トップページ

ページ名:トップページ

Steam 公式:https://store.steampowered.com/app/1827980/Idle_Spiral/?l=japanese

公式ウィキ: https://idle-spiral.fandom.com/wiki/Idle_Spiral_Wiki

"Idle Spiralは、螺旋と数学をテーマにしたアイドル/インクリメンタルゲームです。このゲームの 目的は、螺旋をとにかく長く長く伸ばすことです。ゲームは非常にシンプルですが、実はとても奥深く とても長い時間楽しむことができます!"

(公式より)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式ウィキの和訳と、独自コンテンツの執筆を目指したい。

管理者がfandom使えないので、こちらを稼働中。

 

手っ取り早く強くなりたいなら豆知識を、じっくり学びたいなら左メニューのページを読んでみよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[v 1.7.0] 未定

追加予定:新しい敵、新しいレイドボス、1つ大きなコンテンツ

 

+[v 1.6.0bホットフィックスパッチ]-[v 1.6.0bホットフィックスパッチ]
-修正済み:@ Kloppie5メモリリークの問題を修正しました、ありがとうございました
-追加:「設定ウィンドウ」のホットキー。 画面右側にアクセスできない方は「S」を押すと設定画面に移動できます。
+[v 1.6.0QOL FOR BS]-[v 1.6.0QOL FOR BS]
- 追加: [報酬倍率] 戦いの難易度増加に伴って報酬が増加する
- 追加: 戦いの与ダメージを表示する
- 追加: オート戦闘を追加。 この機能は敵を特定数撃破すると解禁される。 また、閾値を手動でセットでき、その難易度に到達したときに報酬と難易度をリセットして、戦いを再開する。
- 追加: ボタンを一度押すだけでアンコモン/レアが現れるまでリロールするQoLアップグレード。 これはストア(S)から購入可能。
ゲーム内部では実際にリロールを繰り返すため、計算時間を要することがあります(つまり、少しの間フリーズしているように感じるでしょう)。 この問題が致命的であるなら解決法を見つけるため、意見をお聞かせください。
- 追加: [螺旋ポイント倍率] 竜巻転生のティアごとに +1% の倍率を獲得する
- 追加: 新しいストアのアップグレード
- 変更: Pアップグレード, "v"の最大レベル
- 変更: 戦いの速度(AS)とtickを分離。 //説明// 従来はASが0.2sを割り込むと、特定値まで実際のASが上がりませんでした。 ASとtick=フレームレートが連動していたためです。 しかし今回のアップデートでそれらが切り離され、より正確なASが得られるようになりました。
- 変更: ASの減衰を連続的に置き換え; レアドロップはまだ変更されておらず、後日追加予定。
- 変更: 難易度の手動記入のため、現状に基きホットキーを変更。
- 変更: 攻撃回数の増加は、ASからは得られなくなる。 その代わりに、試練の報酬で獲得可能。
- 変更: 合計の(戦いの)報酬をアルファベットソートで表示する
- 変更: 4K, QHD解像度の追加
- 追加: フォントサイズ調整。 ゲーム内のテキストサイズを変更できる。 オプション画面か、ホットキーの Ctrl+矢印キー で調整可能。
- 修正: 難易度増加のとき、合計報酬がより良く表示される
- 修正: ASが非常に高いときの螺旋のアニメーションを改善。 形状が変化しなくなり、瞬かなくなった。
- 修正: Kloppie5 が沢山のバグを修正した
- 修正: 試練の報酬が殆ど読めなくなっていたのを修正
- 修正: リアクターCR, CRXの説明の入れ替わりを修正
- 修正: その他のバグ
- 修正: フォトモード再び
+[v 1.5.0 星を倒せ!]-[v 1.5.0 星を倒せ!]
-T23-27に報酬が追加
-螺旋のデザインが3つ追加
- 戦闘アップグレードが追加
-新しい Zリアクターが追加
- 新しい敵「ペンタングル」追加
-新しいパラメータ「数学力」が追加。敵の成長率が軽減される
ーー翻訳中ーー
- Fury Challengeが追加
- T転生と試練の際、ω転生スキップを有効にするかを選択できるように
- 試練を始めるときに確認が追加されます
- 「アンコモンで止める」「レアで止める」にホットキー追加 (5 と 6)
- 螺旋ポイントの再振り分けが可能に
- 戦闘アップグレードのUIが良くなりました
重要な変更
- 攻撃速度が+400%を超えると、増加は減少します。 代わりに、攻撃速度の量に応じて新しいパラメータ「攻撃回数」を取得し、螺旋は攻撃回数の値に応じて追加の攻撃を行います。
- 螺旋の戦い「パイ」は "a","b","d","e"の報酬を与えなくなった。さらに以下の点が変更された。
    - アルファとベータの報酬が少し増加
    - パイの報酬が2段になる
    - ガンマは"d"を与える。
    - ネイピアは"e%" ATK DEF HPを与える。
+[v 1.4.0 INTEGRAL IS COMMINGーインテグラルがやって来る ]パッチノート拙訳-[v 1.4.0 INTEGRAL IS COMMINGーインテグラルがやって来る ]パッチノート拙訳
- 追加 : T19 ~ T22に報酬
- 追加 : 新チャレンジ「球体の試練」。きれいな球ができたら 📸︱photo-contest に登録してね!
- 追加 : 新螺旋方程式
- 追加 : 休息中の自動回復と攻撃速度をステータスに表示
- 追加 : 右上に出るチャレンジ情報がUIに干渉しないように開く/閉じるボタンを付けたよ
- 追加 : オプションとしてオートスクロール機能をOn/Offできるように。螺旋が自動でズームインするかどうかを選べようになったよ。
- 追加 : UI表示、リング表示、オートスクロール機能のホットキー
- 変更 : 報酬を倍々に増やす戦闘アップグレードが元の値に影響するようにしました。
- 変更 : 休息中の自動回復の仕様が変更されました。デフォルトでは、最大値の0.1%が回復します。さらに、竜巻転生による自動回復の公式はそれに応じて変更されました。
- 調整 : 空洞の試練は簡単すぎたね。
- 調整 : 休息中の自動回復は普段の回復に対する乗数です。休息中の自動回復が普段の回復よりも効果的かどうかをチェックして下さい
- 修正 : リアクターLとEの公式を交換しました。リアクターEがかなりナーフされたように感じるかもしれません。謝罪します。
- 修正 : ちょっとした表示上のバグ

 

 

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

ご挨拶遅れましたが明けましておめでとうございます。
本年も本ウィキ共々よろしくお願いいたします。

返信
2023-01-17 21:41:20

ravaf

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

返信
2023-01-05 11:33:12

名無し
>> 返信元

ありがとうございます!

返信
2022-12-12 16:44:53

ravaf
>> 返信元

https://wiki3.jp/idlespiral/page/31
ここの最後の部分にα、βについて書いてあるので読んでみてください。
結論からいくと、「αを最低でも1.65以上まで強化してからβを強化し始めるのが1つの目安」とのことです。

返信
2022-12-11 22:47:43

名無し

pアップグレードの β を α が10とかの時に上げたら Δr が下がっただけどなんでだろう。
漸化式見た感じ上がるはずなのに。どっか間違ったのかな。

返信
2022-12-10 22:33:19

名無し

攻撃周期が沼すぎる。0.02秒を切れる気がしない。

返信
2022-12-09 12:05:07

ravaf
>> 返信元

うわ、それはすごい不具合。データがあれば、すぐ解決できそうな気もするけど・・・うーん、なんとも。
すでに発言から遅れが3ヶ月オーバーなので、対応するかどうかもなんともだけどデータだけならKlappが対応できなくもない気も?

返信
2022-11-24 22:34:21

名無し

デイリーの表示がaaa/aaaとかになって、螺旋ポイントが-2.5kになってしまった…
もう引退するかな

返信
2022-11-23 20:46:17

管理人

Idle Spiral公式Wiki(正式名称: Idle Spiral Wiki)のコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で公開されています。
つまり、「クレジットの表示とライセンスの継承」を行えば、自由に共有、二次創作、販売できるということです。
但し、このWikiの独自コンテンツにまで直ちにCCライセンスが適用されるというわけではありません。

返信
2022-06-01 10:26:36

NG表示方式

NGID一覧