カードNo.136 | ドクネモン | |||
暗黒 | Lv Ⅲ | HP | 650 | |
必要進化P | 0 | POW | 20 | |
〇攻撃 | ワームベノム | 攻撃力 | 280 | |
△攻撃 | インセクトホード | 220 | ||
✖攻撃 | キャプチャネット | 190 | ||
援護能力 | 速度 | 2 | 特殊効果 | 対珍種×3 |
相手が珍種であるなら、相手のHPは100になる | ||||
合成値 | 3 | 結果値 | 6 |
珍種メタに特化した珍しい暗黒カード。
HPがやや高めな分、攻撃力が若干低め。
暗黒でありながら「対珍種×3」の特殊効果を持っている。
相手が珍種レベルⅢならそのまま一撃圏内なことも多いので、対珍種なら非常に優秀。
援護能力はこれまた珍種メタ。
珍種属性のデジモンなら、HPを問答無用で100にするという非常に強烈な効果。
レベル完だろうが何だろうが強制的にHP100なので、珍種相手ならドクネモンを引いた時点でほぼ勝ちなレベル。
もはやぶっ壊れといっても差し支えない強さなので、相手が珍種を多用するデックなら、属性が合わないデックでも援護専用として投入を検討できる。
前述の通り非常に強力な珍種メタカードだが、この手のカードの例に漏れず、相手が珍種以外の場合には腐りがち。
「珍種の祭だん」などで相手の属性を珍種に変えてしまう、というのも有効ではあるが、珍種メタの暗黒カードがドクネモンしか存在しないため、ドクネモン1枚を活かすためにそこまでするかというと微妙なところ。
進化の妨害とドクネモンの一撃必殺を兼ねたい場合には選考の余地があるか。
結果値はカード全体の中でも低め。
ノーマルパックから入手可能なため、無理に狙わずともストーリーを進めていれば自然に集まるはず。
狙って入手したいならダークシティのアリーナを周回するといいだろう。
2384
コメント
最新を表示する
対戦プレイが楽しめる環境なら、対珍種への強烈な牽制としてどんなデックにも1枚挿せるレベル
但し珍種自体HP操作が大得意なので、あっさりやり返されることも
NG表示方式
NGID一覧