Steamで販売中の「Gray Zone Warfare」の日本語wiki
https://store.steampowered.com/app/2479810/Gray_Zone_Warfare/?l=japanese
ただのメモ書きなのでテキトーかつ好き勝手に編集してもらって良い
画像なしだったり、書式が乱れていても後で直しておく
wiki編集ガイド
編集にログイン不要
画面上の「編集」→「このページを編集」でいじれる
編集画面はWORDのような形式
既存の表は 右クリック→行or列 で挿入すれば追加できる
既存のページを開いた状態で左上の「新規ページ」から
「このページを元に新規ページを作成」でコピーページを作れる
画像のアップロードは編集画面のここから(各フォルダに分かれている)
画像は画像フォルダに直接ドラッグ
画像の置き場所はどこでも認識するし、後から移動もできる
ようやく最終戦略終わったーーソロはきついだ!隠しタスクやるべ
お疲れ様です。
ミスラス陣営とクリムゾン陣営の最大タスク数などを訂正いたしました!
ラマン専用かと思っていたハンドシェイクのタスク「夢のような贅沢」が全陣営で出現する隠しタスクであることを確認しました。
また、アーチザンのタスク「失われた希望」が、分岐によって消失するタスクであることを確認してきました。これの少し前にやる選択タスクで、ハンドシェイク側のバンパを覆う影IIを選択すると出現しませんでした。(コメントからの情報ありがとうございました)
誤りが有りすんませんでしたm(__)m
情報ありがとうございます!
なるほど~♪ ハッカーIIが曖昧でしたので助かりました。そのように変更させていただきます!
ラマン所属時に、甘くやさしい嘘、UNLRAⅢとハッカーⅡをクリアした状態ではこのタスクが発生せず、ガニー・重要人物Ⅱをクリアした後に発生しました。
序盤にライト・レーザーの切り替え操作が全然わからなかったので「タクティカルデバイスの使用・モード切り替え」を加筆しました。
メモ:NV対応コリメータ一覧(AN/PVS-31Aでテスト)
サークル型
EXPS3 503CU
1ドット型
T-1 510C P-2
バグで実はライフルスコープも対応してないかなと調べましたが案の定ダメでした。暗視望遠が欲しい。
主要マップと郊外地域一覧の鍵情報を更新しました。それに伴い左メニューより鍵の項目を削除しました。
7.62mmなので敵を1-2発ぐらいで倒せる火力がメリット
20発弾倉とルート品でしか弾が回収出来ないで継戦能力の低さがデメリット
案外エイムに自信があれば、気持ちいいくらい敵倒せますよ👍️
鍵部屋のリセットっていつ入るんですか?
情報ありがとうございます。
なるほど~、興味深いです!
セルフワイプ3回してタスクを調査してまわってますが、今の私(ラマン陣営)のは「狂気の塚II」は成功させてて合計188タスクになってます。
近々またセルフワイプして調査しに行こうと思ってますのでその時は「狂気の塚II」を失敗させてみて「失われた希望」が出るか出ないかをやってみようと思います!