登録日:2020/12/19 Sat 10:31:40
更新日:2024/05/23 Thu 13:01:53NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
one piece one piece登場人物項目 ペル 野島健児 アラバスタ王国 世界政府 悪魔の実 能力者 動物系 カナヅチ 副官 アラバスタ王国護衛隊 忠臣 英雄 アラバスタ最強の戦士 トリトリの実 隼 ファルコン ハヤブサ 守護神 自己犠牲 死ぬ死ぬ詐欺 イケメン 帽子 飛行種 ハヤブサのペル 武人 鳥 鳥人間 死にそうで死ななかった 偵察 温厚 厳格 漢 真面目 爆発物処理班 不死鳥 死んだと思ったら生きてた 世界政府の被害者 涙腺崩壊 35歳 初登場が偉大なる航路突入~アラバスタ編終了まで 全世界人気投票51位
アラバスタの砂になれ!!!
ペルは漫画『ONE PIECE』の登場人物。
●目次
【プロフィール】
本名:ペル
異名:ハヤブサのペル
年齢:33歳→35歳
身長:189cm
所属:アラバスタ王国護衛隊副官
悪魔の実:トリトリの実 モデル“隼”(動物系)
出身地:偉大なる航路・楽園・サンディ島・アラバスタ王国
誕生日:8月23日
星座:乙女座
血液型:X型(現実だとA型)
初登場:単行本18巻・第164話・『国が好き』
好物:鶏肉料理、コフタ(中東~南アジアのの肉料理)
CV:野島健児
【概要】
アラバスタ王国護衛隊副官を務める男性。
一人称は「私」または「おれ」。
目の下に紫色の刺青(或いは化粧)を入れており、茶髪をバンダナで纏めたイカすファッションセンスの持ち主。
アラバスタ及び国王のネフェルタリ・コブラへの忠誠心はかなり高く、国を守るためなら自らの命を懸けることも厭わない。
王女のビビの事は臣下では特によく知っており、彼女からも深く慕われている。
【戦闘能力】
動物系悪魔の実「トリトリの実 モデル“隼”」の能力者。
本人曰く「世界に5種しか確認されぬ『飛行能力』」*1。
そのスピードたるや、5秒で2500mを駆け抜ける、即ちマッハ1.47。
「アラバスタ最強の戦士」と謳われる実力者だけであって、高い戦闘能力を持つ。
獣型では上空からガトリング銃を乱射し、人獣型では隼の爪を奮って戦う。
また、背中に1人、2人乗せた状態で高く飛ぶことができる他、上空からの偵察も得意。
そして、ペルの真骨頂は屈強な肉体と強靭な精神力。
伊達に護衛隊の副官を名乗っているわけではなく、常人離れした体力を持ち、後述のようにどんな重傷を負おうとも、一度も戦線離脱することなく偵察等で貢献している。持久力が高いことはONE PIECEではそこまで珍しくないのは内緒だ。
◆技
- 飛爪
人獣型で使用。
風の如く素早く敵の合間を縫うように飛び、すれ違った者を鋭い爪で刈り取る。
【来歴】
◆アラバスタ王国編
レインベース
反乱軍を鎮圧する日々に手を焼いていたところ、ビビの手紙で隊長のイガラムの死とクロコダイルがアラバスタの乗っ取りを企てている事を知る。
そして、バロックワークス(以下BW)のアジトがあるレインベースでBW兵の襲撃を受けていたビビを助け、瞬く間に敵を倒す。
だが、ミス・オールサンデーとの戦闘では、パワーとスピードで突撃する自身の戦闘スタイルとハナハナの実の能力の相性が最悪だったこともあって全く歯が立たず、背骨を折られて完敗する。
その後、意識を取り戻すとミス・オールサンデーを追跡し再び彼女と交戦しようとするも、相手にされないどころかクロコダイルに敗れ生き埋めになっているルフィの救出を勧められる。
深刻な事態にもかかわらず何もできない自分に歯痒い思いをするも、一先ずルフィを助けありったけの肉を食わせる。
その時の発言からするにアラバスタ王国最強戦士としての自負はあるようだが、それでもその後のクロコダイルとの戦いをルフィに任せ、自分はサポートに徹する見識の高さを見せた(クロコダイルの弱点が水と分かった以上、ルフィと二人で組めばもう少し楽に戦えたのでは?とか言ってはいけない。あの時点でアラバスタを救うためにはクロコダイル本人を倒す以外にもやらねばならない事は数多くあったのだから)。
アルバーナ
そして完全復活したルフィを乗せて王宮に急行し、ビビや麦わらの一味と合流。
広場を爆破させる巨大砲弾を上空から捜索し、時計台の近くにあることまで突き止めるも塵旋風で視界が悪かった上、重傷を負った身だったため、砲撃手のミス・ファザーズデーの凶弾に倒れる。
だが、それでも尚動き時計台の中に到達。
ビビから砲弾が時限式で今にも爆発する事を聞かされると……。
守護神
ペルは幼い頃のビビとのあるやり取りを回想していた。
その日は自身の入隊記念日。
ビビはペルを祝うために、密かに弾薬庫で花火を作ろうとするも、結局失敗し、ススまみれになってしまう。
騒ぎを聞いて駆けつけた兵士達から「弾薬庫に近づいてはいけないとあれ程キツく言っているハズ」と窘められる。
えへへへ…火薬で花火作ろうと思ったら失敗しちゃった
……だってほら 今日はペルの入隊記念日でしょ?だから…
現れたペルに笑いながら話しかけるビビだが……
この場所には近づくなと…!!!
何度言ったらわかるんだ!!!!
ペルはビビに平手打ちを食らわし、普段の温厚そうな様子からは想像もつかない形相で怒鳴りつけた。
それを見たイガラムは、王女に対する体罰としてペルをクビにしようとするも、コブラに静止される。
ケガで済まなかったら…どうするんです…!!!
いつになく悲しい表情でビビを諭すペルを見て、その場の誰もが彼の心情を理解した。
だが、生真面目なペルはビビを叩いた事に深く罪悪感を抱き、お詫びとしてビビを乗せて空高く飛ぶ。*2
ねえペル なぜ毎日戦いの訓練をするの?
護衛兵ですから…この国をお守りするためです
強くならなければ
誰と戦うの?
さァ…戦う事より…守るのです
違うの?
…目的の違いです
時は現在に戻り……
ビビ様 私は…
あなた方ネフェルタリ家に仕えられた事を
心より 誇らしく思います
ビビに別れを告げると、獣型に変身し爆弾を足で掴み空高く舞い上がった。
ペルは我が身を滅ぼしてまでも国を守ろうとする。
そして時を同じくして、王宮前のハヤブサの像が倒壊。
ハヤブサはジャッカルと並ぶアラバスタの守護神で、その像が倒壊した意味は明白だった。
我ーーーアラバスタの守護神
ファルコン
王家の敵を 討ち滅ぼすものなり
次の瞬間、上空で砲弾が爆発し巨大な爆炎が起こる。
アラバスタの守護神は国を守り、空の彼方へ散っていった……。
戦いが終結した後、同僚のチャカは墓標を立て、ペルを弔うも「お前の死を受け入れる事ができん…涙も出んのだ……」と何処と無く意味深な言葉を残す。
その頃、砂漠の病院で医者のDr.ポツーンはとある患者の退院を見送っていた。
すると、その患者のある忘れ物に気づく。
おいキミィ!!待ちなさい
帽子を忘れとるぞ!!!
その帽子は、紛れもなくペルの物だった。
暫く生死不明だったペルだが、扉絵連載『ゲダツのうっかり青海暮らし』にて公式で生存が確定した。
左胸の傷以外は目立った外傷は見当たらず、イガラム達と温泉に浸かっている姿が確認できる。
アニメではペルが自分の墓標を発見し、「おれの墓だ……!」と激しいショックを受けるというシーンがある。むしろ何故5km四方を吹き飛ばすという触れ込みの爆弾の爆心地にいた人間の墓が立ってないと思ったのだろうか
そして、本編でも第439話に再登場。
ミス・オールサンデーことニコ・ロビンが麦わらの一味として活動していたことに驚愕していた。
新世界編ではビビやコブラ達と世界会議の会場である聖地マリージョアへ向かう。
見張り台に登って弾んでいるビビを見て、心配するイガラムとは対照的に、海賊経験があるから大丈夫と安心している模様。だが、護衛の海軍がいるにもかかわらずこの発言をしたため、大慌てでイガラムに口止めされた。
世界会議終了後、姿を消したコブラとビビを探し回っていた。
【その他作品での登場】
『ワンピースパーティ』では世界会議に向かう最中、コブラの病に効く薬草を探しに寄り道したビビの護衛として麦わらの一味と再会を果たす。
麦わらの一味全滅を目論む同じく世界会議に参加する筈のワポル一味に対しビビがメマーイダンスを慣行した際には
「え? え!? ビ…ビビ様ァ!?」と滅茶苦茶驚いて状況を理解できずにいた。
ワポルが爆弾と合体すると真っ先に鳥に変身して捨てに行こうとしたが、
麦わらの一味総員とビビに「そんな悲しいステレオタイプ持ってないからー!!」と突っ込まれた。
(その後、ゾロとサンジによりワポル爆弾は空の彼方まで吹き飛ばされ事なきを得た)
【余談】
出番がかなり少ないキャラクターだが、上記の自己犠牲のインパクトは絶大なもので、ゲストの中では比較的ファンが多い方。
一方で、ペルが生存していた事については、「生きていて良かった」「生きていた場合では感動が半減になってしまう」と賛否両論といったところ。
そのインパクトもあり、偉大なる航路編までのONE PIECEにおける「回想以外で人の死を描かない」という不文律の代表として、良くも悪くも例示される存在になっている。ツメゲリ隊は死んだが。
また同編で登場したMr.5の扱いと相俟って、「ワンピース世界の爆弾はあまり強くない」と称される原因の一端となっている。
ねえペル なぜ毎日追記・修正の訓練をするの?
Wiki籠りですから…このWikiをお守りするためです
強くならなければ
荒らしと戦うの?
さァ…戦う事より…守るのです
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ゼロ距離で食らって生存するくらいだから実はあの砲弾の威力大したことなかったのでは -- 名無しさん (2020-12-19 10:52:15)
- 百歩譲って『ただ生きてるだけ』ならまだしも、割と元気そうだったしなぁ -- 名無しさん (2020-12-19 11:25:38)
- それよりもこの人35歳やったんか・・・ -- 名無しさん (2020-12-19 11:33:41)
- 生きているのは純粋に嬉しいのはいいとして、アニメの締めに自分の墓を見つけて呆然としてるペルの描写を追加したのは何故なのか今でも疑問(しかもその後何か言及されたわけでもないし) -- 名無しさん (2020-12-19 11:35:53)
- 「悲しいステレオタイプ」ワロタww ペル=爆弾処理班扱いって事か -- 名無しさん (2020-12-19 11:38:05)
- ペルの存在があるからペドロは何故あの規模の爆発で命を落としたのかが…。 -- 名無しさん (2020-12-19 12:01:00)
- 回想以外で人が死なない、と言うのは頂上決戦まで続いてたな。それ以降、と言うか二年後からはネームドキャラでもそこそこ死ぬようになったが -- 名無しさん (2020-12-19 13:01:06)
- 同章のツメゲリ隊はあっさり死んだから生存の不自然さが余計に際立った -- 名無しさん (2020-12-19 13:20:15)
- 無理矢理解釈するなら空中で爆弾放り投げて全力で1kmくらい離れて致命傷免れたのかもしれない。そんな動きできるならロビンに負けてない?そうだね... -- 名無しさん (2020-12-19 13:23:07)
- まず爆風で吹っ飛ばされてそれほど巻き込まれずに済んだのではないだろうか -- 名無しさん (2020-12-19 13:41:53)
- ↑5爆風で吹き飛ばされた可能性もあるからまだペルはわかる。ペドロはそんな可能性もないし確実に無理。(生きてるとは思いたいけど) -- 名無しさん (2020-12-19 13:57:02)
- ↑残念ながらVIVRECARDで死亡確定してるんだよな。それにペドロは元々50年寿命抜き取られているし… -- 名無しさん (2020-12-19 15:55:56)
- 爆風で吹き飛ばされたから無事というが、現実で言えば至近距離で爆風を食らうと腹などの柔らかい部分が裂けてそこを起点に骨から肉が削げ落とされる。そして肉の無くなった骨が爆圧で粉々になっていわゆる骨も残らない状態になる。だからそうならない以上ワンピースという世界では爆弾が弱いという結論になるがそうなるとペドロがネックになるな -- 名無しさん (2020-12-19 16:07:55)
- 数秒で巨大爆弾を持ち上げ超音速で移動できるデタラメな飛行能力なら逆に一瞬のタイミングで離脱可能なはずで、死ぬ方がおかしいから生存の方が整合性があるという指摘も。 -- 名無しさん (2020-12-19 16:20:10)
- ↑そうなると今度はロビンに捕まったのが謎になっちゃう -- 名無しさん (2020-12-19 16:25:10)
- なんで生きてるの?って言われるけど逆に言うとこの頃からすでに動物系の耐久力が凄まじかったってことでしょ -- 名無しさん (2020-12-19 17:08:46)
- ↑ドルトンさんも結構な重症負って雪崩に巻き込まれてしばらく放置されてたけど生きてたしね -- 名無しさん (2020-12-19 17:16:46)
- あのシーン好きだし、戦場ど真ん中で爆発したらみんな死ぬからこそ -- 名無しさん (2020-12-19 17:51:49)
- ペルにとって、王国(ビビ)を守ること>自分の命だろうし 少しでも被害を抑えるため遠くへ運び出そうとしてる状況で(このへんなら大丈夫だろ)と手放して離脱はさすがにないだろ -- 名無しさん (2020-12-19 17:54:35)
- 何気にワンピでは珍しい銃剣両方メインウエポンのキャラ -- 名無しさん (2020-12-19 17:57:53)
- テラフォで鳥の人が自爆した時 彼のことを思い出し多分大丈夫と謎の安心感がたった -- 名無しさん (2020-12-19 18:03:15)
- 結局彼の語った「世界で五種しか確認されていない飛行能力の実」とは何を指していたのか -- 名無しさん (2020-12-19 18:17:25)
- 私はペルが本当に生きてて良かったと思う....てか、彼やイガラムを始めとして死んだと思ってたワンピキャラの生存は嬉しい( その後のお墓の件はどうしたか気になるけど。)、エピソード・オブ・アラバスタのEDだとビビと生存してたペルの再会が描かれてましたね....。 -- 名無しさん (2020-12-19 19:40:00)
- 最近の展開を見ると動物系だからギリギリ生き延びて回復できたんじゃないかと思えた。ハヤブサだから少し爆心から離れられた可能性も。 -- 名無しさん (2020-12-19 19:50:30)
- アニメの俺の墓?で終わって次の回でペルに一切触れずに話が進んだ時は「え?」ってなった -- 名無しさん (2020-12-19 20:06:15)
- せめて身体の一部が欠損していたとかだったら納得できたんだが五体満足ってのはな… -- 名無しさん (2020-12-20 01:47:04)
- 爆弾を範囲外に持ち上げる速度加味すると一秒も余裕有れば離脱できるとか言われてて草 まぁ鳥類の中でも最高速度持ちをモデルにした悪魔の実って考えたら可能でもおかしくないしな -- 名無しさん (2020-12-20 04:21:39)
- ペットショップと戦ったらどっちが勝つだろうか -- 名無しさん (2020-12-20 08:56:31)
- まぁ生きてたことは賛否両論なんだが、後に百獣海賊団のゾオン系のタフさを見てるとゾオン系なら大丈夫だよなぁ、と思えてくる。 -- 名無しさん (2020-12-20 09:42:28)
- 百獣みなくてもインペルダウンの獄卒獣見てるとね -- 名無しさん (2020-12-20 14:38:30)
- 5kmの爆弾を圏外までもっていくのに何秒かかったの? -- 名無しさん (2020-12-20 14:50:45)
- 彼には悪いがこのキャラはあそこで死んでいなければおかしいキャラだろうに。「広場で爆破したら国民に多大な犠牲者が出る」「爆破を止められなかったら俺達も死ぬ」という前提で話が進んでたのに、あの至近距離で爆破したキャラが生きてたら破綻しちゃってる -- 名無しさん (2020-12-20 23:13:24)
- ↑爆弾はやばいけど爆風で吹き飛んだおかげで難を逃れた、ゾオンの実の丈夫さのおかげで助かったとかいくらでも説明はつく -- 名無しさん (2020-12-21 21:06:54)
- ↑2 前者は爆風をあらゆる意味で舐めすぎ。爆発規模は凄いが爆風は至近距離でも大丈夫って…後者はその少し前のシーンで飛行中に銃弾食らって墜落してるシーンのせいでゾオンの頑丈さが~に説得力が無い -- 名無しさん (2020-12-22 01:23:01)
- 議論とかdisコメ続くようならコメ欄規制もありえるので程々にね -- 名無しさん (2020-12-22 01:30:57)
- キャラを叩くようなコメントを削除しました -- 名無しさん (2020-12-23 06:05:45)
- ↑10空想科学読本で「ロボットの足に乗せられるなんて危険だ!いや、爆風からジャンプで逃げる衝撃に耐えられるなら余裕だ!」と言われていたのを思い出してしまった件 -- 名無しさん (2020-12-23 20:55:42)
- 自己犠牲の項目にあって泣きかけた。ペルは個人的にかなり好きなキャラ。生存してたの知った時は「えっ!?」ってなったけど -- 名無しさん (2021-01-03 21:11:34)
- ↑13能力でガードしたとはいえペロスペローだって数十個のダイナマイトの直撃受けて片腕を失うだけですんでるしこの世界の爆弾が弱いだけだろ -- 名無しさん (2021-05-09 01:43:30)
- ↑24ハクバ状態のキャベンディッシュも捕らえてたしロビンの能力はスピード無視するんじゃなかった?本人も「スピードは無力」って言ってたし -- 名無しさん (2021-05-09 01:45:52)
- ↑ハナハナの実の能力を過小評価しすぎだよね。 -- 名無しさん (2021-06-17 22:27:52)
- 背骨だって折れても大したことないさ -- 名無しさん (2021-06-17 22:51:28)
- 足の部分がよく見えないけど...か、片方持ってかれたとかないよね...? -- 名無しさん (2021-10-24 15:03:09)
- 私の入隊記念日は…昨日だぁぁぁ!!! -- 名無しさん (2022-09-03 08:02:26)
- そもそも周囲5キロ吹っ飛ばすというクロコボーイの発言が嘘(あるいは作った業者の手抜きに気付かずそこまでの威力はないのにそう思い込んでた)という可能性も… -- 名無しさん (2022-09-03 13:41:11)
- こいつが生きてるんだからウタが生きてても良い気はするがワンピ世界では毒は爆発より危険だからなあ -- 名無しさん (2022-09-05 21:41:49)
- 色々と言われてるけど俺はペル生きてて凄く嬉しかったんだわ。とにかく安心した。 -- 名無しさん (2022-09-24 21:54:45)
- 違反コメントとそれに触れたコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-10-11 08:12:24)
- 顔立ちも若いしアニメの声もさわやかだったから20年以上20代半ばだと思ってたけど30代だったのか… -- 名無しさん (2023-09-26 03:39:10)
- 実力者且つ動物系でタフだから爆発も耐えられたで説明つくのでは -- 名無しさん (2023-10-31 13:52:37)
- バッドでぶん殴られたウソップも生きてたし、そういうもんだろうなとしか思わんかった -- 名無しさん (2023-11-04 13:01:33)
- ペドロも今頃、俺の墓・・・!?ってなってそう -- 名無しさん (2023-11-27 15:29:30)
#comment(striction)
*2 普段はビビを乗せて飛んではいけないとコブラに言われている。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧