武器
アサルトライフル
大半のプレイヤーが必ず運用するであろう、最もポピュラーな武器で弾薬の威力や使い勝手が良い。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
M4A1 |
カスタムパーツ豊富 銃身交換でMOA値が増減 |
(ランク1) 購入 $1330 売却 $ |
5.56x45mm |
2.15 変更可 |
単発 オート (800rpm) |
DDM4 (MK18) |
M4A1の上位互換 |
(ランク3) 購入 $4220 売却 $ |
5.56x45mm | 1.83 変更可 |
単発 オート (800rpm) |
CQ A1 |
M4A1の下位互換 (セミオートのみ) |
ルート品 | 5.56x45mm | 4.17 変更可 |
単発 (800rpm) |
MCX |
独自弾薬を使用する小型ライフル (弾倉はM4系と共通) |
(ランク3) 購入 $5260 売却 $ |
300 AAC | 変更可 |
単発 オート (rpm) |
AK-12 | Ratnikシリーズの5.45x39mm版 |
(ランク2) 購入 $5250 売却 $ |
5.45x39mm |
単発 オート (650rpm) |
|
AK-15 | Ratnikシリーズの7.62x39mm版 | アーチザン
(ランク3) 購入 $5150 売却 $ |
7.62x39mm |
単発 オート (650rpm) |
|
AK-19 | Ratnikシリーズの5.56x45mm版 |
(ランク4) 購入 $5720 売却 $ |
5.56x45mm |
単発 オート (650rpm) |
|
AK-74M |
AK-74N後継型 74Nとの銃床部互換性は無い |
(ランク3) 購入 $2290 売却 $ |
5.45x39mm | 3.2 |
単発 オート (650rpm) |
AK-74N |
AKMを小口径化したもの AKM系銃床パーツが使用可能 |
(ランク1) 購入 $1850 売却 $ |
5.45x39mm | 3.2 |
単発 オート (650rpm) |
AKS-74u | AK-74のコンパクトモデル |
(ランク1) 購入 $760 売却 $ |
5.45x39mm |
単発 オート (650rpm) |
|
AKM |
スコープ類取り付けは 要ダストカバー交換 |
(ランク1) 購入 $747 売却 $ |
7.62x39mm | 3.5 |
単発 オート (600rpm) |
AKMS
|
スコープ類取り付けは ダストカバーor機関部交換 AKMのフォールディング |
(ランク2) 購入 $970 売却 $ |
7.62x39mm |
単発 オート (600rpm) |
|
AKMN |
AKM改良型 東側系照準器を装着可能 |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
7.62x39mm | 3.5 |
単発 オート (600rpm) |
AKMSN |
AKMNのフォールディング ストック版 リコイルを犠牲にハンドリングが良くなっている。 |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
7.62x39mm |
単発 オート (600rpm) |
バトルライフル
大口径ライフル弾をフルオートで運用可能な事から、遠近共に高い制圧力を誇る。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
AK-308
|
Ratnikシリーズの7.62x51mm版 |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
7.62x51mm |
単発 オート (600rpm) |
マークスマンライフル
セミオートマチックで精度の高い連続攻撃を行えるのが特徴のライフル。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
SKS |
AKM用サプレッサー装着可能 (自動小銃で最安) |
(ランク1) 購入 $427 売却 $ |
7.62x39mm | 3.2 |
単発 (600rpm) |
SVD |
|
(ランク4) 購入$7220 売却 $1223 |
7.62x54mmR | 0.95 |
単発 (rpm) |
ボルトアクションライフル
ボルトアクションな事から射撃速度は遅いものの、長銃身からくる高精度、高初速の攻撃が行える。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
Mosin |
専用サプレッサー装着可能 (バレルは514mmと760mm、ストックが異なる) |
(ランク1) 購入$493 売却 $ |
7.62x54mmR | 1.5 変更可 |
ボルト (20rpm) |
M700 |
精度が最も高いライフル (入手時ACOG 4x付) |
(ランク1) 購入$4740 売却 $ |
7.62x51mm |
0.61 変更可 |
ボルト (30rpm) |
ショットガン
近距離で無類の強さを誇るが、弾丸をスラッグに変える事である程度の距離にも対応出来る。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
M870 |
初期から購入可能な散弾銃 |
(ランク1) 購入 $471 売却 $ |
12GA | 29.8 |
ポンプ (300rpm) |
Mos 590 |
(Salvoサプレッサーを |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
12GA |
ポンプ (300rpm) |
サブマシンガン
低反動、高発射速度で拳銃弾を連射できる武器、近距離向けなのでGZWでは使い辛い部分がある。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
MP5 |
初期から購入可能だが本体が非常に高価 (バリエーションが多い) |
(ランク1) 購入 $3330 売却 $ |
9x19mm | 変更可 |
単発 オート (rpm) |
VZ.61 SKORPION |
使用弾薬が専用で種類が少ない |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
7.65x17mm | 9.3 |
単発 オート (800rpm) |
ピストル
拳銃弾を使用する補助的な武器、上位弾でも低貫通、低威力な事から扱いが難しい。
武器 | 補足説明 | 購入 | 弾薬 | MOA | レート |
---|---|---|---|---|---|
GLOCK17 |
カスタマイズの幅が広く、銃身の変更やサプレッサーが装着できる。 |
(ランク1) 購入$744 売却 $ |
9x19mm | 11.7 変更可 |
単発 (600rpm) |
M9 |
初期から購入可能な拳銃。 |
(ランク1) 購入$645 売却 $ |
9x19mm |
単発 (rpm) |
|
M1911 | 本体はルート品限定だが、弾薬はバルチャーが取り扱っている。 |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
45ACP |
単発 (rpm) |
|
TYPE 51
|
本体はルート品限定だが、弾薬はアーチザンが取り扱っている。 |
ルート品 購入 $ 売却 $ |
7.62x25mm | 12.22 |
単発 (600rpm) |
その他
MOA解説
銃器の機械的な命中精度を示す単位で、低い程命中率が高い事になる。
・実銃においては1MOAの場合は、距離100mで直径29.1mmの円内に着弾する。
・特定条件下での数値なので、実銃においても弾薬やカスタマイズにより変化する。
・ゲーム内では銃身交換で主に変動するが、弾薬やマズルアタッチメントも大きく影響する。
ゲーム内での参考数値 | |
---|---|
1MOA |
射程距離が200m超の場合は1MOA以下が望ましい。 |
2MOA | 射程距離が100m程度の場合、2MOA前後であれば実用上の問題はない。 |
3MOA |
射程距離が100m程度の場合、3MOA以上だとヘッドショットが外れる様になる。 |
関連項目
・弾薬
銃器テンプレート(wiki編集者向け)
名前 画像 |
|||
---|---|---|---|
使用弾薬 | 射撃タイプ | MOA | 重量 (kg) |
(rpm) | (銃身交換可) | ||
入手方法 | 購入 ($) | 売却 ($) | その他 |
ベンダー / ルート品 | 0 | 0 | |
備考欄 |
※コピーペーストで使用
コメント
最新を表示する
>> 返信元
M4A1のとこ見ればわかるけどバレルで精度増減ってちゃんと書いてある。編集が間に合ってないだけなので、もしもっと細かく書くべきと思ったなら〇〇~〇〇って幅持たせて全武器に追記してもいいんだよ。MOAの枠消して武器パーツの項目最新情報に更新してリンク貼っておくとか。
武器と精度が紐づけされてるけど実際はバレル次第では?
ベンダーの商品ページを修正してほしい。
スカーとかhk416とか武器の種類増えないのかなぁ
cqa1かなり使いづらくなった気がする。5.56×45が弱体化したのかはしらないけどAPが簡単に買えなくなったし。
※各ベンダーレベル3でフルカスした結果
・AKM(7mm) MOA高いので近距離以外フルオート× 敵から雑魚弾しか拾えない
・AK-74(5mm) MOAそこそこ 遠距離フルオートは集弾率が悪い 敵からPP弾回収できる
・SG スラグ弾強化されたものの弱い
・SR 遠距離だと距離減衰のせいなのか胴体数発入れてもしなない このゲームでは敵が物量で攻めるくるため敵を全てHSできる人じゃないとSR特有の長距離が光らない
・SKS リロード遅い弱い これ使うならAKM使え
・M4(Mk18) 狭い場所ならショートバレルで運用
結果、M4(Mk18)以外弱い
まあどれもこれも武器についてはカスタム前提だから…
もしアサルトライフル系をそのまま使うのであれば使い捨て前提でグリップ部分とマガジンだけ外して使う時にはスタッシュ内で組み立てて弾の種類だけ気を付ければ普通に戦えるよ
等倍サイトで軍事基地の西から入って司令部とか色々巡って滑走路の東側から脱出とかも普通にできる
AKM。サプレッサーが安い。各地の箱からカスタム済みが拾える。ボス以外から拾える弾がUS止まりで弱い
AK-74。軍人系から準1級のカスタム済み(DTK-2、PT-3、B10)が拾える。軍人系からPPを回収できる。
M4(MK.18)。連射が速いので近距離フルオートが強い。軍人系からM855を回収できる。長銃身ならM700に次ぐ精度(ただし壁に引っかかりやすくなる)。ボス以外からはあまり良いカスタム済みが手に入らない。
>> 返信元
そうなんですよね。
サプ付けたハンドガンと同じ3枠なのでハンドガンと同じスロットでもよさそうですよね。
>> 返信元
せめてハンドガンスロットにVz61が収まればまだ使う機会あるんですけどね。トカレフ弾の貫通はもうちょい上げて欲しい
今のところSMGも人権ないですね~。
アーマーとヘルメット装備してる敵だと20発のマガジンを
5~6マガジン消費してやっと倒せました。
出すか分かりませんが、新しくSMGが実装されてもきつそう。
MP7やP90みたいに貫通力があるものならもしかすると?
全員ターミネーター
あいつら頭蓋骨がチタン製で、筋肉がアーマーみたいなもんだから
NPCは筋肉がアーマークラス持ってるんじゃないかってくらい頭以外が硬い。おまけに部位ヘルス制じゃないからレッグメタもあってないようなもの。(失血死は狙えるけど)
ショットガンは、顔面に散弾スプレーしないとほぼ倒せない。
>> 返信元
自分も初期街でショットガン担いでいって10mもない距離で、
バックショットを腹に打ち込んでもピンピンしてたのでびっくりしました。
アーマー装備してない敵に腹→腹→太股→腹でやっと殺せました。
ヘッショしないと倒せないならハンドガンでいいなと思ってしまいましたw
>> 返信元
リアル準拠っぽい性能してるからARとSRが強くて、SMGやSGやHGは弱い
ショットガンの交戦レンジは10m以内と思って良いかな
ショットガンガチで弱い。高いフルカスのレミントン買って初期街に遊びに行ったら普通に死んだ。弾はスラグと黒いスラグと高いバックショット使ったけど、ライフルのが全然使いやすい。
>> 返信元
AK-101(NATO弾)になっちゃってますね、修正しました
AK74-MとAK74-Nは5.56ではなく5.45では?
NG表示方式
NGID一覧