サイバー考古学者
マップ:YBL-1
タイミリミット:45分
依頼者:ハンドシェイク
ミッションアイテムや調べる場所:固定
※タスクアイテムが説明文の通りになっていなくアイコンと名称があべこべになって間違ってる模様。ひとまず説明文に沿って攻略していく
ミッションの概要:
1.エリア南東の池の横にある小屋裏のコンテナから「LAFハードウェアキー」を取る。 ※現状アイテム名が間違っていて「HDD」となっているが扱い的にはハードウェアキーでこのアイテムでハッキングをすることになる
2.地上の事務所入ってすぐ正面にあるデスクトップPCをハッキングする。ハードウェアキー(現状はバグっててHDD)を持ってる人がアクセスしてハッキングすることができる。そしてハッキングすると2分間のデータ転送カウントダウンが始まる。
3.エリア北の小屋の椅子の上にある「USBドライブ自動クラッキングツール」を取る。
4.地下2階の会議室奥の机上にあるノートパソコンをハッキングする。クラッキングツールを持ってる人がアクセスしてハッキングすることができる。データ転送のカウントダウンは無い。
5.地下2階のコミュニケーションルーム内の古いパソコンからは「HDD」を取る。 ※現状アイテム名が間違っていて「LAFハードウェアキー」となっているが扱い的にはHDDでこれをコンテナに置く
6.再び、エリア北の小屋に行き、中にあるコンテナにHDDを置く。
7.2つのハッキングとHDDを置いたら、エリア北東にある橋の脱出地点に分隊全員集合する。
まず池の横の小屋でハードウェアキー(現状では間違っててHDDとなってるw)を取ってからYBLに入ろう
ハードウェアキーを使って、地上事務所内のデスクトップPCをハッキングする。2分間のカウントダウンが始まるが、敵が出現して大勢で攻めてくる、とかは残念ながら無い…
回収地点でもあるこの小屋でクラッキングツールを取ってからYBLに行く
ボスが居る会議室の奥のノートPCでクラッキングツールを使う
ボス部屋の隣がコミュニケーションルーム。ここの古いパソコンからHDD(現状では間違っててハードウェアキーとなってるw)を抜く
回収場所はさっきも行った小屋
分隊脱出地点
地図
ミッション完了:
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧