Q:
この度はお世話なりました。
わざわざメッセージありがとうございます。
お分かりでしたら教えて頂きたいのですが
当方トヨタMR2で使用予定なのですが、このオイルは交換なのでしょうか?交換でしたら元々入っていたオイルは付属の注射器で抜いてから補充すればよろしいのでしょうか?
素人な質問ですいません。
A:
I様、MR2は私も詳しくないので、あまり参考にならないかもしれません
通常、オイル(フルードも)交換する必要がある箇所は、入り口と出口がある筈です
エンジン、ミッション、デフ、そしてヴィヴィオの場合はスーパーチャージャーです
スーパーチャージャーのオイルはカーメーカー各社、非交換、ということを謳っている場合が多いようですが、交換の必要性はこちらに書いてございます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l597776219
日産では、マーチ スーパーターボなどがあるのですが、なんとスーパーチャージャーオイルそのものを販売していません
トヨタ、スバルのものを流用するしかないのでしょう
現行、スーパーチャージャーオイルを販売しているのは、確認できたところでトヨタ、スバルだけです
スバルは高いので、トヨタ製のものをスバルに流用するのは定番となっています
話がそれましたが、MR2、もし入れるところと抜くところ、上と下についていれば、抜いていいのではないかと想像します(AT・CVTのトランスミッションは必ずしもそうではありませんが)
と思って調べたら、少なくともAWは、どうも抜き取りが主流のようです
そのために、注射器が付属しているようです
恥ずかしい話ですが、初めて知りました
単に、入れやすくするためだと思ってました
AWは、抜くところがないのかどうかは分かりませんが、みなさん、そのようにやっているようです
注入量が130ccということもわかりました
一応、参考にしたサイトを載せておきます
【スーパーチャージャーオイル交換 AW】http://blog.shiftworks.jp/carlife/249/
【スーパーチャージャー・オイル交換】https://minkara.carview.co.jp/userid/1538585/car/1137016/3057603/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532978/car/464305/1504246/note.aspx
各サイトの写真に載ってる500ccは、以前弊社でも売っていたのですが、トヨタが廃番にしてしまいました
代わりに、1/10の量になった50ccの、今の現行のものが出てきたのです
以前は余ったのに、今は足りない、という状況です
元々はクラウンや4A-GZEのためのスーパーチャージャーオイルです
マッチングはまったく問題ないと思います
あまりお力になれなくてすみません
以上、宜しくお願い致します
n
タグ
ヴィヴィオ 部品屋のオヤジ スーパーチャージャー mr-2 aw11
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧