登録日:2010/06/11(金) 23:12:06
更新日:2023/08/07 Mon 17:39:07NEW!
所要時間:約 20 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg dt dt世界 デュエルターミナル 水属性 元凶 ふつくしい 遊戯王ocgデッキテーマ項目 氷結界 シンクロは強い 大体こいつらのせい デュエルリンクス
氷結界とは、DUEL TERMINALにて登場したカード群。
主体は『相手の行動の制限』。
相手を凍らせて動けなくするというイメージだろう。
属性は水。種族は8種類と、DUEL TERMINAL出身のテーマの中でも多岐にわたる。
8弾までの前期のデュエルターミナルのテーマでは唯一の収録皆勤賞。
DTの段階では展開を要求する割に展開力が乏しかったり、強力な上級氷結界を出すのが難しくテーマとしての問題だらけであまり強くなく、
シンクロは出張し回って暴れていたため収録回数の割に不遇さが際立つカテゴリーであった。
後のパックの紋章や伝道師の登場で変わっていくことになる。
2020年にはストラクチャーデッキ「凍獄の氷結界」が登場。新旧の氷結界モンスターや水属性モンスターを採用し、シンクロ召喚を主力とするデッキとして構築が可能になった。
ストーリー上の設定では、氷の龍が封印された「氷結界」を守護している一族。
封印されている氷の龍とはブリューナク、グングニール、トリシューラのこと。
登場当初は西洋ファンタジー風のカードが多かったが、途中から東洋風に路線変更。
そのため日本神話や妖怪とは関係がないのにスピリットがいる。
DUEL TERMINAL出身のテーマの中でも多くの規制されたモンスターが存在しており、
過去にはエラッタ前のブリューナクとトリシューラが禁止カード、エラッタ前のドゥローレンが準制限カードに指定されていた。
現在はトリシューラが準制限カード、ドゥローレンとブリューナクはエラッタをされた上で制限を解除されている。
所属カード
カテゴリに属するのは大半がモンスターカードである。
下級モンスター
氷結界の番人ブリズド
星1/水属性/水族/攻 300/守 500
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキからカードを1枚ドローする。
鳥の様な姿をしているが鳥獣族ではなく水族。ふつくしい。
氷結界の術者
星2/水属性/水族/攻1300/守 0
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが存在する限り、フィールド上のレベル4以上のモンスターは攻撃宣言できない。
レベル2チューナー。自分のモンスターの攻撃も封じてしまう点と、エクシーズモンスターの存在が痛い。
【湿地草原】では効果が噛み合い、自身も攻撃力2500となり主戦力になる。
トリシューラの封印解除を巡る対立では、トリシューラ解放派に属している。
氷結界に住む魔酔虫
星4/水属性/昆虫族/攻1300/守1800
このカードが召喚に成功した時、使用していないモンスターカードゾーンを1ヵ所指定して発動する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、指定したモンスターカードゾーンは使用できない。
名前を間違えやすそうなカード。召喚時にフィールド1つを封じる。
ステータスが効果と噛み合ってない。
新マスタールールが発表された時、EXゾーンを封じられるのではないかと少し話題になったがそんなことはなかった。
氷結界の修験者
星4/水属性/戦士族/攻1500/守1000
このカードは攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。
翻弄するエルフの剣士にロードランナーといった、歴代のかませポジションと同じ戦闘破壊耐性効果を持つ。
氷結界の風水師
星3/水属性/魔法使い族/攻 800/守1200
手札を1枚捨て、属性を1つ宣言して発動できる。
宣言した属性のモンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
レベル3魔法使い族チューナー。手札1枚を捨て、指定した属性のモンスターからの攻撃を受けなくなる。
シンクロが出た当時は魔法使い族チューナーが少なかったため他のデッキで使われていたこともある。
属性統一デッキに対してはメタになるが自身が低ステータスなのとシンクロやエクシーズで抜けられるのが難点。
容姿はツインテールの女性だが、鏡で隠れていて顔が見えない。
トリシューラ解放派に属している。
氷結界の決起隊
星3/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
このカードをリリースして発動できる。
フィールド上の水属性モンスター1体を選択して破壊し、デッキから「氷結界」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
相手の水属性モンスターも破壊できる。
紋章の登場でサーチ目的では立場が無くなってしまった。
…しかし水属性モンスターの破壊効果を持っている事からクラゲ先輩ことNo.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲンの登場により「相手モンスターを破壊しながら後続をサーチする」役割を獲得。時には先輩を破壊してステルス・クラーゲン・エフィラを呼び出しつつX素材になると言う動きも可能になった。
氷結界の武士
星4/水属性/戦士族/攻1800/守1500
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが表側守備表示になった時、このカードを破壊し、デッキからカードを1枚ドローする。
氷結界の下級アタッカー。
表側攻撃表示から表側守備表示になると自壊し1枚ドローする。この効果は俗に切腹と呼ばれる。
氷結界の水影
星2/水属性/水族/攻1200/守 800
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
レベル2以下のモンスターのみの場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
【湿地草原】では攻撃力2400の脅威のダイレクトアタッカーと化す。
氷結界とはあまりシナジーがないため術者や伝道師と一緒に【湿地草原】に出張するのが仕事。
氷結界の輸送部隊
星1/水属性/海竜族/攻 500/守 200
1ターンに1度、自分の墓地の「氷結界」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。
選択したモンスター2体をデッキに戻してシャッフルする。
その後、お互いにデッキからカードを1枚ドローする。
墓地の氷結界を2体デッキに戻して1枚ドローする。
氷結界用の「貪欲な壺」といった効果だが、何故か相手にもドローさせてしまう。
ちょっと意味がわからない。墓地を肥やす事が重要な氷結界において効果自体も噛み合っていないため完全に相手を助けるだけの効果になっている。
使うならば、唯一の海竜族・レベル1モンスターである点を活かす事になるだろう。
氷結界の封魔団
星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守2000
1ターンに1度、手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、次の自分のターンのエンドフェイズ時までお互いに魔法カードを発動できない。
手札の氷結界1枚を墓地に捨て、魔法カードの発動を封じる。
氷結界の下級の中では最高の守備力を持つ。太ももがエロい。
ロックのかかる時間は自分のターンの方が長いため、シンクロなどでロックを解除できる方法を用意しておきたい。
海外版ではイラストが変更されている。
氷結界の守護陣
星3/水属性/水族/攻 200/守1600
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが存在する限り、このカードの守備力以上の攻撃力を持つ相手モンスターは攻撃宣言できない。
レベル3チューナー。
氷結界関連のロックカードにしては珍しくロックがかかるのは相手だけ。蘇生カードを駆使するといい感じに嫌がらせができる。
獣族のような姿をしているが、水族。
氷結界の破術師
星3/水属性/魔法使い族/攻 400/守1000
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが存在する限り、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、セットしたプレイヤーから見て次の自分のターンが来るまで発動できない。
他の氷結界がいる時に「魔封じの芳香」と同様の効果を発揮。
自分にもロックがかかるがコイツ自身をフィールドから離してしまうことでロックの解除が可能。
ショタなのか幼女なのか、意見の分かれる容姿をしている。
英語版やドイツ語版では名前に男性名詞が使われているが、TFでは女性カードばかり収録された嫁パックに収録されている。
氷結界の神精霊
スピリット・効果モンスター
星4/水属性/アンデット族/攻1600/守1200
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが存在する場合、エンドフェイズ時に発動するこのカードの効果は「相手フィールド上のモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す」となる。
まさかのスピリットかつアンデット族。ちなみに読みは「しんしょうれい」
自分フィールドに他の氷結界がいる時に、このカードの代わりに相手のモンスター1枚をバウンスする。実質的に1回のみしか使えない。
バウンスのタイミングが遅く、スピリットのため特殊召喚に対応しておらず、ステータスも特に見る所はないと、使いにくさは否めない。
氷結界を興した人物の魂が昇華した姿。
氷結界の軍師
星4/水属性/魔法使い族/攻1600/守1600
1ターンに1度、手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。
上級・最上級の氷結界を捨てて、墓地を揃えるために使う氷結界のエンジン。
レベル4、魔法使い族、攻撃力1600のためそれ以外の用途にもそこそこ使える。
氷結界の御庭番
星2/水属性/水族/攻 100/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の「氷結界」と名のついたモンスターは相手の効果モンスターの効果の対象にならない。
自分の氷結界を、相手のモンスター効果の対象にできなくする。
両手に剣を持ったイケメンだが、ステータスの低さがネック。
氷結界の舞姫
星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守 900
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
1ターンに1度、手札の「氷結界」と名のついたモンスターを任意の枚数見せる事で、相手フィールド上にセットされた魔法・罠カードを見せた枚数分だけ持ち主の手札に戻す。
STARSTRIKE BLASTで登場。
手札の氷結界を見せ、その枚数分だけ相手の伏せカードをバウンスできる。
攻撃力1700のため下級アタッカーとしても使えて魔法使い族。
なんといっても可愛い。
氷結界の伝道師
星2/水属性/水族/攻1000/守 400
自分フィールド上に「氷結界」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚するターン、自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。
また、このカードをリリースする事で、「氷結界の伝道師」以外の自分の墓地に存在する「氷結界」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
PHOTON SHOCKWAVEで登場。
レベル2・水属性・攻撃力1000とサポートが豊富なため、自身の効果以外でも展開手段には困らない。
ロックやシンクロをするための展開力や上級・最上級モンスターの展開手段の乏しさなどの問題を抱える氷結界の救世主。
自身の特殊召喚効果も活かせるため術者と水影と共に【湿地草原】への出張も可能。
何から何まで露骨に噛み合わせた氷結界だからこそ許されたパワーカード。
はるか昔に三龍を封印し、氷結界を興した人。その魂は神精霊として昇華し、代々氷結界を見守ってきた。
ぶっちゃけこの人以外の氷結界メンバーは役立たず。始めたのもこの人なら、後始末をしたのもこの人である。
氷結界の照魔師
星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、相手はアドバンス召喚できない。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「氷結界」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(3):自分が「氷結界」モンスターの効果を発動するために、手札を墓地へ送る場合または捨てる場合、
そのカード1枚の代わりに墓地のこのカードを除外できる。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場した氷結界時代のノエリア。
水属性しか特殊召喚出来なくなる代わりに手札1枚をコストに氷結界チューナーを呼べるので、このカードからレベル5〜7のシンクロが可能。
氷結界モンスターの手札コストの身代わりも、ブリューナク・グングニールがこのカードからシンクロ出来るので繋げやすい。
アドバンス召喚封じは刺さる相手には刺さるが他に氷結界モンスターが必要となるので微妙な所。
余談ではあるが、このカードの効果はノエリアのストーリーをなぞっている*1、秀逸なデザインである。
氷結界の依巫
星4/水属性/魔法使い族/攻1000/守1800
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手フィールドの守備表示モンスターは表示形式を変更できない。
(3):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドに「氷結界トークン」(水族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場した氷結界時代のエリアル。可愛い。
場に氷結界が居れば手札から特殊召喚可能もしくは墓地から除外してレベル1のトークンを生成可能。
特にデメリットなく呼び出せてトークンも生成可能と【氷結界】における各種素材要員としては申し分ない。
表示形式変更封じの効果は微妙だが、もし使うのであればつまづきを張りつつドゥローレンで回収してメイン2で張り直す、と言う形で組み合わせたい。
氷結界の霜精
チューナー
星1/水属性/海竜族/攻 400/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル3以下の「氷結界」モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターと同じになる。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場した新顔チューナー。地味に海竜族初のレベル1チューナー。
レベル変動効果でレベル1〜3のチューナーとして扱える。
氷結界モンスターがいる時の相手の攻守ダウンはこのカード自体が低ステータスなので微妙。
氷結界の随身
効果モンスター
星2/水属性/戦士族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
手札からレベル5以上の「氷結界」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル3以上の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを2つ下げ、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
ストラクチャーデッキとの連動企画としてVジャンプ付録で登場。
自身をリリースして上級氷結界の特殊召喚が可能な水属性専用のレベル・スティーラー。
展開効果のガンターラや召喚権追加のグルナード辺りを特殊召喚して更なる展開を狙いたい。
蘇生効果はシンクロやリンク素材の水増し、レベル4モンスターと組み合わせて餅カエル辺りのランク2に繋げるなど柔軟な対応が可能。
氷結界の浄玻璃
効果モンスター
星4/水属性/戦士族/攻1800/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手がLPを払ってカードの効果を発動する度に相手は500LPを失う。
(2):自分の墓地の「氷結界」モンスター及び相手の墓地のカードをそれぞれ2枚まで対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(3):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
LIGHTNING OVERDRIVEで登場した氷結界時代のナタリア。
他に氷結界がいれば相手がライフ払うたびに追加で500支払わせる効果、墓地の氷結界モンスターを相手の墓地のカードをごとデッキに戻す効果、場に氷結界がいるなら墓地から除外してモンスター1体を守備表示にする効果を持つ。
…正直めぼしいものは(2)の効果によるリクルート先の確保兼相手の墓地アドバンテージ減らしぐらいなのでピン挿しもしくは不採用が多い悲しいカード。
上級・最上級モンスター
氷結界のロイヤル・ナイト
星5/水属性/戦士族/攻2000/守2000
このカードがアドバンス召喚に成功した時、相手フィールド上に「アイスコフュントークン」(水族・水・星1・攻1000/守0)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
アドバンス召喚時にトークンを相手フィールド上に特殊召喚する。
トークンが攻撃力1000と微妙に高い。ロック目的に使うにしても使いにくいカード。
氷結界では唯一のレベル5なので、効果は無視して伝説の都 アトランティスで使えるサーチできるアタッカーとして使うといいかもしれない。
アトランティスを使えばリリース無しで召喚できてトークンは出ない。
ゲイザー・シャークや蛮族の狂宴LV5に対応する利点もある。
これでスーパーレアだったためかなりのハズレア。
完全に西洋風なデザインのカード。
トリシューラの封印解放を巡る対立では、トリシューラ解放反対派に属している。
氷結界の大僧正
星6/水属性/魔法使い族/攻1600/守2200
このカードは召喚・反転召喚に成功した時、守備表示になる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の「氷結界」と名のついたモンスターは魔法・罠カードの効果では破壊されない。
氷結界モンスターに魔法・罠による破壊への耐性を付加する上級モンスター。
自分も破壊されなくなるため、激流葬を使うと一方的に相手を倒すこともできる。
通常召喚時に守備表示になるため、低い攻撃力を晒さずに済む。
トリシューラ解放派に属している。
氷結界の虎将 ライホウ
星6/水属性/戦士族/攻2100/守2300
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上で発動した相手モンスターの効果処理時に相手は手札を1枚捨てる事ができる。
捨てなかった場合、その効果モンスターの効果は無効化される。
虎将その1。手札を1枚捨てなければ相手の効果を無効化する上級モンスター。
相手の手札消耗を強いることができるが、自身が攻撃力2100と上級としては低め。
トリシューラ解放反対派に属している。
氷結界の虎将 ガンターラ
星7/水属性/戦士族/攻2700/守2000
1ターンに1度、自分のエンドフェイズ時に発動できる。
自分の墓地から「氷結界の虎将 ガンターラ」以外の「氷結界」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
虎将その2。エンドフェイズ時に自分の墓地の氷結界1体を蘇生できる。
効果自体は強力だが最上級のため伝道師等を使って出すことになる。
ディマクに似てるとかなんとか。
トリシューラ解放反対派に属している。
氷結界の交霊師
星7/水属性/魔法使い族/攻2200/守1600
相手フィールド上のカードの枚数が自分フィールド上より4枚以上多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は1ターンに1度しか魔法・罠カードを発動できない。
相手の魔法・罠の使用回数を制限するが、最上級にしては攻撃力が2200と低い。
自身がレベル7であり特殊召喚条件もやや厳しめ。
現在では先攻展開をされると簡単にその程度の差なら発生する為、登場当時に比べるとかなり特殊召喚条件を満たしやすくなっている。
背景にブリューナクがおり、おそらく彼女が封印の管理をしていると思われる。
トリシューラ解放派に属している。
氷結界の虎将 グルナード
星8/水属性/戦士族/攻2800/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズ時に1度だけ、自分は通常召喚に加えて「氷結界」と名のついたモンスター1体を召喚できる。
虎将その3。氷結界専用の「二重召喚」と言える効果を持つ。
氷結界最高攻撃力の2800を持つ。
展開サポート効果を持つが、自身がレベル8と重く他にも展開手段は色々あるため採用は良く考えたい。
トリシューラ解放反対派に属している。
氷結界の虎将 ウェイン
星5/水属性/戦士族/攻2100/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、
自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「氷結界」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドから相手の墓地へ送られる魔法・罠カードは墓地へは行かず除外される。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場した虎将その4にしてX-セイバーのウェインに見た目とステータスもよく似た人物。
X-セイバーが傭兵集団と言う事を踏まえると氷結界からX-セイバーに所属を変えたのだろうか?
緩めの条件で手札から特殊召喚でき、場に出した時に氷結界魔法・罠をサーチ。後述する氷結界の紋章を経由すれば氷結界モンスターのサーチも可能。氷結界の重要なエンジン。
相手の場の魔法・罠限定のマクロコスモス効果もあるがこちらは微妙。
シンクロモンスター
氷結界に封印されている第一の龍。レベル6シンクロの代名詞。
現在は「効果の使用は1ターンに1度」「バウンスできるのは相手のフィールドのみ」とエラッタされたうえで無制限に復帰している。
詳しくは項目を参照。
第二の龍。一息で千の敵を氷像に変え砕け散らす。
氷結界シンクロで唯一規制経験はないが、闇落ちした方は規制された。
GS収録時は「氷結果の龍」で唯一ノーマルレアではなかった。
詳しくは項目を参照。
最後の封印にして最古の龍。
日本では禁止から封印を解放されて制限カードだが、海外では封印されたまま。
氷結界とはあまりシナジーがないが敵に回すと最悪とある意味設定に忠実。
打点はガンターラと同じな上に蘇生してもバニラで、シンクロするには氷結界ではレベル合わせが難しく使い勝手があまり良くない。
敵に回した場合肥やした墓地を奪っていくため最悪。
当時の氷結界は出張するシンクロばかり目立つというイメージを決定付けてしまったという氷結界にとっては微妙な心境なカード。
出た当時は殆どインフェルニティ・トリシューラだった。
詳しくは項目を参照。
氷結界の還零龍 トリシューラ
シンクロ・効果モンスター
星11/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカードを3枚まで選んで除外する。
(2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「氷結界の龍 トリシューラ」1体を選び、攻撃力を3300にして特殊召喚する。
相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、
さらにそれらのモンスターは、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-にて新たに登場したトリシューラ。
モンスター3体以上を要求するシンクロであることは変わらず、さらにレベル11シンクロとなったが、同ストラクで氷結界はレベル操作を得意とするようになったため召喚はそこまで難しくない。
フィールドのカードを対象に取らず除外できる突破力を誇るが、攻撃力は低い。
伏せカードを処理した上で自爆特攻して後続のレベル9トリシューラを特殊召喚するのが理想的。
レベル9トリシューラはExデッキから直接呼ぶこともできるが、事前にシンクロ召喚しておくのが望ましい。
氷結界の山奥に住む聖獣で、龍が暴走した時における安全装置としての役割を担っている。
エラッタ前はターン1回の制限がなかったため無限ループを引き起こし、制限カード指定されていたが、現在はエラッタにより無制限カード。
詳しくは項目を参照。
魔法カード
氷結界の三方陣
通常魔法
手札の「氷結界」と名のついたモンスター3種類を相手に見せ、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
選択した相手のカードを破壊し、自分の手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
THE SHINING DARKNESSで登場。
相手フィールド上のカード1枚を破壊して手札の氷結界1体を特殊召喚する。
ほぼノーコストで破壊+展開と言えば聞こえはいいが、単純に手札に4種類のカードが必要になるため、ものすごく発動し辛い。
さらには破壊に失敗すると特殊召喚も行われない裁定になっている。
WCSやTFではダイヤモンドガイで発動するとゲームが停止するバグが1年ぐらい放置されていた。
氷結界の紋章
通常魔法
自分のデッキから「氷結界」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
STARSTRIKE BLASTで登場。
氷結界専用の万能サーチカード。デメリットも条件もないという凄いカード。
逆に言うと、こんなカードを3枚積んでも問題視されない氷結界って……
氷結界の鏡
速攻魔法
このターン、相手が発動した効果モンスターの効果によって、自分の手札・フィールド上・墓地のカードがゲームから除外される度に、以下の効果を適用する。
●手札のカードが除外された場合、相手の手札をランダムに2枚までゲームから除外する。
●自分フィールド上に存在するカードが除外された場合、相手フィールド上に存在するカードを2枚までゲームから除外する。
●墓地に存在するカードが除外された場合、相手の墓地に存在するカードを2枚までゲームから除外する。
三龍を力を封印する事ができると伝えられる宝具。効果自体は氷結界とは無関係。
しかし、除外そのものは通してしまう上に、モンスターにしか対応していない。
イラスト的にも効果的にもトリシューラメタとしてデザインされたのだろう。
特に第一の効果だが、登場した時点では「手札を除外する効果モンスター」はトリシューラしか存在しなかった。かなり強く意識していることが伺える。
しかし、そもそもトリシューラは対象を効果解決時に選ぶ任意効果である。
このカードをトリシューラにチェーンされても効果解決時に除外する個所を決定するため、相手は除外する枚数を減らせば被害は回避できてしまう。
当時トリシューラを良く使っていたインフェルニティでは手札のみを除外すれば完全に被害がなかった。
結果的に効果を無効に出来る可能性はあるが、それなら最初からヴェーラー使えって話である。
せめて、トリシューラが強制だったら可能性があったのに……と思ったそこの貴方。
このカード、効果を無効にするわけではないので、結局は自分のカードも除外される。
シンクロ素材も含めて被害は相手の方が大きくなるだろうが、こっちだって被害は受けるのである。
しかも、このカードは速攻魔法なので、あらかじめトリシューラ読みで伏せなければならない。どうしろと。
もはや、ホワイト・ホールとか避雷針とかと同レベル。下手するとそれ以下。
時代錯誤とかいう次元じゃない。
ストーリーでもトリシューラを抑えるために使用されたが失敗に終わる。公式で役立たず扱いされた。
しかしリチュアによってその力が利用されることとなる。
DTのスピードデュエルではこのカードが登場後デッキに積まれるようになったがモンスター効果による除外を使ってくる対戦相手は稀であり事故要因にしかなっていない。
スピードデュエルで使うデッキは10枚のため貴重な1枠をほぼゴミ同然のカードに潰されてしまっているのでかなり痛い。
しかし時を経て影霊衣が登場。
そっちの方のトリシューラは効果発動時には必ず全箇所から除外しなければならないため良く刺さる。
氷結界に至る晴嵐
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「氷結界」モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
リリースした数だけ、デッキからレベル4以下の「氷結界」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場。
氷結界をリリースして下級氷結界をリクルート。コストは重いがリクルート効果を持つ照魔師やトークン生成の依巫辺りと併用して展開に繋げたい。
特に依巫は(2)の効果で除外ゾーンからもサルベージ出来るので好相性。
氷結界の晶壁
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下の「氷結界」モンスター1体を対象にできる。
その場合、そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分フィールドに「氷結界」モンスターが3体以上存在する限り、
自分フィールドの「氷結界」モンスターはEXデッキから特殊召喚された相手モンスターが発動した効果を受けない。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場。
なんと言っても発動時の効果処理で下級氷結界を蘇生する効果が強力。
永続魔法なのでドゥローレンによる使い回しで戦線維持が容易なのも魅力的。
耐性付与は氷結界モンスター3体と言う条件が場のモンスターを利用するシンクロとは相性が悪く、重さの割には相手のEXからの特殊召喚を封じてないので殴り倒されてロックが瓦解する事もしばしば。
上手く他のロックカードと組み合わせて補強したい。
罠カード
トリシューラの鼓動
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「氷結界」Sモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●1種類以上:相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
●2種類以上:相手の墓地のカード1枚を選んで除外する。
●3種類以上:相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。
(2):自分フィールドの「氷結界」Sモンスターを対象とする
魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にする。
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-で登場。「氷結界」の名前は持たないので厳密には氷結界には含まれない。
自分の氷結界シンクロの種類に応じてトリシューラの効果を再現し、氷結界シンクロが相手のカードの対象になった時に墓地から除外してその効果を無効。
1種類だけでも対象を取らない除外を飛ばせるので無理に複数並べるのを狙わなくても良いが、その場合このカードの代わりにモンスターを追加して普通にトリシューラを出した方が良いので、使うのであれば相手ターンにも発動出来る罠カードの利点を活かしたい。
また肝心の「氷結界」の名称を持っていないため素引きしなければ使えず、扱いづらい。
氷結界
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
ANIMATION CHRONICLE 2021でようやく登場した「氷結界」の名を持つ罠カード。
ただし、そもそもが漫画版遊戯王GXにて明日香が使用したカードであり本来なら「氷結界」とは無関係。
戦闘する相手モンスターを攻撃力0・表示形式変更不可・効果無効化して無力化する通常罠。相手からの攻撃だけじゃなく、こちらからの攻撃にも反応し、対象も取らないので中々強力。
更に墓地から除外する事で、このターン水属性モンスターしか特殊召喚できなくなる代わりにデッキからレベル5以上の水属性モンスターを落として水属性モンスターをサルベージする効果もある。
落としたレベル5以上のモンスターをそのままサルベージして擬似的なサーチにも出来る。
ウェインとは互いにサーチし合え、場に維持したいウェインをこのカードで戦闘から守ると言ったシナジーを形成している。
先攻1ターン目などではおろかな副葬で直接墓地に送って(2)の効果を使うのが良い。
なお漫画では(1)の効果しか存在しなかったが、(2)の効果もそのデュエルで明日香のフィニッシャーとなった「ブリザード・プリンセス」のサポートが可能。
【OCGでの活躍】
テーマとしての特色は「ロック」であり、攻撃を防ぐ守護陣、魔法・罠による破壊を防ぐ大僧正などが特に強力。
軍師で墓地を肥やし、伝道師とガンターラという強力な蘇生効果で場を固め、シンクロ召喚・エクシーズ召喚を行う戦術となる。
また、リビングデッドの呼び声で伝道師を特殊召喚し、伝道師の効果で墓地の氷結界を特殊召喚すれば完全蘇生であり、
場に残ったリビングデッドをドゥローレンで回収すれば再び使い回すこともできる。
伝道師は過労死させる勢いで使い回すことになる。
大僧正はモンスター効果による除去には無力なためデモンズ・チェーンを入れるとよく、これもまたドゥローレンとは相性がいい。
余談だが可愛い女の子が多いカテゴリーではあるが真面目に戦う事を前提に組むと、
効果が強いおっさんまみれになるため【おっさんビート】になる。
伝道師登場前は展開もできず上級もまともに出せない悲惨極まりない状態の上に、
術者と水影が【湿地草原】としては優秀なこともあって「氷結界最強のデッキは【湿地草原】だ」などと言われることもあった。
その後は11期に入って前述のストラクチャーデッキ「凍獄の氷結界」が登場、加えて罠カード「氷結界」による展開力も獲得。
強烈な水属性縛りが入るものの、氷結界を始めとする水属性シンクロ、及び水属性である水晶機巧-ハリファイバーやバハムート・シャークなどを展開して戦うデッキとして成立した。
【DTのストーリー上の活動】
「氷結界の伝道師」が三龍を「氷結界の鏡」で封印、その封印を守るために彼が興した一族が氷結界である。
彼の魂は神精霊として昇華し、代々氷結界を見守ってきた。
三体の龍を信仰の対象としていたが、DT世界への侵略者たちに対抗する戦力として三龍を使うという思想が生まれた。
DUEL TERMINALの第1弾から第8弾まで毎回収録されている唯一のカテゴリ。
以後は舞台設定が一新されため、皆勤賞と言って差し支えないだろう。
ただし、ストーリー上は何してるのかはっきりしなかったり、はっきりしてるけどロクなことしてなかったりする。
【第一弾】
侵略者であるワームが来襲。封印していたブリューナクを開放して対抗。
A・O・Jの設立にも関わってるかも。
【第二弾】~【第六弾】
対ワーム戦線にドラグニティが加わったりする中、封印されていた魔轟神も復活して暗躍。
ミスト・バレーが魔轟神の企みにより、A・O・Jを離脱してしまい戦況はカオスの極みに陥った。
この頃、氷結界は「ドゥローレン」や「グングニール」も解放。
決戦に向けて将軍達が登場した。
最終的にディサイシブ・アームズによってワームは撃退。
氷結界がこの辺にどの程度関わってたかは曖昧。
【第七弾】
ワーム撃破も束の間、魔轟神が本格的に侵略を開始。
A・O・Jは「A・ジェネクス」を開発して対抗。
氷結界の登場メンバーは「守護陣」や「破術師」、そして守り神である「神精霊」。
守りを固めに入ったのだろうか。
魔轟神に激しい攻撃を受けたジュラックは「ジュラック・メテオ」→「ジュラック・インパクト」で魔轟神を住処ごと滅ぼした。
【第八弾】
とうとう、氷結界がストーリーの中心に出てくる。
様々な勢力の乱立により、惑星は荒廃と堕落の中にあった。
戦いが戦いを生み、秩序なき同盟と争いが繰り返されていた。
氷結界の一族は、古の龍ブリューナク、グングニールを中心に混乱の収拾にあたっていたが、ついに最後の封印を解くことを決定する。
最古にして最強の龍、トリシューラが、今、目覚める!
トリシューラの解放を巡っての内部分裂を起こしながらも、とうとう最強の龍トリシューラを解放、魔轟神を撃退しようとする。
しかし、肝心のトリシューラは暴走。公式書籍で「世界は凍りつき、時の歩みを止めた」らしい。
この世界での物語は一旦終わりを迎える。
とどのつまり、侵略者やら邪悪な神々も出てきたが、最後に世界を滅ぼしたのは氷結界。氷結界「よかれと思って……」
「魔轟神はジュラックが焼き払ったのに何故トリシュ解放した」とよく突っ込まれる。
というか「知らずに解放したんじゃ」「余計なことしやがって」と叩かれる。
しかし、ジュラック・メテオが活躍したのは第七弾。だが、この第八弾にも魔轟神は登場している。
要するに、ジュラックが焼いた以外の生き残りが普通に存在していたと考えられるのだ。世界滅ぼした事へのフォローにはならないが
ストーリー完結後、正確な時期はわからないが、「氷結界の神精霊」が自らの命と引き換えに暴走する三龍をまとめて封印。ぱねぇ。
この場面は「煉獄の落とし穴」に描かれている。
ちなみに、DT13弾のストーリーにも名前が確認される。
- 星の騎士団 セイクリッド!!-
種族やその他考えられるあらゆる要素に関係なく、その現象は広がっていった。
それは突如として肉体を変化させ、精神を蝕んでゆく…。
破壊への衝動にとらわれ、最終的には意思を交わすことさえできなくなってしまうのである。
氷結界の長老達は、古代の伝承になぞらえて、この状態をヴェルズとよび、世界の終りを予言した。
ある種族ではリーダーを失い、また他の種族では全てがヴェルズ化し、消滅した。
残されたもの達は、無力にも伝承の物語に描かれる救世主たちへ祈りを捧げるほかなかった。
伝承の最後は、世界を救うために星から遣わされる騎士団の話で結ばれるのである。
「世界滅ぼしといて自分達は生き残ってたのかよ」「祈ってるだけかよ」「封印ちゃんと守っとけよ」とやっぱり叩かれた。
ちなみにストーリー上の氷結界のスタンスとして有名な「我々には祈ることしかできない」というフレーズはこのストーリーから。
だが、ちゃんと読んでもらえば分かる通りそんなことは言ってない。
あくまで彼らは終末を予言しただけで、祈ってるのは他の種族も一緒である。
そもそも最終的にヴェルズから生き残れたかも明言されてない。
じゃあこのフレーズはどこから来たのかと言うと、とあるスレで作られた「DTのストーリーをまとめた相関図画像」。
ようするに2chでの創作である。お間違いなきよう。
ヴェルズの三龍を解放したリチュアも元を辿れば氷結界なんだけどね
追記・修正は氷結界の龍を封印してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 汎用性の差から仕方ないのかもしれないが、他のテーマと違って切り札の氷結界の龍ばかり他の勢力でこき使われまくってしまっているある意味災難な一団だったり? -- 名無しさん (2013-09-16 12:22:28)
- 切り札が専用なら禁止されなかった -- 名無しさん (2013-09-16 15:08:54)
- 【氷結界】…テーマとして下級の横のつながりが中途半端に無いから組み方が全くわからん -- 名無しさん (2013-10-11 23:13:16)
- DTのストーリー的に仕方ないのかもしれんけど、龍とそれ以外のシナジーがほとんどないのが変な感じだ -- 名無しさん (2013-11-05 17:20:27)
- DT世界に於ける東電 -- 名無しさん (2013-11-10 02:42:06)
- シンクロモンスター強すぎたな -- 名無しさん (2014-03-06 20:55:39)
- 数は多いけど内輪もめしかやらない所がカードの性能に出ている -- 名無しさん (2014-07-09 05:07:17)
- モンスターのイラストは男女、龍や虎まで大好きなんだけどなー… -- 名無しさん (2014-11-23 17:50:30)
- 満足竜トリシューラ、決闘竜グングニール、ブリューナクにも何かくれよ -- 名無しさん (2014-12-12 23:26:11)
- 極神もTGもエースはこれでいい、スクラップも他も…レベルの割には明らかに調整置いていって走ってしまった1枚では。氷結界はこれ失ったお陰で弱体化強いられてるけど -- 名無しさん (2015-01-29 20:23:03)
- トリシュを放って世界を滅ぼした結果も問題だが、世界が滅ぶかどうかの瀬戸際に信仰のやり方で内乱するという過程の方がよっぽど問題。そらノエリアも見限るわ。 -- 名無しさん (2015-03-05 23:43:24)
- と言うか、伝道師の爺さんが半端ない -- 名無しさん (2015-03-24 00:03:37)
- 伝道師によって封印を見守るために興されたが伝承が上手くいかなかったのか自分達で封印を解いて世界を滅ぼしかけ最後は太祖に尻拭いさせてフェードアウトしましたとさ。チャンチャン -- 名無しさん (2015-04-02 22:44:52)
- 解放派は自分たちが封印しているトリシューラが味方になってくれると勘違いしているんだよな。多分、トリシューラが伝道師が扱っていた使い魔だと勘違いしていた可能性があるんだよな。 -- 名無しさん (2015-04-02 22:49:50)
- なんとなくドラクエ6に出てきたダークドレアム呼び出して全滅させられた国を思い出した -- 名無しさん (2015-04-11 13:07:59)
- 交霊師のおばちゃんが「私にはトリシューラのお告げが聞こえるから大丈夫よ」とか言ってた。なお -- 名無しさん (2015-04-20 02:33:55)
- 改めてみると、開放派はチューナーなんだなw -- 名無しさん (2015-04-28 15:36:54)
- ゴッドフレムベルでさえ倒しきれない数の魔轟神を、通常武力で倒せると言い切る武将たちもどうかと思う。文官も武官もどっちもひどいよ。 -- 名無しさん (2015-05-16 21:10:50)
- 内乱始めるのが世界滅亡間際ぎりぎりのタイミングっていうのがおもし…いやおかしすぎる -- 名無しさん (2015-08-28 00:27:42)
- この間、氷結界の舞姫がワームにエロいことされるSSを見た。舞姫 ワーム、って検索でよく見かけるけどあのSS有名なのかな? -- 名無しさん (2015-11-03 17:11:07)
- 武官っぽい連中が正しい判断しているのに、文官や学者っぽい連中が無能で滅びに一直線なのは草 -- 名無しさん (2017-01-18 21:29:11)
- ↑かと言って武官の意見採用しても勝てるかは分からんぞ。勝てないと踏んだから解放にはしったわけであ -- 名無しさん (2018-04-22 03:31:35)
- リンクスでは三方陣での一発屋に。いや個々ではいいカードもあるんだけどそれらをまとめるカードがないっていうね -- 名無しさん (2018-09-16 09:11:32)
- リンクスなら、リンクスならまだ可能性が…! -- 名無しさん (2019-03-23 20:30:31)
- 武官も神官も3龍守護の立場が特権意識生んでいて判断を誤った部分が大きいと思う。要するに時代遅れの老害(一番有能だったのが創始者なのは皮肉だが)。3龍に拘らず使えるもんは何でも使うネクロスが超有能集団になってるのは明らかな対比と言える。 -- 名無しさん (2019-05-20 07:22:27)
- まさかのストラク投票2位 -- 名無しさん (2020-06-22 22:33:52)
- 果たしてどのようなストラクになるのか -- 名無しさん (2020-07-01 14:22:28)
- ブリュグングトリシュが遂にストラク1箱で再録(多分)と考えると震える -- 名無しさん (2020-07-01 18:42:56)
- (ぶっちゃけ虎1匹だけで龍3匹を制御とか頭おかしくなりそう…) -- 名無しさん (2020-07-01 19:01:05)
- 三龍の封印にドラグニティが大活躍していた事が発覚し余計に立場が無くなった集団。氷結ストラクで汚名返上できなければいよいよ無能集団で評価が固定されてしまうぞ…。 -- 名無しさん (2020-08-30 15:41:34)
- 現環境でも割と許されない効果持ってるトリシューラくんほんと強すぎたな…… -- 名無しさん (2020-08-30 17:37:17)
- 虎王の能力(ブリュやグングへの除去に耐えられる。普通に殴り負ける以上時間稼ぎしかできない上、トリシュには時間稼ぎすらできない)が判明した事で汚名返上どころか無能疑惑がより濃くなる始末…。 -- 名無しさん (2020-11-09 19:40:04)
- 新規全部出たけどかなり龍出しやすくなったなあ…戦火の残楼的に依巫でトリシューラ出すとかなり複雑・・・ -- 名無しさん (2020-11-19 21:40:09)
- 全体的にロックしたいのかシンクロしたいのか分からなくて中途半端 -- 名無しさん (2021-02-09 13:21:52)
- ストラク出ても方向性が迷子なのが変わらないのがなあ -- 名無しさん (2021-02-09 13:54:30)
- ストラクまで出してもらいながら環境にまったく噛んでこないって逆にすごい -- 名無しさん (2021-09-09 17:16:49)
- 今更ながらに思う最初から方向性が迷子だから多少強化してもどうしようもなくしかもストラク後の新カードまで効果をストーリー再現的なフレーバーな内容にして遊び始める始末氷結界が強くなる日は来るのか -- 名無しさん (2021-09-14 20:58:15)
- 強くはなってるだろ満足出来るかは置いといて -- 名無しさん (2021-09-28 00:06:34)
- 強化の方向性が「違う、そうじゃない」レベルだったんだよなぁ... -- 名無しさん (2021-09-28 01:43:38)
- 『氷結界に封印されてる龍』と『封印してる集団』だからシナジーが薄いのは当然なのね……氷結界の名を冠してても実態は別物 -- 名無しさん (2022-03-05 13:49:03)
- ブリューナクとグングニールは普通に使役できてたはずなのに、何故か三竜全部と相性が悪いのは原作再現みたいに言われてしまうんだよな -- 名無しさん (2022-06-14 19:44:04)
- 人気テーマでも優遇されるわけではないという好例 氷結界のモルクリケットとかが新規であったらライホウとか封魔団並べられてたのに -- 名無しさん (2022-10-22 08:59:06)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧