ダイワルド(機界戦隊ゼンカイジャー)

ページ名:ダイワルド_機界戦隊ゼンカイジャー_

登録日:2021/05/10 Mon 16:12:50トウロクビ
更新日:2024/05/27 Mon 10:58:38NEW!コウシンビ
所要時間:約 7 分で読めるショヨウジカン



タグ一覧だタグ
機界戦隊ゼンカイジャー ダイワルド キカイトピア王朝トジテンド 戦隊悪役 スーパー戦隊シリーズ 今週の怪人 巨大戦力 クダイテスト ワルド トジルギア 世界改変 令和の蛮機獣 悪の戦隊 リサイクル戦隊ダイワルジャー キカイノイド 戦隊怪人 愛すべきバカ達 戦闘兵 巨大級○○戦闘兵 ニュークダイテスト




まだ終わりではないのである!クダイテスト!!


喜ぶのはまだ早い…クダイテスト!!




こちらに!



\プチッ/



…あっ




「○○パワーが満ち満ちたで○○〜!!」



ダイワルドは『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場する怪人。


概要だガイヨウ

最上級キカイノイド兵・クダイテストが暴走したトジルギアのパワーを受けることで変化したキカイトピア王朝トジテンド巨大戦力。公式サイトでは「巨大級○○戦闘兵」と紹介されている。
出現と同時に地球を元となった世界のパワーで侵食し、ワルドを凌駕する規模の世界改変を瞬時に実行することが可能になる。


なお、ダイワルドへの変化ができることは最高技官のイジルデすら知らず、偶然発覚した
これは、そもそも他の並行世界が手古摺ることなく一方的に閉じることに成功しており、トジルギアが暴走状態になるなんてことがなかったためと思われる。
そもそもワルド自体が本編第2カイ!のできたてホヤホヤだしね!
そしてイジルデは今後もこういう予想外のミスを頻繁にやる


これ以降はバラシタラやイジルデ、ステイシーの命令で招集されたクダイテストにワルドから排出されたトジルギアを踏んづけさせて変化させている。
なお、踏んづける以外にも「トジルギアをクダイテスト目掛けて投擲、直接ぶつける」「トジルギアから漏れ出たエネルギーの煙を浴びる」ことでダイワルド化させることも可能。要するに過程はどうあれトジルギアをクダイテストに接触させればいいだけの話なのでは


ただしワルドがいる間はダイワルドを出現させることができないため、場合によってはまだ戦えるワルドを意図的に破壊し、強制的にトジルギアを排出させてダイワルドに変貌させる場合もある。
世界一個封じてある貴重なものをそんなぞんざいにして大丈夫なのだろうか…。



こっちもワルド同様、モチーフに関する語尾を付け、辞世の句は何故か注意喚起やオススメ系が多い
ただし素体であるクダックとクダイテストがそれぞれ別個体である以上、ワルドとダイワルドも人格の異なる別個体であり「ワルドの巨大化」ではない。



[[クダイテスト>クダイテスト(機界戦隊ゼンカイジャー)]]


お呼びですか~?クダイテスト参上!


身長:47.0m
体重:2209.0t
世界:キカイトピア


ダイワルドの素体となる今作の巨大戦闘枠。
クダイターを更に強化・巨大に改造した、トジテンドの世界侵略を大実行する最上級キカイノイド兵。
最上級なだけあり、階級的には幹部陣に次ぐエリート兵士に近い。少なくともステイシーとは地位は同等もしくは上に当たる。
見た目はロボット怪獣そのもので、ハニカム構造の液晶画面のような頭部を持つ。


ニュークダイテスト


ニュークダイテスト、参上!!


身長:63.0m
体重:2961.0t
世界:キカイトピア


イジルデによってさらに強化改造された、新バージョンのクダイテスト。
頭部が青いワイヤーフレーム風になっており、右腕にら「クダイテソード」という剣型武装が追加されているのが特徴。しかも全身フルCGという中々豪勢な仕様。
ちなみにこちらもれっきとしたキカイノイド兵なので、しっかり自我や個性が備わっている。



登場ダイワルド一覧だイチラン

第2カイ!~第10カイ!

  • ダイキノコワルド

野生のキノコには気をつけろよ~!!


声:かぬか光明
身長:48.5m
体重:2279.5t
世界:キノコトピア


暴走したキノコパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級キノコ戦闘兵。
記念すべきダイワルド第1号。
上記の通り、イジルデに召喚されたクダイテストが足下に落ちていたトジルギアを踏んだ事で偶然誕生した。
巨大テングダケを中心にキノコワルドの比ではない速度と規模で大量の巨大キノコを群生させ、キノコ弾を投げつけて攻撃する。
人格面がどうなっているかは不明だが、語尾はキノコワルドから引き続き「~キノコ」。
キノコの中にはヌルッとした「なめこ」も紛れている。


当初は自分の目の前で喧嘩するジュランティラノとガオーンライオンに対し優位に戦いを進めるが、
2体がゼンカイオージュラガオーンに全界合体した事で形勢逆転。
最期はジュランソード円月クラッシュでぶった切られ倒された。
その際体内のキノコトジルギアも一緒に消滅、内部に閉じ込められていたキノコトピアは無事解放されるのだった。



  • ダイコオリワルド

かき氷の一気食いには気を付けろコオリ~!!


声:大畑伸太郎
身長:47.7m
体重:2241.9t
世界:コオリトピア


暴走したコオリパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級コオリ戦闘兵。
ダイキノコワルドの例からダイワルド誕生のメカニズムが判明していた為、バラシタラに呼び出されたクダイテストが自らコオリトジルギアを踏みつけて変化した。
巨大になった分冷気の出力はコオリワルドからさらにパワーアップしており、瞬く間に街中に巨大な氷山を林立させた。
「ツラランス」からの冷凍ビームに加えて、凍らせた地面で相手の足を滑らせる搦め手も健在という難敵だが、この氷は実はかき氷にすると美味いらしい。


ゼンカイオージュラガオーンに対しても上記の戦法で圧倒するも、初陣となるマジンドラゴンの飛行能力と魔法、そして彼女とジュランティラノが合体したゼンカイオージュラマジーンには翻弄される。
最終的に自分自身がかき氷(イチゴ味)にされてしまい、上記の辞世の句を叫びながらジュランソード円月クラッシュで倒された。



  • ダイボクシングワルド

真っ白に燃え尽きたボクシング~!!


声:真木駿一
身長:46.5m
体重:2185.5t
世界:ボクシングトピア


暴走したボクシングパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ボクシング戦闘兵。
巨大ボクシングリングをあちこちに設営して、そこに陣取ることで無差別級のビックタイトルマッチを繰り広げる。さらに2ラウンド目からは「セコンドクダイテスト」を乱入させてくる。*1
さらに自分は不意打ちを行うくせに相手の武器の使用を咎めるダブルスタンダードな性格である。


ゼンカイオージュラガオーンとリング上で勝負するも、ブルーンダンプにリングを破壊され仕切り直し、セコンドクダイテストを呼び出しブルーンダンプとマジンドラゴンが合体したゼンカイオーブルマジーンと対決。
セコンドクダイテストはブルマジーンをあしらうも魔法でロープを電撃ロープに変えられ感電、自身もジュラガオーンのラッシュでセコンドクダイテストのリングへふっとばされる。
最後はセコンドクダイテストがゼンカイオージュラマジーンとゼンカイオーブルガオーンに場外KOされ、自身もブルマジーンのブルーンピッカーアクセルストライクで倒された。



  • ダイスシワルド

閉店で~!ガラガラスシ~!!


声:青山穣
身長:45.3m
体重:2129.1t
世界:スシトピア


暴走したスシパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級スシ戦闘兵。
巨大回転寿司を開店し、相手を皿に載せての「秘技・超高速回転寿司」で混乱させる。更にレーンに乗った爆弾などの危険な寿司を投げつけて攻撃し、レーンが破壊されても「寿司のぼり」を振り回して襲いかかる。


機界変形したジュラン達4人を硬くて不味そうな寿司に変えてレーンで回転させ、残されたゼンカイザーにも爆弾寿司を投げつけて近付けさせないようにする。
しかし、リュウソウジャーギアの力で出現したリュウソウケンでレーンを破壊され、4人を解放されジュラガオーンとブルマジーンに合体される。
寿司のぼりとワサビームで応戦するも、ジュランソード円月クラッシュとブルーンピッカーアクセルストライクであっさり倒された。
絵面こそギャグだが、巨大メカ4体を一瞬にしてまとめて無力化する(しかも変形バンク中に)という歴代の敵怪人でもそうそう無い戦果を挙げており、リュウソウジャーギアが無ければ第5カイ!で本作は終了していた。
なお、リュウソウジャー公式Twitterは『本物のケボーンは回転寿司のレーンをリュウソウケンなどで破壊せずアスナさんが寿司ネタを全てきっちり食べ切った後に素手でレーンごと破壊します。』とコメントしている。流石アスナさんやで。



  • ダイゴミワルド

ゴミの分別は自治体ごとのルールに従いましょうゴミ~!!


声:姫野惠二
身長:48.7m
体重:2288.9kg
世界:ゴミトピア


暴走したゴミパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ゴミ戦闘兵。粗大ゴミ
『夢の島』のごとく周囲を粗大ゴミだらけにして、左腕のゴミ袋型送風機からゴミの嵐をまき散らす「ダストーム」や粗大ゴミを操る「粗大ゴミアタック」を繰り出す。
さらに口からのポリバケツ攻撃はゼンカイオーの視界を遮るほどだったが、ブルマジーヌの魔法によりゴミがリサイクルされたことで弱体化。ジュラガオーンの格闘攻撃とブルマジーンのブルーンピッカーアクセルストライクを受け爆散した。



  • ダイドアワルド

ドア~ッ!戸締りは、厳重に~!!


声:千葉翔也
身長:47.3m
体重:2223.1kg
世界:ドアトピア


暴走したドアパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ドア戦闘兵。
ドアワルドを倒したステイシーザーがクダイテストを呼び寄せ生み出した。
左腕の鍵状ライフルで周囲に張り巡らせたどこでもドア「なんでもドア~」で巨大槍、巨大パンチ、巨大クダックを召喚。頭のドアの穴から「トビランチャー」というミサイルを発射する。
最終的には空を飛べるブルマジーンの反撃でドアをすべて壊され、ジュランソード円月クラッシュとブルーンピッカーアクセルストライクを受け上記の辞世の句を叫びながら爆死した。
今回はツーカイザーのお披露目もあった為か、そこまでゼンカイジャーを苦しめたかというとそうでもない。



  • ダイカシワモチワルド

こしあん、みそあんもあるぞ~!!


声:阿部敦
暴走したカシワモチパワーがクダイテストにもちもちに満ち満ちて生まれる巨大級カシワモチ戦闘兵。
その後の顛末は該当項目にて。



  • ダイマヒルワルド

日光浴は、大事マヒル~!!


声:田丸篤志
暴走したマヒルパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級マヒル戦闘兵。
詳細は該当項目にて。


第11カイ!~第20カイ!

  • ダイオニゴッコワルド

渡る世間は鬼ばか…!


CV:寺島惇太
身長:46.4m
体重:2180.8t


暴走したオニゴッコパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級オニゴッコ戦闘兵。
ワルドの時とは異なり、額の巨大スイッチを押すとタッチされた者が時限爆弾になるスリリングな鬼ごっこをおこなうことができる。
更にオニゴッコワルド時の腕の部分が変化した肩の飛行ブースターで空の敵も追いつめて、それでも逃げられそうな時は「尻尾でタッチ」の奥の手を使用するなど卑劣なローカルルールでゼンカイオーとクロコダイオーを苦しめた。
鬼の面を模した時限爆弾の威力はクダイテストを一撃で葬るほどの破壊力を持つ。
劇中ではクダイテストを追加で1人召集して鬼ごっこを開始したが、時限爆弾を押し付けることが叶わずクダイテストは爆散。
自身も一時は奥の手の尻尾でタッチでクロコダイオーが分離したクロスカイオーとクローリングオーに爆弾を押し付けて勝ち誇ったが、ツーカイザー側が仲間割れしていると誤認したせいで背後に回っていたカッタナーにタッチされ、制限時間ギリギリの所で時限爆弾を押し付けられ、そのまま自らの能力で自滅した。
何気にダイワルドでは初の飛行能力持ちだったりする。



  • ダイカタツムリワルド

角出せ、槍出せ、頭出せー!!


声:川津泰彦
身長:45.8m
体重:2152.6t
世界:カタツムリトピア


暴走したカタツムリパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級カタツムリ戦闘兵。
マイマイフラッシュは使えなくなった代わりに、基礎戦闘能力が大幅にアップ。頭部装甲の強度も増し、ゼンカイオージュラガオーンのジュランソードとガオーンクロ―も防ぐどころか逆にへし折ってしまった程。
また頭部から発射する「降雨100%ミサイル」で大雨を降らせる事でカタツムリらしくさらにパワーアップし、必殺の「エスカルゴ斬り」でスピーディーに襲い掛かる。


巨大戦では前述の防御力を活かしながらジュラガオーンに対して優位に立ち回り、武器も失わせてあと一歩のところまで追いつめる。
が、突如乱入してきたバトルシーザーロボに打倒ゼンカイジャーの手柄を横取りされそうになり、内輪揉めしている間にクロコダイオーが界賊合体したツーカイオーカッタナーまでがその場に出現。
変則的な構図とはいえ実質四対一の構図になってしまう。
焦りながらもエスカルゴ斬りでツーカイオーに挑むも敵わず、最期はカッタナー刀 烈火大斬で斬り捨てられた。



  • ダイリサイクルワルド

俺のリサイクルパワーで、より凄いダイワルドにリサイクルしてやったリサイクル~!


声:石野竜三
身長:48.7m
体重:2289.0t
世界:リサイクルトピア


リサイクルパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級リサイクル戦闘兵。
左腕の送風機からゴミを含んだ暴風「ダストームリサイクロン」を放つことが可能。*2それでも直接の戦闘能力自体はやはりパッとしないものの、その真骨頂は過去に倒されたダイワルドを「リサイクル」と称して復活させる事であり、4体のダイワルドを復活させ、悪の戦隊「リサイクル戦隊ダイワルジャー」を結成した


単体でもゼンカイオーと渡り合えるダイワルド5体がかりとあっては、流石のゼンカイオー2体も堪らず大苦戦。
必殺技の「リサイクルバズーカ」*3で合体解除まで追い込み、その勢いのままトドメを刺しにかかる…が、またしてもクロコダイオーが乱入。
結果、販促期間中のため補正の掛かったツーカイオーリッキーに瞬く間にダイワルジャー4体を全滅させられ、直前の優勢が嘘のように孤立。
そこへイジルデの計画に乗ったステイシーの駆るバトルシーザーロボが参上。
応援に来てくれたのかと一瞬喜ぶも、「いや、お前に恨みはないが倒しに来た」と無情な一撃を食らい爆散した。



  • ダイレトロワルド

ぎゃふん、バイナラ……!


声:北沢洋
第15カイ!に登場。
暴走したレトロパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級レトロ戦闘兵。
詳細は個別項目にて。



  • ダイジシャクワルド

えっ、なんて!?聴き取れなかったジシャク〜!!


CV:中谷一博
身長:46.3m
体重:2171.4t


暴走したジシャクパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ジシャク戦闘兵。
「くっつくだけが磁石じゃないジシャク!」と豪語した通り、「マグネッ刀SS斬り」で相手に反作用を働かせてロボの合体を強制解除させたり、SN斬りでそれぞれに対応した「磁極」を与えて、無理矢理くっ付けたりして自在に翻弄する能力を持つ。
全界合体そのものを強制的に封じる強力な力でツーカイオーを速攻で無力化してみせたが、磁極の反発を利用したゼンカイジャー達の高速移動攻撃に翻弄された挙句、
うっかり自分と反対の極性にゼンカイジャーを変えてしまったことが裏目に出て4人を自身にくっ付けてしまい、身動きが取れなくなった隙を狙って超至近距離からの4人の一斉攻撃をモロに食らって爆散した。
ちなみにこの時4人の単独での必殺技が何気に初披露されたのだが、同時に叫んだため技名が聞き取れず*4、上記の断末魔を残すことになった。



  • ダイトウメイワルド

仕事の透明性は、大事トウメイー!!


声:伊藤健太郎
身長:45.9m
体重:2157.3t


暴走したトウメイパワーがクダイテストに満ち満ちて誕生した、巨大級トウメイ戦闘兵。
ダイワルド化すると同時に周囲のあらゆる建造物が透明化するため、地上戦では大量の見えない障害物が生まれてしまい非常に戦いにくい空間を作り上げてしまう。
その他、トウメイワルドの時と同様「ミエナイフ」から「スケスケビーム」を放ち、透明化してひるんだ相手を攻撃するだけでなく、顔の包帯を剥がす事で自身の全身を透明化させて相手を翻弄する戦法を駆使して戦う。
しかし、ゼンカイオーブルマジーンの魔法により大量のインクの雨を降り注がされた結果、透明化した建物諸共自身の姿の輪郭がはっきりしてしまい、そのままツーカイオーリッキーの超力バーストにより爆散した。



  • ダイレンアイワルド

ハーレムエンド…しっぱ~い!!!


CV:逢坂良太
暴走したレンアイパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級レンアイ戦闘兵。
詳細は該当項目にて。



  • ダイカブトムシワルド

昆虫、スゴイぜ…!


CV:近藤浩徳
身長:48.3m
体重:2270.1t


暴走したカブトムシパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級カブトムシ戦闘兵。
「勝って兜の緒を締めるフラッシュ」で硬いバリアを全身に纏い鉄壁の防御力を得るだけでなく、好物の「樹液スプラッシュ」を発射し相手を樹液でベタベタにして動きを封じることが可能。
そして頭部からは紫の電撃ビームが放つなど攻防に長けた能力を持つ。


出現と同時に都心部を樹海に変え自分の有利なフィールドを作って戦うも、ゼンカイマジーヌが魔法で生み出した洗剤でゼンカイオー達の樹液を洗い流されたことが切っ掛けとなり逆転。
ツーカイオーカッタナーの攻撃により鉄壁のバリアも砕かれ、最後はジュランソード円月クラッシュとブルーンピッカーアクセルストライクの同時攻撃によって爆散した。


巨大戦なのだが、セットに近いものだった。



  • ダイヒコボシワルド

旧暦の七夕は、今年は8月14日だ~っ!!!


CV:保志総一朗
身長:46.2m
体重:2171.4t


暴走したヒコボシパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ヒコボシ戦闘兵。
詳細は該当項目にて。


第21カイ!~第30カイ!

  • ダイコピーワルド

許可のないコピーは犯罪だコピー!!


CV:福島潤
身長:48.3m
体重:2270.1t


暴走したコピーパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級コピー戦闘兵。
左腕のスキャナーから放つ「コピーライト」で街を丸ごとコピーし、偽の悪ビル達を操って攻撃させることが出来る。この能力によって作り出されたコピーは放電やビームなど、元々の機能に全く関係ない攻撃方法を獲得している上に、元々の能力と同様にコピーされた器物は全てダイコピーワルドの尖兵となるため、コピー元さえあれば大量の巨大戦力を無尽蔵に生産・配備することが可能という破格の能力を備えている。
出現後は前述した街のコピーに加え、ゼンカイオージュラガオーンとブルマジーンのコピーすら生み出して一時は本物のジュラガオーンとブルマジーンすら倒して見せたが、介人とゾックスが変身・合体したゼンカイジュウオーの前にはコピーしたビル群もゼンカイオーも鎧袖一触され、そのまま『ゼンカイジュウオー・ツインブレイカー』を受け爆散した。
因みにこのダイワルドは東映公式によると「ゼンカイジュウオーの初登場を盛り上げたい→怪獣特撮と言えば街を破壊するシーンが華」だが「流石にヒーローロボが街を壊すわけにもいかない」とのことで「敵が作った悪の街ならいいのではないか?」という発想から誕生した経緯を持つ。合法的にヒーローが街を破壊できる画期的なアイデアと言えるが、おかげでわずかな時間で
悪い歩道橋・信号ビーム・「ビル―!(断末魔)」といったパワーワードの数々が炸裂した。


  • ダイトウギュウワルド

光れ、夏のマタドールッ!


声:三宅健太
身長:45.6m
体重:2143.2t


暴走したトウギュウパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級トウギュウ戦闘兵。
灼熱の巨大グリルや燃えさかる焼肉の網(よく見ると網の上では車や信号機が焼かれている)が建ち並ぶなか、胸から飛ばす「黒毛和牛の牛タンアタック」で敵を巻いて料理する。ちなみに本物の牛タンなので口があれば食べれる。
ミサイルなどの遠距離攻撃は改変した世界に乱立する換気扇「排煙フード」が全て吸い込んで無効化することができるなど攻防共にバランスの良いダイワルド。
焼肉屋っぽい周辺環境ながら、自身は固い蹄により足にダメージを受けることなく通常通り行動できる。
この自分にとって有利な環境と排煙フードの鉄壁の守りでゼンカイジュウオーを圧倒したが、牛タンアタックはスーパーツーカイザーSDに食われ、要の戦闘フィールドもゼンカイジュウドリルによって無視された挙句排煙フードが破壊されたことで形勢が逆転。そのままゼンカイジュウドリルに貫かれ爆散した。
なお本人によると焼き肉推しである理由は…「教えてやろう、日本の闘牛は黒毛和牛なのだトウギュウ!」…とのこと。


  • ダイバカンスワルド

休みが終わらなきゃいいのに~!


CV:八代拓
身長:48.0m
体重:2256.0t


暴走したバカンスパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級バカンス戦闘兵。
詳細はエピソード項目を参照。


  • ダイマンガワルド

好きな漫画の最終回、見届けたかったマンガ…!!


声:野津山幸宏
身長:47.4m
体重:2227.8t



暴走したマンガパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級マンガ戦闘兵。
自慢の超大判コミックを具現化・陳列させることが可能。よく見るとこの漫画の表紙は過去のワルドを模したものになっている。
戦闘ではインクを充填した右腕のペンで空中に描いたものを実体化させる能力を得て攻撃を仕掛ける。「俺ぐらいになると、絵が勝手に動き出すマンガ!」とは本人の談。
ただしインクの入った瓶を砕かれると能力が使えないのが欠点。
また実体化させたフキダシの文字に行動が左右されてしまうという弱点も抱えており、それが敗北に繋がった。


  • ダイテニスワルド

コートでは、誰でも一人きりテニス~!!


声:駒田航
身長:47.4m
体重:2251.3t


暴走したテニスパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級テニス戦闘兵。
あの(第29カイ!時点で)最強戦力のゼンカイジュウオーに初黒星を付けた強者でもある。
詳しくはエピソード項目を参照。


  • ダイカキワルド

柿はサラダも美味しいカキー!!


声:鈴木千尋
身長:48.2m
体重:2265.4t


暴走したホシカキパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級カキ戦闘兵。
ビジュアルが干し柿ではなく、当初擬態していた柿になっているのが最大の特徴で、ワルドの時とモチーフが違う初のダイワルド。
詳細は該当項目にて。



第31カイ!〜第40カイ!

  • ダイギュウニュウワルド

牛乳はよく噛んで飲むギュウニュウ~!


声:新祐樹
身長:45.7m
体重:2147.9t


暴走したギュウニュウパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ギュウニュウ戦闘兵。
周囲に具現化した巨大牛乳ビンや巨大牛乳パックから牛乳をぶっ放す「ランダムミルク高圧噴射」が得意技。
更に牛乳をふき取った後の臭い雑巾の臭いまでつくおまけつきと心理的ダメージは高め。
だがワルドの頃のような文明破壊能力はなく、只の嫌がらせ程度の攻撃でしかなくなってしまった。
おまけにこれ以外の攻撃手段を持ち合わせないなど、ギュウニュウワルド同様本体は貧弱な部類であり、その後出てきたニュークダイテストの前座扱いであった。


  • ダイサカサマワルド

上下関係をなあなあにされたサカサマー!!


CV:興津和幸
身長:63.2m
体重:2970.4t


暴走したサカサマパワーがニュークダイテストに満ち満ちて誕生した、巨大級サカサマ戦闘兵。
ニュークダイテストを素体としたダイワルド第1号。
素体がフルCGというのもあって、顕現と同時に天空に上下逆さまになった街を作り出すというダイワルド屈指のスケールの世界改変を引き起こした。
分かりやすく言えば空中にひっくり返って空中に浮かぶ街が具現化してしまう。
更にお面みたいな頭部を回転させることで世界そのものを上下逆さまにして天地をひっくり返し敵を翻弄することができる。
ひっくり返されると相手は上空にある街に落下してしまうため、真っ向からの戦いを妨害する効果がある。
ただし能力を連続使用し過ぎると空間が著しく歪んでしまい、街の構造が筒状に変化、能力が役に立たなくなる欠点がある。


  • ダイガクエンワルド

しくじり先生!俺みたいになるなガクエ〜ン!!


CV:浦山迅
身長/48.4m
体重/2274.8t


暴走したガクエンパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ガクエン戦闘兵。
詳細は該当項目を参照。


  • ダイハロウィンワルド

ジャック・オ・ランタン作ってみてね?ウワアーッ!!


CV:松本保典
身長/48.1m
体重/2283.3t


暴走したハロウィンパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ハロウィン戦闘兵。
顕現すると辺り一面が闇夜に包まれ怪しげなライトがあたりを照らし、お化けの仮装布で覆われ大量のジャック・オ・ランタンにコウモリなどのハロウィン装飾が施されたビルが立ち並ぶ。
ハッピーハロウィーン!と唱える事で大量のお化けを出現させ嗾ける事ができるが、ハロウィンの伝承に準え攻撃対象が仮装すると仲良くなって攻撃をやめてしまうガバガバすぎる欠点を持つ。
ワルド時に使用していた武装もそのままなのだが、対峙したのが遠距離戦に強いゼンカイジュウオーだったため一方的にやられてしまった。


  • ダイダイヤワルド

CV:勝杏里
身長/63.0m
体重/2990.6t


暴走したダイヤパワーがニュークダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ダイヤ戦闘兵。
ニュークダイテストを素体としたダイワルド第2号で、右腕のダイヤ状に変化したクダイテソードでビーム攻撃を屈折させ受け流す屈折カウンター、さらに宙に浮かぶダイヤにそのビームを何回も屈折させ威力を倍増、全方位から囲む防御不可の攻撃も可能。
ただしダイヤモンドのため衝撃にはめっぽう弱く受け流せないので、連続して打撃を加えられると武器が砕け散ってしまう。


  • ダイビックリバコワルド

まだお披露目してないびっくりネタが…!


CV:白鳥哲
身長/48.6m
体重/2261.3t


暴走したビックリバコパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ビックリバコ戦闘兵。ワルドの時と同じように飛び出す重火器で敵を攻撃する…のだが、もはや開閉とか関係なく自動で動き、 一応窓も開いているが変な挙動で開くはずのない天井を開いてミサイルとビームをぶち込んでくる ビックリビルから飛び出し攻撃してくる。この戦隊変なビルばっか。
こんなトンデモ攻撃でも威力は相当で、本体からの銃撃と合わせゼンカイジュウオーとの撃ち合いはかなり拮抗していた。
このように潤沢な武装と高い攻撃力を持つかなり強いダイワルドなのだが、相手に何でもありなゼンカイオー ブルマジーンが居たせいでビックリに対してドッキリと題し、往年の寝起きドッキリ*5でボコボコにされた後ゼンカイジュウオーに敗北した。


  • ダイダイコンワルド

のどの痛みにはハチミツ大根を試してェ〜ッダイコン!


CV:村岡弘之
身長/63.0m
体重/2901.7t


暴走したダイコンパワーがニュークダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ダイコン戦闘兵。
ニュークダイテスト素体のダイワルド第3号で、頭部に設置されたおろし金ヘッドは敵のミサイル攻撃をすりおろし、大根おろし状のエネルギーにして反撃したり、シンプルに大根おろしを作り敵にぶっかけ消化酵素で装甲を溶かすなどもはやダイダイコンワルドと大根どちらが凄いのかわからない攻撃で追い詰めてくる。
しかし大根おろしは当然食べ物のため、ロボより食べ物に添えられたい弱点を持つ。弱点…?
作中ではその弱点を突かれ、シークレットパワーで呼び出したマジックダイヤルファイターが生み出したヤッちゃんが持ってきた料理*6に飛びついてしまう…とぶっちゃけ本編を視聴しても何が何だかわからない切り返しをうけ敗北してしまった。
郁恵ちゃんの巨大戦が見れるのはゼンカイジャーだけ!


ちなみにダイヤワルド、ダイコンワルドの2体は東映公式サイトのゼンカイ備忘録*7「モーキャプ戦は『ダイ~』縛りでやってみよう、という謎の語呂逆算」で決まった事が明かされている。


  • ダイボンワルド

次のお盆に帰ってくるボ〜ン!


CV:前野智昭
身長/48.5m
体重/2233.9t


暴走したボンパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ボン戦闘兵。闇夜を盆提灯が照らす中、合掌する事で精霊馬を模した目から精霊馬ーズを召喚しゆっくりなはずのナス(牛)も素早い動きで突撃させ、さらに周囲の盆提灯から電撃を放ち敵が成仏するまで激しいお盆攻撃を加え続ける。
しかしゼンカイジュウオーが周囲の盆提灯の全て破壊する罰当たりなお前がいうな行動に気を取られた隙に撃破されてしまった。当然次のお盆に帰っては来なかった


  • ダイショウガツワルド

もういくつ寝るとまたお正月…!


CV:濱健人
身長/47.6m
体重/2237.2t


暴走したショウガツパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ショウガツ戦闘兵。
お年玉と称した巨大獅子舞と巨大寅(着ぐるみ)を召喚し戦力を増やしたり、胸部から発射したお餅で相手の身動きを封じる鏡餅固めなど手数も多い強力なダイワルドである。この番組変なお餅ばっか。
詳細は個別項目を参照。


第41カイ!〜最終カイ!

  • ダイメンワルド

カップ麺もおいしいメーン!


CV:こぶしのぶゆき
身長/48.8m
体重/2293.6t


暴走したメンパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級メン戦闘兵。3体のロボを相手にしてもウッソメ〜ン!とおちょくりながら攻撃を防御するなど本体のポテンシャルも高いが能力も強化されており、うなれマイメン!と叫ぶ事で「焼きそば」「ジャージャー麺」「ソフト麺」「素麺」「きしめん」「フォー」「ビーフン」「冷や麦」「スナック麺」と大量に増えた麺種で麺の派閥争いを激化させロボの合体を解いてしまい一方的に攻撃できるなどより凶悪になっている。
しかし「合体できなければどうということはない」と煽った瞬間蚊帳の外だったのが「推し麺を馬鹿にした奴」と攻撃対象になってしまい全員から推し麺を食らわされた結果キャパオーバーし爆発した。多分尊死ではない。


  • ダイコタツワルド

こたつの消し忘れに注意コタツ…!


CV:平川大輔
身長/48.2m
体重/2237.2t


暴走したコタツパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級コタツ戦闘兵。ドンゼンカイオーの初陣相手となったダイワルドで備え付けのミカンボムや街に生み出されコタツを盾にするコタツバリケードの技を持つ。
詳しくはエピソード項目を参照。


  • ダイムカイカゼワルド

CV:檜山修之
身長/48.4m
体重/2252.0t


暴走したムカイカゼパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ムカイカゼ戦闘兵。顕現直後から怪しい紫色の強風が吹き荒れ、その威力は動く事もゼンカイオーに合体する事も叶わない程。さらに頭部の風見鶏を回す事で向かい風以外の風向きに変える事ができる風見レボリューションゴー☆ジャスでもT.M.Revolutionでもないが使用可能になり、敵の動きを完全に封じる事が可能。
しかし「宇宙なら風の影響はない」というパワープレイでツーカイオーリッキーが宇宙からアゲンストライカーと風見鶏を狙撃、破壊した事で無風状態に。そのまま地上に戻ってきたツーカイオーリッキーに撃破された。


  • ダイSDエスディーワルド

最期に言っておく!SDとはスーパーデフォルメの略称だSD!


CV:内田直哉
身長/63.0m
体重/2975.8t


暴走したSDパワーがニュークダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級SD戦闘兵。ニュークダイテスト素体のダイワルド第4号で当たったものを縮小化するスモール光線や逆に巨大化させるでっかいビームで相手を翻弄する。SDとは一体。
詳細はエピソード項目を参照。


  • ダイオミクジワルド

あらららら〜運良く避けてしまったオミクジ〜


CV:阪口大助
身長/48.5m
体重/2290.8t


暴走したオミクジパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級オミクジ戦闘兵。先の戦いですでにボロボロになったゼンカイジャーの攻撃を自らにムゲンミクジをつかい超大吉の幸運で回避し続ける。
テレビ朝日公式サイト*8の説明文で「この世界の何者であろうが絶対に勝つことは不可能である。」と断言されてしまったほどの幸運でゼンカイジャーは手も出せず追い詰められていくが…?
詳細は個別項目を参照。


  • ダイニンジンワルド

もみじおろしはニンジンじゃないニンジ~ン!


CV:駒東寛之
身長/48.1m
体重/2238.0t


暴走したニンジンパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級ニンジン戦闘兵。生のニンジンをそのままぶつけるニンジンアタックを使用するがそのニンジンを飾り切りされ逆に攻撃を受けてしまうなどお世辞にもいいところが見当たらないダイワルド。
詳細は個別項目を参照。


  • ダイサファイアワルド

CV:吉田拓真
身長/48.0m
体重/2278.5t


暴走したサファイアパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級サファイア戦闘兵。
特殊な技は使わずただシンプルにサファイアの硬さを売りにしている武骨なダイワルドだがダイヤよりは弱い。そしてそれを気にしてる。
それでも硬いは硬いためゼンカイテンランスの攻撃を防御もせず受け止めたりもできるのだが、相手は合体してないただのスーパーゼンカイザーであり、最期も体を貫かれ爆散してしまった。


ちなみにサファイアパワーが満ちた事で街にはジュエリーショップのように宝石が立ち並んでいたのだが、その中にはどっかで見た事のある原色が眩しい長方形の宝石が混じっている。


  • ダイコウモリワルド

血を吸うコウモリは実は少ないコウモリ…ぬああ…


CV:櫻井慎二朗
身長/47.2m
体重/2218.4t


暴走したコウモリパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級コウモリ戦闘兵。
ダイワルドになっても逆さまに張り付く癖は変わらない…のだが、空中に貼り付ける場所なんてないためどこにどうやってくっついているのかは謎である。*9
しもべの小型コウモリ達を相手に嗾けるが、やっぱり万能なマジーヌによって餌となる蚊を出されてしまい失敗、その勢いのまま地上に落とされ撃破された。本編最後のダイワルドである。



番外編だバンガイヘン

  • リサイクル戦隊ダイワルジャー

「「「「「リサイクル戦隊ダイワルジャー!!」」」」」


「ええ…」
「お前ら練習しただろ!?」
「うわダサッ…」


ダイリサイクルワルドの世界改変によって生み出された悪の戦隊
メンバーはダイリサイクルワルドを中心にダイキノコワルド、ダイコオリワルド、ダイボクシングワルド、ダイスシワルドの合計5体。赤・赤・青・青・紫と色の偏りが凄い
平たく言えばダイワルドが5体いるだけなのだが、戦闘能力自体は折り紙付きで、必殺技でゼンカイオー2体を事実上撃破してしまう程。
必殺技は「リサイクルバズーカ」
なお発射モーションもフォーメーションもゼンカイジャーのモロパクリ。ジュラン曰く「ちょ待てよ!俺たちの必殺技まで勝手にリサイクル!?」
セッちゃんによると「こ、これは……!? チュンチュンチュン……資料によると、他の世界にも時々現れたと言う、悪者戦隊チュン!!」とのであり、モニターには花のくのいち組、暴走戦隊ゾクレンジャー邪電戦隊ネジレンジャーゼツメイツが映っている。


ちなみにそれぞれが宿していたトジルギアは当然失われているが、復活プロセスを見るに保存しておいた戦闘データもしくは知能のバックアップをクダイテストにインストールしている模様。
しかも世界改変能力はそのまま生きているため、5つもの並行世界の法則が人間世界に一気に適用されるという大惨事になる。
そして出だしから無駄に息の合った名乗りとポージングを披露したためゼンカイジャー側からは上記のように散々な酷評を見せていた。


  • ダイカルビワルド

余りにも短い夢だったカァ〜ルビィーッ!


CV:長嶝高士
身長:不明
体重:不明


Vシネクスト『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』に登場した、暴走したカルビパワーがニュークダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級カルビ戦闘兵。
ニュークダイテスト素体のダイワルド第5号で、頭部に灼熱のエネルギーを充填させ一直線に熱戦を放射する技を使用する。また「ここでお前らを倒せば、俺が次の王様だカルビー!」と結構野心家。なお見せ場はこれで終わりでキラメイジャーの力も上乗せされたキラメキゼンリョクゼンカイオーに瞬殺された。せっかくのVSシリーズなのに…
今作はトジテンド王朝が潰えた後の物語なので、登場時のニュークダイテストも「俺だってトジテンド王朝を復活させたいんだ!」とかなり意気込んでいた。


  • ダイキックボクシングワルド

ブレイクタイムは終わりだキックボクシング!

  • ダイプレスキワルド

今度はデカく勝負だプレス!

  • ダイカイトウワルド

こうなったら巨大になるカイトウー!


CV:不明


YouTubeで公開されていた変身講座ムービー「ひみつ全開ファイル」に登場したダイワルドたち。全員ワルド時に撃破される事なくダイワルドになっている。
この「ひみつ全開ファイル」等身大のワルド戦は新録があったものの、巨大ロボのダイワルド戦は全て本編映像の流用で台詞だけ差し替えられている。そのため全員書く事がないレベルで瞬殺されている。
なお、ダイキックボクシングワルドに関しては放送前だった4話のネタバレになるためか、ジュラガオーンが倒している。


それぞれの出演ムービーと元のワルドは以下の通り。

  • 「ひみつ全開ファイル②全界合体!ジュラガオーン!」(ダイボクシングワルド→ダイキックボクシングワルド)
  • 「ひみつ全開ファイル③いくぜ!ゼンカイコンビネーション!」(ダイコオリワルド→ダイプレスキワルド)
  • 「ひみつ全開ファイル⑤最強!ゼンカイジュウオー! スーパーにヨホホーイ!ゼンカーイ!」(ダイトウメイワルド→ダイカイトウワルド)

なお現在「ひみつ全開ファイル」はYouTubeからは削除されているが、東映特撮ファンクラブで視聴が可能である。


ドシドシ追記・修正してくれアニヲタ~!!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 素体になるクダイテストのこと書いてもいいんじゃない? -- 名無しさん (2021-05-10 18:04:24)
  • 芋羊羹にリンク貼ってるけれど、巨大化手段どころか巨大な兵器なり武器なりを一切持ち込まずに来たあっちと違ってちゃんと巨大な戦闘要員連れてきたこっちの方が賢い...多分。 -- 名無しさん (2021-05-10 18:14:57)
  • 場当たり的にダイワルドに変化することが発覚したあたり、50歩100歩だ -- 名無しさん (2021-05-10 21:21:42)
  • 一応、2回目以降の巨大化は意図的なの? -- 名無しさん (2021-05-12 19:18:29)
  • 因みにダイドアワルドの「なんでもドア」から繰り出した槍は「ヒトカラゲの槍」、巨大パンチは「 ボクシングワルド / ダイボクシングワルド 」のパンチグローブを流用してるみたいですよ。 -- 名無しさん (2021-05-13 00:04:11)
  • 素体になるクダックとクダイテストは別個体だけどドラマ上は「巨大化」枠だからかダイワルドになるとワルドの人格を受け継いでいるフシがあるな -- 名無しさん (2021-05-22 20:23:49)
  • 怪人+怪獣+ロボットの良いとこ取りなデザインなのが良い。尻尾生えてるのもなんか可愛い -- 名無しさん (2021-06-23 23:32:38)
  • 顔のない異形頭系ロボット怪獣が、倒された怪人の顔を受け継ぎ戦うという設定にロマンを感じる -- 名無しさん (2021-07-03 11:21:18)
  • 伊藤誠的にやられる戦隊怪人が出てくるとは -- 名無しさん (2021-07-04 11:51:03)
  • 能力はすごいのに肝心の頭が悪いばかりに台無しになるのはワルドと一緒、つーか進化元が最初はクダック(クダック→ワルド、クダック→クダイター→クダイテスト→ダイワルド)だから納得なんだけど -- 名無しさん (2021-07-06 22:05:30)
  • クダイテスト、お前性別女子もいたのか… -- 名無しさん (2021-08-22 11:34:30)
  • クダックにも骨格が女性と思われる個体がいたから不自然ではないと思います -- 名無しさん (2021-08-28 14:45:39)
  • ひょっとしてスパロボDDでオリジナルのダイワルドを出すのではないだろうか… -- 名無しさん (2021-08-29 16:46:29)
  • スパロボダイワルドだったりして悪者ワルドみたいな様々な作品のロボットのキメラみたいなの -- 名無しさん (2021-08-29 16:54:42)
  • 誰でもいいからダイワルドのデータ更新してほしい -- 名無しさん (2021-10-11 21:25:36)
  • 更新されてないな・・・ -- 名無しさん (2022-01-24 23:38:59)
  • いつの間にか残りが追加されている・・・ -- 名無しさん (2023-06-17 15:00:14)

#comment

*1 このクダイテストは語尾に「~セコンド」をつける
*2 ちなみにこの技はCVを担当する石野さんのアドリブ。
*3 ギアトリンガーバズーカのリサイクル版。ご丁寧に出現するのがギアトジンガーになっている。
*4 字幕でもこの部分は「(口々に技名を叫ぶ声)」で処理された
*5 丁寧にベッドに寝かされた上で、起きた直後に金だらいが落ち、ベッド脇に用意された粉に落とされ真っ白になった。また粉落ちシーンは懐かしのバラエティらしい逆再生編集がなされた。
*6 秋刀魚焼き・揚げ出し豆腐・なめこおろし・おろしそばの4品
*7 https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1227567_3141.html
*8 https://www.tv-asahi.co.jp/zenkaiger/enemy/#/ダイオミクジワルド?category=anime
*9 メタ的に言えば足先をフレームアウトさせ、テレビ画面上部からぶら下がってる風になっている

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧