管理人のサイトです
ヴィヴィオのパーツ販売
ヴィヴィオパーツ専門店
左メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
雑談・質問・相談掲示板
最近購入したE型RX-Rの水温管理についてお伺いします。 エンジンルームに熱が篭るように感じています。まだ水温計を取り付けていないですが、センサー、ゴム、樹脂の劣化を防ぐためにも、適切に温度管理をしたいです。 車体は完全なフルノーマルです。普段の使用では巡航状態で3000回転周辺です。エンジンを止める数キロメートル前からなるべく回転数を落とし、暖房で熱を逃します。それでもエンジンを停止後、エンジンルームに熱が篭る状態です。スイッチを入れるとラジエーターファンが直ちに作動します。実際アッパーホース、アッパータンクもかなり熱いです。 これは普通でしょうか?夏場が心配です。
ブレーキブースターホース(部品番号26151KC021)についてですが、 絶版で純正品が入手できません。互換品、流用品(プレオ用等)の情報があれば 教えていただければと思い投稿いたしました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんばんは、昨年KW3とKW4のエンジン載せ替え互換についてお伺いしたものです。 現在載せ替えに向けて準備をしておりますが、 キャブのフロートパッキンが絶版で入手できないと部品商から連絡がありました。 何とか入手できる方法か、互換、流用品の情報などお持ちでしょうか。 よろしくお願いします。
ヴィヴィオRX-Rに乗っているものです。 100km/hあたりで振動が出るため、プロペラシャフトを確認した所、スパイダーにガタが出てしまっております。 中古部品での交換を考えているのですが、ヴィヴィオ用だと年数も経っているので、プレオやステラの物が使えないかと考えています。 情報をお持ちでしたらご教授お願いします。
今更ですが横から失礼します > この症状は高回転多用してジムカーナ的な走りをしてた際に突然発生しました。それまでは全く症状出てません。 ジムカーナ的走りと書いてありましたので、もしかしてガソリンの偏りではないでしょうか 私は経験していないのですがヴィヴィオは燃料が減ったとき左右でどっちかの急旋回で燃料ポンプの周りからガソリンが無くなってガソリンを吸わなくなると見た事があります アプライドD型以降で燃料タンクに対策がされているみたいです https://aucfree.com/items/v550267386 そんな原因ではないですか?
M300スーパーチャージャーに乗っています。 最近エンジンの異音がしており、標準サイズの子メタルを交換しましたがあまり変わりません。 リビルトエンジンへの交換が妥当だと思いますが、エンジンを載せ替えてもスーパーチャージャーが故障した際に手に入れるのが困難なことやCVTの故障も気になってどうしようかと悩んでいます。 加工等の技術は持っていませんので他の車のものを流用することもできません。 皆さん、どう維持しているのでしょうか?
同じ症状が出ていてなかなか解決しないのですがこの問題解決いたしましたか? もし解決したのであれば試してみたいと思うのですが。。を
バルブガイドの打ち換え工具は、持っていません。今では整備工場でも滅多にやらなくなってしまいました。ネットで市販のものを探した方が、安くて早いかと思います。ヴィヴィオEN07の場合、バルブガイドの打ち換えまでする人は・・・いるのかな?バルブやステムシールは、普通に交換してますが。以上、宜しくお願い致します。
vivioen07エンジンバルブガイドの打ち換え工具ありますか
81601KC032 は、DE型の、ABS付き車 の適用のようです。B型は、ABS無しが 81601KC021、ABS付きは 81601KC031 となります。末尾が1番違いですが、共通性があるのかないのか、わかりません。ABSのラインは遊ばせておいたとして、コネクター端子が多いとか少ないとかは、有るかもしれません。増設したり遊ばせたりで、使えるかもしれません。以上、宜しくお願い致します。
サイト全体: 158858
今日: 40
昨日: 167
中込部品 ヴィヴィオ 部品屋のオヤジ vivio 中込パーツ
最近購入したE型RX-Rの水温管理についてお伺いします。
エンジンルームに熱が篭るように感じています。まだ水温計を取り付けていないですが、センサー、ゴム、樹脂の劣化を防ぐためにも、適切に温度管理をしたいです。
車体は完全なフルノーマルです。普段の使用では巡航状態で3000回転周辺です。エンジンを止める数キロメートル前からなるべく回転数を落とし、暖房で熱を逃します。それでもエンジンを停止後、エンジンルームに熱が篭る状態です。スイッチを入れるとラジエーターファンが直ちに作動します。実際アッパーホース、アッパータンクもかなり熱いです。
これは普通でしょうか?夏場が心配です。
ブレーキブースターホース(部品番号26151KC021)についてですが、
絶版で純正品が入手できません。互換品、流用品(プレオ用等)の情報があれば
教えていただければと思い投稿いたしました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんばんは、昨年KW3とKW4のエンジン載せ替え互換についてお伺いしたものです。
現在載せ替えに向けて準備をしておりますが、
キャブのフロートパッキンが絶版で入手できないと部品商から連絡がありました。
何とか入手できる方法か、互換、流用品の情報などお持ちでしょうか。
よろしくお願いします。
ヴィヴィオRX-Rに乗っているものです。
100km/hあたりで振動が出るため、プロペラシャフトを確認した所、スパイダーにガタが出てしまっております。
中古部品での交換を考えているのですが、ヴィヴィオ用だと年数も経っているので、プレオやステラの物が使えないかと考えています。
情報をお持ちでしたらご教授お願いします。
今更ですが横から失礼します
> この症状は高回転多用してジムカーナ的な走りをしてた際に突然発生しました。それまでは全く症状出てません。
ジムカーナ的走りと書いてありましたので、もしかしてガソリンの偏りではないでしょうか
私は経験していないのですがヴィヴィオは燃料が減ったとき左右でどっちかの急旋回で燃料ポンプの周りからガソリンが無くなってガソリンを吸わなくなると見た事があります
アプライドD型以降で燃料タンクに対策がされているみたいです
https://aucfree.com/items/v550267386
そんな原因ではないですか?
M300スーパーチャージャーに乗っています。
最近エンジンの異音がしており、標準サイズの子メタルを交換しましたがあまり変わりません。
リビルトエンジンへの交換が妥当だと思いますが、エンジンを載せ替えてもスーパーチャージャーが故障した際に手に入れるのが困難なことやCVTの故障も気になってどうしようかと悩んでいます。
加工等の技術は持っていませんので他の車のものを流用することもできません。
皆さん、どう維持しているのでしょうか?
同じ症状が出ていてなかなか解決しないのですがこの問題解決いたしましたか?
もし解決したのであれば試してみたいと思うのですが。。を
バルブガイドの打ち換え工具は、持っていません。今では整備工場でも滅多にやらなくなってしまいました。ネットで市販のものを探した方が、安くて早いかと思います。ヴィヴィオEN07の場合、バルブガイドの打ち換えまでする人は・・・いるのかな?バルブやステムシールは、普通に交換してますが。以上、宜しくお願い致します。
vivioen07エンジンバルブガイドの打ち換え工具ありますか
81601KC032 は、DE型の、ABS付き車 の適用のようです。B型は、ABS無しが 81601KC021、ABS付きは 81601KC031 となります。末尾が1番違いですが、共通性があるのかないのか、わかりません。ABSのラインは遊ばせておいたとして、コネクター端子が多いとか少ないとかは、有るかもしれません。増設したり遊ばせたりで、使えるかもしれません。以上、宜しくお願い致します。