登録日:2018/08/25Sat 13:57:03
更新日:2024/03/21 Thu 13:38:28NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
ゲルショッカー 悪の組織 ライダー系悪の組織リンク 仮面ライダー 秘密結社 ゲルダム団 粛清 平成ではショッカーと同類 合成怪人 ショッカーライダー ブラック将軍 合併 ゲルショッカーの掟 とりあえず殺す掟 鷲と蛇 ショッカー ゲルショッカーグリード 何故かなかなか立たなかった項目 ブラック企業 キメラ 世界征服 仮面ライダー(初代)
ゲルショッカーの掟
1. 命令に従わない者は、殺す。
2. 敵に負けた者は、殺す。
3. 失敗した者は、殺す。
4. 平和を愛する者は、殺す。
5. 友情を大事にする者は、殺す。
6. 怠け者・臆病者は、殺す。
7. 遅刻した者は、殺す。
8. 病人怪我人は、殺す。
9. 親子・兄妹も組織の為には、殺す。
ゲルショッカーとは、『仮面ライダー』に登場する悪の組織。
ショッカーに代わる新たな悪の組織で、第80話から最終話まで登場した。
概要
『仮面ライダー』第80話以降から登場する組織。
ほとんどの怪人や3人の大幹部をライダーに倒されたことで、もはや組織としては成り立たなくなったショッカーを見限った首領が、
密かにアフリカで立ち上げていた別組織「ゲルダム団」とショッカーを統合・再編成し結成した新組織。
第80・81話では「ゲルダムショッカー」と呼称されており、資料によってはこれが正式名称とされ、「ゲル」とは「ゲルダム」を略したものだとされる。
なお、すがやみつる氏の漫画では、結成直後は「ゴーストショッカー」(TV版の没設定)だが、後に「ゲルショッカー」に正式に決定したということが語られていたが、
単行本化の際に上記の設定は削除され、ゲルショッカーに統一されている。
また、組織名はプロデューサーの阿部征司氏によれば「“ゲルダム”という単語は単に響きが良いから発案したもので、特に意味は無い」としている。
加えて漫画版(連載時)に使われた「ゴーストショッカー」について、本来はTV本編でも使用されるはずだったが、
第41話に登場したゴースターと『サイボーグ009』の黒い幽霊(ブラックゴースト)と被るために現在の名称になったという。
シンボルマークは「ショッカーのシンボルである鷲にゲルダム団のシンボルである蛇が絡みついたもの」。
これは下記に記述されているゲルショッカー怪人のコンセプトの顕れでもある。
だが、統合・再編成とは名ばかりで、新組織結成と同時に戦闘員や科学者といった元ショッカーの構成員を次々と粛清しており、
実際のゲルショッカーの人材は、ゲルダム団の構成員が殆どである。
中でも最初の刺客・ガニコウモルが粛々とショッカー狩りを行う光景は昭和トップクラスのトラウマと名高い。
同じ作品で前組織の名前を引き継いでいるのは『仮面ライダースーパー1』のドグマ王国→ジンドグマがある。
上記の「ゲルショッカーの掟」なる厳しい掟を信条としており、それを胸に刻みながら、ショッカーから引き続いて、世界征服と仮面ライダー抹殺を企む。
ライダーシリーズ初の悪のライダー・ショッカーライダーを作り出したのも、このゲルショッカーである。
その後、『仮面ライダーストロンガー』にて岩石大首領が裏から操っていた事が判明する。
構成員
首領
ゲルショッカーの首領。
実際は、単に名称が変わっただけのショッカー首領であり、オープニングでは最終回までショッカー首領の声とクレジットされているほか、
PlayStation用ソフト『仮面ライダー』や書籍『全怪獣怪人 下巻』でもショッカー首領とされている。
浜名湖地下の日本ゲルショッカー本部に潜伏していた。
「蛇の群れの下に一つ目が隠れている」という不気味な顔が特徴だが、
これは「単眼の顔」と「蛇が絡みついた顔」という2種類の案を折衷して生まれたものである。
大幹部
ゲルショッカー唯一の大幹部。
詳細は該当リンク参照。
科学者
- ディー博士
97話に登場したゲルショッカーの科学者。ライダーの変身を停止する装置を開発した。
生身の人間なのでマイナーなキャラではあったが、後年『手裏剣戦隊ニンニンジャーVS仮面ライダードライブ春休み合体1時間スペシャル』において
妖怪とロイミュードの複合怪人として復活を果たした。
怪人
ショッカー怪人の数倍の強さを誇る「合成怪人」。
単体の生物・無生物をモチーフにしたショッカー怪人に比べ、二種類の動植物をモチーフに合成しており、それぞれ元になった生物の能力を併用することが可能。なお、ショッカーにはナメクジラという怪人がいたが、彼は別にナメクジとクジラの合成怪人でなはい。
●クリックで表示
ガニコウモル
サソリトカゲス
クラゲウルフ
イノカブトン
イソギンジャガー
ウツボガメス
ワシカマギリ
クモライオン
ネコヤモリ
カナリコブラ
ネズコンドル
ムカデタイガー
ハエトリバチ
エイドクガー
ナメクジキノコ
ガラオックス
サボテンバット
ショッカーライダー
第91話から94話まで登場した、ゲルショッカーが作り出した仮面ライダーと同型の改造人間。
全部で6人存在し、マフラーの色はそれぞれ異なる。
●クリックで表示
ショッカーライダーNo.1 (黄)
ショッカーライダーNo.2 (白)
ショッカーライダーNo.3 (緑)
ショッカーライダーNo.4 (青)
ショッカーライダーNo.5 (紫)
ショッカーライダーNo.6 (ピンク)
戦闘員
- ゲルショッカー戦闘員
ゲルショッカーの戦闘員で最下級の改造人間。青・赤・黄色の三原色を使った派手なコスチュームを着用。マスクには、コウモリを模した模様がある。
ショッカー戦闘員の2倍の強さを持ち、従来のショッカー怪人に匹敵するともされている。
裏切り防止の為、ゲルパー薬という劇薬を飲まされており、3時間ごとに服用しなければ、肉体が炎上・消滅してしまう。
赤、青、黄色、時には緑やオレンジの布と共に出現する。
苦無型の剣や手榴弾、両端にトゲ鉄球のついた棒を武器に使う。84話ではロープを使いライダーを攻撃した。
世界各国のトップレーサーで構成されたオートバイチームや、白いマスクに白衣を着用したゲルショッカー科学陣も存在する。
その他派生作品のゲルショッカー
平成仮面ライダー関連の作品では、ゲルショッカーの存在がショッカーより認知度が低いためか、ショッカーの怪人として扱われる傾向にある。
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』
ブラック将軍やガニコウモルが、原典『仮面ライダー』とは異なりショッカーの所属となっている。
後日談である「KAMEN RIDER OOO EDITION -OOZ-」では、シンボルである「鷲と蛇」をモチーフにした怪人であるゲルショッカーグリードが登場。
『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』
ブラック将軍が再びショッカーの大幹部として登場。
更に本作オリジナルの合成怪人であるチーターカタツムリが登場(ゲルショッカー怪人ではなく、ショッカー怪人として分類)。
『dビデオスペシャル 仮面ライダー4号』
前述のチーターカタツムリに加え、本作オリジナルの合成怪人であるアリマンモスが登場(こちらもゲルショッカー怪人ではなく、ショッカー怪人として分類)。
『仮面ライダーSPIRITS』
バダン配下の再生組織として復活。京都府を中心とした近畿地方を制圧している。
ヒルカメレオンの持つ怪人複製能力の代償となる人間の生き血を得るべく、バダンシンドローム患者を清水寺に集め、
片っ端から殺害して血を抜き取っていた(この蛮行により、水分をすべて奪われ紅い粉末と化した死体が砂漠のように降り積もっていた)。
視聴者から「お前本当にそれで世界征服する気か大賞」的な扱いを受けて久しかったガラオックスの物体浮遊作戦はここで最大のカギを握っており、
京都タワーなど巨大建造物を住宅地に落として破壊と殺戮を繰り返すことで人々の恐怖をあおり、一気にバダンシンドローム患者を清水寺まで逃げ込ませようとしていた。
しかし東寺五重塔を持ち上げていた所にSPITITS第10分隊と村雨良/仮面ライダーZXが駆け付け計画は露見、
ガラオックスはゴードンの銛砲でぶち抜かれて重傷を負い、清水寺に五重塔は大激突。
怪人たちは全滅し、最後に残ったヒルカメレオンもZXと一文字隼人/仮面ライダー2号のダブルキックを受け爆死した。
余談
プロデューサーの阿部氏によれば、敵組織の交代劇は同じくプロデューサーの平山亨氏のアイデアだったという。
『仮面ライダーOOO』に登場する下級怪人ヤミーは、番組後半から複数系統の動物をベースとしたゲルショッカー方式の「合成ヤミー」が登場している。
アニヲタWikiの掟
1. 基本ルールを守らない者は、殺す。
2. 追記・修正を怠った者は、殺す。
3. 出典のない画像を掲載した者は、殺す。
4. 誹謗中傷する者は、殺す。
5. 立て逃げする者は、殺す。
6. 主観項目作成者は、殺す。
7. 外部リンクを張る者は、殺す。
8. hit数工作者は、殺す。
9. 荒らし・煽りもWikiの為には、殺す。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 歴代屈指のブラック企業体質 ブラックサタンやネオショッカーとタメ張れるレベル -- 名無しさん (2018-08-25 14:00:45)
- 意外とまだなかったのか -- 名無しさん (2018-08-25 14:07:12)
- ゲドン「殺しすぎやろwwww」 -- 名無しさん (2018-08-25 17:10:50)
- ジンドグマやクライシスは……いやあれは幹部や怪人がアホなだけか -- 名無しさん (2018-08-25 20:06:54)
- イソギンジャガーは珍しく爆死せず、元の人間に戻された怪人だったよね -- 名無しさん (2018-08-25 22:09:37)
- 今だったらゲルショッカー怪人に対抗する為にライダーがパワーアップ(新しい形態が増える)しそう 相打ち(しばらくして唐突にライダー復活)や2号との共闘で強敵感出してたけど -- 名無しさん (2018-08-25 23:44:09)
- ゲルショッカー「我らはゲルショッカー!!」某デザイナー「 今の子供たちはゲルショッカー知らないだろうな・・・。 」ゲルショッカー「 ・・・えぇぇ(ガーン)。作者もゲスト出演してたんだよ・・・殺しちゃった展開にしたけど・・・ショボーン。 」 -- 名無しさん (2018-08-26 18:04:36)
- こんな掟で生きてたらショッカー粛清もしゃーなしだな! -- 名無しさん (2018-08-27 08:59:40)
- 初代ライダー関連項目って充実しているけど、なんで肝心の「仮面ライダー」の項目が未だに無いのか… -- 名無しさん (2018-08-27 11:07:56)
- 「今の子供はゲルショッカーを知らないだろう」←ファンを馬鹿にしていると感じ東映に怒りを覚えた。 -- d (2018-08-27 11:21:16)
- ↑流石にそれは穿った考えすぎじゃないかなぁ……ショッカーに比べて知名度劣るのは事実だし、一般層やメインターゲットの子供の視点を考慮する判断は決して間違いじゃないと自分は思うんだけど。それこそ往年のライダーファンへのサービスはVシネマとかHERO SAGAという媒体もある訳だし -- 名無しさん (2018-08-27 11:36:21)
- 末端の戦闘員に至るまでショッカーを凌駕してるゲルショッカーにもなんだかんだ対処してた滝(とおやっさん)はすげぇよ -- 名無しさん (2018-08-27 11:51:43)
- ↑6の者ですが、チーターカタツムリのデザインした竹谷氏のコメントを乗せてまして、後、追伸ですが・・・「 初代ライダーを知らない観客(主にちびっ子)にはショッカーとゲルショッカーの違いが分からないだろう 」という配慮もありました・・・のですが、何か・・不適切でした・・・すみませんでした。 「 今の子供はゲルショッカーを知らないだろうな 」というは仕方が無いけど、知らないなら教えれば良いのになぁ・・・というのも思いますが・・・虚しいな・・・とちょっぴり感じてます・・・。 -- 名無しさん (2018-08-27 19:24:13)
- 腹ペコのまま学校へ行った者は、殺す。 天気のいい日に布団を干さない者は、殺す。 道を歩く時には車に気をつけない者は、殺す。 他人の力を頼りにした者は、殺す。 土の上を裸足で走り回って遊ばない者は、殺す。 -- 名無しさん (2018-11-07 21:30:41)
- 戦闘員は睡眠時は3時間毎に起きてゲルパー薬を飲んで、また眠って…という生活をしてるのかな -- 名無しさん (2018-12-20 18:35:25)
- ↑多分点滴か何かで注入されてるんじゃなかろうか。それかベルトとかがアマゾンズレジスターみたいな役割をしていたとか -- 名無しさん (2018-12-30 13:30:18)
- リメイク版の「THE FIRST」のショッカー怪人が定期的に血液交換しなければリジェクションを起こすという設定は、このゲルパー薬とハカイダーの血液交換のオマージュかもね。 -- 名無しさん (2019-11-21 20:23:37)
- アルデバロン軍並みにルール厳しい -- 名無しさん (2020-03-16 21:40:03)
- 戦闘員のデザインとカラーリングのセンス最高 -- 名無しさん (2020-08-17 03:17:40)
- ほぼゲルダム団 -- 名無しさん (2021-12-01 21:24:49)
- ショッカーから優秀な人材だけをあらかじめゲルダム団に引き抜いた上での粛清なんだろうかと妄想してる -- 名無しさん (2021-12-01 22:00:32)
- 平成以降のショッカー系組織って歴史改変を除くと実際はゲルショッカーの後継組織と思われるが戦闘員がショッカー型なのはゲルパー薬での維持と薬の生産が面倒とかで廃れたのだろうか -- 名無しさん (2022-01-03 18:50:22)
- 怪人は2種合成で1号を何度も行方不明にさせるほど強い上にカナリアなんてのも組み込めるほど作戦の幅も広い。スピリッツだとなぜか2号の担当。 -- 名無しさん (2022-04-09 20:48:51)
- ショッカー編と比べると話数こそ短いものの本郷を何度も生死不明に追い込んでるのは流石の強さ。 -- 名無しさん (2023-02-04 21:45:22)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧