「ギルティー」を含むwiki一覧 - 2ページ

登場人物 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ミノツルギ†松井☆福耳☆秀喜魔のパンツ幻の暇人卍黒きムッコロズ満たされないヒーロー雅なりし報い無垢なるヨシオ無敵の転校生♀幻のギルティースMkⅡ冥界のデスハンド様㍍アルザークモケーレムベンベや行ヤクチュウ薬物依存のフルパワー野生の衝撃勇者ヨシオ有の無限モルダー揺るぎ

CPUトナメ単発企画まとめ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

スしなかったのでサンドバッグを1人にしたり、時間を無制限にして先にアフォックスした方の勝ちになった参加選手 15人目の天才 (FO) ♀幻のギルティースMkⅡ (FO)サンドバッグ(金玉) 左ドン (DK) 右ドン (DK)勝敗 人智を超えたアフォックス 勝敗

第1回幻想杯 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

※ ネス ÅライムライトÅ ★グレイトアマゾン★ ヨッシー 嵐のインテリ カービィ 永遠のエース フォックス ♀幻のギルティースMkⅡ 王者の申し子アルバロ ピカチュウ 暴力委員長 魔炎師ヤミノツルギ† プリン (ヨシオ族) 奇跡のヨシオ※ト

レーティング過去ログ(第1回初段戦~) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

一触即死と無効試合を除く個人戦に参加した選手達のレーティング過去ログです。勝率一覧やデータ集と併用し考察などにご利用ください。※決勝、グランドファイナルの番勝負は全て計算しています。※掲載しているレートは小数点第一位を四捨五入したものです。暫定レーティングはこちらから現在のレート

悲しみのパターソン (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

で敗退。他のフォックス勢3人が予選通過していく中、彼のみ予選敗退の悲しみを背負うことになってしまった。そして第10回では紫煙のドドンや♀幻のギルティースMkⅡに票数で敗北。出場機会を逃すという悲しみを背負ってしまった。第12回+悲しみの移動床-レベル8勢限定大会となった第12回に

64選手名簿表 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ィーダ★ミ紅きポイゾネサスくん㍍アルザークΦデスエンペラー☆爆走戦士エルバン∫アルティライトねこ世界のrekuiemu♀幻のギルティースMkⅡξ黒きBlack Jokerヨシオくん昼間の召喚士Dr.神様無敵の転校生切れた脇役3億ドルの吐き気歩く天下無敵嵐のイ

★グレイトアマゾン★ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回~第20回では自身初の予選形式に参加。アイドルや同期等を含んだMブロックから登場する。初戦から今まで無敗のコンゴを引く運を見せるが、♀幻のギルティースMkⅡにまさかの敗北を喫して黒星スタート。そこから実力者の3億ドルの吐き気や過去に敗北経験のあるちょこにゃへのリベンジにも失敗し

満たされないヒーロー (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝利を許す。善戦虚しく満たされない結果に終わってしまった。世代対抗戦+世代対抗戦-世代対抗戦では準決勝の先鋒戦で登場。相手は第一回勢の♀幻のギルティースMkⅡ。ステージはコンゴジャングル。試合早々に100%以上ダメージを喰らい、降ってきたスターを取ることが出来ずに空中上でバースト

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

が多い。迎えた初戦ではそんな相方のドルコリン♪と接戦を演じていたが、素の実力で上回られる形となり敗北してしまう。続く2戦目は女性対決で♀幻のギルティースMkⅡと対戦。この試合では相手が自滅をした影響でリードを広げることに。一時は2ストック差まで距離を離していたが、じわじわと追い詰

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

∩操られたティーダ★ミの230%。強力なアイテムなので何としても奪取を成功させたいのだが……過去に♀幻のギルティースMkⅡは、162%もの莫大なダメージを回復しながら例のアレで自滅を決めるという、アフォックスの新境地を開拓した経歴がある。因みに

パジャマの革命家 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を果たす。決勝トナメに入り初戦でワンダに勝利するとBJにリベンジを達成。ドドンと接戦を演じルーザーズに回ると今大会で部長、レイアを敗退させたギルティースにも勝利を果たす。続くバスタード戦では僅差で敗北し革命はここで終了。玄酔楼に続くベスト12という好成績を収め、カラー対抗戦での動

個別グラフ一覧 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

mu ・ 悪魔の下目使い ・ 永遠のエース ・ 幼き弟のソーセージ ・ バーンナック ・ ちょこにゃ フォックス(FO)・ ♀幻のギルティースMkⅡ ・ 15人目の天才 ・ 王者の申し子アルバロ ・ 戦芸人ナザレンコ ・ 紫煙のドドン ・ 三輪車乗りポルス ・

揺るぎなきたまたま (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

られたこともあって無事1回戦を通過した。余談であるが試合中2回もスターを取得し、P(ピー)からたまたま光りすぎと言われた。2回戦では♀幻のギルティースMkⅡと戦うことに。序盤に自滅し敗北かと思われたが相手のドジッ娘や自身の的確な技振りもあって勝利。続く準々決勝では巨大天使マック

幻想杯特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ない)P(ピー)曰く「優勝かつコージに勝った選手以外は第8回の出場権は無い」とのこと。優勝予想1位コージによって全員が幻想になる2位♀幻のギルティースMkⅡ3位魔炎師ヤミノツルギ†詳細優勝者がコージに敗れるという予想がブッチギリ。続けてギルの姉御。無敵の転校生との

嵐のインテリ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。決勝トナメではチェントゥリに敗北し早くもルーザーズに回ることに。ルーザーズではドルコリン♪を相手に終始リードを取り見事勝利。しかし、直後にギルティースに敗北し、ベスト32で終えることに。第2回世代対抗戦~+-第2回世代対抗戦~第2回世代対抗戦ではライムライトにボコボコにされてし

一番繊細な部長 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ムで食らいついていきギリギリで勝利。見事3位通過を果たした。しかし決勝トナメで苦手なファルコンである名人に、ルーザーズで当時対ルイージ無敗のギルティースにやられベスト64で大会を終えた。第21回ではブラッド、シュバルツと「愛のプレリュード」という妙にお洒落なチーム名で参戦。先鋒で

悪魔の下目使い (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

想の兄コージと並んで当時の予選最高記録)。第2回ではまだ初々しい動きもあったが、第3回で大幅な成長を見せた。決勝トーナメント2回戦では♀幻のギルティースMkⅡに勝利。その安定感から「余裕ぶっこいても勝つ」とすら言われた。しかし準々決勝で、前大会で圧勝した灼熱のレイアに敗北、リベン

王者の申し子アルバロ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

クスぐらいしか見せ場を作ることができず、影の薄さを払拭するどころか更に薄くなる始末であった。幻想杯最弱決定戦にも出場が決まり、第1回の♀幻のギルティースMkⅡ以来となるフォックス勢の最弱決定戦進出を果たす。序盤からタコ殴りにされ早くも最弱の雰囲気が漂っていたが、永遠のエースがそれ

戦芸人ナザレンコ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

視聴者の記憶に残るプレーを魅せ大会を去った。段位戦+-段位戦段位戦では第2回で初登場。現在±0となっている。第22回で再登場。ギルティースに勝利するとエロい姉戦では一生死なないという普段とは真逆のプレイングで勝利。そのままバスタードに勝ち、二段に進んだ。名前の由来は

∩操られたティーダ★ミ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

オくんにも敗れるなど4連敗で予選敗退。以降長きに渡り大会に呼ばれていなかった。第1回出場組で第6回大会に出場できなかったのはティーダと♀幻のギルティースMkⅡのみ。第1回の選手はそのキャラを代表するほど人気になったり、そうでなくとも2番手3番手あるいはネタ枠として強い個性を発揮し

Dr.神様 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ちょこリン♪ ドルコリン♪ ちょこにゃ 第22回(1回戦) ヨッシーアイランド ① 幻の鎮魂歌 ♀幻のギルティースMkⅡ 世界のrekuiemu 第22回(2回戦) ヨッシーアイランド ✖ ウォーク内藤 ダーク

視聴者による応援コメント - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

【ピックアップファイターズ】皆様のお気に入り選手をアピールしましょう! 筆者の方は名前を残していただけると幸いです。執筆された方はピックアップファイターズに書かれた文章をコピペしておいてください。また文章が非常に増えた場合、混雑回避のため新規ページの作成が必要になる場合があります

幻想の兄コージ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

同カラーのファルコンはドルコリン♪が新たに出場することに。第3回で決勝トーナメントに進出した中で第6回に出場できなかったのは、コージと♀幻のギルティースMkⅡ、例の黒光、幼き弟のソーセージの4人のみ。最後の試合出場から7ヶ月近く経ち完全に存在を忘れ去られていたコージだが、それまで