サンプルデック:すいとる暗黒
| カード名 | 属性・レベル | 枚数 |
|---|---|---|
| ヴァンデモン | 暗黒・完 | 2 |
| セーバードラモン | 暗黒・Ⅳ | 2 |
| ソウルモン | 暗黒・Ⅳ | 4 |
| アルラウモン | 暗黒・Ⅲ | 4 |
| ツカイモン | 暗黒・Ⅲ | 4 |
| シャーマモン | 暗黒・Ⅲ | 4 |
| ドクネモン | 暗黒・Ⅲ | 2 |
| デビルチップ | オプション | 2 |
| 大回復フロッピー | オプション | 2 |
| ビードルダイヤ | オプション | 2 |
| 高速プラグイン | オプション | 2 |
| 属性割合 | レベル割合 | ||
|---|---|---|---|
| 火炎 | 0 | レベルⅢ | 14 |
| 氷水 | 0 | レベルⅣ | 6 |
| 自然 | 0 | レベル完 | 2 |
| 暗黒 | 22 | 戦闘OP | 8 |
| 珍種 | 0 | 進化OP | 0 |
| オプション | 8 | 作成難易度:★★★☆☆ | |
ひたすらソウルモンへ進化してすいとる攻撃を狙いまくるだけのデック。
ソウルモンへの進化がとにかく前提となっている。
ソウルモンは初期HPが500と低いため、初動は大回復フロッピーや高速プラグインで補助し、ある程度HPが安定したらツカイモンやデビルチップなどで攻撃力を上げてすいとりまくろう。
セーバードラモンは援護で使用することで、相手を✖攻撃にし被ダメを抑えながら自身はすいとる攻撃を当てることが可能になる。
上手く行けばHP1000以上をキープしたまま3タテもあり得る。
ソウルモンが手札に来てくれない場合は、アルラウモンで代理を務めたり、ツカイモンで耐久を図ろう。
いっそ手札入れ替えをしてしまうのもあり。
セーバードラモンへ進化し、デビルチップで一撃必殺を狙うのも悪くはない。
ヴァンデモンは一応の進化先として入れてはいるが、進化することは非常に稀。
大抵はPOWになるが、援護で復活を狙えたりもする。
上手く回ればソウルモンがどんどん回復していく面白デックだが、初動を高火力や先制などで狙われると苦戦を強いられる。
また✖を0にや✖カウンターも天敵。
得手不得手がハッキリ分かれているので、万能という訳では無い。
氷水など攻め手に欠けるデック相手なら面白いように回復していくので、ぜひとも試してほしい。
3410
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧