登録日:2011/10/01(土) 02:00:59
更新日:2023/08/10 Thu 17:18:05NEW!
所要時間:約 9 分で読めます
▽タグ一覧
ウルトラマン ウルトラマンティガ ウルトラシリーズ ウルトラマン列伝 最終話 最終回 最終章 ウルトラシリーズエピソード項目 小中千昭 涙腺崩壊 伝説の最終回 賛否両論 小中千昭の本気 伝説の最終決戦 クリッターティガ もっと高く!〜take_me_higher!〜 暗黒の支配者 輝けるものたちへ 嘘予告から始まる物語 捨て台詞だけは一人前なキリエル人 この項目みたあなたはティガになる
義務とかじゃないよ
俺は人間だから
俺がやれることをやるだけだよ
ウルトラマンティガ最終章三部作とは、
第50話「もっと高く!〜Take Me Higher!〜」
第51話「暗黒の支配者」
そして最終回である
第52話「輝けるものたちへ」をまとめて呼称したもの。
【ストーリー】
●「もっと高く!〜Take Me Higher!〜」(脚本:小中千昭/監督:原田昌樹/特技監督:北浦嗣巳)
滅びの闇の夢に苦しめられるダイゴ。一方、太平洋上に現れた超古代遺跡から怪獣ゾイガーが出現する。
ゾイガーの圧倒的なスピードに翻弄されるGUTSのメンバー。対抗する為にマキシマ・オーバードライブユニットを搭載した試作機スノーホワイトに乗り込むレナとさりげなくダイゴ。
大気圏を超えようとするゾイガーを皆が止める中、追跡するダイゴがティガだと知っていたレナの心境は………
●「暗黒の支配者」(脚本:小中千昭・長谷川圭一・右田昌万/監督:村石宏實/特技監督:神澤信一)
ゾイガーを倒したダイゴとレナだったが、程なく複数のゾイガーが復活。
そして、海底古代遺跡から暗黒の邪神ガタノゾーアが蘇り、口から吐き出す闇により覆い尽くされる地球、襲われるTPC極東本部基地。全世界の人々が見守る中、立ち向かうティガだったが………
●「輝けるものたちへ」(脚本:小中千昭・長谷川圭一・右田昌万/監督:村石宏實/特技監督:神澤信一)
ガタノゾーアに敗れたティガは石像に戻ってしまう。
しかし、GUTSを始めとする希望を捨てない人々は、改心した元イーヴィルティガことマサキ・ケイゴ達などによるティガ復活オペレーションを開始。
成功するかに見えたものの、結局光が届かず失敗してしまう。
失敗の報を聞いた大人の誰もが絶望する中、それでも諦めない世界中の子供達が次々と光に変わり、奇跡が起こる!
【概要】
『ウルトラマン80』以来、実に16年ぶりのTVシリーズ復活を果たし、最新のSFXやCGの導入による新たな表現、今までのウルトラシリーズとはほとんどリンクせず、新旧スタッフによる新しいウルトラマンとして作られた初の平成ウルトラマン、そして平成三部作の礎となった『ティガ』の集大成となった物語である。
最終章だけのことはあり、これまでに培ってきた映像表現、全編を通して出てきた登場人物の多数出演、今までに無い形のラスボス、三人の脚本家達による合作と最後まで『ティガ』に力を注いだように伺える。
だが、ティガ復活の原因が世界中の子供達とレナの光によってグリッターティガとして蘇ったこととなっており、若干、ご都合な展開に見え、最後だけは賛否両論な評価となった*1。
しかし思い出してほしい、1990年代に流行っていたものを。
そう、ノストラダムスの『予言』である。
ある日突然、人類が理不尽な暴力によって滅亡させられる、というその内容は多くの子供達を怯えさせていた。
そんな子供たちに、「人間は自分達の意志で運命を変え、絶望を覆すことが出来るんだ」というメッセージを伝えたこの最終回は、子供に夢と希望を与えてきたウルトラマンシリーズらしい物だとは言えないだろうか。
【登場人物】
●マドカ・ダイゴ/ウルトラマンティガ
GUTSの隊員にして、“光”と融合する資格を備えた青年。
全編を通して“人”と“光”の狭間で生きる宿命に悩んでいた。
「もっと高く!〜Take Me Higher!〜」ではレナとの会話で人として、ウルトラマンとしての結論を見出だす。
「暗黒の支配者」ではほとんど勝てる見込みの無いガタノゾーア相手に人として戦うが完封され、石像化。ティガの中に閉じ込められる。
「輝けるものたちへ」では子供達を見て、“光”の答えを見つけ、グリッターティガとして復活。圧倒的な力でガタノゾーアを倒す。超古代との決着が着き(この時点では)、GUTSのメンバー達と再会。
スパークレンスは消滅するが、勇気を持ち、希望を抱き、信じることを忘れなければ、必ず力となって結実することを知る。
●イルマ・メグミ
今まで、ウルトラマンは人々を導く存在だと考えていたが、光であり、人でもあるダイゴを見て、自分自身で否定する。また、最終回では、珍しくガッツウイングEX-Jに搭乗し高い実力を見せる。
●ムナカタ
ダイゴがティガであることを知り、静かに納得する。
●ホリイ
「闇なんてな、どんな人間の心の中にだってあるもんや、けどな、人の心には闇ばっかりやなくて、光だってあるんや」と名言を言い放つ。パクリだが。
●シンジョウ
ティガ復活オペレーションの最中にも自分以上に妹を心配する。
●ヤナセ・レナ
以前からダイゴがティガであることを確信しており、50話ではダイゴ自身に問い掛ける。
ゾイガーを倒すと始まりの地(ゴルザが最初に現れた場所)でようやく相思相愛な関係となる。
51話では無謀な戦いに向かうダイゴを必死に止めようとする。
最終回ではティガの中で光となり、帰ってきたダイゴを出迎えた。
●ヤズミ・ジュン
集合写真でハブられる。
●ハヤテ・シン
ハヤタではない。TPC月面基地ガロワ隊長。ゾイガーを倒す腕前を持つ。グレートでもないし暗黒魔戒騎士でもない。
●マサキ・ケイゴ
44話「影を継ぐもの」以降は刑務所にいた模様。天才的な頭脳を持っており、ティガ復活オペレーションに協力する。5人目のサイバーコップではない。
●タンゴ
元TPC生化学研究所博士。
マサキ共々協力する。
●シンジョウ・マユミ
シンジョウの妹。自分の考えを捨てきれないマサキを叱りつける。
●キリノ・マキオ
読心、予知、テレパシーなどあらゆる力を持つ超能力者。
テレパシーでティガ復活オペレーションに協力する。
【敵】
●キリエル人
邪神が復活し、闇に覆われる地球を見捨て、ダイゴ(=ウルトラマンティガ)に捨て台詞を残して地球から去った。
●超古代先兵怪獣ゾイガー
ガタノゾーアの先兵として復活した怪獣。
一体だけでもティガ(スカイ)を追い込む力と圧倒的なスピードを誇るのに大量にいる。
●邪神ガタノゾーア}
ティガ(マルチ)どころかティガ(パワー)のデラシウム光流、ゼペリオン光線を全く受け付けない皮膚、ティガをロックするハサミ、触れただけで人は即死、ティガでも大ダメージをくらう闇、ティガを石像に戻すレーザーや針付きの触手を持つ最強の敵。
ティガを破った後も闇を拡げるが、復活したティガ(グリッターティガ)のグリッターゼペリオン光線とタイマーフラッシュスペシャルをくらい、消滅する。
人間はみんな
自分自身の力で
光になれるんだ
追記・修正は“光”になってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
しかし…
F計画始動
これにともない特別調査チーム編成
調査対象 超古代遺跡「ルルイエ」
極秘
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- イルマ「いいわね!?必ず勝って!ウルトラマンティガ!!」 -- 名無しさん (2013-09-08 01:38:57)
- 子供達いいとこ取りしすぎでしょ。今までのGUTSの苦労は何だったのかと思えてくる。 -- 名無しさん (2013-09-28 07:03:36)
- 子どもを対象にしているわけだし、TVの前の子どもたちも自分がティガに、っていう気持ちになるだろうから良かったんじゃないかなと思う。むしろ子どもたち、TVの前で真似してたのでは? -- 漫アニ好き (2013-09-28 09:59:34)
- 大人たちが、自分にできることをするという姿を、「光」を子供たちに見せた、だから子供たちは光になれたんだと思う。 -- 名無しさん (2013-09-29 06:35:21)
- 映ってなかっただけで、大人もいない訳ではなかった…と思いたい。 -- 名無しさん (2013-09-29 07:07:26)
- 「子供=光」は正直安易だと思う。嫌な部分だってあると思うんだけど。子供向けって意味ならありなのかね。 -- 名無しさん (2013-09-29 07:35:51)
- ラストバトルのあの展開はめっちゃ好きだけど、それは「最後に勝つのは子供の応援で、大人は弱い」って言ってることにもなっちゃうよね。円谷プロもその辺が賛否両論になってるのをわかったのか、ティガ&ダイナでは子供だけじゃなくて、決してあきらめない大人も光になるシーンを作ったらしいね。 -- DCD (2013-09-29 08:23:56)
- ↑あえてそういう感じに描写する事で、少年の心を忘れないで欲しいって言いたかったとも言えるかも。 -- 名無しさん (2013-09-29 10:04:31)
- 最終話冒頭だと子供ですら絶望気味だったしGUTSの救出作戦あってこそ子供も希望を取り戻せたんじゃないかね?明確な描写ないから脳内補完に過ぎないけど -- 名無しさん (2013-12-08 14:14:23)
- 当時6歳だった俺は、必死でテレビにしがみついて一緒に応援してたよ。頑張れば俺もティガみたいに地球を救えるんだと思った。子供にそう思わせるだけで、十分に素晴らしい作品じゃないのか。 -- 名無しさん (2014-01-14 23:53:01)
- そして最後の記念写真をぶち壊すテレビ局のテロップ。 -- 名無しさん (2014-01-15 09:17:17)
- 3部作自体は良かったんだけど、50話が最高だったために残り2話がやや見劣りしてしまった -- 名無しさん (2014-01-26 22:18:22)
- 子供は純粋だから光になれたんだ!レナも信じたからなれたでいいじゃないか -- 名無しさん (2014-01-30 17:36:17)
- こうやって考え過ぎる人達によって日々論争が繰り広げられるのもティガの魅力だなあ -- 名無しさん (2014-01-30 18:09:51)
- 俺も最終回はテレビの前から母親と一緒に応援したよ。俺も光になれてたと思う -- 名無しさん (2014-04-01 17:00:53)
- 子どもたちの純粋さが問題となるのはエースとかでやってたし -- 名無しさん (2014-04-24 00:40:07)
- 上で言ってる人もいるけど&ダイナで保管されてるし、子どもの為の番組何だから中心に子どもたちを置いたのは正しかったと思う。 -- 名無しさん (2014-04-24 00:45:11)
- たしかなことは………あのとき、テレビの前で僕らは光になったってこと -- 名無しさん (2014-04-24 00:47:55)
- まぁ、色々言われてるけど脚本の小中氏も反省してかガイアやマックスでは防衛チームによるウルトラマン復活作戦を成功させてるね -- 名無しさん (2014-04-24 01:01:31)
- みんな何を言っているんだ。あの世界では子供たちが光となって世界を救った。それだけのことだろ -- 名無しさん (2014-05-27 20:27:48)
- 大人も光になれたけどその後の子供のノリについていけなかったせいで描写されなかった説 -- 名無しさん (2014-07-03 18:31:36)
- ガタノゾーアのスペックに脱帽。文明ひとつ滅ぼしたって前科もあるし。パシリのゾイガーもこの手の多数派の法則に当てはまらず、十分強い。というかウルトラシリーズはパシリ怪獣が全体的に強い。 -- ??隊員 (2014-07-30 23:33:32)
- 1:ハンサムなダイゴは突如反撃のアイデアがひらめく 2:仲間が来て助けてくれる 3:助からない。現実は非情である -- 名無しさん (2014-08-01 09:58:57)
- ↑ 4:人は誰でも光になれる -- 名無しさん (2014-08-21 18:50:20)
- おい、タグが友達を食べる生物になってるぞ…それじゃあ邪神には勝てないだろ! -- 名無しさん (2014-08-29 21:07:36)
- 大丈夫。空想特撮映像の素晴らしき世界のカバー裏にある双六のネタ「ティガ、クリッター化!」を踏まえたタグだから。多分。 -- 名無しさん (2014-08-29 21:15:58)
- ↑5 パシリ最強はガタノゾーアやエンペラ星人と同じ様な事が出来るカイザードビシかな? -- 名無しさん (2015-03-09 20:47:24)
- ティガ復活作戦が良い。圧倒的な絶望、それでも諦めない人々が自分のベストを尽くして足掻く感じが。因縁の敵・マサキにまで「甦ってくれ」と言わしめたティガ=ダイゴ、やっぱり彼こそ光に相応しい。 -- 名無しさん (2015-03-11 23:28:38)
- そう、この頃はよかったんだよなあ。ダイナ、ファイナルオデッセイと移って行くうちに、別に何もしないでただ祈ってるだけで光になれるようになっちゃって。 -- 名無しさん (2015-03-12 00:40:15)
- 光になれるコツでもつかんだんじゃね? まぁ光の巨人の力を悪用したらどうなるのかってのはイービルやらゴンドウ参謀やらが示してるんで許してやって もしかしたら何かある度に光の巨人と闇の巨人が出てくるネクサス世界より世紀末な事になってるかもネオフロンティア世界 -- 名無しさん (2015-03-12 00:56:14)
- しかし外国の子役よく起用できたな -- 名無しさん (2015-06-14 20:51:35)
- あの頃は俺も、俺でも光になれた…でも今は…… -- 名無しさん (2015-06-14 23:49:03)
- 正しき闇、悪しき光もある -- 名無しさん (2015-10-08 21:07:29)
- 子供が光になれたあの展開は素晴らしいけど同じ「ティガに光をあげて蘇らせる」ことなのにGUTSがやったらウルトラマンを人間が作ることになるからNGって理由だけは未だに納得できない -- 名無しさん (2015-12-12 23:48:39)
- 最終回セットのグリッターティガの色合いの再現具合いいな。単体で出してくれないものか -- 名無しさん (2015-12-22 18:07:54)
- 好きな人はとことん好き、嫌いな人はとことん嫌いって感じだな。おお、賛否両論賛否両論 -- 名無しさん (2016-02-16 22:01:13)
- ある子供A「僕がティガだ!」ある子供B「はぁ⁈オマエこないだC君泣かしただろ!お前がティガであってたまるか!」とか揉め事が起きなかったか心配だったリアルタイム時。 -- 名無しさん (2016-03-09 16:01:31)
- ↑信じてくれない子供A「本当にティガになったんだ!信じて下さい!」ガキ大将「そんなことがあるか!お前は一週間の謹し・・・パシリだ!」 -- 名無しさん (2016-03-09 16:54:42)
- こういう討論をしてる人の中にはティガ自体が嫌いな人は一人もいないんだろうなと場違いながら思ってしまう -- 名無しさん (2016-03-27 14:29:17)
- 個人的には光になったのが子どもで良かったと思うけどね。あの時、大人は絶望して諦めたけど子どもたちはティガを信じ続けたんだし。信じ続けたからこそ光になれたんだと思ってる。 -- 名無しさん (2016-06-16 00:22:07)
- うちの父親は当時感極まってテレビの前で泣いてたけどな… -- 名無しさん (2016-10-22 22:43:18)
- Take me higher remixverすき -- 名無しさん (2016-11-24 22:04:13)
- ここまで特にそう言うの無かったし最終回くらい「奇跡が起きて」ヒーロー復活はありだと思う。ただやっぱり子供だけって言うのがちょっと引っかかるかな、あの場のガッツ隊員を初めとして諦めない大人もいっぱい居た訳だしさ -- 名無しさん (2017-05-29 19:03:16)
- 作品を見ている人が作品内のヒーローと一緒に戦うって演出は、テレビや本よりもゲームの方が向いてるかなって気がする。テレビや本は、見ている人は傍観者にしかなれないけど、ゲームはヒーローを自分で操作するから「一緒に戦ってる」感を出しやすいし。MOTHER2のラスボス戦がそうだった -- 名無しさん (2019-09-06 19:14:24)
- 51話には何気に二家本さんが出てたりする -- 名無しさん (2020-03-21 16:46:12)
- 子供たちが技出してるところがシュールすぎる -- 名無しさん (2020-07-07 20:45:53)
- 「義務とかじゃないよ、俺は人間だから 、俺がやれることをやるだけだよ」いいセリフなんだけど、やっぱダイゴの一人称は『僕』が一番しっくりくるな -- 名無しさん (2020-08-01 01:39:46)
- 正直金色は読みにくいよ… -- 名無しさん (2021-01-05 23:09:33)
- とりあえず色プラグインを全部消してみました。ここから部分的に色を付けるのもアリかとは思いますが正直このままでも良い気はします -- 名無しさん (2021-05-27 17:22:48)
- 煽りコメントを削除。 -- 名無しさん (2022-08-15 22:03:24)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧