武器

ページ名:武器

武器


アサルトライフル

大半のプレイヤーが必ず運用するであろう、最もポピュラーな武器で弾薬の威力や使い勝手が良い。

AR-15系列

アメリカ製の最もポピュラーなアサルトライフルの一つ、カスタムパーツが豊富で運用の幅は広い。

M4A1

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.56x45mm

単発・オート

(800rpm)

14.5in - 2.15

(銃身交換可)

3.740 +6.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

軍用ボックス

ガニー

(ランク2)

1.957    
備考欄

・スタンダードエディションの初期配布武器であり、最も汎用性が高い

・カスタムパーツが豊富で様々な環境に適応できる

DDM4 (MK18)

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.56x45mm

単発・オート

(800rpm)

16in - 1.83

(銃身交換可)

3.845 +42.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

N/A

ガニー

(ランク3)

4.221    
備考欄

・M4A1の上位互換だが、カスタム済みな事から価格が高い

・他のAR-15系ライフルと殆どのパーツが共通

CQ A1

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.56x45mm

単発

(800rpm)

CQ 14.5in - 4.18

(銃身交換可)

3.090 -6.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器系ボックス

ガニー

(ランク1)

1.329 269  
備考欄

・M4A1からフルオート機能を取り除いたノリンコ製民間モデル

・カスタムパーツは共通だが性能が全体的に低い

AR-15系列 銃身簡易表

銃身 精度 (MOA)

初速 (%)

10in 3.89 -10.0
CQ 14.5in 4.18 -4.0
14.5in 2.15 ±0
16in 1.83 +8.0
18in 1.44 +12.0
20in 1.11  

SIG MCX系列

300AACと言う独特な弾薬を使用する銃器、販売時期が遅い割に低性能な事から扱い辛い。

SIG MCX

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

300 AAC

単発・オート

(800rpm)

6.75in - 3.28

9in - 2.65

16in - 1.95

4.310 +6.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

国連ボックス

バンシー

(ランク3)

5.260 1.074  
備考欄

・非常に高価ではあるが、全体的に弾の性能が低く扱い辛い (短銃身では特に顕著)

・弾倉はAR-15系列と一部共通になっている

※銃身の黄色表記は販売時に付いている銃身

AK-12系列

ロシア連邦軍の将来歩兵システム向けに開発された小銃、様々な口径の物が用意されている。

AK-12

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.45x39mm

単発・オート

(700rpm)

415mm - 2.8

(銃身交換不可)

3.553 +16.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

LAF

軍用ボックス

ターンコート

(ランク2)

5.253    
備考欄

・スタンダードモデルで使用弾薬は5.45x39mm

・カスタマイズの幅は狭いが入手性が高く、売却価格も高価な事から金策にも良い

AK-15

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x39mm

単発・オート

(700rpm)

415mm - 2.5

(銃身交換不可)

3.810 +16.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

LAF

軍用ボックス

アーチザン

(ランク3)

5.154    
備考欄

・AKMと同じ7.62x39mmを使用するモデル

・カスタマイズの幅が狭く、後半は貫通力不足になるが、売却価格が高価で金策に良い

AK-19

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.56x45mm

単発・オート

(700rpm)

415mm - 2.1

(銃身交換不可)

3.690 +16.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

LAF

軍用ボックス

ターンコート

(ランク4)

     
備考欄

・西側標準弾薬の5.56x45mmを使用するモデル

・カスタマイズの幅は狭いが入手性が高く、売却価格も高価な事から金策にも良い

AK-308

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x51mm

単発・オート

(700rpm)

415mm - 1.8

(銃身交換不可)

5.712 +18.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

軍用ボックス

N/A

N/A 1.318  
備考欄

・西側標準弾薬の7.62x51mmを使用するモデル

・ゲーム内でフルロード弾をフルオートできる唯一のバトルライフル

AK-74系列

AKMの構造を踏襲しつつ小口径化した後継モデル、ゲーム内ではAKMに並びNPCの主力小銃になっている。

AK-74N

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.45x39mm

単発・オート

(650rpm)

415mm - 3.2

(銃身交換不可)

4.346 +10.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

ターンコート

(ランク1)

1.849    
備考欄

・レシーバー左側面に照準器用のレールが取り付けられており、専用品サイトが装着可能

・AKM系列の銃床パーツが使用可能

AK-74M

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.45x39mm

単発・オート

(650rpm)

415mm - 3.2

(銃身交換不可)

4.199 +22.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

ターンコート

(ランク3)

2.290    
備考欄

・AK-74の各種バリエーションを統合した後継型

・AK-74Nの銃床部とは互換性が無い

AKS-74u

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

5.45x39mm

単発・オート

(650rpm)

200mm - 3.5

(銃身交換不可)

2.757 ±0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

ターンコート

(ランク1)

760 181  
備考欄

・AK-74の銃身を切り詰め、折り畳み銃床を装備したショートカービン

・銃身が短い事から取り回しは良いが、遠距離の威力に劣り、精度も悪い

AKM系列

ソ連製の最もポピュラーなアサルトライフルの一つ、序盤は弾の威力と使い勝手からオススメだが、後半は貫通力が不足してくる。

AKM

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x39mm

単発・オート

(600rpm)

415mm - 3.5

(銃身交換不可)

3.780 ±0.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

アーチザン

(ランク1)

747 155  
備考欄

・大口径弾な事から貫通力は控えめだが威力は大きく、軽装甲の敵には十分に対処できる

・汎用サイトの取り付けはダストカバーの交換が必要な事から後半になる

・「N」が付く物は側面にレールがあるので専用サイトを装着できる

AKMS

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x39mm

単発・オート

(600rpm)

415mm - 3.5

(銃身交換不可)

4.123 -6.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

アーチザン

(ランク2)

970    
備考欄

・AKMに折り畳み銃床が取り付けられたタイプ (ver.0.3現在は折り畳み出来ない)

・「N」が付く物は側面にレールがあるので専用サイトを装着できる


バトルライフル

大口径フルロード弾をフルオートで運用可能な事から、遠近共に高い制圧力を誇る。

※AK-308が該当するがバリエーションの問題でAK-12系列に入っています


マークスマンライフル

セミオートマチックで精度の高い連続攻撃を行えるのが特徴のライフル。

SKS系列

ソ連製の半自動小銃、実銃ではクリップによる装填が可能だがゲーム内では出来ない。

SKS

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x39mm

単発

(600rpm)

20.5in - 3.2

(銃身交換不可)

3.890 ±0.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

民兵

銃器ボックス

アーチザン

(ランク1)

427    
備考欄

・カスタマイズによりAKM用サプレッサーの装着や、専用マガジンでの装填へ変更が可能

・AKMに比べ価格が安く精度の高さが特徴だが、後半は力不足になる

SVD系列

GZWで初めて実装された本格的なセミオート狙撃銃、高貫通の7.62x54mmR弾を連射する事が出来る。

SVD

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x54mmR

単発

(600rpm)

620mm - 0.95

(銃身交換不可)

4.542 +2.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

アーチザン

(ランク4)

7.219 1.223  
備考欄

・高精度な連続攻撃が可能だが、サイズが大きく取り回しは悪い

・一時期はLAFが所持していたがver.0.3.2で削除された


ボルトアクションライフル

ボルトアクションな事から射撃速度は遅いものの、長銃身からくる高精度、高初速の攻撃が行える。

M700系列

アメリカ製のボルトアクション狙撃銃、ゲーム中で最も精度が高く、カスタマイズの幅も広い。

M700

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x51mm

ボルト

(30rpm)

22in - 0.61

(銃身交換可)

3.978 +2.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

バンシー

(ランク1)

4.735    
備考欄

・カスタマイズの幅が広く、銃身交換で精度や初速が向上する

・ボックスのルート品は倍率サイトが付いており、良い値段で売れる

M700系列 銃身簡易表

銃身 精度 (MOA)

初速 (%)

18in 1.02 -8.0
消音 20in 1.10 -4.0
22in 0.61 ±0.0
VTR 22in 0.55 +2.0
26in    

Mosin-Nagant系列

設計年が1891年とゲームに登場する銃器の中で最も古いが、そこそこの性能でカスタマイズにより近代化も可能。

Mosin

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x54mmR ボルト
(20rpm)

514mm - 3.0

730mm - 1.5

3.525 ±0.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

アーチザン

(ランク1)

493 103  
備考欄

・銃身交換時はストックの変更も必要、長銃身では貫通力も上がる

・専用サプレッサーの装着が可能で使用可能時期も早い


ショットガン

近距離で無類の強さを誇るが、弾丸をスラッグに変える事である程度の距離にも対応出来る。

M870系列

アメリカ製のショットガン、ver.0.3現在のショットガンの中で唯一業者が販売している。

M870

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

12GA

ポンプ

(300rpm)

18.5in - 41.6

23in - 29.6

26in - 24.5

2.946 ±0.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

ガニー

(ランク1)

471 94  
備考欄

・序盤から購入可能で初期町で威力を発揮するが、1発ずつ手込めで4発までと扱い辛い

・カスタマイズの幅は広く、LAFを相手にしなければ結構戦える

※銃身の黄色表記は販売時に付いている銃身

Mos590系列

アメリカ製のショットガン、NPCがスラグ弾で運用しており至近距離では非常に危険、ver.0.3で何故か業者販売を削除され現在はルート品限定。

Mos 590

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

12GA

ポンプ

(300rpm)

in - 42.1

(銃身交換可)

3.412  
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

N/A N/A    
備考欄

・カスタマイズの幅は広くSalvoサプレッサーを装備可能

・NPCが所持している物はほぼ画像のカスタム品


サブマシンガン

低反動、高発射速度で拳銃弾を連射できる武器、近距離向けなのでGZWでは使い辛い部分がある。

MP5系列

ドイツ製の最もポピュラーなサブマシンガンの一つ、9x19mm弾を使用しバリエーションが豊富。

MP5

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

9x19mm

単発・オート

(800rpm)

 

MP5 - 6.88

MP5 SD - 6.74

 

2.507 -2.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

 

ガニー

(ランク1)

3.325 668  
備考欄

・MP5にもサプレッサーの装着は可能だが、MP5SDはアッパーが違うので購入時は注意

・性能の割に非常に高価な事から、資金的にも運用が難しい

MP7系列

ドイツ製のPDWで小型の銃器だが高貫通弾の運用が可能、ゲーム内では不安定だがIII+まで貫通する事がある。

MP7

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

4.6x30mm

単発・オート

(950rpm)

180mm - 5.24

(銃身交換不可)

1.925 ±0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

国連銃器ボックス

バンシー

(ランク1)

2.548 468  
備考欄

・最上位のAP弾では不安定なものの、III+までの貫通が可能

・A2ではレールが追加されており、拡張性が向上している

VZ 61系列

チェコスロバキア製のサブマシンガンで初期町のNPCが所持している、敵の短連射の最後の弾がヘッドショットになり易く注意が必要。

VZ 61 SKORPION

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.65x17mm

単発・オート

(800rpm)

4.5in - 7.52

(銃身交換不可)

1.375  
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

NPC

銃器ボックス

N/A

N/A    
備考欄

・本体はルート品限定だが、弾薬はアーチザンが取り扱っている。

・NPCの射撃と相性が良いのか距離によってはヘッドショットを貰い易い


ピストル

拳銃弾を使用する補助的な武器、上位弾でも低貫通、低威力な事から扱いが難しい。

9x19mm系列

9x19mm弾を使用する標準的な拳銃、弾を含め本体も比較的高額。

GLOCK17

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (mm - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

9x19mm

単発

(600rpm)

Default - 11.7

Match G - 

Gold B - 

1.056 ±0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

バンシー

(ランク1)

744    
備考欄

・カスタマイズの幅が広く、銃身の変更やサプレッサーが装着できる

・ver.0.3より購入可能時期が中盤以降になった

M9

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

9x19mm

単発

(600rpm)

Default - 11.7

1.045 ±0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

銃器ボックス

バンシー

(ランク1)

645 130  
備考欄

・初期から購入可能な拳銃

・バレルの変更でマズルアタッチメントを装着できる

45APC系列

ver.0.3現在最も口径の大きな拳銃弾になっており、入手性が悪く弾薬の扱いはバルチャーになっている。

M1911

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

45ACP

単発

(600rpm)

Default - 11.0

1.315 +2.0
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

ルート

銃器ボックス

N/A

N/A    
備考欄

・頻繁に直湧きするので本体の入手性は高い

・弾薬やカスタムパーツはバルチャーのみが取り扱っている

※数値はコマンダーカスタムの物

7.62x25mm系列

中国製トカレフのみが実装されておりヤ〇ザ御用達の銃、拳銃としては比較的高貫通の部類になる。

TYPE 51

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

7.62x25mm

単発

(600rpm)

Default - 12.22

   
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  

ルート

銃器ボックス

N/A

N/A    
備考欄

・本体はルート品限定だが、弾薬はアーチザンが取り扱っている

・サプレッサー装着品も頻繁にドロップし、そこそこの値で売れる


その他

MOA解説

銃器の機械的な命中精度を示す単位で、低い程命中率が高い事になる。

 ・実銃においては1MOAの場合は、距離100mで直径29.1mmの円内に着弾する。

 ・特定条件下での数値なので、実銃においても弾薬やカスタマイズにより変化する。

 ・ゲーム内では銃身交換で主に変動するが、弾薬マズルアタッチメントも大きく影響する。

ゲーム内での参考数値
1MOA

射程距離が200m超の場合は1MOA以下が望ましい。

2MOA 射程距離が100m程度の場合、2MOA前後であれば実用上の問題はない。
3MOA

射程距離が100m程度の場合、3MOA以上だとヘッドショットが外れる様になる。

用語解説

【リコイル制御】

 数値が高い程、発射時の反動が小さくなる。

【in】

 インチの略称、国際規格では1インチは25.4mmになっている。(滅ぼすべき)

関連項目

 ・カスタマイズ方法

 ・武器パーツ

 ・弾薬
 

(トップに戻る)


銃器テンプレート(wiki編集者向け)

名前

画像

使用弾薬 射撃タイプ

銃身 (in - MOA)

重量 (kg)

リコイル制御 (%)

  (rpm)      
入手方法 販売業者 購入 ($) 売却 ($)  
ルート品

ベンダー

(ランク)

0 0  
備考欄

※コピーペーストで使用


 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MWYyMmU1N

武器一覧のデザインを変更し、可能な限り更新しました。

返信
2025-07-19 13:17:10

名無し
ID:YTI0ZjI5Y

>> 返信元

M4A1のとこ見ればわかるけどバレルで精度増減ってちゃんと書いてある。編集が間に合ってないだけなので、もしもっと細かく書くべきと思ったなら〇〇~〇〇って幅持たせて全武器に追記してもいいんだよ。MOAの枠消して武器パーツの項目最新情報に更新してリンク貼っておくとか。

返信
2025-06-09 16:45:16

名無し
ID:YTMxMmUyN

武器と精度が紐づけされてるけど実際はバレル次第では?

返信
2025-06-09 01:07:33

カツ丼
ID:MjU5OGYzO

ベンダーの商品ページを修正してほしい。

返信
2025-04-20 08:07:17

名無し
ID:MmI1MDk1N

スカーとかhk416とか武器の種類増えないのかなぁ

返信
2024-12-05 21:05:39

名無し
ID:MWVmMTc0Z

cqa1かなり使いづらくなった気がする。5.56×45が弱体化したのかはしらないけどAPが簡単に買えなくなったし。

返信
2024-12-04 14:52:39

名無し
ID:Y2EzZjViY

※各ベンダーレベル3でフルカスした結果
・AKM(7mm) MOA高いので近距離以外フルオート× 敵から雑魚弾しか拾えない
・AK-74(5mm) MOAそこそこ 遠距離フルオートは集弾率が悪い 敵からPP弾回収できる 
・SG スラグ弾強化されたものの弱い
・SR 遠距離だと距離減衰のせいなのか胴体数発入れてもしなない このゲームでは敵が物量で攻めるくるため敵を全てHSできる人じゃないとSR特有の長距離が光らない
・SKS リロード遅い弱い これ使うならAKM使え
・M4(Mk18) 狭い場所ならショートバレルで運用
結果、M4(Mk18)以外弱い

返信
2024-06-04 16:58:51

名無し
ID:NDM3YWI2N

まあどれもこれも武器についてはカスタム前提だから…
もしアサルトライフル系をそのまま使うのであれば使い捨て前提でグリップ部分とマガジンだけ外して使う時にはスタッシュ内で組み立てて弾の種類だけ気を付ければ普通に戦えるよ
等倍サイトで軍事基地の西から入って司令部とか色々巡って滑走路の東側から脱出とかも普通にできる

返信
2024-05-28 17:37:01

名無し
ID:Zjg3OTFiO

AKM。サプレッサーが安い。各地の箱からカスタム済みが拾える。ボス以外から拾える弾がUS止まりで弱い
AK-74。軍人系から準1級のカスタム済み(DTK-2、PT-3、B10)が拾える。軍人系からPPを回収できる。
M4(MK.18)。連射が速いので近距離フルオートが強い。軍人系からM855を回収できる。長銃身ならM700に次ぐ精度(ただし壁に引っかかりやすくなる)。ボス以外からはあまり良いカスタム済みが手に入らない。

返信
2024-05-28 13:36:39

名無し
ID:NWNiOGE1Y

>> 返信元

そうなんですよね。
サプ付けたハンドガンと同じ3枠なのでハンドガンと同じスロットでもよさそうですよね。

返信
2024-05-18 18:22:12

名無し
ID:NjViYTVkY

>> 返信元

せめてハンドガンスロットにVz61が収まればまだ使う機会あるんですけどね。トカレフ弾の貫通はもうちょい上げて欲しい

返信
2024-05-17 18:30:00

名無し
ID:NWNiOGE1Y

今のところSMGも人権ないですね~。
アーマーとヘルメット装備してる敵だと20発のマガジンを
5~6マガジン消費してやっと倒せました。
出すか分かりませんが、新しくSMGが実装されてもきつそう。
MP7やP90みたいに貫通力があるものならもしかすると?

返信
2024-05-17 17:00:58

名無し
ID:ZTQzODZmN

全員ターミネーター

返信
2024-05-15 21:57:36

名無し
ID:YmVkODlkZ

あいつら頭蓋骨がチタン製で、筋肉がアーマーみたいなもんだから

返信
2024-05-15 21:51:40

名無し
ID:YWJlNzYzO

NPCは筋肉がアーマークラス持ってるんじゃないかってくらい頭以外が硬い。おまけに部位ヘルス制じゃないからレッグメタもあってないようなもの。(失血死は狙えるけど)
ショットガンは、顔面に散弾スプレーしないとほぼ倒せない。

返信
2024-05-15 18:40:19

名無し
ID:MjFiYzcyN

>> 返信元

自分も初期街でショットガン担いでいって10mもない距離で、
バックショットを腹に打ち込んでもピンピンしてたのでびっくりしました。
アーマー装備してない敵に腹→腹→太股→腹でやっと殺せました。
ヘッショしないと倒せないならハンドガンでいいなと思ってしまいましたw

返信
2024-05-15 17:14:10

名無し
ID:YmVkODlkZ

>> 返信元

リアル準拠っぽい性能してるからARとSRが強くて、SMGやSGやHGは弱い
ショットガンの交戦レンジは10m以内と思って良いかな

返信
2024-05-15 16:44:50

名無し
ID:ODgzYTNhZ

ショットガンガチで弱い。高いフルカスのレミントン買って初期街に遊びに行ったら普通に死んだ。弾はスラグと黒いスラグと高いバックショット使ったけど、ライフルのが全然使いやすい。

返信
2024-05-15 15:11:53

名無し
ID:YmVkODlkZ

>> 返信元

AK-101(NATO弾)になっちゃってますね、修正しました

返信
2024-05-12 13:52:33

名無し
ID:NDRkMDlmN

AK74-MとAK74-Nは5.56ではなく5.45では?

返信
2024-05-09 12:23:47

NG表示方式

NGID一覧