TCGのゲームの常として、カード集めというのは必ず通らざるを得ない作業である。
謂わばRPGのレベル上げのようなもの。
このページでは、そんな面倒な作業であるカード集めを、少しでも効率よく進めるための知識や小技を紹介していく。
「そんなん知っとるわ」みたいなのもあるかもしれないが、是非ともお付き合い願いたい。
全カードコンプなどの助けになれば幸いである。
目指せ、超伝説究極コレクター!
・デジモンカード
・通常のカード
特定の属性のデジモンカードを集めたい場合は、「赤パック」などの特定の色の名前が付いた特別パックを狙うのが最も効率が良い。
特別パックの入手方法は、
- 特定のアリーナをクリア、確定で入手
- カフェで特定の相手に勝利、相手毎に確率で入手
の2通り存在する。
また、各特別パックにもグレードが存在し、レアなカード=結果値の高いカードは「赤パックS」などのようにSが付いたパックから入手可能。
逆に言えば、結果値の低いデジモンカードはSパックからは出ないので注意しよう。
「赤パック」などからは結果値の低いレベル完、全レベルⅣ、レベルⅢ。
「赤パックS」などからは結果値の高いレベルⅣ、特別なものを除いたレベル完が入手できる。
詳しくは「各パックの中身」も参考にしてもらいたい。
各特別パックを狙う際のオススメは以下の通り。
・赤パック
:フレイムシティアリーナクリア
3戦で入手できるので一番高効率。
カフェの大輔と戦うことでも入手可能だが、確率が20%前後と安定しない。
大輔からの標準パックはハイパーパックと微妙なので、純粋に赤パックが欲しいだけならアリーナ周回が確実。
・青パック
:かまくらシティアリーナクリア or カフェのガルルモン、イッカクモンなど
3戦で入手できるので一番高効率。
……なのだが、1点問題があり、ブラックメタルガルルモン登場後はアリーナが切り替わり入手できる特別パックが「青パックS」に切り替わってしまう。
正直そこまでの進行度なら普通の「青パック」が欲しいケースはあまりないだろうが、確定入手が出来なくなってしまうことは覚えておきたい。
次点はかまくらシティのガルルモンか、けんじゃのとうのイッカクモン。
入手確率は10%前後と正直かなり渋いが、どうしても青パックが欲しいなら連戦を覚悟するしかない。
・緑パック
:ジャングルシティアリーナクリア or ジャングルシティビートアリーナクリア
どちらも3戦で入手できるので、お好みの方を選ぼう。
とはいえ、ビートアリーナはED後に挑戦可能になるので、基本的には通常アリーナを周回することになるか。
カフェの京と戦うことでも入手可能だが、確率が20%前後と安定しない。
緑パックが欲しいだけならアリーナ周回が安定だろう。
・黒パック
:カフェのヴェノムヴァンデモン
ムゲンタワーのヴェノムヴァンデモンのみ例外で、勝利時の標準パックが黒パックに差し替えられている。
そのため1戦で確実に黒パックを入手できる美味しい仕様になっている。
そのうえ10%前後の確率で「黒パックS」も狙えるため、暗黒デジモンカードを重点的に集めたいならこいつと連戦するのが一番手っ取り早い。
カフェでヴェノムヴァンデモンと戦えるようになるのはED後のため、ED前から暗黒デジモンカードを集めたい場合はダークシティのアリーナ周回がベター。
4戦とやや多いが、次点がカフェのクアトルモン、確率10%前後なのでアリーナの方がまだマシ。
・黄パック
:ジャンクシティアリーナクリア or かまくらシティエクストラアリーナクリア or カフェの伊織
ジャンクシティのアリーナをクリアするのが一番手っ取り早い。
が、ED後ある程度ストーリーを進めると、ジャンクシティにサンダーボールモンが出現し、アリーナクリアの報酬が「黄パックS」になってしまう。
その後かまくらシティのエクストラアリーナで「黄パック」が貰えるようになるが、こちらもストーリーの進行が進みシャッコウモンが出現するようになるとSになってしまう。
そこまで進行させた場合、黄パックの入手は伊織やスカモン大王の勝利時のみになってしまうので注意。
伊織が確率20%前後とやや高めなので、狙うならそちらの方がいいか。
・赤パックS、青パックS、緑パックS
:けんじゃのとうアリーナクリア
計6戦とかなり長いが、3種の特別パックを同時に取得出来るため非常に効率がいい。
また、4戦目のバードラモンでセーブも可能なため、途中事故って負けてもある程度リカバリできるのも嬉しい。
赤パックSと緑パックSはフレイムシティやジャングルシティなどのエクストラアリーナでも入手可能だが、青パックSはブラックメタルガルルモン出現後のアリーナとタイミングが非常に遅いので、集めるならけんじゃのとうが早くてお得。
けんじゃのとうのアリーナはオメガモン出現時に一時的に報酬が「オプションパックS」になるが、一度クリアすると3色パックSに戻るので安心して周回できる。
・黒パックS
:ダークシティホーンテッドアリーナクリア or カフェの賢、ヴェノムヴァンデモン
全4戦と若干長いが確実に入手可能。
オキザリじまのアリーナクリアでも入手可能だが、こちらのアリーナではオプションが投入出来なくなるためやや面倒。
バトルの回数も4戦と変わらないため、ダークシティの方がいくらか楽だろう。
次点でスティープロードの賢が20%、ムゲンタワーのヴェノムヴァンデモンが10%の確率でくれるのだが、やはり安定はしない。
・黄パックS
:ジャンクシティアリーナクリア(サンダーボールモン出現後)
3戦で入手できるため効率がいい。
サンダーボールモンの出現も、ED後から少し後程度なのでタイミングもそこそこ早め。
次点でカフェのスーパースターモンから10%の確率で入手可能。
とはいえやはり不安定なので、確実なのはアリーナクリアだろう。
単に結果値の高いデジモンカードが欲しいなら、グレートパックを貰える相手と戦い続けるのも選択肢の一つではある。
標準パックなので毎回確実に貰えるのは魅力的だが、全属性+OPの中から抽選なので、なにか特定のカードを狙う際には向いていない。
・特殊なカード
一部のレベル完デジモンカードはパックから入手が出来ず、カード合成でしか入手することができない。
主に各属性のカードNo.が低い数枚が該当する。
該当するカードや組み合わせなどは、各カードのページや「カード合成関連」を参考にしてほしい。
「アポカリモン」のカードのみ例外で、各カフェに出現するアポカリモンに勝利することで入手可能。
1枚限定ではなく、複数枚入手することも可能。
手順としては、
- ムゲンタワーにアポカリモン出現、会話。
- アリーナが開催されるのでクリア。
- ムゲンタワー バトルカフェにアポカリモンが居るのでバトル、確定で1枚入手。
- 再戦出来なくなり、カフェから出入りすると居なくなる。
- その後(相手問わず)10勝することで各地のカフェのどこかにアポカリモン出現。
- 勝利することで確率で「アポカリモン」カード入手(20%前後?)
- 4.に戻る。
となる。
アポカリモンが出現するカフェは(ある程度優先度はあるようだが)ランダムとなっている。
筆者の場合、ピラミッドシティやスカイシティが多かったが、ビギナシティにも稀に出現する。
ナニモンと違い、出現していれば確実に居るため、10勝したらムゲンタワーから順に各シティのカフェを巡っていくのが確実。
・オプションカード
・通常のカード
OPカードは非常に種類が多く、全カード中の1/3というかなりの割合を占めている。
その割に入手機会が少なく、意識して集めないと殆どの種類を未入手のままストーリーをクリアしていたなんてことも案外あり得る。
OPカードが入手できる可能性があるのは、標準パックではスーパーパックとグレートパック、特別パックではオプションパックとオプションパックSの計4種類。
標準パック2種はデジモンカードが出る可能性もあるためOP狙いはし難く、特別パック2種はそもそも入手機会そのものが少ない。
「オプションパック」周回で最も効率がいいのはED前のビギナシティアリーナ。
僅か2戦でクリアなため、非常に早く周回可能。
ED後は報酬こそ変わらないものの、アリーナクリアに3戦かかるようになってしまうため、集めるならED前にしっかり周回しておくとかなり楽。
ただし、オプションパックからは結果値の低いOP(11以下?)のものしか出ないため、これで全てのOPを集めるのは不可能。
高い結果値のOPは「オプションパックS」から入手可能なのだが、これがまた曲者でアリーナ周回で確実に手に入るようになるのがブラックウォーグレイモン登場後とストーリーの終盤、というかラストになっている。
一応、オメガモン出現時のけんじゃのとうのアリーナや、各カフェに出現するナニモンなどから入手することも可能なのだが、前者は初回クリア時のみ、ナニモンは計10勝後は入手確率が10%に低下するなど、確実に貰える回数が限定されている。
後からコンプのために集めるならまだしも、ED直後~後半ぐらいまでは入手機会がカフェのナニモンかロゼモンぐらいしかないという地獄のような環境となっている。
そこで重要になってくるのがカード合成。
同じ属性のデジモンカード2種を合成することでOPカードを作ることが出来る。
そして大事なのが、OPカードは結果値に対して合成値が若干高めに設定されていることが多い、ということ。
例えば、フレアリザモンとアイスモン(合成値6・結果値12)を合成するとヤンマモン(合成値7・結果値12)が出来るが、フレアリザモン2枚で合成した場合はゴミの山(合成値10・結果値12)が出来る可能性がある。
ここから更にゴミの山2枚を合成することでレッドデジヴァイス(合成値13・結果値20)などが作れる。
つまり、余った不要なデジモンカードをOPに変え、そこから更にOP同士を合成していくことで高い結果値のOPを無理矢理集めることが可能なのだ。
例で挙げたフレアリザモン2枚の場合、ビームガンやチェンソー(合成値9・結果値12)などが出来る可能性もあるが、けんじゃのとうの合成ショップを活用すれば頭文字からどのOPが出来るか判別可能。
この方法で最大枚数まで増やすのは流石に難しいが、早めに1、2枚欲しいという場合や、後1枚でコンプなんだけど、という場合にはかなり役立つので覚えておいて損はない。
金のバナナやデビルチップなどの結果値がトップクラスに高いOPを合成で作りたい場合は、デジモンカードからわらしべ長者していくのではなくワルもんざえモンから合成するのが手っ取り早い。
ワルもんざえモンは合成値19という破格の数値を持ちながらも結果値27とかなり低め。
ワルもんざえモンを2枚合成するだけで一発で金のバナナが作れる。
そこから合成値の低めなOPと合成することで狙いのOPを作る、というのもかなり便利。
余ったデジモンカードをワルもんざえモンを経由してOPに変換していくのも効率的には悪くないので覚えておこう。
他にコンプに手こずりやすいのが各攻撃・防御プラグイン。
攻撃プラグイン各種が「結果値3」、防御プラグイン各種が「結果値2」、各デジモンの合成値の最低が「合成値2」なので、デジモンカード同士の合成で作ることのできないOPという妙に入手難度が高い仕上がりとなっている。
また、「合成値1」のカードはOPの中でも各攻撃・防御プラグインしかないため、(通常のやり方では)各種プラグイン以外のカードを使用してプラグインカードを増やすことが出来ない。
特に防御プラグインは「攻撃プラグイン、又は防御プラグインを2種類」合成することでしか作れないため、各攻撃・防御プラグインを6枚ずつコンプするには「最後の1枚は絶対にパックから入手しなければならない」という地獄のような仕様になっているように見える。最高でも約1/60とか精神的に殺しに来てる
しかしこれには抜け道があり、攻撃チップと回復フロッピーを合成することで各種攻撃プラグインを合成することが出来る。
これにより、合成値2のデジモンカード4枚から各攻撃プラグイン1枚を作れるため、「オプションパック」を乱獲しなくてもコンプが可能になった。
細かい原理や理屈は「カード合成関連」の「カード合成の隠れた法則」の欄を参照してほしい。
・特殊なカード
デジモンカード同様に、OPカードにもパックから入手不可なカードが存在する。
中には合成からも入手出来ず、1つのデータで1枚しか入手出来ないものも存在する。
・にせセブンズ
合成事故でしか入手出来ず、さぞ貴重で強力なのかと思えば、実際は効果なしの所謂ハズレ枠。
合成事故自体の確率はかなり低めに設定されているが、後述のデジジュエルシリーズ集めの際に嫌というほど見た、という人も多いかもしれない。
とはいえ一応珍しいカードであることに代わりは無いため、出来てしまっても6枚集まるまではキープしておいてもいい……とは思う。
合成事故に関する細かい情報は「カード合成関連」も参考にしてほしい。
ちなみに元ネタは、前作「デジタルカードバトル」に登場する「ニセバグカード」と思われる。
・デジジュエルシリーズ
本作で屈指の入手難度を誇る問題児たち。
にせセブンズと同様に合成事故でしか入手することが出来ないが、こちらは確率が異常に低いうえに種類が12種と多く、特定の1枚を狙う場合の確率は最大でも0.06%という狂気の値となっている。ソシャゲのガチャ提供割合かな?
こちらも「カード合成関連」で詳しい解説をしている。
端的に効率的な集め方をまとめると、
・合成事故予測データ取得前に
・けんじゃのとうで合成
・合成結果の頭文字が「デ」になるまでキャンセルを繰り返す
ことで比較的容易に集めることが可能。
合成事故予測データは、ダークシティで光子郎に勝利することで入手(強制)のため、そこまで進めてしまった場合は諦めて正攻法で集めるか、別データで合成してからトレードで持ってくるかになってくる。
正直正攻法は地獄なので、デジジュエルシリーズは光子郎と戦う前にきっちり集めておきたい。
幸い1枚で☆マーク(コンプ扱い)になるので、6枚集めたいという物好きでもなければそこまで問題はない……かなぁ?
・セブンズカード
本作のバランスブレイカーカードその1。
全部で7種類存在し、それぞれカフェで特定の相手に特定の回数勝利することで入手できる。
種類と条件は以下の通り。
・ワイルドセブンズ
:インペリアルドラモンに5連勝
5連勝は途中で負けるのはもちろん、カフェから出るのもNG。
途中でセーブなどは行わず、きっちり5連勝しよう。
・ホーリーセブンズ
:セラフィモンに5連勝
インペリアルドラモンと同様にカフェから出ず5連勝すること。
・ダークセブンズ
:ピエモンに5連勝
同上。
・グランドセブンズ
:ナニモンに通算10勝
5戦目、10戦目はムゲンタワーに現れ、それ以外の時はジャンクシティ、ダークシティ、オキザリじま、スティープロードのいずれかに現れる。
アポカリモンのようにどこかに固定で現れるのではなく、出現する可能性のあるカフェに入った際、50%程度の確率で登場する模様。
例として、ジャンクシティで1度確認した後、バトルせずオキザリじまに向かった場合にも出現する。
・ミスティセブンズ
:ED後にヒカリに通算6勝
ED前の勝利数はカウントしない。
また、連勝する必要はない。
パートナーにテイルモンを選んでいない場合、途中でデック貸し出しのイベントが発生する。
2色混合のかなり使いづらいデックなので、引きが悪ければ素直に諦めて再戦してもいいだろう。
・スピードセブンズ
:ピッコロモンに勝利
ディアボロモンに勝利後、スティープロードに現れるピッコロモンに勝つことで入手可能。
スルーしがちなので、しっかり戦っておこう。
・リバースセブンズ
:ブラックメタルガルルモンに勝利
かまくらシティのアリーナでブラックメタルガルルモンに勝利し、カフェで再戦し勝利することで入手可能。
アリーナで勝っただけでは貰えないので注意。
・ロゼモンの誘惑
こちらもバランスブレイカー気味な強力カード。
カフェでロゼモンに勝利することで入手可能。
・ダウンローダー
本作でもぶっちぎりに壊れ性能な公式チートカード。
「A」が使用してくるので印象に残っている方も多いだろう。
カフェでロゼモンに10連勝することで入手できる。
連勝系の中でもぶっちぎりの回数なので、集中を切らさずきっちりと戦おう。
・選ばなかったパートナーカード
パートナーカードは全部で6種類あるが、実際に入手可能なのは3種まで。
選ばなかった3種のカードとそのアーマー体は、入手することこそ出来ないがカード一覧に登録することは可能。
ED後、未所持のパートナーカードのテイマーである「選ばれし子供達」に一定回数勝利することで、対応するパートナーのアーマー体の名前を付けたデックを貸し出してくる(フレイドラ☆デックやホルス☆デックなど)
アーマー体は各パートナーにつき2種(ブイモンのみ3種)あるので、その回数までデックを貸し出してくる。
勝利すればパートナーカードを一時的に入手した扱いとなり、カード一覧に記載されるようになる。
13440
コメント
最新を表示する
ビギナシティアリーナ突破でオプションパックが貰えますが、2戦から3戦に切り替わるタイミングはED後からではなくED後にダークシティでヴァンデモンが開催するアリーナ突破後からなので、僅かな期間ではありますがED後にも効率よく収集する事は可能です。
ナニモンはオキザリじま→スティープロード→ジャンクシティ→ダークシティの順番で出現すると思います。
NG表示方式
NGID一覧