プロレスの星 アステカイザー

ページ名:プロレスの星 アステカイザー

登録日:2017/11/06 Mon 23:00:00
更新日:2024/02/15 Thu 13:45:28NEW!
所要時間:約 9 分で読めます



タグ一覧
ダイナミックプロ 新日本プロレス 永井豪 石川賢 作画崩壊 どうしてこうなった キャベツ ヤシガニ アントニオ猪木 古川登志夫 特撮 70年代特撮ヒーロー テレビ朝日 若槻文三 マイナー特撮 プロレスの星 アステカイザー アステカイザー 円谷プロダクション 隠れた怪作 カイザーイン




アステ…カイザー!




プロレスの星 アステカイザー』とは、1976年にテレビ朝日系列で放送された円谷プロ制作の特撮番組である。


目次



【特徴】

原作:ダイナミックプロ×協力:新日本プロレス×制作:円谷プロという、カオスな組み合わせによって誕生した作品。
タイトルの通りプロレスがテーマとなっており、悪の格闘士軍団ブラック・ミストに兄を殺された若きプロレスラー鷹羽俊がアステカイザーへと変身し、
ブラックミストに立ち向かうストーリーとなっている。
新日本プロレスが全面協力しているだけあって、アントニオ猪木、ジョージ高野、佐山聡、山本小鉄といった所属レスラーが多数出演しておりプロレスファン必見である。
また特撮シーンも、プロレスらしいアクションをふんだんに取り入れられており、なかなか見応えがある。


だが、本作の最大の特徴はなんといっても「カイザー・イン」であろう。


カイザー・インとは、戦闘中アステカイザーが「カイザー・イン!」と叫ぶことにより、戦闘シーンが実写からアニメに切り替わるのだ。
カイザー・イン状態になると、敵のサイボーグ格闘士たちは腕をドリルのように回転させる、上半身と下半身が分離する、丸まって球体になるなど、
実写モードではしてこなかった多彩な攻撃を仕掛けてくる。
恐らく、実写では困難なアクションを取り入れることでバトルに迫力を出したかったのだろうが、あまりにも作画が酷いせいで迫力があるというより、荒唐無稽なだけである。
同じく特撮+アニメのコンセプトで、同時期に制作・放送された『恐竜探険隊ボーンフリー』は作画が安定してるのに……


カイザー・インのインパクトの他、ツッコミ所の多いストーリー、サタン・デモンの濃すぎるキャラクター性などから一部ではカルト的な人気を誇る。
廉価版のDVDも発売されているので、一度ご覧になってはいかがだろうか。


ナレーションは古川登志夫氏が務めている。



【登場人物】

◆東都プロレス


  • 鷹羽 俊(たかば しゅん)

演:島村美輝
主人公。将来を有望視されていた東都プロレスの若手レスラーだったが、
兄の大二郎がブラック・ミストの刺客、鮮血のヘルによってリング上で殺害された事により、ショックで引退。
その後速水博士と出会い、彼の元で1年間の修行を積み、アステカイザーの戦いに身を投じる事となる。
普段は東都プロレスに出入りしているが、当然自分がアステカイザーの正体である事は隠しているため、
先輩たちからは、兄を殺されたにも関わらず、仇を討とうともせずブラブラしている臆病者と思われている。
主人公なのだが、アステカイザーに変身するという事以外個性がなく、空気気味。
まぁ、サタン・デモンのキャラが濃すぎるせいもあるのだが。


  • アステカイザー

俊が速水博士の開発したファイティングスーツを装着し、変身した姿。
変身する際には研究所にあるトンネルを通る必要があり、その度に戻る必要がある。面倒くさい。
額には古代アステカ帝国の秘宝であるアステカの星が付けられており、これがアステカイザーのエネルギー源となっている。
エネルギーが残り少なくなると点滅し、ランプが消えるとファイティングスーツが身体に悪影響を及ぼし、死に至る。
アステカイザーは特撮ヒーローでありながら、ウルトラマンスペシウム光線や、仮面ライダーライダーキックのようなフィニッシュフォールド(必殺技)を持っていない。
プロレスラーとしてもどうかと思うぞ、それ。
一応、トドメを刺す際には「カイザー・クラッシュ!」と叫びながら攻撃するが、その際出す技は毎回変わる。


アステカイザーの能力
●カイザー・クラッシュ
アステカイザーの(一応)必殺技。毎回繰り出す技は変わる。


●カイザー・スペシャル
アステカイザーの最終奥義。のハズなのだが、最終決戦では使われず、25話で一度使われたのみ。
しかもフィニッシュでもなんでもない、ただの攻撃。さんざん最強を強調しておいてこの扱いって……


●カイザー・イン
本作の目玉。戦闘がアニメに切り替わる
上記のようにこの状態ではサイボーグ格闘士たちは多彩な攻撃を仕掛けてくるが、アステカイザーの攻撃には特に変化がない。
それってかえって不利になってるんじゃ……
ちなみに、カイザー・インするとどういう効果があるのか、何の意味があるのかなどは、劇中一切説明されない。


  • ジョー神崎(ジョー かんざき)

演:菊地太
俊の先輩で東都プロレスのエース。アステカイザーと戦う事を夢見ている。


  • 山川 五郎(やまかわ ごろう)

演:蔵忠芳
俊と同期のレスラーだが、未だに見習いでデビューできていない。
だがサタン・ソルジャー程度ならタイマンで倒すだけの実力はある。


  • ストロング・リキ

演:大前均
神崎の先輩レスラー。第1話で鮮血のヘルに敗北し、その怪我が原因で引退。
その後、第8話で顔も見せずに置手紙を残して故郷に帰った。



◆俊の協力者


  • 速水博士(はやみはかせ)

演:松本朝夫
アステカイザーの開発者。以前からブラック・ミストを危険視しており、彼らに対抗すべく、アステカ文明の遺跡から秘宝・アステカの星を持ち帰り、
それをエネルギー源とするファイティングスーツ、アステカイザーを開発した。
優秀な科学者であると同時に、大のプロレスファンでもある。
第24話はアステカイザーのピンチを救うべく、アステカイザーの専用マシンであるマッハビート号を操縦し、駆けつけたこともある。
白衣でヒゲのおっさんが痛バイクを乗り回す姿は非常にシュール。
それにしても、アステカの星って勝手に遺跡から持ち帰ったんですか?それならブラック・ミストが怒るのも当然なんじゃ……


  • ゴリキング

速水博士が開発したロボットで、俊のスパーリング相手。
右腕の武装は取り換え可能であり、敵のサイボーグ格闘士と類似した武装をすることで戦闘の際のシミュレーションをしている。
後半からは人語を話すようになる。


  • 坂田記者(さかた きしゃ)

演:大泉滉
毎朝新聞社の記者で、スポーツ記事を担当している。
アステカイザーや東都プロレスを支援すべく、ブラック・ミストの秘密を探っているが
逆にサタン・デモンに脅されてアステカイザーをおびき出すための記事を書かせられるなど、いいようにコキ使われている。
彼とデモンのコントさながらのやりとりは、本作の魅力のひとつとなっている。
主役サイドでありながら、敵の幹部にコキ使われるレギュラーというのも他作品ではなかなか見られない立ち位置である。
演者の大泉氏は、円谷プロ作品をはじめ数多くの特撮にゲスト出演している。


  • 源さん(げんさん)

演:玉川長太
東都プロレスの近所にあるラーメン屋「ファイター軒」の店主で、よくジムに出前にやってくる。
元は東都プロレス所属のレスラー「ファイター源」だったが、実力がなかったため引退した。
五郎と絡む事が多い。



◆ブラック・ミスト

プロレスのみならず、全格闘技界制圧を企む悪の格闘集団。
その野望のため、手にした者に伝説の英雄アズテクーザーの力を与える秘宝、アステカの星の入手、およびその邪魔となるアステカイザーの抹殺が目的。


  • サタン・デモン

演:山本昌平
ブラック・ミストの幹部を務める、やたらテンションが高いおっさん。
アステカイザーの正体は知らないが、俊と速水博士が怪しい事には薄々気づいており、二人の命を執拗に狙う。
悪役でありながら妙に紳士的な一面もあり、自分の親がアステカイザーだと勘違いしていた少年が事実を知り、
泣きじゃくっていた際には、同情するような素振りを見せた事もある。
ある意味、本作の主役とも言えるほどの存在感を放ち、特に最終2話においては完全にラスボス兼主人公である。

+ 終盤ネタバレ-

最後のサイボーグ格闘士、ギャリソン・スネークが倒され、後がなくなったサタン・デモン。
首領ルアーは彼に対し死刑を宣告するが、サタン・デモンはアステカイザーを倒すまでは死ねないと主張する。
彼にとって、もはやアステカイザーは単なる「障害」としての存在を超えた「宿敵」となっていたのだ。
そんな彼の態度に激怒するルアーに対し、サタン・デモンは


「もはや私は、あんたの家来ではない!」

「こうなれば、あんたも敵だ!」


と宣言し、ルアーの下を離反。
アステカイザーに最後の決戦を挑むべく、速水博士の息子・太助と娘・かおるを襲撃し、正体を聞き出そうとする。
一方、ブラック・ミストのアジトに乗り込み、ルアーを倒したアステカイザー、神崎と合流した速水博士らは太助とかおるを救出するため、
そしてサタン・デモンと決着をつけるため、伊良湖へと向かう。


かくして伊良湖へと到着したアステカイザー。アステカイザーとサタン・デモンの最後の戦いが始まった。
サタン一族に伝わる呪いのを装備し、猛然と襲い掛かるサタン・デモン。
かつてない強敵に追い詰められるアステカイザーだったが、一瞬の隙を突き、アステカの星を投げつけるという奇策でサタン・デモンの額を貫き、辛うじて勝利する。
己の額に手を当て、結果的にとはいえ、一時的にとはいえ、悲願であったアステカの星を手にしたサタン・デモン。
悲願を達成した事で緊張の糸が切れたのか、がっくりと膝をつくサタン・デモン。その顔色はもはや死人のそれであった。
最後の気力を振り絞り、サタン・デモンはアステカイザーに問う。


「アステカイザー…お前は…お前は…」


その問いにアステカイザーは答える。


「サタン・デモン。俺は、お前のためにリングで殺された鷹羽大二郎の弟、鷹羽俊だ!」


その答えを聞き、満足げな高笑いと共に倒れ込み、力尽きるサタン・デモン。
最期にその胸に去来した想いは何だったのか。
自分が殺した男の弟が、一人前の戦士に成長した喜びか。
敗れたとはいえ、宿敵と戦って散ってゆける満足感か。それとも……


演者の山本氏は、特撮絡みでは他にも『電撃戦隊チェンジマン』のギルーク司令官を演じた人物でもある。
後年のインタビューではサタン・デモン役のことを「自身が悪役を演じる上で基礎となった役。マント捌きやメイクの技術が後々役に立った」という旨の言葉で評している*1
当時のメイク演出も山本氏自身の手で考案していたとのこと。


  • 鮮血のヘル

演:ジョージ高野
ブラック・ミストが送り込んだ最初の刺客。血管がデザインされたコスチュームを着用。


  • サイボーグ格闘士

サタン・デモンが率いる本作の怪人枠。ブラディ・ホーネット、バズソー・オルテガなど全部で13体いる。
人語を話すことはなく、怪獣のような叫び声を上げる。
ほとんどが2話に渡って登場し、1話目で倒され、2話目で強化されて復活する。


  • サタン・ソルジャー

ブラック・ミストの戦闘員。サタン・デモンの霊能術で操られる殺人部隊。
アステカイザーや、その正体である俊に勝てないのは仕方ない。
神崎や五郎といったレスラー達に負けるのもまだ分かる。
しかし、まったくの一般人である坂田、さらにはバットを持っただけの小学生にすら負けるのはどういう事か。
戦闘員が弱いのは当たり前だが、ここまで弱いのも珍しい。


  • ルアー

声:西郷隆(第1・2話)→八奈見乗児(第3話以降)
ブラック・ミストの首領。その正体は劇中では明言されていないが、言動から察するに古代アステカ文明の一族の末裔と思われる。
壁画のような巨大な顔面の画から声を発し、サタン・デモンに指令を出す。
俊はおろか速水博士ですらその存在を知らず、サタン・デモンが首領だと思い込んでいた。


……と、こう書くといかにも大物らしく感じるかも知れないが、実際の扱いはかなり悪い。
最終回、サタン・デモンを探してアステカイザーがアジトに乗り込んできた事で初めて顔を合わせる。
「貴様は何者だ!」というアステカイザーの質問に答えず「死ねぇ!」と叫びながらを投げつけるが、逆に投げ返され顔面に直撃。絶叫と共に爆死した。
一切名乗らなかったため、俊はルアーが首領である事はおろか、彼の名前すら知る事はなかった。



【漫画版】

原作:永井豪・作画:石川賢&ダイナミックプロによる漫画版が存在する。タイトルは『アステカイザー』で、「プロレスの星」は付かない。
TVシリーズ放送当時に『小学三年生』『てれびくん』にて連載、『小学五年生』にて単発の読切が掲載された。
単行本は2001年代に双葉社アクションコミックスより全1巻で刊行。上記3誌の連載分を収録しているが、このうち『てれびくん』版は尺の都合か一部エピソードの抜粋となっている。


映像作品に比べてサタン・デモン(漫画ではサタンデーモンと表記)始めとするブラック・ミストとの悪役らしさが強調され、ダイナミックプロお馴染みの容赦ないグロ描写も満載。
話の筋自体も勧善懲悪モノの色が強めの石川賢らしい作劇となっている。




アステカイザーは、君の追記・修正を待ってるよ~!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 真マジンガーZEROに出てきたときは吹いた -- 名無しさん (2017-11-07 07:11:40)
  • 「プロレスラーとしてもどうかと思うぞ」とかの容赦のないツッコミが冴えてる -- 名無しさん (2017-11-07 15:32:20)
  • 三条陸がその名を聞くと正気を失うくらい好きなヒーロー…らしい -- 名無しさん (2017-11-07 15:33:56)
  • 最後に猪木が出てくるものすごいもの。ただ自分はガキだったため「バトルホーク」と区別がつかずよく間違えていた(作者がおなじだから?) -- 名無しさん (2017-11-09 10:25:28)
  • 唐突にアニメに切り替わる、猪木が出てくるって伝聞でのイメージしかなかったけど、実際見たらサタンデモンの熱演と存在感がハンパなくて面白かった、インチキ記者こと大泉さんとも絡みも最高だし、猪木以外に色んな新日の選手が出てるのもいいね -- 名無しさん (2020-05-10 18:31:50)
  • 廃価版ソフトは発売から10年程たちプレミアが付き始め、デアゴの円谷特撮DVDコレクションには未収録、ツブイマでは現状未配信と、地味に視聴困難作品になりつつある一作。 -- 名無しさん (2023-05-27 05:37:03)
  • 電子書籍も出てるから嬉しいね -- 名無しさん (2023-05-27 06:55:06)
  • サタン・デモンは、迷言も多い…何話か忘れたが「運動会は終わりだ」とも言ってた… -- 名無しさん (2023-05-30 10:11:23)

#comment

*1 『ウルトラマンAGE Vol.7』(辰巳出版、2002年刊)90-91頁

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧