チョー(声優)

ページ名:チョー_声優_

登録日:2019/12/23 Mon 23:06:37
更新日:2024/05/16 Thu 10:38:43NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
チョー 声優 声優項目 長島雄一 チョーさん ワンワン ブルック 埼玉県 ぷろだくしょんバオバブ 俳協 ナレーター ゴラム 死亡説 大槻 骨のシタリ 動物戦隊ジュウオウジャー 何故かなかなか立たなかった項目 多芸 いて座 びっくりフジツボ たんけんぼくのまち タランス 内山田ひろし エトセトラボーイ ○チョー 邪見 長島茂 エースのチョー 星チョースケ



チョーは日本の男性声優である。
1957年12月15日いて座生まれ。埼玉県鴻巣出身。血液型B型。


【概要】

本名は長島茂(ながしましげる)。
かつてはバオバブ所属時代を中心に、長島雄一という名義で活動しており、現在もこの名義で広く知られている。
由来はミスタージャイアンツこと長嶋茂雄とその息子一茂で、本人も大の巨人ファンだと語っている。
現在の芸名はNHKの人気番組『たんけんぼくのまち』で扮したキャラクター「チョーさん」に由来しており、2006年から「結局どの現場に行ってもチョーさんって呼ばれるから」と改名した。
ファンからもこの愛称で呼ばれることが多い。


二松學舍大学文学部国文学科を卒業。
文学座演劇研究所、青年座研究所実習科等を経て、1986年よりぷろだくしょんバオバブに所属。
2007年から東京俳優生活協同組合に移籍している。


温厚な紳士から冷酷な悪役、ギャグキャラに人外と様々な役を演じている。
俳優、ナレーター、作詞・作曲家としても活動している。


死去した寄山弘や松尾銀三、北村弘一、亀山助清、石森達幸、愛川欽也、後藤哲夫から持ち役の一部を引き継いでいる。


『たんけんぼくのまち』には顔出しで出演していたが、放送終了後どこからか死亡説が湧き立ち、これを基に自虐気味にラジオなどのネタに盛り込んでいる。
2009年の復刻版でも挨拶で「チョーさん生きてるよ!」と言っていた。
現在ほどネットが普及していなかったことや、声優に転向したのを知らない人が多かったのが一因らしい。
なお、『たんけんぼくのまち』放送開始当時既に27歳であったが、番組内のチョーさんは上京したばかりの19歳の青年という設定だった*1
容姿が非常に若かったからできたことだろう。
ちなみに、『たんけんぼくのまち』の後番組で始まった『このまちだいすき』にも第1期の主人公、シラベルのライバルとしてエースのチョーという映画「渡り鳥」シリーズの宍戸錠のパロディキャラとして登場したり、第5期の主人公アチコチの父親星チョースケ役でも登場。
2023年現在放送されている後継番組『コノマチ☆リサーチ』にも随時ゲスト出演したりしている。


NHKの幼児向け番組『いないいないばあっ!』では、番組開始当初からワンワン役で声のみならず、スーツアクターも兼任しており、二重の意味で中の人。
動きがおとなしい子供向け番組だからできることとは言え、還暦を過ぎてもなお気ぐるみの中に入る役者さんはこの人ぐらいのものである。
生アテレコを使うと幼児は音源の方向に反応して着ぐるみキャラクターとコミュニケーションが取れないため、着ぐるみの中から声を出しているそうだ。
ほかにも番組内の作詞・作曲にも携わっている。
20㎏ほどあるとされる着ぐるみを着こなし動き回るため、毎朝のジョギングを欠かさない。


演じたキャラクターの役職が〇長となっている場合、それに応じて〇チョーと呼ばれる(校チョー、班チョーなど)。


斎藤志郎とは文学座演劇研究所の同期である。
ロード・オブ・ザ・リング』でゴラムの日本語吹き替えを務めた際に、ゴラム役を演じたアンディ・サーキスが来日した際に本人と共演を果たし、以後サーキスが演じるキャラクターの吹き替えを多く担当している。
ひだまりスケッチ』で共演した水橋かおり後藤邑子にとってはチョー=『たんけんぼくのまち』のチョーさんだが、阿澄佳奈にとっては『ぶぶチャチャ』のチャチャであると力説していた。


2012年に出身地の埼玉県鴻巣市のこうのす観光大使に就任。
また2018年には、第12回声優アワードにて、富山敬賞を受賞。


【出演作品】

  • アニメ

オラフ・フリズマール(アスタロッテのおもちゃ!
邪見犬夜叉
アナライザー、薮助治、ゲルフ・ガンツ(宇宙戦艦ヤマト2199
大統領(OH!スーパーミルクチャン
スパロウギルディ(俺、ツインテールになります。)
ナレーション(カイトアンサ)
ヤーク・ドレ、ギーラ・ゾイ(機動戦士ガンダムAGE
ギルボア・サント(機動戦士ガンダムUC
大槻(逆境無頼カイジ 破戒録篇)
大槻太郎(中間管理録トネガワ
エトセトラボーイ(キルミーベイベー
野原ぎんのすけ(クレヨンしんちゃん
たんたん坊(ゲゲゲの鬼太郎(第5シリーズ)
朱の盆(ゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ)
山下和夫(ケンガンアシュラ)
ウォズ(交響詩篇エウレカセブン
007/グレート・ブリテン(サイボーグ009第3期)
雅爺(サクラクエスト)
内山田ひろし(GTO)
必爺(十二大戦)
ウィルソン・フィリップス上院議員(ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース)
たけし(世紀末リーダー外伝たけし!)
磯部強(キャシャリン)(セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん)
バッシーニ(TIGER & BUNNY)
朝倉純一(D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜)
ちいさなおじさん(ちいさなおじさん)
元高角三ドラえもん(第3作)
校長先生(日常
じいやさん(忍ペンまん丸
じいや(ハイスコアガール
プラクティカル・ピッグ 他(ハウス・オブ・マウス
助川電六(花咲くいろは)
タランスビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー) *2
メタルスタランス、こばんざ めたろう(ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー)
ノーブル(超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ)
ブリッツウイング(トランスフォーマー アニメイテッド)
校長先生(ひだまりスケッチ)
チャチャ(ぶぶチャチャ)
ヒポポタマス(BLUE DRAGON)
井上マイケル、校長先生、ナレーション(ペンギンの問題)
王さま(ぼくは王さま)
マタル・モガメット(マギ The kingdom of magic)
神威権太郎(無敵王トライゼノン)
ジャモ(メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-)
妖鬼(モモキュンソード)
樺山先生、冥界の番人の盾(遊戯王デュエルモンスターズGX
ナカムラ(乱歩奇譚 Game of Laplace)
ブルック、リューマ(ONE PIECE) *3
シュピール(ROMANCE DAWN
ダソヌ☆マソ、メケケ(ケロロ軍曹
イソーギン(Yes!プリキュア5 Go!Go!)
ナノモン(デジモンフロンティア)
湯島浩(デジモンセイバーズ)
メイクーモン(デジモンゴーストゲーム)


  • ゲーム

スティーヴン(真・女神転生Ⅳ)
ピックル教授(ソニック ワールドアドベンチャー)
ハンクス(テイルズ オブ ヴェスペリア)
ゼブリーズ・フルシュワ(第2次スーパーロボット大戦OG)
ムーペ・オクタヴィア・ヴォンドラチェク8世(マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜)
マスター・ミハイル(ロックマンゼクス アドベント)
藤兵衛(LIVE A LIVE)※リメイク版


  • 吹き替え

ゴラム(ロード・オブ・ザ・リング)
ニーリックス(スタートレック ヴォイジャー)
シモンズ(トランスフォーマー
ハドック船長、アドック卿(タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
ナレーター(ウーナとババの島)


  • 特撮

骨のシタリ(声)(侍戦隊シンケンジャー
デーボ・ヤナサンタ(声)(獣電戦隊キョウリュウジャー
デーボ・フユダモンネ(声)(帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER)
ナレーション、ケタス(声)、ジュウオウチェンジャー音声(動物戦隊ジュウオウジャー


  • その他

チョーさん(たんけんぼくのまち)
ワンワン(声、スーツアクター)(いないいないばぁっ!)
エースのチョー、星チョースケ (このまちだいすき)


追記・修正よろしくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


*1 第1回で「先月地元の高校を首席で卒業」と言っている。
*2 このシリーズにおいてはいずれも長島雄一名義
*3 粗忽屋雑司ヶ谷店名義でスフィンクス、粗忽屋新宿店名義でサボの父親なども担当

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧