理論について
理論 (Theory) は、竜巻転生T-32にてアンロックされる機能。
理論がアンロックされると、以降螺旋の戦いにて戦利品(Loot)を獲得できるようになる。
しかしこの段階だと戦利品ゲージの溜まりがあまりにも遅い為、気にしなくても良い。
初めてアンロックされた段階ではまだ何もできないが、
竜巻転生T-39、もしくは螺旋の戦いでの戦利品から獲得できる「ひらめき(Inspiration)」を使って、
最初の理論「ピタゴラスの定理」を"ひらめく"(Have an Epiphany)ことができる。
ピタゴラスの定理をひらめくことにより、次の理論の学習が開始され、
学習進度がたまることで、新たな理論をひらめくことができるようになる。
以降はこれの繰り返しで、時間をかけて全ての理論のひらめきを目指していく。
一度ひらめいた理論は繰り返し学習され、学習進度がたまる毎に理解レベルを上げることができる。
各理論で理解レベルを上げる毎に異なる報酬を獲得できる。
理解レベルは自動では上がらない為、ちょくちょく覗いてゲージが溜まっていればレベルを上げておこう。
Loot is a system that's unlocked once you have unlocked Theory. so you can click the star at the bottom of the Battle screen in order to see what rewards are available for that enemy. Theories are a special mechanic that allow you to increase your stats even further! This pattern continues for each theory, each upgrade speeds up the next theory's speed. 戦利品は理論をアンロックすると開放されるシステムだ。 戦利品から得られる主な報酬のひとつはひらめきと公式の欠片で、 理論とは、自分のステータスをさらに上げることができる特別な仕組みです! このパターンは理論ごとに続き、アップグレードするたびに次の理論のスピードが速くなる。 |
理論一覧 | 必要学習進度 | レベル毎の報酬 |
---|---|---|
![]() Pytagorean theorem ピタゴラスの定理 |
1 素材は別記 |
学習進度 +(1+LV*0.1)% *1 戦利品進行度倍率 +(1+LV*0.1)% *1 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Square sum formula 二乗和の公式 |
(5.00e03)*1.4LV | 体力,攻撃力,防御力 +100% a +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Universal Gravitation 万有引力 |
(1.50e04)*1.4LV | 攻撃速度 +0.5% b +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Complex Number 複素数 |
(4.50e04)*1.4LV | 超クリティカル率 +1% *2 c +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Gausian Integral ガウス積分 |
(1.35e05)*1.4LV | アンコモン戦利品排出確率 +1.5% *4 d +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Gamma Function ガンマ関数 |
(3.00e05)*1.4LV | 非レイドデバフ効果 -5% *5 e +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Euler's identity オイラーの等式 |
(1.50e06)*1.4LV | 戦利品クリティカル +0.01 *6 f +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Fibonacci Series フィボナッチ数列 |
(6.00e06)*1.4LV | 連撃倍率 +0.00001 g +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Laplace transform ラプラス変換 |
(6.00e06)*1.4LV | レジェンド戦利品排出確率 +1% *7 γ +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
![]() Archimedes' spiral アルキメデスの螺旋 |
(6.00e07)*1.4LV | LV100以上で螺旋のデザイン アクティブ数+1獲得 Ω +10% 次の理論の学習進度 +1 公式の欠片 +1 |
*1 最大10%
*2 理解レベル30 =+0.04975% 以降緩やかに減少する
*3 理解レベル10 =+0.59821% 以降緩やかに減少する
*4 理解レベル6 =+1.09995% 以降緩やかに減少する
*5 理解レベル10 =-0.36299% 以降緩やかに減少する
*6 理解レベル10 =+0.002 以降緩やかに減少する
*7 理解レベル7 =+0.58996% 以降緩やかに減少する
理論アップグレード
理解レベルを上げる、螺旋の戦いでの戦利品から得るなどで獲得できる「公式の欠片」を使って、
アップグレードに必要な素材と交換、それらを使って理論アップグレードを購入できる。
理論アップグレードのレベルを上げる毎に、必要な素材の数が増えていく。
また、これら素材の所持数に応じて、各理論の学習進度にボーナスがかかる。
交換素材 | 必要な公式の欠片 | 学習進度ボーナス対象 | |
---|---|---|---|
1 | The secret of triangle 三角形の奥義 | 10 | - |
2 | The secret of Square 2乗の奥義 | 20 | 二乗和の公式 |
3 | The secret of the Universe 宇宙の秘密 | 30 | 万有引力 |
4 | Unprecedented Number まだ見ぬ世界の数字 | 50 | 複素数 |
5 | The Soul of Gauss ガウスの魂 | 100 | ガウス積分 |
6 | The secret of factorial 階乗の奥義 | 300 | ガンマ関数 |
7 | The Soul of Euler オイラーの魂 | 500 | オイラーの等式 |
8 | The Soul of Fibonacci フィボナッチの魂 | 1000 | フィボナッチ数列 |
9 | The Soul of Laplace ラプラスの魂 | 2000 | ラプラス変換 |
10 | The secret of Spiral 螺旋の秘密 | 1.00e15 | アルキメデスの螺旋 |
理論アップグレード | 必要素材 | 個数 | 最大レベル | |
---|---|---|---|---|
11 | 戦利品で得られる公式の欠片の追加量 +1 | 三角形の奥義 | 1+3*LV | 10 |
12 | 学習進度 +25% | 三角形の奥義 | 5+5*LV | 10 |
13 | 戦利品進行度倍率 +10% | 2乗の奥義 | 1+3*LV | 10 |
14 | 非レイドデバフ効果 -5% *1 | 2乗の奥義 | 3+4*LV | 10 |
15 | 戦利品で得られるひらめき量 +5% | 宇宙の秘密 | 1+3*LV | 10 |
16 | レア戦利品排出確率 +1% | 宇宙の秘密 | 3+4*LV | 10 |
17 | 数学力2 +2% | まだ見ぬ世界の数字 | 1+3*LV | 10 |
18 | 攻撃速度2の戦利品ドロップ確率 +5% | まだ見ぬ世界の数字 | 3+4*LV | 10 |
19 | レア戦利品排出確率 +2% | ガウスの魂 | 20*10LV | 10 |
20 | 連撃倍率 +10% | ガウスの魂 | 100*10LV | 10 |
QoLアップグレード | 必要素材 | 個数 | ||
21 | 「全ての理論の理解レベルを上げる」機能 | ひらめき | 1000 | |
22 | ピタゴラスの定理の自動学習機能 | ひらめき | 1.00e06 | |
23 | 螺旋の戦いの難易度上昇毎に得られる 報酬倍率と戦利品進行度倍率が最初から最大値になる |
ひらめき | 1.00e20 |
ピタゴラスの定理の理解レベル
ピタゴラスの定理の理解レベルは少々仕組みが特殊であり、時間経過では理解レベルは上がらない。
理解レベルを上げる為には、ひらめき以外にも理論アップグレードで交換できる上記素材が追加で必要となる。
理解レベルが上がるにつれて素材の要求数の増加、及び素材の種類も変化していく。
ピタゴラスの定理 理解レベル | 必要素材 | 必要個数 |
---|---|---|
1 ~ 21 | ひらめき | 10*1.25LV |
22 ~ 30 | ひらめき 三角形の奥義 |
10*1.25LV 理解レベル+1 |
31 ~ 40 | ひらめき 三角形の奥義 2乗の奥義 |
10*1.25LV 理解レベル+1 理解レベル+1 |
41 ~ 50 | ひらめき 三角形の奥義 2乗の奥義 宇宙の秘密 |
4.85e05 + (1.00e04)*LV 理解レベル+1 理解レベル+1 理解レベル+1 |
51 ~ | ひらめき 2乗の奥義 宇宙の秘密 まだ見ぬ世界の数字 |
5.85e05 + (1.00e04)*LV 理解レベル*2+1 理解レベル*2+1 理解レベル*2+1 |
コメント
最新を表示する
アルキメデスの螺旋のLV100以上で螺旋のデザイン獲得は、レベル100以上の素数(レベル113など)で獲得できている気がします。
>> 返信元
恐らく、一発でカンストする分の欠片を集めて交換すれば9.22e18になる。
螺旋の秘密も欠片を9.22e33以上集めて交換したらカンストした。
螺旋の秘密はさすがにわからないけど、それ以外ではラプラスの魂だけ9.22e18に達したところで購入停止されず0個に巻き戻っちゃうな
集め直すのに地味に時間かかる・・・
理論のアップグレードで、交換所は9.2e18以上の購入は不可になる。ピタゴラスの定理にカンストはないかな。10億越えても進み続ける。現在は、消費素材があまり続ける結果になってるね。
9.18e18くらいで2乗の奥義とか交換できなくなった(緑枠)けど、もしかしてピタゴラスの定理ってカンストある?
Lv2億3300万でも消費ひらめきe12程度だし消費素材もe8程度なんだけど最終的には余るのかな
これ連射ツール使っても使い切れないと思う
バグっぽいなあ
>> 返信元
雑談質問相談掲示板にもinfinityって言ってる人いるし自分だけではないみたい
>> 返信元
Theory画面では学習進度1.89e24、螺旋の戦いでは1.61e4
Theory画面のゲージが空、っていうかゲージ内の現在値が -492???0000000000(はみ出てて桁数と数字不明がハッキリ見えない)になってる
現在値は全く変化無いっぽい
ピタゴラスや他の理論は普通に進んでる
>> 返信元
螺旋の戦いの学習進度1e5ぐらいで182レベルまで上がってるけど、学習進度は?
>> 返信元
ということはバグかな? 残り時間がinfinityになってる。
162より上まで上がる
二乗和の公式(2段目)が理解レベル162で止まってるのはカンストなんだろうか?
中途半端すぎてなんだかな。
奥義の自動購入や割合購入の機能はどこかにあるんだろうか…
バグで動かなくなったのはまだ治らないか・・・
さらにバグっぽい挙動として、
欠片を11個など、端数有りで所持している
⇒三角形の奥義(欠片10個)をx10やx25にして購入を押す
⇒奥義1個と使われなかった1個の欠片が残るはずが、奥義1個で欠片0になり、全部消費されている
っていうのもありますね。
exp付くくらいまで上げてしまえば気にならないですが、初期のうちは結構損失ありそうです。
理論実装時には「レベルを上げた時に一個手に入る」の挙動でしたし、アプデで仕様変わった記載もなかったと思うので多分バグでしょう
>> 返信元
レベルを上げた時に一個手に入るって書いた者ですが確認がてらに欠片を使い切ってから上げてみたら何も上がってなかったので確かにバグみたいですね...確認せずに書いて申し訳ない...こうなると「レベルを上げた時に一個手に入る」のか下の方で書いてある「戦闘報酬に対して+1される」のかもすら分かりませんね...
>> 返信元
質問主です
「レベルを上げた時に一個手に入る」
こちらが貰えないという主旨の質問でしたので、やはりバグだということで認識しました。
>> 返信元
ピタゴラスの定理が11万位の私で量子個性から一回で6.47e09のLootが稼げてますねー
Fragmentは9.18e12個位取れてますー
>> 返信元
てことは、理論上がるごとに戦利品の欠片が増えるっていうそもそもの前提が間違っていたんですね~、回答ありがとうございます。
にしてもピタゴラス上げるとゆくゆくはそんなに大量にLoot回収できるようになるのか・・・精進します・・・!
NG表示方式
NGID一覧