ATVの清掃方法

ページ名:ATVの清掃方法

ATVは汚れるためにある。埃っぽい丘や泥沼、砂丘を走るために作られているのだ。しかし、ATVは汚れるものだからといって、掃除してはいけないというわけではありません。ATVを定期的にクリーニングすることは、基本的なメンテナンスの重要な部分です。泥や汚れは金属に水分を閉じ込め、錆の原因となります。また、繊細なパーツに汚れが蓄積すると、長期的にATVの性能を低下させる可能性があります。ATVを定期的に清掃することで、最高のパフォーマンスを長期間維持することができます。

パート1

クリーニングの準備

  1. エンジンと排気を冷まします。走行を終えてすぐにATVの洗浄を始めるべきではありません。ATVに水を吹きかける前に、しばらく時間をおいて冷ましてください。
  2. 洗い場は、散らかってもよい場所を選んでください。ATVにはたくさんの汚れや泥が溜まっており、その泥を洗い流すのはとても面倒な作業です。そのため、ATVの洗浄を始める前に、汚れても構わない、洗浄しやすい広い場所を選んでください。
    • 植物や種子もATVの外装に付着するため、ATVは庭から離れた場所で洗ったほうがよい。
  3. ゴム槌で泥や土の大きな塊を叩き落とす。水をかける前に、ゴム槌でATVの外装から泥や汚れの大きな塊を叩き落としてください。この外側の層を取り除くことで、全体の洗浄プロセスをスピードアップできる。
    • 不用意にATVに力が加わらないよう、これらの固まりは軽く叩くようにしてください。
  4. デリケートな部分を覆う。マフラーの後部開口部やイグニッションスイッチなど、ATVの敏感な部分に水がかからないように最善を尽くす必要があります。マフラーの後部開口部をビニール袋で覆い、鍵穴をテープで覆います。
パート2

ATVの外装を洗う

  1. ATVの外装をあらかじめ水で濡らし、泥や汚れを落とします。ガーデンホースを使い、ATVに冷たい水をかけます。表面の落ちやすい汚れを洗い流し、こびりついた汚れをほぐし始める。足回りを含め、ボディ全体を水に浸すとよい。このステップを数回繰り返し、隅々まで水を行き渡らせる。
    • この段階ですべてを洗い流そうと心配する必要はない。主な目的は、すべてをほぐすことだけだ。
  2. ATVに水をかけて、溜まったゴミを取り除く。ホースのノズルを一番強い圧力に設定し、ATVの外装と足回りに隅々までスプレーします。頑固な汚れがこびりついた部分に向けてスプレーします。このステップを数回繰り返して、できるだけ多くの汚れを吹き飛ばします。
    • このステップで高圧洗浄機を使用する場合は、始める前に取扱説明書を確認してください。すべてのATVは異なっており、多くのモデルで圧力洗浄機を使用することは推奨されていません。
    • 高圧洗浄機を使用する際は、圧力を弱め、先端が太いものを使用することをお勧めします。力が強すぎるとATVを損傷することがあります。エアボックス、ガソリンタンク、ヒューズボックス、その他の敏感な部分に直接当たらないようにしてください。
  3. ATVを水と洗剤で拭き取る。石鹸と肘グリースほど、ATVをきれいにするものはありません。バケツに中性洗剤と水を入れ、スポンジを使ってATVの表面から油分や汚れを拭き取る。このステップの目的は、高圧洗浄で落とせなかった部分をきれいにすることだ。
    • 車やオートバイ用の石鹸や洗剤を使用し、ボトルに記載されている使用方法に従ってください。
    • ATVのフレームとシートを拭き取った後、ホイールとタイヤを磨いて仕上げる。
  4. ブラシでこすり落としてください。スポンジを使うだけでは、汚れを落としきれないかもしれない。汚れのひどい箇所は、毛の太いブラシを使うとよい。
    • ブラシによっては塗装面やプラスチック面に傷をつけることがあるので、使用するブラシの選定には注意すること。
  5. 汚れを洗い流す。こすり洗いとブラッシングが終わったら、ガーデンホースでATVを洗い流します。その後、もう一度バギーの周囲を歩き回り、スポットを見逃していないか確認します。
  6. 糸くずの出ないタオルや風でATVを乾かします。ATVの汚れを落としたら、糸くずの出ないタオルなどで余分な水分を拭き取ります。タオルでは届かない場所を乾かすには、エアコンプレッサーやリーフブロワーを使うこともできます。洗車後はできるだけ早くATVを乾かすことで、醜いウォータースポットの発生を防ぎ、有害な錆や腐食を防ぐことができます。
パート3

ATVを新品同様にする

  1. 油性の残留物が付着した部分の脱脂。ATVの外装を洗うだけで終わらせるのはもったいない。より深くきれいにするには、スイングアームやチェーンガードなど、油分が付着している部分の脱脂から始めましょう。これらの部分にディグリーザーを少量塗り、すすぐだけだ。ディグリーザーはそれぞれ少しずつ違うので、使用するボトルに記載されている指示に従ってください。
  2. 金属表面や部品に防錆剤を塗る。サビはATVオーナーにとって大敵です。金属部品や表面に防錆剤を時々スプレーすることで、この脅威からATVを守ることができます。重要な可動部分にスプレーすることが、このステップの最も重要な部分です。防錆剤は、使用するボトルの指示に従って塗布してください。
  3. エアフィルターを掃除する。定期的にエアフィルターを掃除することで、汚れの粒子がエンジンに染み込むのを防ぎ、エンジンの消耗を防ぐことができます。液体食器用洗剤またはエアフィルター洗浄液を使って、フォームフィルターを洗うことができます。フィルターを洗ってすすいだ後は、扇風機で乾かし、フィルターの内側と外側にフィルターオイルをスプレーします。フィルターを再び装着する前に、余分なオイルを絞ります。
    • フィルターをひねって乾かさないでください。フィルターが破れる原因になります。
  4. クロームとアルミの部品を磨く。ATVのクロームやコーティングされていないアルミ部品をピカピカにするには、クローム/アルミポリッシュを使用することができます。しかし、コーティングされたアルミを洗うには、スプレー式のポリッシュを使うのがよい。
  5. プラスチッククリーナー/ポリッシュでATVをバフがけし、新品のようにします。最後に、ATVが乾いたら、プラスチックパーツにプラスチック用ポリッシュを吹き付けます。こうすることで、プラスチックの擦り傷を最小限に抑え、ATVに美しい輝きを与えることができる。使用するボトルに記載されている指示に従ってください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Clean an ATV 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧