コメント履歴を500件表示
Stilt Houseの机の上に鍵がありました。
Elder Keyは似た名前のものが2つあるので間違わないでください。
Elder House Keyのほうが正解で、Elder ROOM KEYは違います。
バグでHANDSHAKEのタスク[UNLRA 3]のみ
表示されており、回収するファイルが出現されていませんでしたが、コメント蘭の[前提タスクに【GUNNYのINCOGNITOも必要】なようです]とあった為、受注が出来ない状況でしたが、
ダメ元で前タスク場所に行ったところ、タスクを実行出来ました。同じ状況の人も居ると
思い、情報を共有させて頂きました。長文で
申し訳ありません。
171 , 169 のゴルフ場北東にある施設内の東側の建物の中に入って右手の机上に鍵がありました。ただ、4・5回行って発見したので、根気強く通う必要があります。
GUNNYからEXPANSIONというタスクがでましたが、どこかに詳細載ってたりしますか?
YBL-1 の東で LLA 計画を取得しGUNNYに報告とあります
誰かに狩られているか、違う所で湧いてるかだと思いますが、前に書かれた方の通り倉庫前に棒立ちしてることが多いと思います。
高台のテント辺りから観察してみてください。
本Taskクリア時に発生したTaskはHANDSHAKEの"DEEPEST DARKEST FANTASIES"と、TURNCORTの"A TIDING OF MAGPIES"でした。
この時、HANDSHAKEの"FORT NARITH STROLL"がIN PROGRESSで、他にACTIVATEできるTaskはありませんでした。
このTask以外にActiveなTaskがない状態でクリアした時、出て来たタスクは、HANDSHAKEの"TRUE GRIT", ARTISANの"WHEN A TREE FALLS"でした。バージョンは0.2.2.0-98320になります。
鍵はモール南西(197・128)の民兵からドロップしました。その他、UNLRA Headpuartersの鍵が必要な部屋の中の机の上に置いてありました。(201・132)
0.2.1.1でも青箱方式(?)で侵入できました。
青い箱から木の何か(物干し竿?)に飛び移って、そのまま奥の窓から侵入しレポートでタスク完了、脱出時は入り口のドアを蹴れば開くのでそれで脱出できました。
その件に関しては、自分も苦労しましたが、ベンダーから買い物する事(料金400~500ぐらいの買い物)で、ベンダーの経験値が、貯まります。かなり、お金と時間が必要ですが、レベル3にすることは出来ます。
【TERMINAL INITIATIVE】で、最終タスクになります。タスク数が【168】と【169】の2パターンがあり、【169】なら、全タスク終了ですが、【168】なら、選択タスクでの、消滅タスクがある為、タスク数に違いがあります。それ以下なら、隠しタスクが3つあるので、検索してみてください。
https://wiki3.jp/grayzonewarfare/page/5#comment-form
ここに、タスクに関しての詳細があります。(ここの、コミュニティの掲示板です)
HANDSHAKEのタスク、TERMINAL INITIATIVE
をクリアしたら他の人の後続タスク出て来なくてやることなくなったんですけど、自分のプレイヤーレベル39で40超えてる人は他にどんなタスク出てきてるんですか?
ver.0.2でVilla Luisaにてノートパソコンを回収してHandShakeに届けた後、TB、FN、MSそれぞれの司令部のいずれかにランダムドロップのHardware keyを回収しに行く内容に変わっています。
すごい素朴な疑問なのですがグラウンドゼロ内って普通に入れるんですかね?ヘリから見ると検問所みたいなものもあったり多少オブジェクトが見えるのですが入ったら死ぬとかでロストが怖くて近づけていないです。
ver0.2で偽情報を回収後に30分待機させられるようになり、後続が夜間限定になりました。
ログアウトしたら30分カウントやり直しなので、AFK判定されないようにちょこまか動いて30分待ってください。
2週間前辺りからヘリの到着時間の表示が消えてるんですが、バグなのかアプデされて仕様になったのか知ってる方お願いします。
ゲーム再起動しても変わりませんでした。
前回のバージョンではミッドナイトサファイアの滝位でしか見られない現象でしたが、今回のアプデからはどこでも起こり得るバグですね
私は初期街、SM、TB、MSあたりで見かけた記憶がありますが、そのバグの影響か屋根の上に敵が居たりする場合もあるので頭上の警戒が欠かせなくなりました。
Tiger Bay で軍用トラックにトラッカー設置、トラックの右ドア辺りにイントラクト cement factoryの下あたり 196-131
その後、地図で見てトラックの真下の方にboxが積まれている部屋があるので、そこに行き部屋の奥の方にあるboxにトラッカー設置196-131と196-130の間に入り口のドアがあります。
被爆で死亡し、自分の遺体は回収できましたが
荷物にサンプルが無くなっていました。
それにより進行状況が中途半端になり完了できず
以降のタスクが受けられない状態です。
↓の通り、YBL-1のバンカー内、地下の指令室の奥部屋にありましたね。
自分の場合は机の上じゃなくて棚の上にありましたから配置はランダムになるのかな?
2024/11/28のver0.2で少し変わっていました
・水のサンプルを取得(井戸)→井戸上のポリタンクではなく井戸の蓋の隙間の水
・土のサンプルを取得(軽く掘った土)→突き刺してあるスコップ
①武器庫に行く(扉は開いてて鍵は不要になった?アプデで変更になった可能性あり)
②159・162のT字路(箱は調べる必要なかった)
③161・162らへんにあるトラックの荷台を調べる
で完了になった
MS Supply Closet の鍵ですが、お金稼ぎで北の滝に居るNPC狩ってたら出ました。
確率低いと思いますが、持ってる個体も居るみたいです。
【MS Supply Closet】のカギですが、自分はラウンジではなくて、東の建物で見つけました。ここの、画像で言うと
【171, 169のHotel Facilities内東の建物、入って右手の机上】でしたが、鍵の表示はなく、インタラクトの反応があったので、調べるとそこの、鍵がありました。表示に関しては、バグかもしれませんが、画像のようにパンフレット?の近くだったと思います。
ラウンジに3回行くも鍵入手できず、171, 169の建物(第2タスクで行くところ)で鍵を入手しました。
人によって違うか、ランダム湧きか分かりませんがその他情報あれば追記お願いします。
先ほどタスク達成できました、ありがとうございます。
記録用に動画を撮りました、スクリーンショットしてWikiに貼り付けていただいても問題ないと思います。
(私はOKですが、GZWの規約等的にどうかまではちょっとわかりかねます。)
https://youtu.be/9yHx8bc3PjE
0.2で、フォートナリスで、ドックタグを5個集めるタスクに変わってますが、選択タスク【A SMALL FAVOR】【NO ESCAPE】で【TURNCOAT】を選ばないと、出てこないタスクになってます。ここで、【BANSHEE】にした場合、全タスク数が、【168】へ変わります。【169】にする場合は、【TURNCOAT】を選びましょう。
ちなみに、このタスクは、隠しではないらしいですが、せめて、単独タスクとして、ドックタグタスクを、準備してほしかったですね^^;次のワイプでは、どうなるか分かりませんが、やる気があれば、最初からしようと思います。。。_| ̄|〇
皆さんも、気を付けましょう^^
ちなみに、【TURNCOAT】を選ぶには、タスクファイル【00616】を、フォートナリス(たぶん指令室がある建物?)内のシュレッダーで排除しないとダメ見たいです。タスクを【169】にするには、運営の方が、救済措置などを施さない限り、最初からやり直す必要があるみたいです。それ以外の、隠しタスク等は、情報があったので、選択タスクが原因と判明しました。(自分の場合はですが・・・)
タスクに関して全タスク数が、【168】と【169】の2パターンあるみたいです。自分も【168】なので、色々調べた所、【TURNCOAT】のタスク【DOWNSIZING】内容は、フォートナリスで、ドックタグを5個集めるタスクが、出てませんでした、このタスクは、【A SMALL FAVOR】と【NO ESCAPE】 【TURNCOAT】と【BANSHEE】の選択タスクです、ここで、【TURNCOAT】を選ばないと、【DOWNSIZING】が出ないので、タスク数が異なります。
追記 その後ダンボールを199-142 にある小屋に持っていく必要があります。小屋内の地面に置かれたカーキ色のboxに段ボールを隠すとクリアです。小屋入り口付近に敵1
ヘリポートindia2の上に位置する 日本軍のバンカー(203-138)に変更されています。バンカー内の机の上にフタが開いたダンボールあり、入口付近に敵1
「パンくず」は英語圏の慣用的な言い回しで痕跡とか足跡みたいな意味。
ハンパラから南に延びた道路上、T字路の所に箱が落ちているので、そこからさらに東に向かっていけば161, 162にトラックがあるから調べて終了。敵は1~2人。
159, 162の箱を調べる必要があったかは忘れました。
2.0から場所が変更されてます。
infirmary2階ICU横の病室の1番奥のベッドに目標がいます。
放射線源となりますので、近づくと被曝しますがKIで治癒します
いま168個タスク完了したんですが隠しタスクの一つがどうしても見つかりません。
隠しタスクが噂では5個あって、自分は今4個まで終わらせたんですけど、隠しタスクも終わらせました?
もし終わっていたらヒントをもらいたいです。
全タスク169達成済み、選択タスクは全部BANSHEEとTURNCOATとARTISANでok
HANDSHAKEとGUNNYは無視、ARTISANは余裕ができたら捨ててLABRAT
BANSHEEかTURNCOATか選択する唯一のタスクもBANSHEE、自分はTURNCOATにしたせいで最終的にBANSHEEの評判が2600~2700だった
TURNCOATは最終で2850前後だったけど、ロストする度にレベル2でメット・アーマー・AK-12&サプ&60マガジンを弾と一緒に自前で揃えられるので、2600~でも気づいたらレベル3に出来るのでBANSHEEを強くおすすめします
NPCの湧き直し観察してたんですが、死んでから25分で死体消えて直ぐにプレイヤーから50m以上やと思いますが離れた移動ルート、固定場所に再湧きしてました。
あさってた死体が消えたら周り要注意したほうが良さそうです。
handshakeのREBEL SCUMの完了報告をした後、
前提タスクとなっているSHORT CUTが出現せずにこのタスクが出現しました。
プレイヤーレベルは10です。
情報ありがとうございます。選択タスクも重要ですね、アプデ前は、タスクですべてレベル3になったので、油断してましたwそして、先日、野良の新人さんが居て、銃弾を少し分けて欲しいと言っていたので、トータル35万ほど、銃やバックパック、回復その他諸々プレゼントしたので、資金集めの旅に出ようと思います。銃弾・武器・スコープ集めしてれば、そこそこ、お金も貯まるので、レベルMAXにすると言う自分へのタスクを、しようと思います^^
知ってる方が居たら教えて欲しいのですが、現在レベル39で、166個のタスクが終了したのですが、次が出ません3名【LAB RAT】・【ARTISAN】・【BANSHEE】のレベル2状態で後1~3個のタスクでレベルが上がるのですが、タスクは終了なのでしょうか?この場合、詰みなのでしょうか?【HANDSHAKE】の最終タスク【TERMINAL INITATIVE】は終了した状態です。
GUNNYの隠しタスクで2つもらえますよ。
タイガーベイの西、ジュリエット4から更に西に400Mほど行った所のキャンプ場で死体調べたらタスクもらえます。
その後北東に200Mほどの所で迫撃砲で出来たくぼみの死体調べたら終了です。
1-4x切り替えスコープはGUNNY Lv3になりました。
どうしても必要ならバンパの桟橋奥のクレートでたまに手に入ります。(確かスコープ付きの銃が出る)
部屋に入るにはARCHIVEの鍵が必要になっています。部屋の中には複数の漁れる箱がありその中にフォルダーがありました。自分の場合は部屋の右奥の箱です(場所はランダムの可能性あり)
第二目標のシュレッダーも同じ部屋にあります
部屋に入るにはARCHIVEの鍵が必要になっています。部屋の中にな複数の漁れる箱がありその中にフォルダーがありました。自分の場合は部屋の右奥の箱です(場所はランダムの可能性あり)
第二目標のシュレッダーも同じ部屋にあります
1-6倍スコープ、好きな倍率に切り替えるのホイールクリクリで少し手間だから1-4倍スコープ愛用してたんだけど、GUNNY Lv2で店売りじゃなくなったのか…
ファイルの入手:160 168の建物内(オフィス?)
バンカーの鍵:屠殺小屋(159 168 or 159 167)、漁ってたらいつの間にか手に入れてた
バンカー:158 169 確かに敵2人おった。バンカー内のトイレの女性(おそらく)を調査すれば完了。
【TURNCORT】でのタスク名は・・・【LOCAL GOLF STAR】です。
【HANDSHAKE】でのタスク名はここの記載通り・・・【PRICELESS POSSESSIONS】です。
ver2.0で、【HANDSHAKE】と【TURNCORT】の選択タスクに変わってます。回収する【ゴルフクラブ】は、建物の【Golf Club】 169.166 へ移動しています。場所は、本館の脇に道を挟んだ小部屋?があります。(鍵部屋 GOLF CLUB STORAGE KEY)の向かいの部屋です。小部屋の扉を正面にして、右側の部屋の棚の上(三段目ぐらい)にありますが、クラブは、打つ部分の一部しか見えないので、見つけれたのは奇跡に近いですwあと、クラブにマウスも合わせづらいし、敵も居るので、夜に行く方が良いかと思います。サイズは1×3縦長です。
ver0.2で、タスク内容が少し変わってます。22:00~5:00に、緑のテントを回りタスクを行う内容です。
まず、【201.127】のテント内の机のPCを調べて(長押し)、次に【198.131】のテントで机の上の書類調査、そして、【196.131】のテントで、机の上の書類回収して、【HANDSHAKE】に渡すとタスククリアになります。順番は、特に指定は無いので、夜限定と敵注意してください。
ブルーラグーン北入り口の道路で倒れている2つの死体にインタラクトになってました。
まったく戦闘にはならなかったし、敵の装備も結局ありきたりなⅢAアーマーにAKとかだったしそこまで警戒する必要はないかな。
ただAKとかで戦う人は注意すべき。AKMNとかのAKは精度が終わってるので50m以遠の戦闘では先手を取っても殺せないことが多い。
タスクをここまでこなせたのならM4にスコープ乗っけたのをそろそろ常用すべき。チンタラやらなければそうそうロストしないし、何より確実に狙った位置に当たる精度があるので弾を考えれば基本ワンパンで戦える。
ver0.2で、【TURNCOAT’S HOUSE KEY】が、必要になります。カギは、家の裏庭に置いてありました。場所は、正面から進むと、井戸があり、その井戸を背にして真っ直ぐ進んだ左に行き止まりがありそこに、木のパレット(荷物などを置く木の板)の上にありました。ちょうど、右側の板の上ですが、別鍵でもそうですが、湧きがランダムかもしれませんので、置いて無い事も、あるかもしれません。あと、海外の方は、井戸の上に置いてあるのを確認しました。
指令室への道は、ここの記載通りです。前提タスク後に部屋から右に進むと指令室です。ちょうど、画像の【地下2階に出て右を道なり】の写真(1枚目)に見えている(矢印の辺りの扉)が、前提タスク場所です。
最短で行く場合は、LZ 【LIMA 1】側から進み、東側の壁の穴から入り右側の建物から潜入、金鍵【MAINTENANCE DOOR KEY】が、必要です。そこから、B1へ進み、通路からすぐ左に進み隣の下階段へ進みB2へ行き扉を出て右側正面の扉が、【OFFICE KEY 01】の場所になります。潜入時は、敵が何体も出て来るので、周辺警戒しながら、処理していくと、ソロでも行けますが、中々大変ですので、頑張ってください。
ver0.2で、指令室に行く前に前提タスクがあります。場所は、B2の【OFFICE KEY 01】の牢屋の中にあります。部屋に入り牢屋の中に【布の山】があるので、そこを調べてから、指令室に向かう順番ですが。ver0.2で、デスク上の【USB フラッシュドライブ】から、【ビデオテープ】に変わってます。置かれてる場所はここの、記載されている指令室の場所です。
他コメの通り
座標:194 144
墜落したヘリの原因調査で、ヘリを調査するだけで完了しました。
JULIETT1が最寄りのLZですが、道中の敵(道沿いの計4人程度)と落下死以外は何もなく完了できます。
このタスクの対象の場所は、LZ 【ECHO 1】側のすぐの木材置き場になります。真ん中辺りに、トラックが止まっているのですが、その裏側(製材所側)の木の山の元になります。今回のver0.2で色々なタスクの場所の変更・追加や内容が変更されてるので、もしやと思い回りを探していたら、見つけました。
すみません。知ってる人いたら教えてほしいです。
タスク受けてから何度も武器庫に出入りしているのにタスクが進まず困っています。
判定が厳しかったりするのでしょうか。
鍵が既に開いてることがほとんどですが、2回自分で鍵開けもしてます。
ベースキャンプでコンテナを保持することができなくなりました。
フォートナリスでLAF20キル後コンテナ出現→ハンドシェイクに渡すとタイガーベイLAF20キルが出現し、同様にコンテナを渡すとミッドナイトLAF20キルが発生します。
死なないよう頑張りましょう
正確な座標とタスク品の候補地点を更新。
誰かと言っていない限りは最初のTigerbayタスクになると思われるので、INDIA 2より侵入しぐるっと表の順にLZを開放しつつ見ていくのが良いと思います。
生存優先なので、自分は、回収後は、LZ 【GOLF 3】へ行き、格納庫裏へ直に向かいセットして、クリアしました。格納庫のカギ【HANGAR 03 KEY】の金鍵が必要になります。セット場所は、ここの記事に記載されている場所です。
アプデにより、タスクに必要な荷物が、【Tiger Bay】の近くの農家(民家?)に移動しています。場所は、【200.125】マップでは、座標が4つ重なってる場所です。ですが、敵兵が自分が行った時は7人居ました。行くのであれば夜がおすすめです。敵の半数ぐらいは、ライトを着けてるので、光で場所の確認がしやすいのと、こちらの、発見もされにくいからです。荷物回収後は、倒されると、最初からやり直しになります。2×2の荷物で、自分のセーフボックス?に入れてても、倒されると無くなります。
敵数人倒しての誘き出しが必要になりますが、Foxtrot2側にある池上、展望台手前の崖から狙撃出来ますね。
18倍スコープが必要になりますが、このタスクが出る前にスコープ付きM700貰えたはずなんで売り飛ばしていなければなんとかなると思います。
ゼロイン300Mで微調整要ります。
またマップも変更されていて、cは土嚢が置かれピークが難しく、ベレーを含む3人に守られてます。dは乗り越えられる壁になって一人のAIに守られています。fはゲートになって、確かタワーもあったと思います。eはわかりません。
AIに関しては以前と違い、明らかにベレー帽野郎が強くなっています。ドロップするdog tagはタスクで使うようです。また、100メートル以遠からのスナイパーライフルの攻撃は反撃を受けづらくなりました。
昔はheadquartersにmain gateからでもソロで行けたと思いますが、正直今は厳しいです。このマップのAの穴は残っているので、ここから行くのが主流なようです。
自分はfort narithをソロ攻略できる実力はないので、参考になるかわかりませんが、攻略を書いておきます。
0.2のfort narithは昔のtiger bayのモールの外のAIぐらい強いので注意が必要です。ただ、幸いなことに音への反応がかなり弱くなったようで、たくさん群がってくることはないです。なので遮蔽からゆっくりピークして撃つ、すぐ隠れる。またゆっくりピークの動作を繰り返すことが効果的なようです。
誤字の訂正と、追加情報です。 LZ 【FOX TOROT】 Tが抜けてましたm(_ _"m) 堀が超えれるかの確認の為に、もう一度向かうと、敵は、外の道に1人巡回してました。池の近くには敵影なしだったので、タイミングかと思われます。あと、場所によっては、堀の高さが違うので、越えられない場所もあります。
アプデにより、対象が 【166.169】 池の近くの旗の傍に移動しています。近くに、敵1人が巡回しているので、昼間は発見される可能性がありますが、夜は発見されませんでした。最短で向かうのであれば、 LZ 【FOXOROT1】 から、道沿いに進み、大きい岩(道にはみ出ている)所の、塀を越えた方が近いです。選択タスクなので、トラッカーを、仕掛けるかどうかの選択には、注意が必要です。連打で選択ミスの可能性あり(経験済み)仕掛けるで、【GUNNY】 仕掛けないで【HANDSHAKE】 になります。好感度も-200なので、ご注意を・・・わかりずらかったら、すみません
序盤はAK+サプ+等倍ドットサイト
YBLでMP5有効に使えた(トンネルからの侵入)
ガーニーLV2からはM4で少し離れて戦いやすくなりM4+スコープ+サプばかり、近代化AKでもチリジリだから
敵の集まり方とか見てると前よりサプレッサーの効果あると思います。
相変わらずサイドアームは要らないかな 以上現在Lv20での私見
ARTISAN INVADERS FROM AFARクリア後、BANSHEEのTIMBERとともに新タスクと思われるLAB RATのUP THE STREAMが受注できるようになったようです
sawmill近くの湖の汚染源の調査タスクで、場所は湖の南の142:133の崖上にあるトラックが目印
死体を調査でタスク完了
選択タスクでの好感度低下で、ベンダーのランクレベルも下がりました。レベル2になったばかりの【BANSHH】と【HANDSHAKE】の選択タスクで、レベルは下がらないと思い選択を【HANDSHAKE】にしたところ、【BANSHH】の好感度‐150と共にレベルが1になりました。売り物もレベル1の物しか売らなくなるので、注意が必要かもしれませんとの、報告でした。誤字があったので、修正しました。m(_ _"m)
選択タスクでの好感度低下で、ベンダーのランクレベルも下がりました。レベル2になったばかりの【BANSHH】と【HANDSHAKE】の選択タスクで、レベルは下がらないと思い選択を【HANDSHAKE】を選択したところ、【BANSHH】の好感度‐150と共にレベルが1になりました。売り物もレベル1の物しか売らなくなるので、注意が必要かもしれませんとの、報告でした。
クリムゾン 140.164にモーテル横 小屋(ver0.2で追加)の小階段の隣に倒れている籠を調べて146.162に向かいます。非常に分かりずらかったです
前提タスクの
CARNIVORE(LAB RAT)※ver2.0以降で前提タスクか未確認(要調査)
を受けずにLAST FLIGHTクリア後、本タスク受注できたのでlab ratタスクは前提から削除になります
後続タスクがLAST FLIGHT(ARTISAN)に変更
今の画面上に表示されている以下タスクが削除になったっぽいです
WHAT COMES UP ※選択タスク
TOO CLOSE TO THE SUN(LAB RAT)※選択タスク
タイガーベイで、「NU Drom Container」と「Concrete」の鍵拾ったけど、どこにも開ける場所ないんですが、分かる方居たら教えてください
時折AIに文字通りの無敵の人が居る。
一度目はこちらに全く反応せず撃っても死なないだけだったからよかったけど、二度目は普通に交戦状態で2マガジンほど撃ち込んでも悲鳴すら上げずにピンピンしてたから恐怖でしかなかった。
夜に出会ったら漏らしてたわ。
回収するリストがテント内にない
2と位置が逆になってるのかと思って2の場所にも行ったけどやっぱりない
最新パッチの動画を探してもARTISAN'S LIST2(同じ場所の棚)の動画しか見当たらず
バグかな?
穴は無くなったので
1東の事務所でファイルを読む
2西の屠殺小屋でバンカーの鍵拾う
3バンカーで死体調査 バンカー前小道に二人巡回がいるのでやっつける(夜間もいます)
追記
張り紙確認後さらに彼の行方を追えと追加指示がきます。
場所はInfirmary(保健室)の2F、バラックエリアの横でICU keyという鍵(あいまいですいません)が必要です。
なお放射能エリアとなっているので気を付けてください。
小技
死体にインタラクトしてお金を拾う際に自分のインベントリに入ってるお金を
「右クリック」→「top-off」これで拾って一括してくれます
2024/11/28のver0.2
第一目標145,123 橋のトラック調査
第二目標140,125 無線機?みたいなやつ調査
最後 136,126 テーブルの上の本みたいなやつ回収(自分が向かった時は4人くらい敵がいました)
同じサンプルを複数取得しても一つしか納品されず残りは捨てられないので持ち物から外せません。この状態から新しくキットを買って残りのサンプル(例えば鳥・水・水と取ってしまった場合なら土)を取得しても納品できず進行不能になります。
納品されなかったサンプルが悪さしている可能性が高いので、死亡ロストでサンプルを消せば進行可能にになるかもしれません。
BASE-バンパ間を数回虚無往復して激萎えしたので今日のところは検証する気にもなりませんが、同じ状態に陥った方が居たら参考までに。
どのポイントにも同じマップが中央建物の壁に貼ってあります。
YBL以外は未確認ですが、どこからでも受注はできると思います。
敵がフルでわいてる時は6人居ましたので、単身で行くのは控えた方がいいと思います。
ポイントに近づいてチェックが入った時点でタスク画面に表示が出ますので単身の時は迷わず逃げてください。
ID:MDIzZmIyMさんの報告に感謝です(>人<)
敵のAI強すぎるって意見は開発に届いてるぽいね(X)。まあフィードバックどんどん送れば対応される早さも確率も上がると思うけど。一応Xで修正予定Coming soonとはポストしてた。
HANDSHAKE
「DOMESTICATED RAT」
【内容】ハンターズパラダイス南にある小屋へ行きある人物に会え。
ハンパラの3か所巡って報告したら出現。
2.0になって敵の超人具合増してない?
暗闇の中100m離れてるプレイヤーに振り向きざまに致命傷を与えてくるし、一度見つかると真っ暗な森の中でも的確に当ててくる。
今は修理機能はないそうです。今後実装されるかも…と
劣化するとサングラスやナイトビジョンにヒビが入ったりしますね
死亡時に耐久が10%ほど削れるようです
武器や防具の修理ってどうやってやるか知ってる方いますか?
あと耐久値が削れてくると武器はテクスチャも劣化していく気がしているのですが気のせいですかね。
YBL難しくなったと思うわ…ソロで行こうと思ったけどボコられた…以前と違ってAIが飛び出してきたり詰めてくるようになって一人だとAIの飛び出しでそのまま死ぬことが時々ある
夜間限定となりました。 (22:00-05:00)
また、タスク順もTHE SHADOW OVER BAN PAの次となり、このタスクをクリアすることで
IT'S IN THE WATERとUNINVITED GUESTSに続きました
Night Ops, 2時間遅れるそうです
https://x.com/GrayZoneWarfare/status/1861756679429239041
Night Opsは日本時間だと22:00に開始予定のようです
https://x.com/GrayZoneWarfare/status/1861702812092010949
サプレッサーがついているほうが寄ってくるNPCは減ります。
300m以上離れていても、視認されて周囲に報告されてしまうとNPCが寄ってきます。
視認されないこと、銃声と弾着音を聞かれないこと、撃ち殺した瞬間や死体を見られていないのであれば探しにくることもないです。
ただ、遠距離からの狙撃以外で反応させないというのはほぼ達成できず、
数が多い所だとPTでも事故率が跳ね上がるため、入口でまとめて処理してから入る事が多いです。
グリップ類の
ハンドリングとリコイルって具体的にどんな機能を指してるんですか?
ハンドリングは反動そのものを指してる感じですが、リコイルはピンと来ない
Midnight Sapphireでソロでホテルに攻め入る時はどこからのアプローチが最善なんだろう。
いつもHotel1から強引に何回か死にながら突き進んでいるけど。
アプデ内容出たけど概ねいい感じじゃない?
・ヘリ利用高速化
・高額ルート雑貨追加
・重要な鍵をルートとして配置
・ロッカーが拡張できるように
夜間追加はどうなるか未知数だけどQoLはかなり良さそう
大型アプデに水を差すようなこと言うべきじゃないと思うが、夜実装は正気なのか?
今でさえNPCの索敵能力がヤバイのに夜なんてなったら一方的に撃たれ放題じゃないのか?
まあエイムボット化を防ぐとも書かれてるし、そのへん調整してくれてると思いたいが……
Noght Opsの開発者の配信をみましたが、アップデート0.2は色々と面白そうでした。
夜モードの追加、ナイトビジョンなど新アイテム、ヘルメットにオプション装着、ヘリポートの追加、最短距離からのヘリの送迎、敵AIの挙動改善、新タスクの追加、新武器の追加(MP5など)、武器バランスの改善
などかなり変わるようですね。
個人的は、この映像クオリティでタルコフモードなど追加してほしいですけど...
Lv.38まで進めて勿体ないけどリセットして最初からやってみると新たな発見があって現在も楽しんでいます!
むしろ定期的にセットで過疎にしたがらない人も沸くが?
wikiやXやtwitchでも話題激減でむしろ情報得るほうが難しいくらいにはアクティブ減ったのはゆるぎない事実だろ。
同接6万とか平気で連日いってたんだぞ?
楽観的なのはいいけど上の人がいうように今後果たして人が戻ってくるのかがみんな本当に心配なんだよ。
1ヶ月くらい遊んだし、最上位エディション買ったけど後悔してないよ。
でもこのアプデ間隔で人離れて戻ってくるかね?テストとは言うけど心配でしかないんだが。
なるほど、やっぱりモールでドロップするんですね。それさえ分かれば焦ってタスク済ませる必要ないのでモールにまたこもります(笑)貴重な情報有難うございます。ドロップしたら報告しますね。
こちらラマンですが、クリムゾンならタスク鍵を全コンプしてる方がいらっしゃるので相談してみるといいと思います。
UNDrmKeyはモールの2Fで倒した敵から出ました。
こんな時間でも1000人いるのに過疎とは・・?やたら過疎にしたがる人定期的に湧くけど意味不明すぎる。前に「大金払ったのに損した!」ってアホみたいな事言ってた人いたけどその手の人か?
アプデが続いていくんだから落ち着いて見てなよ。
現状はやり込んでた人がタスク攻略済みか飽きて離れてますからねぇ....コンテンツ不足で40時間もプレイすればやる事が無くなってくるし昼夜アプデに期待するしか....
UNLRA DORM CONTAINER KEY
どなたか持ってる方開けてもらえませんか?
6日位ショッピングモールこもってますが鍵が出ません。
いやになる。
中央ショッピングモール内のLAF兵がドロップします。タイガーベイのタスク鍵はおそらく全てそうではないかと思います。
周辺の民兵はPierとLookoutしか出ない気がしてます。
YouTubeで配信した際に、あのBGMが著作権音楽として検知されて警告されてしまう問題があったそうで、その対策で一時的にジャングルの音に差し替えたそうです。
メジャーアップデートでまた別の音に差し替える予定とのことです。
鍵ドアリセット時間は分からないけど
緑や黒のクレート関連は30分でリセットされる。
ただ、最後に触ってから30分。途中触るとタイマーリセットされて
もう一度30分カウント始まる。
検証しました。 今後修正で30分リセット変わるかもだけど。
鍵リセットは分からんから誰か検証して欲しい所。
後、フォートの空港のA棟やC棟で
A103は黒クレートあるけど他の部屋の鍵で物資ある鍵あるのかな?
A210は何もなし。A108も何もなし。。。
閉まるね
実際に目の前で扉が閉まるところは見た事ないけど
ちなみに中の箱の方がリスポーン時間短いから運が良ければ鍵は開いてるけど箱はリセットされて鍵持ってなくても漁れる事もある
ごめん重量考慮するの忘れてたのでもっかい軽く検証してみた。
同重量・スタミナドレイン+16と-9で、ADS→腕筋赤になるまではほぼ変わらず。ADSで等間隔でセミオートするとスタミナドレイン少ないほうが1秒ぐらい長く撃てた。他の要素(ハンドリングとか)も影響してるかどうかはわからない/(^o^)\
構え時間に影響するのは重量、構えた状態で撃った時のスタミナ消費に関連するのがスタミナドレインかもしれない。
リコイルリダクション(反動軽減)は+、アームスタミナドレインは-、ハンドリングは+、リロードタイムは-。MOAは↓のとおり。スタミナドレインほんとに軽く検証したけど、構えていられる時間(構え始め~腕スタミナマークが赤になるまで)が長くなるね。+16と-12で比べたら3秒ぐらい違った。リロードタイムも+16と-6比べると0.2秒ぐらい違う。雑な検証だけど。
その辺のすみ分けうまくできてるからいいと思うよ。Ⅲ+ではそれぞれ生存力と容量のM2、店売りで買える正面防御と好きなリグの6B23、使い勝手の良いRPC。俺も普段はRPCばっか使ってる。
ただやっぱり生存能力はM2が体感ダントツなので、普段使い用として倉庫にM2大量にためておくんじゃなく、ここぞという場面で使う用に何個かあればいい気がするね。俺の場合エリクサー症候群も災いして使わないM2溜めてあるよ・・。普段使いとしてはほんと重いんだよねM2。
マス増えた所で重量がきつい。M2あるポイント見てM2ある程度回収して持ってるけど
使う気になれない。。。 RPCばっかり使ってる。
カバンやリグの容量より重量が一番しんどいw
アプデ後からは死体消失は1回もなし、理不尽な遠距離1発ヘッドショットを受けることもなし、周辺の敵全部集合みたいなものも減り、全体的にバランス良くなっていると思います。
M2を求めたはいいけど、3マス増えた分の追加の稼ぎよりも
増えた重量と、なによりわざわざ探しに行って失った装備の方が間違いなく大きかったな…
道中見つけられたらラッキーくらいにしとかないと
金庫の位置
Villa Erika:玄関から入って右、左の南東の部屋。壁側
Villa Katherine:南端の部屋。窓側ベッド脇
Hotel:フロント後ろの「MIDNIGHT SAPPHIRE HOTEL OFFICE KEY」で入る部屋。タンスの上
それと黒箱がVilla Elenaの「VILLA ELENA GARAGE KEY」で入る部屋
SAFETY END DEPLOYMENTからメインメニュー戻ってゲーム終了後再起動したら装備全部消えてた
発生前に妙に強制終了が多かったのがなにか因果関係あるのかな?
コンクリ壁の判定も一部おかしい(抜かれる)とこあるから、しっかり確認して少しずつでいいから直していってほしいなあ。どう見ても普通に見えるガラスが防弾で、なおかつ敵もこっち視認しないって時点でおかしいし、ガラス破壊も含めていい感じに作ってほしいところ。
「ここ防弾だろ」と思ってたらぶち抜か殺された事が多々あったのでガラスの仕様ははっきりとさせて欲しいところ。少なくとも混在してるのはユーザー不利の罠でしかない
BANSHEEのBAKEDのタスクですが、箱を持って帰り報告したところ、クリアの表示が一瞬出ましたが、すぐにまたタスクが元に戻ってしまい未完のまま受託タスク一覧に残ったままになっています。また、BANSHEEの経験値は報告時に増えましたが、報酬は貰えませんでした。
このゲーム、敵の目が良すぎる&スコープなしでもありえないくらい正確に狙撃してくるせいでSRを使う意味ないよね
下にもあるけど敵とプレイヤーのアーマーの仕様の違い?のせいで高ランクアーマーもほぼ意味なしてない
マップの夜がどうのこうのいじってる前にこの辺直した方が良いと思うけどなぁ
怪奇現象まとめ
①茂みからサプ付きM700で270m先の敵を狙撃した際、ヘッドショットで血しぶきが出るも死なず、AK?で打ち返してきた。撃ち返された際、M2ベストを着て匍匐状態で狙撃しているのにもかかわらず、なぜか胃に命中してゲロ状態。(なんで場所分かるん?)
②移動してる時に、敵とばったり会う。その際に目が合った銃声と共に即死。
被弾箇所は全くない(ダイヤマーク)のにもかかわらず、心臓だけ赤くなって死んでいた。(心不全ですか?)
③至近距離で正面から打ち合った瞬間即死。なぜかM2ベストの後ろに被弾マークが出ており、肺の損傷が原因で死亡。(後ろに敵がいないことは確認済み。跳弾かな?)
AP弾以上(3$⬆)の弾なら適当に薙ぎ払うだけでやれることも往々にしてあるけど、FMJとかだと全然貫通しないよね。アーマーレベルによっては納得なんどけど
自分の使うFMJとAIのFMJは全然違う性能してるのは体感あるね
おま環なのかわかりませんがバンクシーさんのタスク「NOBLE POWDER」で手に入れたタスクアイテムで報告可能でした
その後、タスクアイテム消失により「NOBLE POWDER」の方がクリア不可になりますが鯖を入退室で再度「NOBLE POWDER」のタスクアイテムが出現
そのまま「NOBLE POWDER」をクリアできました
選択タスクの方で報告できるかは未検証です
外部で確認するしかない。タスクマネージャでの確認方法はこのサイトの下に載ってる。https://dotesports.com/gray-zone-warfare/news/gray-zone-warfare-how-to-view-ping-in-gzw
US West、6月初めくらいからラグラグ
当方北海道オマカンかもしれんけど
Pingの表示とか欲しいけど、接続人数とかPingとかってわかる方法はあるのでしょうか?
重量問題があるとはいえ、3*3コンテナに無限1マス作り続けられるのはなかなかね…鍵が必要ではあるけど、序盤から行こうと思えば行けるフォートナリスで結構な数手に入っちゃうし。
ミッドナイトホテルへ行く途中、ビレッジ側から行き道路を渡ってホテルホテル横から侵入するルートで、道路に面した低い石垣横で伏せたりしゃがむと地面にめり込み出られなくバグがあります。
お気をつけ下さい。
一番楽な方法は、受注画面の状態でALTキー+PrintScreenキー(※)を押してコピー
※PrintScreenキーはキーボード右上、ノートPCの場合はFnキーを同時に押す場合が多い
その後、Discordの「#wiki資料ミトラス共通」のチャットでCTRLキー+Vキーで貼り付けか、
またはWindowsのペイントを起動してCTRL+Vすれば画像ファイルにできます
画像アップローダーかDiscordに送ってもらえれば問題ありません
気持ちは良く分かるがそもそも早期アクセスはユーザーによるデバッグも含んでると認識してたわ
笑ってバグのフィードバックしてあげる位じゃないとただストレス貯めるだけだと思うよ
店売りの$3のAP弾使ってる、fort narithで拾えるやつ
民兵だけしか戦わないときは気まぐれでFMJ使ったりはするけど大抵は敵も多いし一体あたりの時間かかるし面倒でAPをガンガン使ってる
中央マーケットで戦ってるならどっかの従業員用の階段ある店の裏側の部屋で待ち状態で戦うといいよ、それですらわんさかと敵が寄って来るし
Tiger Bayの兵または民兵に撃ち負けています。M4系の銃で突入している方はどのような弾薬を装備していますか?
1発5$のM855A1でしょうか? 1発2$のFMJやHBPTでは顔面以外は全く歯が立たない印象です。
みなさん普段どのサーバー選んで遊ばれてますか?
Asia North Eastのサーバー選ぶとサーバーエラーやフリーズがよく起きてて……
US Westが比較的安定しているらしいとのことなのでそちらを使っていますが。
他によさげなところありましたら教えてください。
今日午後からやたらサーバーエラーとかでクラッシュするんですが……
タスクがリセットされたり、最後は装備全ロストで強制送還されて萎えた……
全ロストしたエラーとか久しぶりやわ
勘弁してくれぇ
Golf club周辺でドンパチしてたら屋外でキル達成。エントランス周辺の敵が交戦状態だったのでそこからリンクして出張ってきたのか、釣り出しが全く出来なくなっているわけではなさそう
いつかはクリアしきってやることなくなるから、また一から楽しんでね(強制)ってシステムなんだよね。実際賛否両論で力技だけど一度クリアしたゲームへの動機付けとしては機能してる
ワイプがないと後発の人間が先発の人間にボコボコにされやすくなるから、リセットしてスタート地点整えるんで平等に遊んでな〜ってことでもある
この手のゲーム初めてだけど
ワイプって初期化って事?
ベンダーレベル1からとかはやる気なくなるやん。
任意で別垢作って初期からやりたい人はやれば良いと思うけど
大半の人萎えるんじゃないかな
一切文句を言うな不満を言うなって話じゃなく、伝えるべき相手と場所ぐらい社会人として他者とコミュニケーションをとって生活していくならわきまえようねって話ね。このゲームに可能性ある、ここ改善してくれってのがあるなら開発に言う、不具合や攻略共有したい場合等はこういうWikiを利用する、一切可能性がないと思うなら辞める。そんだけ。面白くないゲームやって、面白くないと思ってるゲームのWikiを覗いて呪詛吐きまくってもストレスにしかならんでしょ。楽しい事やりなよ。少なくともここの人の大半は楽しく遊んでるよ。
連続してぐちぐち言ってる人たちは、今回払ったお金は勉強料として、今後一切早期アクセスのゲーム買わないことだね。早期アクセスの理由読みなって言っても読まない時点で文句だけ言いたいっての丸わかりだしさ。完成品だけ買いな。それでも文句言うのが君たちのような人間なんだろうけど。ここをなんとかすれば、という考えがあるならそれは開発に言うもの。ここで他の人の意見伺うならまだしも「クソゲだよな!」って言って同意だけ求めるようじゃ辞めたほうがいいって。早期アクセスのゲームじゃプレイヤー数は極度に上下して当然なので過疎過疎言ってる人もそう。まず早期アクセスについて理解してきなよ。
ここはモールよりも周囲の民兵のほうが相対的に強い。BanPa程度の見た目に反し、中距離で頭は2発、胴は4~5発耐える上、:結構な頻度でⅢ+アーマーやⅢA+メットのど真ん中をぶち抜いてくる。特に現地弾で済ませようとAKで挑むとあまりの耐久力にド肝をぬかれる
自分もそう思うけど、流石に作り甘すぎる気がするけどな…。
タルコフの炎上を意識して出したのか分からないけど、もう少し作り込んでからテストでもよかった気がするけどね。
過疎ったらそうそう人は戻らないよ…
2のMidnight Sapphire:時間はかかるがVilla Marta Monica(一部防弾ガラス)からホテル正面側の壁を撃って敵を敷地内まで誘導して撃破。(ボスも来る)
これ修正されてできなくなった模様
私は十分楽しめたし、アプデでまだ楽しめるなんて幸せ!ソロで最終タスクまでやったけど、良いボリュームだった。今後は装備の拡充と特徴付けと相性付け、ワイプせずにタスクを盛って行く方向でお願いしたい。タルコフじゃなくてモンハンとかディビジョン方向が良き。
コンテンツ不足なのはα版で仕方がないとしか言いようが無いし、一発でやられるもPvE有ハードコア系ゲームをやったことのある自分からすれば発売当時は兎も角パッチの当たった今の難易度はかなり下がってるし充分過ぎる。
発売して1年でこれなら確かにと思うがまだ一月半のゲームですべてを求めてるならこのゲームはそもそも違う
1万円で1ヶ月くらい楽しませてもらったから後悔はないけど、ここから人が増えることは無いよね。
アーリーアクセスだからって言うけど、根本部分を改善しないと虚無ゲーですよ、こりゃあ。
同意します!
鍵出ない、NPCの壁抜き、神エイム、ヘッショ狙いでヘルメットに何発も弾かれる。
これでワイプ来たら、また1からタスクやる気力はなりませんー!
このタスクが出現しないのですがバグですかね?
TURNCOATの選択タスクは出ているのですが・・・
LAB RATのタスクを鍵なしでクリアしたからかな?
鍵の形状にもよるだろうけど特殊キー形状であればおそらく中央のマーケットでは?
周りの民兵狩っても他のpierやlookoutは出てもこのキーは自分は見たことないし周りも取得したっていう話を聞かないから一番そこが出そうだけど
ロールバックやらサーバー重いやら2ヶ月近くアプデなしで完全萎えたわ。
せめて今後のロードマップ的な物を発表してくれないとモチベが続かない。
PvPvEのDADもsteamから出ちゃったしアクティブ数かなり減ってストリーマーには完全放置されてるしそろそろダウンロード数お祝いムードもほどほどに本気で頑張らないとまずいんでないの?
Hotfix 5.3でだいぶ楽になりましたね。
サプつけていようが敵がこちらの射撃地点まで急行しつつ次々とリンクする挙動が無くなった上に、遠距離で視界を切れば早々に待機モードに戻るようになりました。
HQとかUN難民キャンプ付近のタスクはかなり難易度下がったんじゃないかなと思います。
なんか久々に Tiger Bay 来たら現地民クソ雑魚になってね!?遠距離での射撃精度がほかと同じくらいになってるし捜索の精度もかなり落ちてる…
ホテルのチェックインカウンターの段ボール箱の上にVilla AnnaJana keyが置いてあった。プレイヤーが器用に置ける位置にも見えないし鍵って敵が持ってる以外にもあるんですね
※このコメントは改行削除して再投稿されたものです※
ボスは!F武器庫部屋前に居ました。籠城して潰して行ってたので上階から降りてきたのかもしれません。
ボスは1F武器庫部屋前で遭遇。籠城してたので上階から降りてきたのかもしれません。
このページの累積ビュー数: 4164
今日: 1
昨日: 10
回収物が何もない(表示されない)?
倉庫の中の机の上にある荷物にインタラクトする必要があります。
右下の機体が、滑走路の西端に移動してます。
夜間限定(22:00~5:00)に変わってます
HOTEL2がGOLF1に変わったね
Stilt Houseの机の上に鍵がありました。
Elder Keyは似た名前のものが2つあるので間違わないでください。
Elder House Keyのほうが正解で、Elder ROOM KEYは違います。
場所が変わって192・129エリアの上真中お店のバックヤードの机の下に段ボール(4X4)の納品物がありました。
ベンダーの商品ページを修正してほしい。
座標更新されてるのでゲーム内のタスク説明内の座標を参考にした方がよい
更新前の座標にいくとカゴはあるのに反応しないという事になる
INDIA 3から登山道を下って向かったら道中登山道抜けてすぐ右手にある199 142の小屋で2,3人と接敵したので注意してください