ノックアウト(トランスフォーマープライム)

ページ名:ノックアウト_トランスフォーマープライム_

登録日:2022/06/03 Fri 23:52:00
更新日:2024/06/20 Thu 10:05:12NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
トランスフォーマー プライム tf トランスフォーマープライム 軍医 闇医者 ナルシスト 敬語キャラ スポーツカー ディセプティコン 寝返り イケメン 残念なイケメン 増谷康紀 ノックアウト メディックノックアウト ノカウ先生 サボり癖 日和見主義 ブレークダウン ウォーブレークダウン



ノックアウトとは、『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』に登場する美しきトランスフォーマーである。
日本では商標の都合上、メディックノックアウトという名称で呼ばれている。


声:ダラン・ノリス/吹:増谷康紀



概要

今までありそうでなかった、ディセプティコンの軍医。助手のブレークダウンと共にメガトロンの治療のために地球に赴く。
ファンからの愛称は闇医者、ノカウ先生、ゲ医など。


ボディに傷がつくことを恐れるナルシストな性格で、自身の美的センスに従って、あえて飛行能力を持たないアストンマーティン風のスポーツカーに変形する。その割にボディの損傷率は高かったりする。特に38話は必見。
元々言語版でも気取った喋り方をしていたが、日本版では嫌味ったらしい敬語を使うことに加え、普段から自分のことを「美しい私」と称したり、撤退時に「アデュー」というようになったりと、なおさらナルシスト感が出ている。


また、仕事に対しても不真面目で、夜な夜な抜け出して人間とカーレースに興じたり、「治すより解体の方が専門でね」と、軍医にあるまじき発言をしたり、問題行動が多い。
仕事へのやる気だけでなく忠誠心も低い。とはいえ、ニューリーダー病というよりは日和見主義といった方が正しく、スタースクリームがリーダーの座を掌握しようとしたときには、彼と協力しメガトロンの謀殺を手伝ったが、メガトロンが復活するや否や何事もなかったかのように彼の元についている。この日和見主義は、最終的に大きな機転となる。


割と整った顔立ちに加え後述のブレークダウンとの関係もあって池袋とかによくいる、悪い意味ではなく腐ったお姉さま方に人気がある。というか公式でも深夜特番にてメガトロンに対し、そういった含みを持つ言葉を述べたことも。まぁ特番はアドリブ祭りなので本編とは一ミリも関係ないのだが。




人間関係

助手兼相棒のブレークダウン(ウォーブレークダウン)はノックアウトのサボりの後始末を担ったり、戦闘中にノックアウトが逃亡して取り残されたり、逆にワザとではないがノックアウトに攻撃の巻き添えを食らわせてるが、なんだかんだで仲は良好。
ブレークダウンのボディ磨きを認めていたり、ブレークダウンがメックによって殺害され*1、彼の体が「サイラスブレークダウン」として利用されたときには、嫌悪感や怒りを露わにしており、仇討ちもかねてサイラスブレークダウンを自身の実験台にするように頼んでいた。そしてメガトロンがサイラスを切り捨てた事でその願いは叶い、「ウォーブレークダウンの良い供養にもなります」と喜んでいた。


スタースクリームとは一緒に行動することが多く、時には共謀したりするが、特別仲が良いわけではない。スタスクがノックアウトのサボりにお仕置きをしたり、逆にノックアウトがニューリーダーの座に固執するスタスクを諫めたりしている。


日本未放映のビーストハンターズでは、メックの一件の後サイラスブレークダウンを自分の実験室に拘束し、合成エネルゴンの実験台にしていることが明らかとなった。
スタースクリームから茶化し半分で「お前の助手の身体を実験台にするのに抵抗はないのか」と問われるが、それに対し「自分も抵抗がないわけではないが、サイラスも同じ目に合わせればあの世にいるブレークダウンも報われる」といった返答をしており、彼がブレークダウンを本心から大切に思っていたことがわかる。


その後「サイラスブレークダウンをベースに強化兵士を作る」というスタースクリームの提案で、サイラスブレークダウンにダークエネルゴンを注入する…が、ダークエネルゴンが入れば制御出来るという想定とは裏腹にテラーコン(ゾンビTF)化したサイラスブレークダウンは暴走、戦艦内で暴れ回るという大騒動を起こしてしまう。
その際、スタスクと互いに褒めあうなど、友情が芽生えたかと思われたが、最終的にスタスクに裏切られ、騒動の責任を全て擦り付けられた。
結局事態を知ったメガトロンが戒厳令を敷いた事もあって騒動は収束するが、サイラスブレークダウンによって艦内に常駐していたビーコンの約半数が死亡し、さらにどさくさに紛れて仮死状態から復活したエアラクニッドのせいでインセクティコン達まで宇宙に放逐する羽目になるなど、戦力強化どころか自軍に大打撃を与えてしまう結果となった。
(※ちなみにここまでの経緯にオートボットは一切関与していない


最終決戦の際には、愛用の研磨機を回収して撤退。その後、オートボットが勝利したことで、「私は常に勝者の味方です」とちゃっかり鞍替えを図ろうとするが、エイペックスアーマーを装備したミコに殴り飛ばされる。


最終章「プレダコンライジング」では、オートボットの捕虜にされていたが、スタースクリームの乱入を受けて脱走、戦艦ネメシスの奪還につくも、最終的に戦局をみてイモビライザーを手土産に今度こそオートボット側に寝返ることに成功し、最後まで生き延びた。


アドベンチャー

プライムの正式な続編である『トランスフォーマーアドベンチャー』では、国内未放映のシーズン3で、オートボット達のデータが映る場面で一瞬だけ彼のデータも登場。なんだかんだでオートボットの一員として受け入れられたことがわかる。


また、国内では「ブラッディノックアウト」という名前で劇中未登場キャラとして登場。こちらではディセプティコンのままで、ドレッドウィングの蘇生やネメシスプライム(プライムのそれとは別人)の誕生に関わったりと暗躍している。その一方で、スラッグから見た目がスラッグの野生本能を刺激させるというだけで、とばっちり同然に追い回されるなど、コミカルな一面もある。
本来はオートボットになったはずなのに、ディセプティコンのままなのは日本で寝返ったシーンの放送が無いことに加え、アドベンチャーではディセプティコン側の玩具が少なく、それを補うために発売されたという側面もあるからだろう。




玩具

プライム当時には、海外ではRIDシリーズ、国内ではAMシリーズとして玩具が発売。大きさはデラックスクラス。変形は独自的で面白いものの、劇中の見た目とは異なるという若干残念仕様で発売されている。さらに説明書では変形の間違い疑惑まである。
海外版では槍状の武器が、日本版では同じような武器に変形する蟹型アームズマイクロン、グラが付属。
また、海外版の武器は日本では『トランスフォーマー ロストエイジ』期にレジェンダリーウェポンの一つ「プテラスピア」として、色を変えたうえでキャンペーン配布されている。プテラノドン要素は皆無だが。


また、AMシリーズのスモークスクリーンの玩具は彼のリデコスポーツカーという点以外共通点は無いんだけど…追い打ちの如く、後に劇中に近いスモスクの玩具も発売されてしまっている。


ビーストハンターズ期には他のTF同様世紀末リデコ版が発売…されたのだが、ビークルのフロントがモンスターの顔のようになり、体色に緑が追加され、モンスターの顔のような武器が付属するという、ナルシストなイケメン医者というイメージを覆す見た目に。
武器は洗濯ばさみの要領で開くことが出来、さながらしっぽのようにビークル後部に取り付けたり、他のTFを挟むあそび方が可能となっている。
あまりの見た目の変化に、ビーストハンターズリデコ組の日本導入を行った『参乗合体 トランスフォーマーGo!』では未発売…だったが、『トランスフォーマーアドベンチャー』期に、リペイントした上で前述したとおり「ブラッディノックアウト」という名称で発売。体色は灰色や黒が主体となっているが、海外版ほどイメージを崩さない感じになっている。


後に海外限定で発売された非変形のアクションフィギュアシリーズにもラインナップ。こちらは劇中に近いデザインとなっている。


また、2022年には様々な過去作のキャラをリメイクするコンセプトのシリーズ『レガシー』にラインナップされている事が発表された。
玩具は何故かスタジオシリーズ'86ジャズ(G1のマイスター副官)のリデコ。だからスポーツカーという点しか共通点無いんだけど…
当然ビークルモードはともかく、ロボットモードは全然似てない…のだが、アメコミではこちらの姿で登場している。





追記、修正は美しくお願いします。アデュー!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • わりかし好き医者なのに自分で解体が専門といったりアストンマーティンスをチョイスするところもいい -- 名無しさん (2022-06-04 00:22:33)
  • 色的にテラザウラー意識してるんだろうか -- 名無しさん (2022-06-04 09:33:59)
  • レガシーは他作品のキャラが初代準拠のデザインだったら、コンセプトの一つなので似てなくて当然 -- 名無しさん (2022-06-04 10:21:29)
  • 体は初代リファインなのに顔だけ最近のアニメ風なのが浮いて仕方ないんだけどどうにかならないのかな -- 名無しさん (2022-06-04 12:11:39)
  • そもそもCGの無茶変形を変形玩具で再現すること自体、難しいわけで… -- 名無しさん (2022-06-04 21:53:55)
  • 日本語吹き替えの増谷さんはスーパーリンクのメガザラック殿以来のシリーズ出演 -- 名無しさん (2022-06-04 22:23:23)
  • トランスフォーマーアドベンチャーの玩具のキャラクター紹介によるとディセプティコンのままで、オートボットに逮捕されて刑務所に入って刑務所から脱獄する設定になっている -- 名無しさん (2022-06-05 11:33:29)
  • ノリノリで生体実験とかやる外道で改心とかも一切してないのに最終的には味方陣営入りして生き残るという -- 名無しさん (2022-08-30 22:34:20)

#comment

*1 正確には殺害したのはエアラクニッドであり、メックはその遺体を回収したにすぎない。しかし、それよりも前にブレークダウンはメックに拉致されて右眼を失っているので、ノックアウトがそのように思うのも無理はない。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧