シェルモン:小さな戦いデック

ページ名:シェルモン(対戦相手)

シェルモン:小さな戦いデック

出現場所 対戦可能な期間 再戦 賞金
ミスティツリーズ:メインエリア トノサマゲコモン勝利後 不可 1000
{"target":"2","option":[],"color":{"even":"#f4f4f4","hover":"#ceceff"}}
カード名 属性・レベル 枚数
シェルモン 氷水・Ⅳ 4
ユキアグモン 氷水・Ⅲ 4
オタマモン 氷水・Ⅲ 4
ベタモン 氷水・Ⅲ 4
ガブモン 氷水・Ⅲ 2
ペンモン 氷水・Ⅲ 4
金のバナナ オプション 2
ハッキング オプション 3
データコピー オプション 3
属性割合 レベル割合
火炎 0 レベルⅢ 18
氷水 22 レベルⅣ 4
自然 0 レベル完 0
暗黒 0 戦闘OP 8
珍種 0 進化OP       0
オプション      8 強さ(5段階):★★★☆☆


レベルⅢを中心にした氷水単色デック。
デックの大半がレベルⅢと戦闘OPで占められており、進化をほぼ行わない珍しい構築。
ハッキング、データコピーなどの進化に対するメタカードが投入されており、レベルⅢで戦うことを逆手に取っている。
また、高い攻撃力に対するカウンターとして金のバナナも備えており、とことん世代の高いデジモンに対してメタを貼っている。
減ったHPはベタモン、データコピーやシェルモンへの進化で立て直してくる。

まともに戦うと面倒なので、同じレベルⅢメインで戦うか、対氷水に特化した火炎デックでゴリ押してしまおう。
レベルⅢで戦う場合はパルモン、アルラウモンなどのすいとる持ちを攻撃チップなどでフォローしてやるとだいぶ楽。
カードが揃っているならデック破壊などもかなり刺さる。
進化を狙って正面から戦うなら、オプション対策としてジュレイモンの霧は必須。
真っ向から戦うと面倒なので、楽に戦いたいなら対策で専用構築してしまおう。

 

938

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧