車のダッシュボードをカスタムペイントする方法

ページ名:車のダッシュボードをカスタムペイントする方法

車のダッシュボードをペイントするのは、内装が色あせていたり、擦れていたり、あるいは単に退屈に見える場合、DIYのカスタマイズオプションとして最適です。自動車用のスプレー缶入りプライマー、ペンキ、ラッカーは、下地処理に時間をかけ、適切なスプレーテクニックを使えば、ダッシュボードの硬いプラスチック部分にも柔軟なプラスチック部分にもよく合います。最終的な仕上がりは、工場出荷時の仕上げを正確に再現することはできませんが、愛車のダッシュボードを誇らしげに見せびらかすには十分な仕上がりになることは間違いありません。

パート1

パーツの取り外し

  1. 塗装、保護、交換のために、必要に応じてダッシュボードのパーツを取り外します。ステレオや吹き出し口の周りなど、小さなトリムパーツを塗装する場合は、クルマから取り外した方が簡単です。または、特に塗装したくない場合は、それらを保護する最も簡単な方法は、通常、それらを取り出すことです。また、傷んだり摩耗したりしたトリムパーツを交換する良い機会でもあり、この場合もまず古いパーツを取り外す必要がある。
    • 取り外し可能なダッシュボードのパーツを取り外して別に塗装することで、ダッシュボードを塗装する前に必要なテーピングやマスキングを減らすことはできますが、絶対になくすことはできません。
  2. ダッシュボードのパーツを取り外す前に、車のバッテリーを外してください。念のため安全眼鏡をかけ、車のイグニッションがオフになっていることを確認する。マイナス(-)端子とプラス(+)端子を覆っているプラスチックのキャップがある場合は、マイナス端子のキャップを持ち上げます。ケーブルを端子に固定しているナットをレンチで緩め、ケーブルをバッテリーや金属からよく離します。
    • このステップはスキップしたくなるかもしれないが、最小限の労力をかける価値は十分にある。取り外す予定のダッシュボードパーツの裏側には、たくさんの配線があります。
  3. トリムパーツの取り外しに関する具体的なガイダンスについては、オーナーズマニュアルを確認してください。あなたの車のダッシュボード部品は、おそらくドライバーとオートトリム取り外しツールセットだけで簡単に外れるでしょう。しかし、塗装予定のパーツを壊してしまうのは絶対に避けたいので、時間をかけて取扱説明書を参照してください。トリムパーツを正しく取り外すためのセクションがあるはずです。
    • 取扱説明書がない場合は、自動車メーカーのウェブサイトでオンライン版をチェックしてください。
  4. トリム取り外しツールまたはドライバーを使用して、スナップイン式のダッシュボードパーツを取り外します。ダッシュボードの取り外し可能な部品の多くは、単にはめ込んだり外したりするだけです。パーツの端の継ぎ目にマイナスドライバーの先端を差し込み、最小限の力を加えれば、すぐに飛び出すはずです。 とはいえ、オンラインまたは自動車部品店でトリム取り外し工具セットを購入すれば、損傷を引き起こす可能性は低くなります。
    • ドライバーとは異なり、トリム取り外し工具の先端はバールのようにわずかにカーブし、フォーク状になっている。ツールの湾曲した先端をパネルの縁の下に差し込み、レバーアクションを使って飛び出させるだけだ。
    • 最小限の力で部品が飛び出さない場合は、取扱説明書をもう一度確認し、正しい方法で部品を取り外していることを確認してください!
  5. ドライバーを使って、配線やネジ止めされているダッシュボードの部品を外します。ダッシュボードの部品の中にはネジで固定されているものがあるので、ドライバーでネジを反時計回りに回して外します。取り外した部品を引き抜き、後で再び取り付けるためにネジを取っておいてください。取り外した部品に付いている配線もドライバーで外します。部品の裏側にあるワイヤーハーネスを固定しているネジを緩める(取っておく)か、ハーネスを外すタブを押し込む。
    • 注意点として、最良の結果を得るためには、必ず取扱説明書を参照してください。
パート2

ダッシュボードの下地処理

  1. 塗装する予定の部分を水と少量の食器用洗剤で洗います。清潔な布を軽く湿らせ、ぬるま湯に食器用洗剤を少し混ぜたものを使います。ダッシュボードの部品をすべて拭き取り、取り外したものであれ、そのままのものであれ、自然乾燥させます。
    • 交換用のダッシュボード・パーツを購入し、取り付ける前に塗装したい場合も、同じように汚れを落とします。
    • ここでの目的は、表面の汚れやゴミをすべて取り除くことです。
  2. 洗浄した部分をイソプロピルアルコールで拭き取る。食器用洗剤と水で洗った部品がすべて乾いたら、マイクロファイバークロスにイソプロピルアルコールを軽く含ませ、もう一度拭きます。イソプロピルアルコールで拭くと、指紋などの油分を取り除くことができる。
    • イソプロピルアルコール(消毒用アルコール)は、薬局や食料品店、一般小売店で広く入手できます。
    • 石けん水とイソプロピルアルコールの両方の洗浄工程を済ませることで、塗装の見栄えが良くなり、耐久性も増す。
  3. ダッシュボード部分に霧吹きで水をかけ、1500番のペーパーでやすりがけをする。小さなスプレーボトルを使い、サンディングする部分に軽く霧をかけます。紙やすりがずれない程度に軽く押しながら、円を描くようにやすりをかけます。すべてが乾いたら、1枚かそれ以上のタッククロスでサンディングの粉塵を拭き取ります。
    • 1500番のサンドペーパーは超極細です。ここでの目的は、ペイントの密着をよくするために表面を軽く荒らすことだ。
    • 必ずタッククロスを使うこと!先に進む前に、サンディングの粉をすべて拭き取る。
  4. 通気口やノブなどは、画材用のテープで覆って保護する。ペンキを塗りたくない細かい部分は、複数のテープを使って完全にマスキングする。テープをしっかりと押さえ、完全に接着し、きれいなラインが出るようにする。同様に、ダッシュボードの2つの部分(塗る部分と塗らない部分)を分けるために、テープを2つの部分の継ぎ目に当てて、しっかりと押さえながら走らせる。
    • ペインターテープが完全に密着し、シワがないことを確認してください。そうしないと、スプレー塗料がテープの下ににじむことがあります。
  5. テープ、プラスチック、紙などを使って、フロントガラス、シート、ハンドルなどを保護する。例えば、ステアリングホイールとステアリングコラムにビニール袋をかぶせ、ステアリングコラムの根元に画家用テープを一周させる。フロントガラスをマスキングするためにクラフト紙や肉切り紙を貼り、フロントシートやフロアボードなどを保護するために紙やビニールを貼る。
    • 目安としては、ダッシュボードから最低3フィート(91cm)以内にある、塗装したくない車内すべてを覆うこと。スプレー塗料は、意図した場所から遠く離れてしまうことがあるので、車内をテーピングで覆うときは積極的に行いましょう。今少し手間をかけることで、後々の手間を省くことができます!
その3

プライマー

  1. 高品質の自動車用プライマー、カラーコート、ラッカーフィニッシュのスプレー缶を購入しましょう。スプレー式のプライマー、カラーコート塗料、ラッカーは、定評のある自動車塗料販売店で購入しましょう。知識豊富な販売員と協力して、あなたのクルマとその状態に最適な製品を手に入れましょう。ダッシュボードの元の色に合うカラーコートを1種類以上選ぶか、まったく新しい色に挑戦してください。
    • 下塗り剤は2種類必要かもしれませんが、効果は同じです。硬質プラスチックのダッシュボード部品が傷だらけなら、「フィラー・プライマー」を使いましょう。 柔軟性のあるプラスチック部品には、「接着促進プライマー」を選びましょう-たとえば、ダッシュボードのメイン・エリアは少ししなやかなビニール仕上げになっているかもしれません。接着促進剤は硬質プラスチックにも使えますが、傷はあまり隠せません。
    • 柔軟性のあるプラスチック部品にフィラー・プライマーは使わないでください-ひび割れたり、割れたり、剥がれたりします。
  2. 換気の良い場所で作業し、適切な呼吸保護具と保護メガネを着用すること。自動車用スプレー塗料は、不快で潜在的に危険なガスをたくさん発生させるので、常に換気の良い場所で作業してください。さらに、防塵マスクだけでなく、防毒マスクや呼吸マスク、目を保護するゴーグルも必ず着用してください。後片付けを楽にするため、長袖と使い捨て手袋を着用すること。
    • 湿気や湿気が少なく、気温が華氏65~85度(18~29℃)の間であれば、屋外でペイントすることができます。塗装中は直射日光を避けましょう。
    • ガレージで作業する場合は、正面ドアとその他の外側のドアや窓は開けておきましょう。換気扇を1台または複数台設置し、ガレージ内の空気や煙を外に排出する。
  3. 下塗り材を軽く均一に塗る。缶を1分以上振り、塗りたい面から15~20cmほど離す。約1秒ずつスプレーし、スプレー中は缶を前後に動かし続ける。塗る面全体に、軽く均一に塗る。
    • スプレー中は常に缶を動かしておくこと。缶を静止させたままスプレーすると、ペンキの斑点やにじみができてしまいます。
    • スプレーの仕方に自信がない場合は、段ボールや木片、理想的にはプラスチックやビニールの切れ端で練習すること。
    • フィラー・プライマーでも接着促進剤でも、やり方は同じです。
  4. 5分以上待ってからもう1度塗り、必要に応じてさらに1-2回繰り返す。プライマーがまだ少し湿っているように見える場合、または湿度の高い日は、続行する前に少なくとも15分待ってください。下塗りの2回目も1回目と同じようにスプレーし、さらに5分以上待ってから3回目を塗る。プライマーは必ず最低2回塗りますが、可能であれば合計3~4回塗ることをお勧めします。薄く均一に何度も塗り重ねることで、接着性と耐久性が向上します。
    • 塗り重ねる前に、缶を最低1分間振ってください。
    • ダッシュボードの下塗り、塗装、ラッカー塗装のすべての工程で、同じように5分以上の待ち時間を設けてください。
    • 最後の下塗りが完全に乾いていることを確認してから、色塗りに移ります。最低でも5分待ちますが、できれば15~60分以上待ちます。
パート4

ペイントとラッカー

  1. 先ほどと同じスプレー方法で、カラーコートを薄く均一に塗る。缶を最低1分間振り、表面から6~8インチ(15~20cm)離す。プライマーと同じように、前後に動かしながら素早くスプレーする。下地の色が見える程度に薄く塗る。
  2. 合計3~8層のカラーコートを重ね、コートとコートの間は少なくとも5分待つ。1回目のコートが乾いたように見えるまで待ってから、もう一度同じスプレー方法で2回目のコートを塗る。少なくとも3回、できれば5~8回重ね塗りする。8回くらい塗ると効果が薄れてきますが、重ね塗りすることで見た目も耐久性も向上します。
    • 塗料が乾くのを待つ間は、辛抱強く待つこと。また、ペンキを触って確認しないこと!
  3. ラッカーは、グロス仕上げかマット仕上げのどちらかを3~4回吹き付けます。技術的にはラッカー塗装を省略することもできますが、そうすることで塗装の耐久性が大幅に向上しますので、強くお勧めします。下塗りや色塗りと同じように、スプレーの仕方や待ち時間を工夫してください。ダッシュボードに光沢を出したい場合はグロス・ラッカーを、光沢を抑えた仕上げがお好みの場合はマット・ラッカーをお使いください。
    • 自動車内装用のラッカー・スプレーを使用してください。
  4. 4時間以上待ってからテープを剥がし、トリムパーツを再度取り付けます。最後のラッカー塗装は、最低でも4時間は乾燥させます。一晩または24時間放置できれば、なお良いです。ペインターテープを慎重にはがし、プラスチックシートやクラフトペーパーを取り除きます。取り外したトリムピースやパネルは、元の位置に戻す。その後、自分の作業をゆっくり鑑賞してください!
    • 塗装の耐久性を維持するため、ダッシュボードは時々、ぬるま湯と少量の食器用洗剤を含ませた雑巾で拭いてください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Custom Paint a Car Dashboard 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧