登録日:2024/10/26 sat 9:26:29
更新日:2024/12/01 Sun 17:04:06NEW!
所要時間:約 9 分で読めます
▽タグ一覧
ドラゴンボール ドラゴンボール登場人物項目 ドラゴンボール悪役リンク フリーザ アニメ バーダック dragon ball スピンオフ出身 中尾隆聖 茶風林 エピソード・オブ・バーダック 宇宙海賊 先祖 フリーザ一族
ちょっと面倒だけど、この僕が直々に出向くことにするよ…
概要
『ドラゴンボール(DRAGON BALL)』のスピンオフ作品『エピソード・オブ・バーダック』の登場人物。
宇宙の帝王フリーザの先祖にあたる人物で、アニメの声優も同じく中尾氏が演じている。
容姿はフリーザの第一形態に、口調は第四形態にそれぞれ似ており、一人称も第四形態と同じく「僕」。しかし激昂すると自分称が「オレ」に変わり荒々しくなるフリーザと違い、感情が高まっても自分称は「僕」のまま。
子孫であるフリーザと同じく性格は傲慢かつ残忍で、アニメ本編劇中では「一度安心した奴を苦しめた方が何倍も楽しい」と放言して無辜の惑星プラント原住民を殺傷するなど、その性質は卑劣漢そのもの。ある意味子孫とこいつの性格を合わせたような感じである。
また漫画版では部下が目の前に立っていただけで殺害するなど、フリーザ以上に短気で子供っぽい面がある。
後のフリーザ軍の原型となるであろう宇宙海賊を率いており、子供っぽさと残忍さとは裏腹にフリーザ同様、複数の種族の宇宙人を従えるカリスマ性もある。
2014年の作者からの公式発表によると、フリーザの父であるコルド大王がフリーザ一族の宇宙人から突如発生した、異常な強さと残虐性を持った突然変異体で、フリーザの一族は突然変異体であるコルド大王とその因子を持つフリーザだけが強く、他は無害な宇宙人でありチルドは含まれていない。
まあ後付け設定なので突っ込むのは野暮だろうが、これを辻褄合わせるならチルドも残虐なフリーザ一族であったが、彼の死後しばらくは残虐性を持った者は現れず、久しぶりにチルドの残虐性を引き継いだのがコルド大王とフリーザであったと言うべきか。
名前の由来は冷凍に関する単語が使われている他の一族同様、冷蔵食品を意味する「チルド」からきていると思われる。
戦闘能力
戦闘描写が少なく、現在のインフレが進むドラゴンボールの世界では低い部類と思われるが、当時のサイヤ人としては上位の戦闘力(10000)があるバーダックを圧倒できるだけの実力はあるので、過去の世界では十分に無双できるだろう。
超サイヤ人になったバーダックには手も足も出なかったが、ファンの中では第一形態のフリーザと同じか少し劣るくらいと思われている。
なお変身能力は披露しなかったので、変身できるかは不明。パワーを抑えた逆変身によって姿を変えた第一形態のフリーザに似ているため変身できるという説と、バーダックに圧倒されても変身しなかったためできないという説に分かれている。
作中での活躍
後に惑星ベジータと呼ばれる惑星プラントの征服を企み、部下を派遣するも、タイムスリップしてきたバーダックに倒され、部下が戻ってこない事を不審に思い自らプラントへ赴く。
当初は身分を宇宙警察と偽り、プラントの住人たちに聞き込みをしていたが、やがて本性を現して破壊活動を行う。後にプラント星人の子供・ベリーから助けを求められてやって来たバーダックにフリーザと勘違いされて襲われるが、難なくねじ伏せる。
戦いの最中、チルドがフリーザの先祖と気付くバーダックをさらに痛めつけるが、バーダックと親交を深めていたベリーが止めに入る。
ベリーを一蹴するも、フリーザに敗れてさらにチルドにも手も足も出ない自分の不甲斐なさと、ベリーを傷つけられたことに怒ったバーダックが、何と超サイヤ人に覚醒。
一転して劣勢となり、最後に悪あがきで巨大エネルギー波で惑星プラントごとバーダックを消し去ろうとするも、バーダックのエネルギー波に押し負けて敗北。
まだ息があり部下たちの宇宙船に救助されるも、部下たちに「一族に金色に変わるサイヤ人に気を付けろと伝えろ」と言い残し息絶えた。
ゲームでのチルド
『ドラゴンボールヒーローズ』にも登場。
初期は茶風林氏が演じ、口調も異なっていたが、ビッグバンミッションからアニメ版と同じ口調、声優となった。
「時の界王神編」では、黒衣の女戦士(ビードロ)の種族であるガラス族を滅ぼした張本人である事が明かされ、
ストーリーの後半で彼女及びヤムチャと対決、2人の合体技「グラスホーミング」で大ダメージを負うも、ドミグラに強化されていた事もあって生き延びており、その後救援に駆けつけた孫悟飯・ゼノと16号に倒された(アニメでは二人が救援に駆け付けて以降の描写なし)。
ちょっと面倒だけど、この僕が直々に追記・修正することにするよ…
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 変身もしなかったしバーダックにも圧倒されっぱなしでフリーザよりだいぶ弱そうではある。作劇の都合であまりバトルに尺をかけられなかったってのもあるが。 -- 名無しさん (2024-10-26 11:21:07)
- ↑バーダックはタイムスリップ前に相当傷ついていたから復活で強化されて、さらに超サイヤ人が50倍程度の強化と思われるので仮に素の状態が12000なら超サイヤ人で60万、となるとチルドはフリーザ第一形態と同じぐらい(53万前後)かなあ -- 名無しさん (2024-10-26 12:18:43)
- チルド「僕の戦闘力数は53000です」 -- 名無しさん (2024-10-26 20:31:02)
- 地団駄踏んで悔しがってる姿がカワイイ☆子供っぽい外見や性格からすると名前の由来にChildも含まれてたりして -- 名無しさん (2024-10-27 20:56:08)
- 皮肉にもチルドが死の間際に一族に言い残した遺言が巡り巡ってフリーザがサイヤ人を危惧する遠因になったとも言える… -- 名無しさん (2024-10-28 18:31:54)
#comment()
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧