このwikiはデジモンワールド デジタルカードアリーナの非公式wikiです。
需要があるかは分かりませんが、作りたいので作っていきます。
まぁ参考になれば幸いです!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年で完成できればいいな!!(2021/1/1)
前作、カードバトルのwikiもよろしくね!
https://wiki3.jp/digitalcardbattle
何か問題点や不満な点、改善した方が良い箇所などあれば遠慮なくコメントしてください。
可能な限り対応します。
63613
コメント
最新を表示する
ご迷惑をおかけしてすみません。最近東京に来たばかりで、日本の方と仲良くなれたら嬉しいです。両親が離婚していて、日本語がまだ話せませんが、日本国籍です。よかったら、連絡を取っていただけませんか?あなたとお話できる機会をいただけたら、本当に嬉しいです。私の名前は折木悠です。LINE IDはalicesakeです。もしLINEが繋がらない時は、GleezyというアプリでID「top7340」を追加してみてください。よろしくお願いします。
💗ちょっとドキドキしたい人、集合〜💗
真面目な話も、ちょっぴりエッチな話も…ぜんぶOK☺️
優しくて、楽しい人といっぱいお喋りしたいな🎀
🔞 話題は自由、秘密も守るから安心してね♡
Gleezyでならもっと距離縮まるかも…💋
📲 ID:jp8888
🍎 iPhoneの方はアプリDLしてね
👉https://gleezy.net/jp8888
💗ちょっとドキドキしたい人、集合〜💗
真面目な話も、ちょっぴりエッチな話も…ぜんぶOK☺️
優しくて、楽しい人といっぱいお喋りしたいな🎀
🔞 話題は自由、秘密も守るから安心してね♡
Gleezyでならもっと距離縮まるかも…💋
📲 ID:jp8888
🍎 iPhoneの方はアプリDLしてね
👉https://gleezy.net/jp8888
私も送ってみました
管理者さんがもう見ていないような状況なら別個に作る事も考えてみるべきなのだろうか…?
今更なんですが、wikiのメンバーログイン許可を頂けると嬉しいです。
バトラーのデックを追記したいと思いますので。
一応5日前にログイン申請のメールを送ったので検討をよろしくお願い致します。
このwikiって、デックのアーキタイプとかコンセプト(「トイアグモン+サンドヤンマモン」や「自爆すいとる」など)を紹介してるページってないんですか?
自分でデックを作る時に、「こんな勝ち方もあるのか」と参考にできるものが欲しいです。
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
https://w.atwiki.jp/kizuna1999/
https://www.nicovideo.jp/watch/so36847474
https://yugioh-wiki.net/
>> 返信元
対戦できる状態にしてゲーム画面を配信で映し、対戦者2人がその配信画面を見ながら配信者に指示を出して戦う疑似ネット対戦ならやろうと思えばできますね。攻撃ボタンは個人チャット等で伝えれば。
>> 返信元
ほんま、ね!
もしネット対戦ができたら楽しいんだろうな。
まだこんなサイト残ってたのか・・感動したわ
ここは数少ないちゃんとした攻略サイトだし管理人の熱意も凄いので荒らさないで欲しいな
管理人さんは頑張ってください
>> 返信元
うわ、本当だ……!
ちょっと検証してみましたが、どうもアグモンとベタモンはアポカリモン出現のための勝利数としてカウントされていないようですね。
要はアグモン、ベタモンのみ相手にした場合は何勝しようがアポカリモンは出現しないようです。
他にもいるのかなぁ……?
もう少し詳しくは小ネタのページに追記しますね。
情報提供ありがとうございます!
アポカリモンを出現させる時に、ベタモンまたはアグモンと戦って10勝目以上になっても、出現しませんでした。
その後に他の相手に勝つと、ちゃんと出現しました。
>> 返信元
懲りずに英語コメが来ていたので削除と禁止IP設定を施しました。
大丈夫だとは思いますが、仮に「関係ないのに書き込めねぇんだけど!?」という方がいらっしゃいましたら「雑談・質問・相談掲示板」の「管理者へのお問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
いや、ほんと勢いでwiki作り始めてるので、この辺は対応が分からんのですよね……。
とりあえず、よろしくお願いいたします。
とりあえず今まで来た英語URL付きコメは削除対応いたしました。
ざっと見る限り1人か2人くらいが執拗に続けているようなので、今後も続くようであれば禁止ワード設定や禁止IP設定なども考えたいと思います。
IPに関しては管理人の知識がクソザコなので、探り探りになりそうですが……。
あんまりやりたくないけどなぁ……変に荒らされるのも嫌なので徹底したいと思います。
今後とも本wikiをよろしくお願いいたします。
>> 返信元
それがいいと思います。
これまでの英語コメントもスパムサイトへの誘導っぽかったりするので、削除でもいいのかなと…
In the future, comments including URLs will be deleted.
Please cooperate because it is a prohibited matter.
うーん。本格的に対応するか……。
今後、怪しげなURL付きの英語コメが来たら削除対応にしたいと思います。
純粋に応援してくれる海外ニキがひょっとしたらいるかもしれない(希望的観測)ので、一応Google翻訳とかにはかけてみますけど……。
雑談掲示板の方でも「他サイトや招待URL禁止」としているので、全体的にそういう方向性で行きます。
まぁ二つ名の情報提供とかもあったので、この辺りの線引きは管理人の独断と偏見も多分に含まれるとは思いますが。
ご協力よろしくお願いします。
謎の英語コメント増えてますね~。なんなのやら…
NG表示方式
NGID一覧