体力 | 攻撃力 | 防御力 | 経験値 | |
量子個性 v2.7.0 特殊効果 ・成長速度 x1000 |
4.00e40 | 4.44e40 | 4.44e40 | 15000 |
解放条件 | 螺旋の方程式 | |||
竜巻転生T-36 | シュレーディンガー | |||
タイプ | 比率 | 報酬 | ||
体力 | 高 | 2.00e08 | 6.00e08 | |
攻撃力 | 高 | 2.00e08 | 6.00e08 | |
防御力 | 高 | 2.00e08 | 6.00e08 | |
γ | 中 | 0.24 | 0.47 | |
Ω | 中 | 0.24 | 0.47 | |
超会心ダメージ | 中 | 6.0% | 14.0% | |
γ2% | 中 | 0.3% | 0.7% | |
Ω2% | 中 | 0.3% | 0.7% | |
体力2% | 低 | 20.0% | 40.0% | |
攻撃力2% | 低 | 20.0% | 40.0% | |
防御力2% | 低 | 200.0% | 400.0% | |
数学力2 | 極低 | 2 | 4 | |
戦利品 | ||||
タイプ | 報酬 | 排出率 | ||
フィボノムノムのデバフ効果 | 0.01 | 0.1% | ||
攻撃速度2 | 0.0015 | 0.6% | ||
ガウスの魂 | 1 | 0.1% | ||
螺旋ポイント | 7 | 10.0% | ||
公式の欠片 | 7 | 50.0% | ||
ひらめき | 10 | 100.0% | ||
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 経験値 | |
スーパーパイ v2.7.0 特殊効果 ・クリティカル率 x0 ・超クリティカル率 x0 ・クリティカル以外の ダメージ無効化 |
1.00e50 | 1.00e35 | 1.00e30 | 10000 |
解放条件 | 螺旋の方程式 | |||
竜巻転生T-41 | ディオファントス | |||
タイプ | 比率 | 報酬 | ||
体力 | 高 | 4.00e05 | 1.56e07 | |
体力% | 中 | 10.0% | 90.0% | |
攻撃力 | 高 | 4.00e05 | 1.56e07 | |
攻撃力% | 中 | 10.0% | 90.0% | |
防御力 | 高 | 4.00e05 | 1.56e07 | |
防御力% | 中 | 10.0% | 90.0% | |
c2 | - | 1.0% | 9.0% | |
学習進度 | - | 0.0001 | 0.0004 | |
戦利品 | ||||
タイプ | 報酬 | 排出率 | ||
攻撃速度2 | 0.0001 | 0.6% | ||
まだ見ぬ世界の数字 | 1 | 0.1% | ||
螺旋ポイント | 6 | 10.0% | ||
公式の欠片 | 1 | 15.0% | ||
ひらめき | 9 | 100.0% | ||
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 経験値 | |
∮ v2.7.0 特殊効果 ・攻撃力 = log1000(ATK) ・防御力 = log1000(DEF) ・クリティカル率 = 0%固定 ・超クリティカル率 = 0%固定 |
10000 | 1.00e45 | 50 | 20000 |
解放条件 | 螺旋の方程式 | |||
竜巻転生T-50 | マクスウェル | |||
タイプ | 比率 | 報酬 | ||
体力 | 高 | 3.00e09 | 1.20e10 | |
攻撃力 | 高 | 3.00e09 | 1.20e10 | |
防御力 | 高 | 3.00e09 | 1.20e10 | |
d2 | 中 | 1.0% | 9.0% | |
レアドロップ確率2 | - | 1.00e-06 | 8.00e-06 | |
戦利品進行度倍率 | - | 0.001 | 0.004 | |
戦利品 | ||||
タイプ | 報酬 | 排出率 | ||
フィボノムノムのデバフ効果 | 0.015 | 0.1% | ||
攻撃速度2 | 0.002 | 7.0% | ||
階乗の奥義 | 1 | 0.1% | ||
螺旋ポイント | 8 | 10.0% | ||
公式の欠片 | 50 | 10.0% | ||
ひらめき | 20 | 100.0% | ||
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 経験値 | |
文字術師 |
1.00e35 | 1.00e35 | 1.00e31 | 30000 |
解放条件 | 螺旋の方程式 | |||
竜巻転生T-57 | ハミルトン | |||
タイプ | 比率 | 報酬 | ||
k (加算) | - | 1.00e04 | 9.00e04 | |
攻撃速度3 | 中 | 2.50e-09 | 1.50e-08 | |
k | 中 | 1.00e03 % | 4.00e03 % | |
a3 | 中 | 1.00e-10 % | 4.90e-09 % | |
b3 | 中 | 1.00e-10 % | 4.90e-09 % | |
c3 | 中 | 1.00e-10 % | 4.90e-09 % | |
d3 | 中 | 1.00e-10 % | 4.90e-09 % | |
e3 | 中 | 1.00e-10 % | 4.90e-09 % | |
f3 | 低 | 1.00e-11 % | 4.90e-10 % | |
g3 | 低 | 1.00e-11 % | 4.90e-10 % | |
戦利品 | ||||
タイプ | 報酬 | 排出率 | ||
螺旋の方程式「コルモゴロフ」 *1 | 1 | 0.00001% | ||
オイラーの魂 | 1 | 0.1% | ||
螺旋の方程式「アンドレ・ヴェイユ」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「ボルツァーノ」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「カール・ピアソン」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「ベルヌーイ」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「ウィッテン」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「アイゼンスタイン」 *1 | 1 | 0.001% | ||
螺旋の方程式「ガブリエル・ラメ」 *1 | 1 | 0.001% | ||
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 経験値 | |
もう1つの螺旋 v2.7.0 特殊効果 ・rの値に応じて攻撃力上昇 ・zの値に応じて攻撃速度上昇 ・非レイドデバフ効果の 値に応じて攻撃速度上昇 |
1.00e125 | 1.00e75 | 1.00e75 | 50000 |
解放条件 | 螺旋の方程式 | |||
竜巻転生T-100 | YOU | |||
タイプ | 比率 | 報酬 | ||
体力 | 中 | 1.00e11 | 1.90e12 | |
攻撃力 | 中 | 1.00e11 | 1.90e12 | |
防御力 | 中 | 1.00e11 | 1.90e12 | |
極クリティカルダメージ | - | 6.0% | 14.0% | |
連撃倍率 | 高 | 1.00e-12 % | 2.90e-12 % | |
非レイドデバフ効果 | 低 | 1.00e-16 % | 2.00e-16 % | |
戦利品 | ||||
タイプ | 報酬 | 排出率 | ||
対数連撃 | 0.001 | 0.00001% | ||
螺旋の方程式「ガウス」 *1 | 1 | 0.00001% | ||
螺旋の戦いアップグレード62 *1 | 1 | 0.0001% | ||
螺旋の戦いアップグレード63 *1 | 1 | 0.0001% | ||
螺旋の方程式「ポアンカレ」 *1 | 1 | 0.01% | ||
螺旋の戦いアップグレード59 *1 | 1 | 0.01% | ||
螺旋の戦いアップグレード60 *1 | 1 | 0.01% | ||
螺旋の戦いアップグレード61 *1 | 1 | 0.01% | ||
Δz | 0.00001 | 0.05% | ||
螺旋の秘密 | 1 | 0.1% | ||
Δr | 0.00001 | 1.0% | ||
*1 一度アンロックすると入手できなくなる
コメント
最新を表示する
もう1つの螺旋,極クリが1e115くらいでちくちく手動で削り続けたら倒せて,そのときに報酬をアンコモンにしておけば一気に極クリが数十倍になるから一回倒せればかなり楽かも
>> 返信元
discord情報
Attack (damage) = 1 + log10(r)
Attack Speed= (1 + LogDecayCurve(1.0, b: 2.0)(0.005 / nonraid_debuff)) * (1 + log10(z)/100)
bはspくらいでも連撃10Mくらいまで時間粘れば削れるから倒すだけなら時間の問題で何とでも
周回は盛るしかないのかな
>> 返信元
アドバイスありがとうございます!
そこまでbを上げるのに変数屋をどれだけ周回すればいいのやら(プロフェッサーの試練でbの指数は1.11まで上げ終わっちゃったし)
>> 返信元
nuke を上げると連撃倍率も同じだけ上がるみたいなのでnuke x 1000か10000くらいにするとだいぶ倒しやすくなります
そのくらいだと敵のHPが(数学力カンストで)1e35くらいなので連撃倍率に応じてbが1e30〜32くらいで文字術師は倒せそうです
もう一つの螺旋は私もまだ倒せてないんですがrの効果が現状1e3倍くらいなのであんま期待せず攻撃とクリティカルを上げた方が良さそうかなと
文字術師やもう一つの螺旋をなんとか倒せるようになるには
各変数(主にb?)や攻撃力、rの値がどれだけ大きければいいのでしょうか?
もう1つの螺旋の特殊効果の詳細ってどこかで見れますか?
素直に攻撃力上げればいいのかなとは思ってるんですが r を育てたほうが速かったりするんでしょうか
文字術師,Nuke off で全然倒せる気しなかったのにNuke x100とか 1kにしたら普通に倒せるようになったんだけど理由がわからない,なおT-120くらい
連撃倍率のかかりかたが変わってくるのか?
仮に個別に表示があったとして、得られる量も倒すのにかかる時間も違う中で1,2,3それぞれの報酬量/現在値の比を計算するより、適当に倒して一番伸びがいいのを狩るほうが時間効率いいんじゃない?
◯◯₁と◯◯₂、◯◯₃が個別に表示されないんじゃ、どれが他に比べてまだ伸ばせるかがわからん...
>> 返信元
個別に表記されてるけど
攻撃2だけのとこ回ってても攻撃1が増えるからたぶん~1は~2で増えたのが表示されている
と思ってる
>> 返信元
a~gとかはそうだけど体力・攻撃力・防御力は個別に表記されてない?
>> 返信元
~+%って~2+%で増えた値が表記されていると思うから
実際には100の桁じゃなくてそこに~2+%が乗算された桁だと思えばあってるんじゃない?
スーパーパイの体力・攻撃力・防御力って固定値と%の両方が出るけど
実際にはどっちも%として獲得されてない?もしくは逆になっているか
ウチの報酬倍率だと固定値はe+10の桁、%は100の桁が並ぶんだけど
ステータスを見ていると%のe+10の桁が毎秒増えていってる
>> 返信元
そんな仕組みだったんだ
それこそソシャゲのガチャみたいに1枠確定させてから残りはいつも通りの方がいい気がするのに
プログラムが組めなかったとか?
リロールの処理って1枠を確定させて残りを確率通りに抽選っていう仕組みじゃなくて
1枠以上出るまで無限に再リロールするっていう力技でやっているように感じる。
なのでレア出現率が極端に低い場所でやるとフリーズしたかってくらい時間がかかる。
∮でレアリロールするとゲームが応答しなくなりやすい件
>> 返信元
憤怒の試練中で加速したら何故か敵にやられたことがあったが、そういうものなのね
小ネタ2つ
∮は敵の攻撃を最低限1回耐えられるだけのHPがあれば攻略可能
一時停止を押しても連撃倍率はクリアされないため 敵の攻撃→一時停止でHP回復→敵の攻撃→HP回復を繰り返せば簡単に倒せる
とはいえ報酬の効率は悪いので方程式を取ってLPMをある程度稼いだら他へ行こう
記憶での加速中、敵の攻撃スパンは加速しない(?)ため、ノーマル速度では倒せなかった敵が加速中は倒せる、といった事が起こる(逆にノーマル速度では倒せていた敵に加速使うと負けることがある)
このテクニックは一部の討伐チャレンジクリアにとても有効な場合がある
>> 返信元
詳しくありがとうございます! 書いていただいた情報を基に育成していきたいと思います!
NG表示方式
NGID一覧