用。
カオス・フィールドの効果で遊馬のエクストラデッキからコート・オブ・アームズを奪い、カオスエクシーズチェンジさせた。


自身の効果により、CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリーと同じ数値だけ攻撃力をアップし、効果を得た。


ホープレイ・ヴィクトリーを攻撃するが、遊馬の罠カード、
ナンバーズ・マジック・マスターの効果でデッキから発動された炎の護封剣により、攻撃を封じられた。


次の攻撃もガガガガードナーを特殊召喚され、勝負を決めることはできなかった。
最終的にCNo.39 希望皇ホープレイに攻撃力を下げられ、戦闘破壊された。攻撃名は「カオス・デス・ドゥーム」。


ちなみに余談だが、このときホープレイの効果をこのカードに対してすべて使わず、オーバーレイユニット一つ分だけブラック・ストームに回していれば、結果的にホープレイだけでこのデュエルに勝利で来ていた。




追記・修正お願いします




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • バトルマニア使ってもアド取れそうだよな、採用もありかもしれん -- 名無しさん (2014-03-07 21:20:32)
  • これに比べてCNo.92ときたら・・・ -- 名無しさん (2014-03-07 21:28:28)
  • ゴッド・レイジ(神の怒り)からカオス・デス・ドゥーム(混沌の死の恐怖)への変化がカオス化で神から死神になっているのを表してて面白い -- 名無しさん (2014-03-07 21:31:26)
  • 丁度アニメ見てなくて -- 名無しさん (2014-03-31 13:28:30)
  • ↑インチキ効果のアニメ版後頭部がカオス化するってだけ聞いてて、どんなインチキだと思ったらやはら -- 名無しさん (2014-03-31 13:30:16)
  • ↑インチキだった。まさか、ある意味強化されてOCG化するとは思わなかった。 -- 名無しさん (2014-03-31 13:32:06)
  • 大抵はDark Knightの方で事足りるけど、スキドレバルバデッキ相手にした時は役に立ってくれたわ。その後サイク握ってSinサイエン攻撃宣言時に効果発動チェーンサイクでさらに脳汁出た -- 名無しさん (2014-06-11 10:27:17)
  • ブラックストームに効果使っても互いにダメージ受けるだけなんだからあの状況で下げる意味全く無いだろ 96が使った罠はBPだしあの罠が無ければ69と92だけで終了してた -- 名無しさん (2014-06-11 10:38:21)
  • アドマイヤーのおかげで -- 名無しさん (2014-06-11 13:39:28)
  • アニメに出てきた時の衝撃といったら…予告ぐらい(しかも一瞬)しか前情報なしだったしなぁ -- 名無しさん (2014-07-23 07:53:53)
  • 3軸アストラルフォースデッキではとても頼りになる切り札 -- 名無しさん (2015-03-28 21:08:44)
  • 1度出すと何度でも甦ってくるから強い -- 名無しさん (2015-04-07 09:18:22)
  • 今でも4000は普通に強い -- 名無しさん (2015-05-22 02:25:01)
  • というか最低手札消費2枚で4000打点がポンと出てくる時点で何かおかしいレベルなんだがな。ブンボーグとかの脳筋相手なら恐らく最強のメタカード -- 名無しさん (2015-09-28 02:35:47)
  • おっそうだな(ライトニングを見ながら) -- 名無しさん (2015-11-25 01:53:59)
  • スキドレ適用下だとさらに恐ろしい。 -- 名無しさん (2016-01-12 22:19:55)
  • 昔は強かった、のカードだな。蘇生しやすいっていう利点も、今の高速化した環境じゃ別のを展開したほうが強いし -- 名無しさん (2019-02-22 16:56:23)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧