トップページ
wiki編集方法
ゲーム概要
DLC
漸化式(Δr)解説 [詳細]
用語集
豆知識
単位表
データ集
ω転生
転生
竜巻転生
[A] 実績
[S] ストア
[B] 螺旋の戦い
┗ 敵データ [1,上段]
┗ 敵データ [1,下段]
┗ 敵データ [2]
┗ アップグレード
┗ 螺旋の戦いの最高値/効率
[E] 螺旋の方程式
[C] 試練
┗ 通常
┗ プロフェッサー
[D] 螺旋のデザイン
[Z] Z-リアクター
[T] 理論
雑談・質問・相談掲示板
戦利品を獲得する前にローカルセーブしておけば、リセマラでレアな戦利品を獲得することができますか?
もう一度確認してみましたがやはりωのTierは0から、 Δrの式はω^1.5からスタートしています。(0.5は酔いどれのやつ) もう+3されているはずなのに 一方で未熟な数学者の初回クリアのときに観察していたら 条件を無視してωのTierが1つ上がったのでそういう効果なのかなと
最初の考えであってるんじゃないですか? 自動ω転生をオフにしてp転生した直後にtierが0でないことが確認できますよ. 実際ω<1系の試練の後にした方がいいと思います.
a_2とかの第二・三段階目のパラメータの獲得数ってどこで確認できるんだろう? 乗算されたパラメータしか表示されないからよくわからない
自己解決しました。当該の試練をクリアしたその瞬間だけの話なんですね でもそんなのP転生か竜巻転生したらリセットされちゃうから実質意味なしと
初回クリア報酬にたまに入っているω転生のtierを1つ進めるというのはどういう意味? tierの初期値が0から1,2,...と上がっていくのかと思って一部の試練の邪魔になりそうだったから 後回しにしていたんだけどどうもそういう効果ではなさそう
空洞の試練の初回報酬強化って、どれくらい強化されるのか、過去に獲得した初回報酬も対象なのかイマイチ説明不足
ひらめき+1は報酬上昇とかではなく単純にひらめきを1獲得するだけなので全然効かないと思います
51のひらめき+1って最大まで上げても全然効いてる気がしないんですがもしかして実際は+1%とかですか?
竜巻転生のT-15で解禁される無転生の試練をクリアすれば上限が1ずつ増えるそうです
サイト全体: 569665
今日: 58
昨日: 670
>> 「螺旋の戦い」のページに戻る
戦利品を獲得する前にローカルセーブしておけば、リセマラでレアな戦利品を獲得することができますか?
もう一度確認してみましたがやはりωのTierは0から、
Δrの式はω^1.5からスタートしています。(0.5は酔いどれのやつ)
もう+3されているはずなのに
一方で未熟な数学者の初回クリアのときに観察していたら
条件を無視してωのTierが1つ上がったのでそういう効果なのかなと
最初の考えであってるんじゃないですか?
自動ω転生をオフにしてp転生した直後にtierが0でないことが確認できますよ.
実際ω<1系の試練の後にした方がいいと思います.
a_2とかの第二・三段階目のパラメータの獲得数ってどこで確認できるんだろう?
乗算されたパラメータしか表示されないからよくわからない
自己解決しました。当該の試練をクリアしたその瞬間だけの話なんですね
でもそんなのP転生か竜巻転生したらリセットされちゃうから実質意味なしと
初回クリア報酬にたまに入っているω転生のtierを1つ進めるというのはどういう意味?
tierの初期値が0から1,2,...と上がっていくのかと思って一部の試練の邪魔になりそうだったから
後回しにしていたんだけどどうもそういう効果ではなさそう
空洞の試練の初回報酬強化って、どれくらい強化されるのか、過去に獲得した初回報酬も対象なのかイマイチ説明不足
ひらめき+1は報酬上昇とかではなく単純にひらめきを1獲得するだけなので全然効かないと思います
51のひらめき+1って最大まで上げても全然効いてる気がしないんですがもしかして実際は+1%とかですか?
竜巻転生のT-15で解禁される無転生の試練をクリアすれば上限が1ずつ増えるそうです