トランスフォーマー

ページ名:トランスフォーマー

登録日:2011/05/06(金) 20:38:16
更新日:2023/08/07 Mon 15:58:47NEW!
所要時間:約 15 分で読めます



タグ一覧
おもちゃ タカラ アニメ 映画 ロボット 変形 変身 漫才 トランスフォーマー tf サイバトロン オートボット アドリブ 腹筋崩壊 マクロス ロボアニメ 玩具 逆輸入 タカラトミー ハスブロ アメコミ 目に見える以上の力がある 毎月が多々買い 多々買い 笑いの為のアニメ トランスフォーム ダイアクロン カーロボット ミクロマン マイクロン アームズマイクロン デストロン ディセプティコン 生けるバラエティー 完全変形 オプティマスプライム コンボイ バンブルビー メガトロン スタースクリーム ユニクロン 海外アニメ 海外トイ プレミア ロングセラー 日本生まれ 輸入 変形玩具 ビーストウォーズ





More than meets the eyes


TRANS       
      FORMERS


Robots in disguise






『トランスフォーマー(TRANSFORMERS)』とはタカラ(現タカラトミー)が販売している変形玩具。


略称はTF(以降はこの表記を使用)。





《成り立ち》

実は初代玩具はTFとして開発されたものではない。
日本で発売された『ダイアクロン』や『ニューミクロマン』の後期に展開された変形ロボットを、アメリカの大手おもちゃメーカー「Hasbro」(ハスブロまたはハズブロ。通称、蓮)が買い取り、それぞれの商品に人格を与えて販売したものがTFなのである。


その後、アメリカで大ヒットした彼らは日本に戻ってきた。


トランスフォーマーの原点は、旧タカラが1980年から展開していたダイアクロンシリーズの3年後、1983年に発売されたある一つの商品に遡る。
『ダイアクロン カーロボット移動基地 バトルコンボイ』と呼ばれるロボットは、シリーズで最も有名なトランスフォーマーであるコンボイ(G1)に生まれ変わった。


このコンボイの金型は以降のシリーズでも使用され続け、35年の歴史の中で30種類に近いバリエーションが生み出されている。
パッケージイラストは、ハスブロで描き起こしたもの、上田信氏や吉岡英嗣氏のもの、色を商品に合わせたもの等が存在する。


ミリオン出版の『トランスフォーマージェネレーション2009』では、ダイアクロンバトルコンボイから2009年半ばまでのほぼすべてのタイプが掲載されている。
そしてダイアクロン時代のデザインスケッチを見ることができる。


初期に販売したものの中にはVF-1などの他社の商品も混じっていた。その為、日本国内では発売できなかった商品もあるが、タカラトミーに合併後、金型が見つかり復刻できたケースもある。


ちなみに、現在においても日本のタカラトミー社員が多くの玩具設計を担当している(ハスブロからの指示やハスブロへのプレゼンも含む)。


実写版の影響もあってか、米国においては国民的ヒーローとして浸透しており、世界的な人気も高い。
海外の実物大ガンダムのことを報じたニュースで、なぜか「トランスフォーマー」と報じられていたという珍事からも、ロボット=トランスフォーマーという国の存在があることもわかる。


真の生まれ故郷である日本においてはガンダムシリーズなどのライバルにやや劣勢ではあるが、それでも十分メジャーなシリーズである。
また生まれ故郷としての特権か、日本独自の展開も少なくない。最近はめっきり見かけなくなってしまったけど。


アメリカをはじめ世界中で人気なので当然だが、アメコミが幾つも刊行されている。
一部ではあるが、日本でも翻訳されている作品がある。
その他、日本のホビー誌やムック本、取扱説明書といった媒体にアメコミテイストの描き下ろしコミックが掲載されることも少なくない。




《特徴》

多くの作品に共通しているのは、正義の[[サイバトロン(オートボット、マキシマルズ)>サイバトロン/オートボット(トランスフォーマー)]]と悪の[[デストロン(ディセプティコン、プレダコンズ)>デストロン/ディセプティコン(トランスフォーマー)]]に別れたロボット達が戦うという設定になっていること。
トランスフォーマーは様々なものをスキャンし、擬態する為に変形を行うことができるのだ。


変形モチーフとして最もメジャーなのは車やジェット機などの乗り物。
リアルなものからSFチックなものまでなんでもござれ。
次点で動物。メカ動物から変形するとは思えない本物そっくりな動物までこちらも無数。
他には銃などの武器類、ラジカセ、カセット、顕微鏡などありとあらゆるモチーフが存在する。
自動車については一時期「交通事故を連想させる」などの理由からメーカー(特に欧州車)の許可が取りづらい状態が続いていたが、実写映画のヒット以降は、メルセデス・ベンツやフォルクスワーゲンなど欧州車も再び登場するようになった。むしろ日本車が少ないぐらい。


変形する際には「トランスフォーム!」(Transform!)や「変身!」と叫ぶことが多い。
原語版では "Autobots, roll-out!" "Decepticons, attack!"という台詞があり、日本版では「サイバトロン戦士、突撃!」や「デストロン軍団、アタック!」とされることが多い。
実写版では「オートボット、出動!」「ディセプティコン、攻撃せよ!」となっている。


2つ軍に別れた彼らにはライバルにあたるキャラが存在していることもあり、主に日本では対決セットとして売られることもある。
上記の点を生かしてか、キャラクター玩具としては珍しく悪役キャラも多くラインナップに入っている。
悪側の玩具には珍しい機構を持たされる(合体、多段変形など)こともあり、正義側に売り上げが偏らないようにしている。
ちなみに破壊大帝といった肩書きは日本オリジナル。


日本版の玩具は海外版と比較すると塗装やメッキが増えている仕様が多い(後から出ることが多いため)。
一方で、コスト面の関係から塗装ではなくシールに変わっていることもある。
そしてリデコ(仕様変更品)が非常に多く、それぞれの国限定の玩具も数多く存在している(リデコに留まらず完全新規金型もある)。
それらは国外では基本的に未発売となるが、特別仕様の限定品として発売されることもあったりする。


種族としての「トランスフォーマー」については創造神プライマスユニクロン(トランスフォーマー)の項目も参照。



《主な映像作品》

G1

最も最初のシリーズで、初代から連なる連続した時系列を持つ。(ビーストウォーズ、カーロボットも同一。)
初代及び2010はカオスかつ濃厚な展開、非常に多い作画ミス、印象的なキャラクターやセリフなどからカルト的ネタアニメとしての人気もある。
海外ではザ・リバースで終了するが、日本ではオリジナルのアニメが続けられた(制作が日本なのは変わらず)。
ザ・ムービーは名前通り映画で、スクランブルシティ発動編、トランスフォーマーZはOVAである。


戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
トランスフォーマー ザ・ムービー
◇戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(アメリカ主導のザ・リバースと分岐)
トランスフォーマー 超神マスターフォース
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV
◇トランスフォーマーZ



◆ビーストウォーズ

G1から間を置いて展開された動物が変身するシリーズ。上記の作品とは同じ世界観だが、時代設定的にはかなり離れている。(時系列的には未来、地球からすれば過去という複雑な設定。)
無印、メタルス、リターンズはフルCG作画であり、日本版は豊富なアドリブで人気を博した。
ちなみにⅡとネオは和製で、時系列的に最も未来に位置する。


ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ



トランスフォーマー カーロボット

純粋な国産TF。
しかしビーストの後にいきなりビークルに戻したため苦戦。
国内では伸び悩んだが、アメリカではビーストマシーンズ(日本で言うリターンズ)で破滅寸前になったTF市場を救う程に大ヒットした。


怪物級の傑作トイがゴロゴロあり、中でも「スーパーファイアーコンボイ」の出来は今もなお色褪せない。
その代わり変形難易度も怪物級になってしまったが。


後にG1世界観に組み込まれることになった。*1



ユニクロン三部作(マイクロン三部作)

他のシリーズと異なる世界観を持つ和製シリーズ。
マイクロンと呼ばれる小型TFがカギを握る。
国内ではマイ伝からSLまで話が繋がっているが、海外の設定ではGFも繋がっている。
カーロボットでやり過ぎた反省から、玩具はどちらかというとギミックと遊びやすさ重視の簡易的な物が多い。


超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説
トランスフォーマー スーパーリンク
トランスフォーマー ギャラクシーフォース



トランスフォーマー アニメイテッド

カートゥーン調に描かれたシリーズ。日本語版ではここからキャラ名が実写映画版に合わせ海外準拠となり、「コンボイ」から「オプティマスプライム」へと変更された。
世界観は独立している。
日本人スタッフも関わっており、日本版ではOPやED、「このあとすぐ」が新規製作。
出演者の多くが過去作から起用されており、声優ネタも頻繁に見られる。


日本版の玩具は塗装がメタリック。



超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム

TV放送ではビースト以来となるフルCGアニメ。
ハスブロの絵コンテを元に日本のチームがCGを制作した。


海外ではPS3等のゲーム版やレスキューボッツ、アドベンチャーと同じ世界観。
また、第3シーズン『ビーストハンターズ』が放送され、完結篇のOVA『プレダコン・ライジング』が製作されており、日本での放送は予定されていない。


日本では久々に「超ロボット生命体」と付き、玩具では独自のアイテム「アームズマイクロン」が付属する。また、日本版では前作『アニメイテッド』に引き続きOPやEDが新規製作。
あと何故かシールがセルフ仕様



参乗合体 トランスフォーマーGo!

まさかの和製OVA。30周年記念作品でもある。
ストーリー的には海外のビーストハンターズと分岐しており、児童誌にセルアニメのDVDが付属する。


BHの玩具の仕様変更品や、かつての勇者シリーズを想起させる新規商品がラインナップ。



◆キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

アドリブ有りのカオスなショートアニメ。
スマートフォンアプリとしてゲームも展開。


チョロQ35周年記念のという側面も持ち、変形するチョロQが発売されている。



トランスフォーマーアドベンチャー

プライムの続編。「ビーストハンターズ」のその後にあたり、「Go!」とはおそらくパラレル。
プライムと同じくポリゴン・ピクチュアズがCGを担当。シーズン3は日本では放映されていない。
玩具はスマートフォンアプリと連動する。



トランスフォーマー サイバーバース

日本ではYouTubeのみで公開されたシリーズ。
世界観は独立している。
両軍リーダーなどにビーストウォーズでの声優が起因されているからか、豊富なアドリブなどが特徴。
残念ながらプライムやアドベンチャー同様シーズン3、4は日本で公開されていない。



トランスフォーマー ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー

Netflixで公開された玩具主導のCGアニメ。
吹き替え物としては珍しくアドリブが殆ど無く、内容もシリアス。



◆実写版

マイケル・ベイが監督の実写版。美麗なCGによって人気を博し、シリーズ全体においても重要な位置を占めるシリーズとなった。
三部作で完結予定だったが、人気につき4、5作目が製作された。
実写版で一躍TFの顔となったバンブルビーのスピンオフも製作された。
なお、『バンブルビー』以降は設定が大幅に変更され、前5作とはパラレルワールド扱いになったようだ。前5作の作品間でも目立つ矛盾点はあったけどね。


トランスフォーマー
トランスフォーマー リベンジ
トランスフォーマー ダークサイド・ムーン
トランスフォーマー ロストエイジ
トランスフォーマー 最後の騎士王


バンブルビー
◇トランスフォーマー ビースト覚醒



《主な玩具シリーズ》

主に玩具で展開され、映像を持たないシリーズ。
一部は海外版とは名称が異なる。日本の展開のみで、海外展開は割愛。


媒体は漫画やフォトストーリー、挿絵付き小説、ドラマCDといった作品が多い。
一部は映像も存在している。


◇トランスフォーマー リターン・オブ・コンボイ(ザ☆バトルスターズ)
◇戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 合体大作戦
◇トランスフォーマー G-2
◇トランスフォーマー 復刻版
◇トランスフォーマー コレクション
◇トランスフォーマー バイナルテック
◇トランスフォーマー マスターピース
◇トランスフォーマー ロボットマスターズ
◇トランスフォーマー ハイブリッドスタイル
トランスフォーマー EZコレクション
◇トランスフォーマー バイナルテックアスタリスク
◇トランスフォーマー キスぷれ
ビーストウォーズリボーン
◇ビーストウォーズ テレもちゃ
◇トランスフォーマー アンコール
◇トランスフォーマー スポーツレーベル
◇トランスフォーマー ミュージックレーベル
変形!ヘンケイ!トランスフォーマー
◇TRANSFORMERS トランススキャニング
◇トランスフォーマー オルタニティ
◇トランスフォーマー ディズニーレーベル
◇トランスフォーマー デヴァイスレーベル
◇トランスフォーマームービー N.E.S.T.
◇トランスフォーマームービー オートボットアライアンス
◇トランスフォーマー ユナイテッド
◇トランスフォーマー デュアルモデルキット(非変形プラモデル)
◇トランスフォーマー ガリロボ君
◇トランスフォーマー ユナイテッドEX
◇トランスフォーマー キャップボッツ
◇トランスフォーマー ビークール
◇トランスフォーマー TFジェネレーションズ
◇クレオ トランスフォーマー
トランスフォーマーGT
◇トランスフォーマー クラウド
◇トランスフォーマー レジェンズ
◇トランスフォーマー ユナイトウォリアーズ
◇トランスフォーマー パワーオブザプライム
スタジオシリーズ
トランスフォーマー シージ
◇トランスフォーマー アースライズ
◇トランスフォーマー キングダム
◇プレミアムフィニッシュ


日本の「e-HOBBY」では、日本オリジナルキャラや海外のファンイベント「BotCon」(ボットコン)の商品が通信販売されている。
ボットコンでは限定コミックも手に入る。
また、書籍等からの応募で手に入る誌上限定通販の玩具もある。


ハスブロ公認の「Transformers Collectors' Club」(TCC)の会員には会報や限定TFが届き、他にも会員限定の玩具も販売されている。
会報にはTFに関する記事やキャラクタープロフィール等が載っている。
イラストやコミックもあり、津島直人氏が描いたこともある。
ちなみにTCCは出版社「Fun Publications」(ファンパブリケーションズ)が運営しており、ボットコンの運営は両者が行っている。


かつてカバヤから発売されていた『トランスフォーマーガム』は、その完成度やマニアックなチョイスから評価が高い。しかしカバヤの方針展開でシリーズはあえなく終了、というか食玩展開自体ごく一部を除いて取りやめている。


海洋堂からも『リボルテック』においてメジャーなキャラが発売。
変形こそしないものの、ヒロイックなプロポーションや広範囲の可動アクションは魅力的。


また、トランスフォーマー自体大きいシリーズであるため、非常に多くのコラボ商品が発売されており、シリーズ化しているものもある。



玩具の大きさ

トランスフォーマーの玩具では、大きさはいくつかの「クラス」に分かれている。今でも使われることのあるクラスを記載する。


◆リージョンクラス(レジェンドクラス*2)

小型の廉価版に使われる。
キャンペーン配布や雑誌の付録としても使われるほか、日本では「EZコレクション」という名称で一般販売されていた。


◆スカウトクラス

デラックスクラスより小型だが、リージョンほど小さくない。
しばらく使われていなかったが、最近では「サイバーバース」の海外版で使用されている。ビークルモードが中途半端な形態だけど。


◆メトロマスタークラス(レジェンズクラス)

スカウトクラスに近いサイズである。「コンバイナーウォーズ」以降は名称をレジェンズクラスに変更した。


◆コアクラス

「キングダム」より登場。スカウトクラスに近いサイズ。これまでのスカウト~レジェンズのような通常よりも小型のTFの商品化と、基地遊び用の通常サイズTFの小型版の両方が発売される。


◆デラックスクラス(ウォリアークラス)

主流のサイズの1つであり、多くの商品が存在する。
近年の低年齢層向けの作品では、「ウォリアークラス」という名称で呼ばれることもある。


◆ボイジャークラス(ウルトラクラス)

主流なサイズの1つであり、比較的大型のTFがこのサイズで販売されることが多い。
一部低年齢層向け作品では、「ウルトラクラス」と呼ばれる。


◆リーダークラス(アルティメットクラス)

かなり大きいサイズ。
一部シリーズを除きシリーズ最高級であり、名前通り組織のリーダーや主要人物などがそのサイズで発売される。
かつてはライト&サウンドギミックを利用した商品も多かったが、現在はめっきり見なくなった。
近年の低年齢層向け商品では、「アルティメットクラス」とも。


◆コマンダークラス

リーダーよりさらに大きいサイズ。
「シージ」より登場し、以降のシリーズでも続投して使用されている。


◆タイタンクラス

最大級のクラス。単体で超大型のトランスフォーマーと、合体することで超大型になるトランスフォーマーが選出される。
どれくらいの大きさかというと、このクラスに当てはまるユナイトウォーリアーズのデバスターはボイジャークラス「6体」(しかも通常のボイジャーより大きめ)の合体兵士である*3



《世界観》

本シリーズは、

  • まがみばん、吉岡英嗣、津島直人、市川裕文、大嶋優木、若林まこと、坂本勇人らの漫画
  • 海外で展開される「Fun Publications」や「IDW Publishing」(IDWパブリッシング)等のアメコミ(『AHM』など。日本の作家もアメコミに参加している)
  • 色々と有名な『トランスフォーマー コンボイの謎』等のゲーム

……と言う具合に、派生作品が数え切れない程に存在している。
また、和製キャラクターが海外作品に設定を変えて登場することもある。


TFの世界観は「ユニバーサルストリーム」(Universal Streams)として各世界に名前が付けられ、マルチバースはすべてお互いにパラレルワールドとして繋がりを持っている。


G1世界は「Primax」、アニメ媒体は「Alpha」、日本での放送開始は「1985年7月6日」なので、
初代は<Primax 785.06 Alpha>(G1世界 7月 85年 6日 アニメ)
ムービーは同世界の2005年、2010は同世界の2010年となる。


パラレルの米国版では、初代は「1984年9月17日」に放送されたので、<Primax 984.17 Alpha>


海外と分岐したヘッドマスターズ以降の和製G1世界は、おそらく<Primax 787.03 Alpha>


3部作世界は「Aurex」なので、マイクロン伝説は<Aurex 103.10 Alpha>
(類似した米国版の世界は<Aurex 802.23 Alpha>)


実写世界は「Tyran」、実写は「Delta」なので、1作目は<Tyran 807.04 Delta>
(類似した米国版の世界は<Tyran 707.04 Delta>)


ゲームは「Kappa」なので、コンボイの謎は<Primax 1286.3 Kappa>


他にもカーロボット世界が「Viron」(日本ではG1世界なのでPrimax)、アニメイテッド世界が「Malgus」といったように位置づけられ、
玩具展開やテックスペックの「Beta」、アメコミや漫画の「Gamma」、小説の「Zeta」等が存在する。
なお、漫画や小説の分類については例外も存在している。


『トランスフォーマー オルタニティ』では、キスぷれ世界<Primax 406.3 Eta>の2009年や実写世界<Tyran 407.1 Beta>の2011年について触れられている。
その後、オルタニティ達の介入により、「理不尽な強さ」と称されるコンボイの謎の世界<Primax 1286.3 Kappa>の2005年を舞台にした「死と苦しみに満ちたゲーム」が展開される。


2010年以降はプライム世界の作品が続々と発表されており、この世界の名称は2015年に『Ask Vector Prime』等にて「Uniend」であることが明かされた。
各作品世界の詳細はこちらを参照。


現在の『Ask Vector Prime』は、以前ハスブロの公式サイトにあった質問コーナーをTCCが新たにFacebookページとして開設したもので、
2015年5月以降、「Uniend」の他にも今まで不明だった既存の作品世界の名称を数多く発表している。


サイバーバースはこれまでの世界に属さない完全新規の世界だが、今のところユニバーサルストリームは不明。余談だが、あの世界は作中で複数の並行世界の存在が明らかになっている。


また、番号がマイナスになっているものは住人(主にサイバトロニアン)の性格や善悪が反転した「負のユニバース」とされ、シャッタード・グラスがこれにあたる。


シリーズ別

PrimaxG1
未来に当たるG2やBWも含む
Aurexマイクロン三部作
Tyran実写
Uniendプライム
Malgusアニメイテッド
Nexusトランステック
Quadwal現実世界(またはそれに準ずる「TFおよび関連作品が主にトイとして存在する世界」)
超ロボット生命体が存在しない世界?
ベクタープライムはこのユニバーサルクラスターに入れないらしい
CymondダイアクロンやミクロマンなどのTFの元になったトイ
ゾイド勇者シリーズなどの関連他作品
セイバートロニアンに似た形態の金属製の変形ロボが存在するがサイバトロンやデストロンが存在しない世界
FornaxKre-Oブロックで展開するシリーズ
GargentGoBots(TFに組み込まれた他作品)
Iocusトランスフォーマーが登場している他作品
トイ付属コミックなどそれらのみで完結している作品群
Lukasスター・ウォーズ (クロスオーバー作があるため)
Rovioアングリーバード(クロスオーバー作があるため)
Viron海外版カーロボット(Robots In Disguise)
XobitorRobotix(ハスブロの他作品)
YayayarstGo-Bots(↑のGoBotsとは別物)

なお、クロスオーバー作品は個別の世界名称を持つもの以外にも多数あり、それらはTF側の元作品に準ずると思われる*4


  • 媒体別
Alphaアニメ
Beta玩具展開
Gammaコミック
Delta実写映像
EpsilonTFCCやBotConなどのイベントで発表される作品
Zeta小説などの活字作品
Etaラジオドラマなどの音声作品
Theta台本読み上げ形式で発表された作品
Iotaインターネットで発表された作品
Kappaビデオゲーム
Lambda本の表紙や広告、スチルなどの静止画
数が多すぎてベクタープライムは正確にカウントしていないらしい


ユニバーサルストリームの中でも名称が与えられているのはTFマルチバースやそれに関連した世界のごく一握りであり、TFマルチバースの外にはさらにメガバース(=TFと関係ない別の作品の世界)があり*5、それぞれのマルチバースがユニバーサルクラスターを形成しているらしい。


上の表でCymondとして分類されている世界はTFマルチバースとメガバースの「境界付近」に位置する極めて密接したマルチバースである。


「我々の現実世界」はQwadwalユニバーサルクラスターの一つとして数えられているが、メガバースのどこに位置するのかは不明。また、ベクタープライムによれば他に<Quadwal -3760.925 Theta>と<Quadwal 1215.15 Epsilon>が確認されているらしく他に存在していることがはっきりしており、彼が進入できないばかりかあらゆる世界で同一人物として存在するはずのユニクロンでさえこの世界ではその法則によってプラスチックのトイになってしまうため、「様々なユニバーサルストリームの事象がフィクションとして観測される」特性を持つ世界群がQwadwalである、とも解釈できる。


メガバースの他の世界について例を挙げれば、近年観測されている所謂「なろう系」クラスター群は多くの場合Iotaweb版世界を起点としてZeta書籍化Alphaアニメ化Kappaゲーム化世界が観測されている(Zeta観測後にIotaが観測不能になる取り下げられることも多い)、ということになる。


2007年から2010年頃までは公式サイトに『WORLD OF THE TRANSFORMERS』という日本独自のコンテンツがあり、『トランスフォーマー時空ガイド』(海外展開も含めた世界観の繋がりの解説)や「最初の13人」について、といった貴重な資料を見ることができた。


現在は閲覧不可となっているが、さらにシリーズが増えた今、新たな情報を追加した最新版が見られる時が来るかもしれない。



《その他》

ゲームは国内外で多く発売されている。
コンボイの謎のような日本のみ発売の作品や、日本未発売のシリーズが存在する。


ドリームミックスTVワールドファイターズ』では一部キャラクターが参戦している。


児童誌の「テレビマガジン」や「てれびくん」では、他のアニメ作品と同様に描き下ろしのグラビアイラストが掲載されることが多い。
セル画やデジタル彩色、そしてCG等があり、モノクロページの図解も存在する。


中にはアニメと異なる独自のシーンが描かれたり、玩具展開が絵として描き起こされたりしている。


初代の頃から近年の『トランスフォーマーGo!』まで続いている、ある種の伝統のようなものであり、今後も美麗なイラストは描かれていくだろう。
中でも野中剛らが所属していた「スタジオOX」のG1系イラストは評価が高く、今でも度々紹介される。


公式サイトでは、2013年から可愛らしいクレオのカラーコミックが読める。
その中身はネタが非常にマニアックで、すべて分かる方は相当なTFファン。


そして2014年以降の『トランスフォーマー レジェンズ』もWebコミックや説明書のコミックが展開されている。
こちらはクレオ以上の暴走っぷりである。



君が選ぶ、君のヒーロー!



「追記戦士、出撃!」「修正軍団、アタック!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 実写4作目からそこはかとないユニクロン臭がするなあ -- 名無しさん (2013-11-16 00:29:40)
  • ↑実写ユニクロンとか胸熱 -- 名無しさん (2013-11-16 01:09:00)
  • 30周年おめでとう! -- 名無しさん (2014-01-01 11:21:07)
  • ミクロマン時代は銃に変わる正義のロボットがアメリカにわたってメガトロン様になっちまった衝撃は・・・。 -- 名無しさん (2014-01-01 11:23:03)
  • ↑同じくダイアクロン時代では正義のロボットだったジェット機ロボや建設車ロボがニューリーダー(笑)なスタスクやデバスターになった時の衝撃も… -- 名無しさん (2014-01-01 14:09:11)
  • ↑x1~2悪役から一切ぶれないインセクトロン…。 -- 名無しさん (2014-03-08 20:16:11)
  • 版権問題クリアしてスパロボに参戦してくれー -- 名無しさん (2014-03-08 21:28:23)
  • 頭主→超神→Vと徐々に勇者シリーズが形作られていったのは感慨深い。超神はダグオンに似てるのは先祖がえりともいえるな -- 名無しさん (2014-05-29 07:50:53)
  • ↑2Vかカーロボット参戦して欲しいよね -- 名無しさん (2014-06-02 17:14:40)
  • ↑和製なら版権はクリアしやすそうだしね。ダイアトラスがすべてを台無しにしそうな気もするが。 -- 名無しさん (2014-06-02 17:16:20)
  • このシリーズが台頭したおかげで初代ミクロマンは、なんか有耶無耶に終わってしまった。 -- 名無しさん (2014-06-02 17:33:20)
  • ↑↑陣代高校がぶち壊される予感しかしない -- 名無しさん (2014-06-02 17:34:39)
  • アニメによく仲のいい人間キャラ出すけど、全然話に絡まないしかなりもて余してるように見える。ビーストからの視聴者(自分含み)から「人間イラネ」って言われるし -- 名無しさん (2015-01-17 14:15:58)
  • ↑お前がトランスフォーマーのアニメを全てよく見ていない事がよーく分かった。実写についてなら人間の出番が多すぎると俺も思う -- 名無しさん (2015-01-17 14:30:00)
  • やれやれ、訳のわからん選民思想()振り回す厨が出てくるとか、TFヲタの民度もガノタ並みに堕ちたもんだな。 -- 名無しさん (2015-01-17 14:39:13)
  • 最近TFに手を出した新規ファンなんだけど……シリーズ多いなぁ、もしかしてガンダムより多いんじゃないの? -- 名無しさん (2015-03-10 00:59:06)
  • ↑映像作品だけならガンダム=TVシリーズ20本、劇場版19本、OVA22本、TVスペシャル2本の計63本、TFがTVシリーズが20本、劇場版10本、OVA5本の計35本なので作品数だけならガンダムに軍配が上がる。ただし、コミックなどの書籍を込めた数に関しては不明だし、海外も含めた知名度だとTF側の方が恐らく圧倒している。 -- 名無しさん (2015-03-10 09:49:01)
  • 最近のTF、同じので変形で使い回しが多くない? 別なので出すの難しいの? -- 名無しさん (2015-03-30 00:05:18)
  • もう日本のトランスフォーマーはないんだな…鼻無しアゴケツはもういいよ… -- 名無しさん (2015-03-31 19:32:07)
  • 動画でもサイトでも良いけど初心者にも分かりやすいTF解説動画(記事)ないかな -- 名無しさん (2015-08-03 23:06:51)
  • ビーストフォーマーは? -- 名無しさん (2015-09-07 09:38:23)
  • TFおじさんで検索して、どうぞ -- 名無しさん (2015-09-30 13:47:34)
  • トランスフォーマーに人間いらないとか何をみてきたんだよ・・・どうせビーストウォーズだけなのかもしれんが -- 名無しさん (2015-11-26 00:11:04)
  • マイクロン三部作からトランスフォーマー見始めたか -- 名無しさん (2017-10-14 08:58:07)
  • マイクロン三部作が初トランスフォーマーでその時は人間いらねとは思わなかったけど、その後初代とか2010見ても人間キャラの名前覚えられなかったな。 -- 名無しさん (2017-10-14 08:59:52)
  • 話の導入とか地球に来てすぐの頃は仲のいい人間キャラがいた方が話が作りやすいけど戦闘が激化する中盤以降持て余し気味になるというのはいくつかのアニメシリーズであると思う。 -- 名無しさん (2017-10-14 09:06:33)
  • 日本生まれのアメリカ育ちのロボットアニメとして見ればいいのか? -- 名無しさん (2019-04-24 17:13:18)
  • アメトーークでトランスフォーマー芸人というのをぜひやってほしい!今までいろんな漫画の芸人、ガンダム芸人、エヴァンゲリオン芸人やってきたのにトランスフォーマーだけやらないなんておかしい! トランスフォーマー生誕35周年記念迎えているのに -- 名無しさん (2019-10-06 19:35:34)
  • 正直、今の日本じゃTF人気はドン底と言っても過言じゃない。理由は単純。TVアニメをやらなくなったから。アニメもやってないおもちゃを子供が欲しがるとお思いか?タカラトミーさんよ… -- 名無しさん (2021-11-15 23:43:31)
  • ビーストコンボイを国内でもオプティマスプライマル名義で発売するようになったあたりでもうマニア需要以外は諦めてそうな感じはある -- 名無しさん (2022-03-16 19:57:17)
  • アニメは高確率でシリアス展開だから受けがわるいのかな…G1ののりが良くも悪くもあるからアニメでシリアス一直線は難しいし、国産で子供向けのギャグとときどきシリアスくらいなのがないと購買層が育たなそう -- 名無しさん (2022-03-16 20:19:26)
  • 「TFの最大の売りはハチャメチャなアドリブギャグ」とタカトミ公式は公式は本気で思ってそうだから、それが治らない限り何度アニメ出しても同じ結果になりそうな気がする。音響監督もいい加減真面目に訳したほうが良いんじゃ…と思ってても結局タカトミからゴリ推されるってボヤいてたし -- 名無しさん (2022-04-26 01:27:51)
  • ↑その理屈は「本国では大人気だったのに日本でギャグ風味にアレンジされた結果不評に終わった、という展開を何回も繰り返している」ということを前提に成り立ってるけど、実際そうじゃないからね。そりゃサイバーバースみたいな例もあったけど「本国でも大して人気得られず打ち切りになって日本でもそれに合わせて打ち切り」の展開の方がよっぽど多い。 -- 名無しさん (2022-08-02 16:57:30)
  • 言っちゃなんだけど元々のコンテンツの求心力が既にイマイチなところはある。海外以上に国内人気が高かったプライムまでは日本独自展開やれるくらいの余裕はあったけどそれ以降はもう… -- 名無しさん (2022-08-02 19:35:19)
  • >名無しさん (2021-11-15 23:43:31) TVがほぼバンダイに牛耳られてるから新天地として動画配信に活路を見出したのかなあと思う 昔はアニメやってないときでもTVCMがあったが、今はそれもない -- 名無しさん (2023-03-20 12:51:14)

#comment

*1 海外では別世界設定である。
*2 レジェンズクラスとは別物。
*3 同シリーズの一般の合体TFはボイジャー1体とデラックス4体。
*4 例を挙げればアメコミ「Star Trek vs. Transformers」はG1なのでTF側からは<Primax 918.26 Gamma>だろう(ただしこれはTF世界ではなく「まんが宇宙大作戦」の世界とされる)。
*5 この概念の発祥はマーベルである

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧