カリュブディス(仮面ライダーセイバー)

ページ名:カリュブディス_仮面ライダーセイバー_

登録日:2021/07/04 Sun 13:08:00
更新日:2024/05/30 Thu 11:38:45NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダーセイバー 本の魔人メギド 岩崎諒太 ギリシャ神話 アルターライドブック 暴食 大食い ライダー怪人 怪力 キメラ 合成メギド メギド 怪人 パワーファイター アヒルメギド オデュッセイア 手駒 忠臣 仮面ライダー 令和ライダー 白い怪人 酉澤安施 従者 従順 生まれ変わる程強くなれる 強敵 しぶとい 捕食者 成長する敵 敬語 魔物 ヘラクレス 食いしん坊 食いしん坊←ってレベルじゃねーぞ! 黒い本棚 暴飲暴食 カリュブディス 自己成長 カリュブディス・ハーキュリー シアゴーストのそっくりさん ゴーレムメギド ハンザキメギド 爆食ジェミニ 極上のメギド




ハハッ…。ワンダーワールドと繋がった人間共のおかげで、新しいアルターブックがどんどん増えるなぁ!


アルターブックの次は、全ての聖剣が必要だが…。


剣士から聖剣を奪うため、今までとは違う新しいメギドを生み出す必要があります……。




伊本マミ「また見える…。何でなんだろう……?」


……選ばれたからですよ。


マミ「ウウッ!ウウウ……ッ!」


さぁて、始めましょうか。



カリュブディス!



オギャアアアアアアア!オオオオオオオッ!!


フッフッフッフッ……。ハハハハハハッ!



カリュブディスとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーセイバー』に登場する怪人である。


CV:岩崎諒太(第28章以降) / クリーチャーデザイン:酉澤安施



【データ】

種族:本の魔人メギド
アルターライドブック:カリュブディス
身長:198.9cm
体重:113.5kg
特色 / 力:能力吸収



【概要】

第21章から登場。
ストリウスが大型の白いアルターライドブックを双子のフードファイター「爆食ジェミニ」の姉・伊本マミに埋め込み、その状態から

  • 幻獣型「ゴーレムメギド」
  • 生物型「ハンザキメギド(サンショウウオメギド)」
  • 物語型「アヒルメギド」

の3体(いずれも初登場した個体とは別個体)を餌として取り込ませた事で誕生した、デザストに次ぐ新たな混合種メギド。
デザストとは正反対の白い体にジッパーを思わせる金色のラインを持ち、全体的に甲虫と爬虫類を混ぜたかのような姿をしている。
だが、ストリウス曰く「人間そのものが特別な素材」だったらしく、副案としてマミの妹・伊本レミに同じアルターライドブックが埋め込まれていた事で復活を果たしている。


「カリュブディス」自体が現実の伝説に存在するために混同される事が多く、ネット上ではよく「カリュブディスメギド」と表記されるが、この名前はデザストと同様に固有の名称である。
一応、てれびくん超バトルDVD『仮面ライダーセイバー 集え!ヒーロー!!爆誕 ドラゴンてれびくん』では「かりゅぶでぃすめぎど」のテロップが劇中で表記されているため、こちらの名義も間違いという訳ではない模様。



【人物】

誕生した当初はデザストと違って明確な自我は存在せず、言葉も発さない代わりに赤ん坊の泣き声のような不気味な唸り声を発し、食欲の赴くままあらゆるものを喰らい、人間も襲っていた。
だが、復活を繰り返す事で成長し、二度目の復活の際は遂に明確な理性と自我を獲得。
「僕」という一人称で少年のような無邪気な言動で意思疎通を図れるようになった他、ズオスと共に人知れず人間達から大量のアルターライドブックを生み出す工程に従事するなど、幹部に従順な態度を取り、
更に第39章になると一人称が「私」に変化し、敬語交じりの大人びた口調で会話するようになった。
要は「性格が扱いやすく忠実になったデザスト」と見れば概ね間違いなく、第39章以降はストリウスに忠実な手駒として活動している。



【戦闘能力】

戦闘面においては、取り込んだメギドの特性を自身の力として使う事が出来る特異な能力を持ち、劇中では

を披露した。


また、ギリシャ神話の怪物である「カリュブディス」の名が示すように強烈な食欲の持ち主であり、腹部を巨大な口に変化させてあらゆるものを丸ごと食らい尽くしてしまう
成長後は怪力を活かして、両手持ち用の巨大な「ザルツドラ」を軽々と振るっての斬撃を得意とするパワーファイターへと成長。
これに伴い、腕の牙を展開すると同時に帯状の口に変化させて伸ばしつつ、空間を食らう事で相手を自身の下まで引き寄せるトリッキーな能力も得ている。


他にも上記の自己再生能力に加えて封印元のアルターライドブックが失われない限り、たとえ倒されても何度でも甦るというメギド共通の特性も健在。
結果、ストリウスも「極上のメギド」と称するように「捕食による自己成長」と合わせて倒される度に成長・進化し、新たな力を得て復活するというメギドの中でも特異な性質を得るに至った。


更に第43章で再生・復活した際には、これまで戦った相手の力のみならずアルターライドブック化された大勢の人間や複製されたソフィアを捕食する形でまたもやパワーアップ。

  • デザストの嗅覚を利用した探知と攻撃の先読み
  • ピラニアメギドに由来する紙のピラニアの召喚及び使役
  • ザルツドラの遠隔操作

……といった新たな能力を獲得し、単独で仮面ライダークロスセイバー仮面ライダーサーベラ仮面ライダーデュランダルの3人を相手取ってみせた。



【カリュブディス・ハーキュリー】


お前達の相手は、私だぁッ!!



今のは…デザストの技じゃねえか?!


私は吸収した相手の力を使える。メギドだけじゃない…


お前達も私の一部となれぇッ!!



種族:本の魔人メギド
アルターライドブック:カリュブディス
身長:198.9cm
体重:128.5kg
特色 / 力:能力吸収


第41章でデザストの力の一部を喰らい、更なる成長を遂げた強化形態。
肥大化した右半身とそこから皮膚を内側から引き裂くかのように異常発達した筋肉が露出した、アシンメトリーかつアンバランスな肉体に変貌している。


戦闘面では元々強力だったパワーが更に強化され、仮面ライダーバスター仮面ライダースラッシュを2人纏めて圧倒する程の剛力による打撃や、デザストの必殺技「カラミティ・ストライク」の発動能力を獲得。
おまけにメギドのみならず、剣士=仮面ライダー達の能力すらも手に入れる事が可能となり、
実際「カラミティ・ストライク」使用時にはデザストが仮面ライダーファルシオン変身時に同時発動していた「不死鳥無双斬り」による不死鳥の翼を象ったエフェクトを発現させていた。
ただし、敗北後は落ち着いたのか元の姿に回帰している。


「ハーキュリー(Hercules)」とは、ギリシャ神話の英雄「ヘラクレス」を英語読みしたもの。



【劇中での活躍】

仮面ライダー達が持つ聖剣を奪い取るための新たな戦力としてストリウスの手で生み出され、採石場で暴れていたところを神山飛羽真仮面ライダーセイバーと交戦し、なんとセイバーをも丸吞みにしてしまう。
その後、仮面ライダー最光 エックスソードマンの手でセイバーとマミを救出された末に倒されるも、ハンザキメギドの能力によりアルターライドブックとして再生し、第22章にてマミの妹・レミに埋め込まれる形で復活。
その状態からレミと同じ遺伝子を持つマミを再度取り込んだ結果、2人の精神が反映された事で最光単独での分離が困難になるまでに防御力が上昇。
女性のような悍ましい笑い声を上げつつ、ザルツドラや空間捕食能力により剣士を苦しめたが、火炎剣烈火の真の力を覚醒させつつあった飛羽真のアシストを受けた最光の手で伊本姉妹と分離させられた末にそのまま倒された。
だが、ストリウスのもう一つの狙いはアジト内にある本の1冊を彼女達に埋め込まれたものとは別のカリュブディスアルターライドブックとして編纂する事であり、最終的に本を完成させてその目論見を果たす事に成功している。


デザストみたいに上手くいかなかったな。


メギドの無駄遣いだ!!


いいえ!成功しましたよ。


カリュブディス!


この本さえあれば生み出す事が出来ます…。極上の……メギドを!!


それからしばらくは音沙汰なしだったが、第28章で再登場した際には更に成長すると共に自我を得ており、幹部達に忠実な態度を取った他、
当初は「またデザストみたいな奴を作るつもりか!?」と危惧していたズオスから「デザストと違って、俺に忠実だ……」と言われて「お褒めいただき光栄です、ズオス様!」と喜ぶ様子を見せていた。


そのズオスが消滅した後はストリウスの配下に収まり、ズオスを屠った仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記を驚嘆させる程の力量を会得。


ズオス様を倒したあなたを私が倒します!


結局その後はブレイズが放った「レオ・ブリザード・カスケード」を受けて倒されたが、第41章にて再度ストリウスの手でファルシオンに変身したデザスト相手に再度召喚され、交戦。
一度は「カラミティ・ストライク」と「不死鳥無双斬り」の合わせ技で倒されながらも復活し、不意討ちで彼の右腕と右脚を喰らってデザストアルターライドブックを損傷させると同時に力を吸収し、進化能力を獲得。
ストリウスの命で現実世界とワンダーワールドの境目を喰らっていたところ、駆け付けた尾上亮=バスターと大秦寺哲雄=スラッシュの眼前でカリュブディス・ハーキュリーへと進化。
2人を同時に相手取って圧倒し、力の差を見せつけると今度は2人をも喰らおうとするが、飛羽真が仮面ライダークリムゾンセイバーに変身して乱入した事により、形勢が逆転。
更に刃王剣十聖刃の力で同種の聖剣が複製され、二刀流となったバスター、スラッシュによる3剣士の同時攻撃を受けて爆散、敗北した。



【派生作品における活躍】

  • てれびくん超バトルDVD『仮面ライダーセイバー 集え!ヒーロー!!爆誕 ドラゴンてれびくん』

ストリウスを裏切ったダックン(アヒルメギド)を粛正すべく彼に差し向けられ、須藤芽依が持っていた「最強のヒーロー雑誌」の原稿を食べて『めぎどくん』なるあからさまに怪しい雑誌を産み出すも、
ストリウスから離反したダックンに体内に侵入されて原稿を取り戻された挙句、最期はダックンの自己犠牲に報いるべく奮闘するセイバーと最光の前に敗れた。


変なもの食べるんじゃなかったあぁ~ッ!!



【余談】

元ネタは上記の通り、ギリシャ神話の物語の一つ『オデュッセイア』に登場する怪物「カリュブディス」。
海神・ポセイドン原初神ガイアの間に産まれた娘であったが、並外れた暴食が災いしてゼウスの罰で怪物化すると、メッシーナ海峡で人を襲うようになった。
おまけに1日に3回食事を行い、その度に海水ごとあらゆるものを吸い込んでは吐き出していたため、周囲に渦潮が発生し、人々に恐れられたという。



私は追記・修正した項目の力を使える。メギドだけじゃない…。このWikiも私の一部となれぇッ!!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • シアゴースト? -- 名無しさん (2021-07-04 14:11:55)
  • ↑ 既視感の正体はそれか -- 名無しさん (2021-07-04 17:39:16)
  • 「裏切らなかった暗殺ちゃん」って視聴者に言われてたが、しっくり来るな。 -- 名無しさん (2021-07-04 19:13:24)
  • 何気にラスボス候補の一人なんだよなコイツ -- 名無しさん (2021-07-04 20:14:27)
  • なんか印象に残らん -- 名無しさん (2021-07-04 23:01:56)
  • 今はこいつの中にエターナルフェニックスがあるのかな? -- 名無しさん (2021-07-04 23:02:51)
  • ↑多分剣だけじゃないかな?とはいえデザストも敢えてそう仕向けるように投げ付けたっぽく見える -- 名無しさん (2021-07-05 00:52:09)
  • 最終的にクロスセイバー並みの強さになりそう -- 名無しさん (2021-07-05 02:18:16)
  • デザストの真相見てからカリュブディスの誕生経緯を見るとこっちは初めからストリウスがきちんと考えて素材から厳選して作り出したのがよく分かる -- 名無しさん (2021-07-05 11:04:26)
  • 何気に「境界を食う」というとんでもないことをしていた -- 名無しさん (2021-07-08 16:35:37)
  • 奈落に従順な魍魎丸って感じだったけど、当たってた。 -- 名無しさん (2021-07-11 09:57:04)
  • 下克上しちゃったけどストリウスのことだからただじゃ終わらなさそう -- 名無しさん (2021-07-11 12:52:34)
  • あんな最期でオールアップなのか… -- 名無しさん (2021-07-11 12:56:43)
  • まさかのクロスセイバー特攻だったがストリウスの作戦で全てのRBを融合させて消えてしまった -- 名無しさん (2021-07-12 00:02:49)
  • バラバラになった5冊の本を再び綴じる綴り紐こそがコイツが創られた理由だというわけだな -- 名無しさん (2021-07-12 08:26:24)
  • ストリウスを飲み込んだ後に出てきた人間態はストリウス本人? それともカリュブディスがストリウスの姿をしてるだけ? -- 名無しさん (2021-07-12 12:31:11)
  • デザストと違って最後まで優秀な道具としての役割を全うした感じ -- 名無しさん (2021-07-12 13:00:41)
  • ↑2 ストリウス本人 -- 名無しさん (2022-10-09 06:19:47)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧