バンパ (Ban Pa)
地図
※クリックで画像拡大
解説
小屋が多く狭い路地が密集している漁村、村内も植生が濃いので視界が悪く不意の遭遇戦になり易い。
不気味なロケーションが多く、郊外には世界大戦の名残が残っている。
各種情報
敵情報 | 周辺 | 中心地 | ボス |
---|---|---|---|
敵数 / 密度 (種別) |
少 / 低 (民兵) |
中 / 中 (民兵) |
長老の家、高床式住居 (オールバックの民兵) |
使用弾薬 |
SP 5.56x45 FMJ 5.56x45 US 7.62x39 SP 7.62x39 LPS 7.62x54R SLUG 12 |
||
ヘルメット | 未装備、I | 未装備 | |
アーマー | 未装備、IIIA | IIIA |
※ボスに関しては「敵数 / 密度」欄の情報は巡回位置と種別
ルート情報 | 漁師の小屋 | 長老の家 | 倉庫 | 高床式住居 | 敵ルート |
---|---|---|---|---|---|
金策 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
メインルート | 武器、装備 | 武器、医薬品 | 食料 | 武器、装備、食料 | 武器、安物、現金 |
推奨編成
編成表 | |
---|---|
弾薬 |
FMJ 5.56x45 HPBT 5.56x45 SP 7.62x39 US 7.62x39 LPS 7.62x54R SLUG 12 |
ヘルメット | IIIA |
アーマー | III |
推奨人数 |
1~2 |
注意箇所
・全体的に見通しが悪いので背側を突かれる機会が多い
・家屋の殆どが弾を貫通するので注意
関連タスク
前提タスク:RECLAMATION または COVERT RESEARCH(初期町)
LAB RAT | HANDSHAKE | TURNCOAT | ||
---|---|---|---|---|
|
← | → | UNINVITED GUESTS | |
↓→→→ | → | ARTISAN | ↓ | |
Hunter's Paradiseタスク |
|
ボスキル Ban Pa ボスキル Fort Narith |
||
↓ | ↓ | |||
ARTISAN | ← | ←←←↓ | ↓ | |
MADNESS 2(選択) |
BAN PA 2(選択) |
↓ | ||
↓→→→ | ↓ | ←←←↓ | ↓ | |
↓ | ↓ | |||
LAB RAT | ←→ | Blue Lagoonタスクへ | ↓ | |
ELDER鍵 |
GUNNY |
↓ | ||
↓ | ||||
↓←←← | ← | ←←←↓ | ||
GUNNY | TURNCOAT | |||
(選択) |
SHARING(選択) |
【更新】2024/11/28のver0.2追加タスク
コメント
最新を表示する
>> 返信元
AIは茂み透視&目視した位置をずっと覚えてるから、位置がわからない時は視線を完全に切れる遮蔽物使って大きく逃げたほうがいい。すると捜索モードになって見失った位置まで探しに出てくる。
>> 返信元
わかるー
こっちは捕捉できてないのにAIからは透過して捕捉してくる
ここのNPCマジでつおすぎぃい
遮蔽に完璧に隠れてても位置バレしてんのかバンバン撃ってくるし、草むらから超遠距離ヘッショしてくるしつらい
ここの敵は3AアーマーやSP弾よりも貫通力の高い7mmUS弾を使用してくるので、難易度が跳ね上がります。
>> 返信元
一番楽なのは人が居る時に行く事
>> 返信元
ずっとIN1から行ってました。(IN2は解放されていない為)
先ほどモリモリ装備でヘッドショット2回、胸2回、計連続4回ワンパンされて萎えました・・。
1人殺そうもんならどこからか銃声したと思ったら死んでます・・。不規則な動きをしても必ず急所ブチ抜いてくるので何もできませんでした。
IN2参考にします。ありがとうございます。
>> 返信元
強いですよね。特にここは室内に逃げるメリット薄いと思います。壁貫通ですし同じ窓や玄関から撃ち続けていると2~3人目あたりの敵にほぼ確実にワンパンされます。個人的には町に入りやすいIN2に降り、メインストリートに留まって中遠距離戦することをお勧めします。その際遮蔽はコロコロかえる(道をまたいででも)と多少生存率があがる……気がしてます。
ここの敵めちゃくちゃ強くないですか?
防具付けてても頭と胸撃たれて即死。
隠れて狙撃してもすぐ気づかれるし、逃げ回っても超絶エイムで急所を必ず当ててくる。
建物に隠れても木の家だから貫通前提の必中w
BanPaページ作成。マップ画像はLZ一覧からの流用
NG表示方式
NGID一覧