リムの測り方

ページ名:リムの測り方

リムを評価する際、正確に測定する必要がある5つの重要な数値があります。直径、幅、ボルトパターン、オフセット、バックスペーシングはすべて、リムが車両やタイヤに適合するかどうかを判断するのに役立つ重要な数値です。重要な要素は、リムのリップを測定に含めるか無視するかを知ることです。幅と直径の測定では必ずリムのリップを無視しなければなりませんが、オフセットとバックスペースの測定では必ずリムのリップを含まなければなりません。リムを正しく測定することで、適切なサイズのタイヤを装着することができます。正確なサイズを測るには、必ずホイールからリムを外してください。

方法1

直径

  1. 平らで安定した場所にリムを置き、メジャーを用意します。テーブルの上に清潔な毛布か布を敷き、スポークまたはセンター部分が上になるようにリムを置きます。インチとミリの両方のハッシュマークが付いた巻き取り式のメジャーを用意する。金属製のフックが付いているメジャーを使うと、リムに掛けやすくなります。
    • 使う前にメジャーを引き出して、曲がったりへこんだりしていないか点検します。メジャーが傷んでいると、正確な測定ができません。

    ヒント直径と幅は通常インチで測りますが、ボルトパターンとオフセットはミリメートルで表示されることがよくあります。

  2. リムを二等分するようにメジャーを横に引きます。メジャーテープのフックをリムのリップの外側に当てます。メジャーをリムの反対側に引き出します。刃がリムの中心を横切るまで、フックとメジャーテープのケースの位置を調整する。リップの端でメジャーを見て、リムの外径を探します。
    • リップとは、リムのバレルエッジの周りに突き出ている部分のことです。車の走行中にホイールを固定するのに役立ちます。
    • 外径は、リムのリップからリップまでの寸法を示すだけです。ホイールの本当の直径にはリップは含まれません。
  3. リップの外側の端からバレルまでの距離を測ります。ホイールの任意の場所を選んでください。リップの内側にあるリムのバレルに、メジャー・テープのフックを平らに押し当てます。メジャーを引き出し、リップの端で止めてリップのサイズを測ります。
    • バレルとは、リムの幅の中央にある平らな面のことです。ホイールをリムに取り付けたとき、ここに車輪が載る。
  4. 直径からリップの高さを2回引いて、正しい直径を求めます。ホイールの両端について1回ずつ、外径からリップの長さを2回引きます。これでリムの本当の直径がわかります。例えば、外径が18インチ(46cm)で、リップがバレルから1インチ(2.5cm)出ている場合、ホイールの実際の直径は16インチ(41cm)です。
    • リップの内側から反対側の端まで測ってもよいが、メジャーがリムの表面を完全に平らにならないので、これは難しい。
方法2

  1. リムを直立させ、リップの上に置くようにします。リムがテーブルの上に乗るように、リムを回転させます。ホイールが転がらないように、底の左右にシムを2枚入れる。リムの幅によって、車の性能に影響を与えないタイヤのサイズが決まるので、正確な測定が必要です。

    ヒントリム幅より1⁄2インチ(1.3cm)以上大きいか小さいタイヤを選びましょう。タイヤが大きすぎたり小さすぎたりすると、リムに正しくフィットせず、走行に危険を及ぼす可能性があります。

  2. メジャーテープのフックをリムの内側に入れます。メジャーを伸ばします。先端のフックをリップの内側に平らになるように貼り付けます。利き手でない方の手でフックを固定し、メジャーをホイールの反対側に伸ばします。
  3. メジャーを反対側のリップまで引きます。メジャーをリムの中心に垂直に引き出します。ホイールの幅は、片側のリップの内側から反対側のリップの内側までを測定します。
    • ホイール幅は通常、0.5インチ(13mm)刻みで寸法が決められているので、0.5インチや0.5インチで終わらない場合は、もう一度寸法を確認してください。リム幅の末尾が0か5でないことはまずありません。
方法3

ボルトのパターン

  1. ボルトが手前になるようにリムを置きます。リムの中央にあるボルトが上に向くように、作業面にリムを平らに置きます。ボルトパターン(またはボルトサークル)とは、タイヤのラグナットを固定するスタッドの数を指します。リムを車に取り付ける場合は、リムのボルト・パターンを知っておく必要があります。

    警告警告:タイヤがリムにフィットし、直径と幅が車両に合っていても、ボルトパターンが車両に合っていなければ、リムを取り付けることはできません。

  2. ボルトを数えて、4、5、6、8ラグパターンのいずれかを判断してください。リムの一番中心を回っているボルトの数を数えてください。可能な構成は4つだけです:4、5、6、8です。ボルトの本数から、リムのボルトパターンを測るのに必要な方法を決めます。
  3. 4、6、8ラグパターンの場合は、対向する2本のボルトの真ん中から測ります。ラグが4、6、または8個のリムは、すべて同じ方法で測定します。4本、6本、8本ラグのリムの場合、メジャーテープのフックをいずれかのボルトの真ん中に置きます。メジャーを反対側のボルトまで引っ張り、真ん中の開口部をメジャーで覆います。最初の穴の中心から2番目の穴の中心までのボルトパターンを測定します。
    • ボルトパターンの寸法は、通常ミリメートルで測ります。
    • ボルトパターンは、ボルトの本数と中心から中心までの直径の2つの寸法で書かれています。つまり、4x100ボルトパターンとは、直径100ミリメートル(3.9インチ)のラグが4つあることを意味します。
  4. 5本ラグのリムの場合は、どのボルトからも反対側のボルトの外側の端まで測ります。5本ラグのホイールには、左右対称のボルトはありません。5本ラグのリムを測るには、メジャーテープのフックをボルトの真ん中に置きます。次に、反対側の2本のボルトのうち1本を選びます。メジャーを外側の端に引っ張り、ボルトパターンを測ります。
    • 反対側のボルトはどちらを選んでもかまいません。
方法4

オフセットとバックスペーシング

  1. リムのブレーキクリアランスを計算するには、オフセットとバックスペーシングを使います。ホイールオフセットとは、取り付け面の裏側からホイールウェルの中心までの距離を指します。バックスペーシングとは、取り付け面の後ろにどれだけのスペースがあるかを意味します。これらの寸法は、リムのブレーキクリアランスを決める際に重要です。
    • 取り付け面とは、リム中央の裏側のことで、ボルトパターンがあります。ホイールのブレーキディスクに面しています。
    • ホイールにオフセットがない(またはゼロ)場合、取り付け面の裏側はリムの中心にある。
    • 取り付け面がホイールの中心より後ろにある場合は、マイナスのオフセットがあります。これは古い車やエキゾチックカーによく見られます。
    • 取り付け面がホイールの中心より前にある場合、リムのオフセットはプラスになります。ブレーキのためのスペースが広くなり、安定性が増すため、リムの構成としてはこれが最も一般的である。
  2. 外側のリップから外側のリップまで、ホイールの幅を測ります。リムの真の幅とは異なり、オフセットは各リップの外側からホイールの中心を指します。言い換えれば、オフセットを決めるにはリムの全幅が必要です。メジャーテープのフックをリップの外側に当て、反対側に引っ張ります。
    • オフセットとバックスペーシングの測定は、ちょっと難しいかもしれません。この作業を簡単にするために、各測定値を紙に書いてラベルを付けましょう。
  3. 幅を半分に割って、リムの中心を決めます。リムの内側には、中心を示す基準点はありません。ホイールの真ん中を見つけるには、幅を半分に割ります。これでリムの中心がわかります。
  4. 内側が上になるようにリムを回転させ、バックスペーシングを測ります。リムがまだ平らでない場合は、ブレーキ側を手前にします。メジャーテープのフックを取り付け面の裏側(ボルトの横)に平らに当てます。メジャーをまっすぐ上に引き上げ、リムの外側の端まで測ります。
    • 内側の取り付け面の端から内側のホイールの端までの寸法がバックスペーシングです。

    ヒント:ホイールの端が正確にわからない場合は、真ん中に穴のあいた厚紙をホイールの上に置いてください。こうすることで、段ボールの端をリムの端の基準にすることができます。

  5. リムの中心からバックスペーシングを引いてオフセットを求めます。リム幅の半分からバックスペーシングを引いてオフセットを求めます。この数値がマイナスなら、オフセットはマイナスです。数値がプラスの場合は、オフセットがプラスです。オフセットの単位は通常ミリメートルです。
    • 例えば、幅9インチ(23cm)のリムがあるとします。リムのセンターは4.5インチ(11cm)でなければなりません。バックスペースが6インチ(15cm)だとすると、6から4.5を引いて1.5インチ(38mm)となります。この数字はマイナスではないので、リムのオフセットはプラスになります。
    • オフセットとバックスペーシングは、リムのブレーキクリアランスを決めるのに役立ちます。ブレーキディスクを端から端まで測り、ホイールウェル内に必要なスペースを決めます。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている " How to Measure Rims " を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧