アクイラ(スーパーロボット大戦D)

ページ名:アクイラ_スーパーロボット大戦D_

登録日:2017/02/16 (木) 01:16:24
更新日:2024/02/02 Fri 11:24:40NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
スーパーロボット大戦d スパロボd メリオルエッセ バンプレストオリジナル ルイーナ 高塚正也 スーパーロボット大戦 スパロボ d og アクイラ フォルティス・アーラ devastator




俺を呼んだのは、この人間達の、苦悶と絶望の叫びか




『アクイラ』とは、『スーパーロボット大戦D』に登場するオリジナルキャラクター。
声優は、第2次OGにて高塚正也が担当する。


BGM:Devastator


破滅の王をファブラ・フォレースから出現させるためにペルフェクティオが作り出したルイーナのメンバーで、
その中でも幹部クラスであるメリオルエッセの一人。名前はラテン語で『鷹』を意味する。


スキンヘッドで眼帯(※パンツではない)をつけている、筋骨隆々とした体格の男性。
Dでは赤レンガのような色の肌をしていたが、第2次OGではやや土色っぽい褐色肌に変更され、眼帯も別デザインとなった。
…そこ、サガットとか言わない。


メリオルエッセでは比較的落ち着いた性格で、イグニスグラキエースと同様に最前線で破壊活動を行っている。
しかし、他のメリオルエッセと比べると破壊よりも闘争を好む傾向にある。
次回作の女騎士破界の王とかと、すごく仲良くなれそうな感じ。


南極での最後の戦いでは、そんな彼の真骨頂とも言えるシーンが見られる。


アクイラはタケル(第2次OGではメキボス)から、
「お前たちが“破滅の王”と呼ぶ存在が、すべてを滅ぼすというのなら、
お前たちもまた滅びる、破滅するんだぞ! それがわからないのか!?」という言葉を投げかけられる。どっちにしろ寿命3年なのはここだけの話である。
それに対する彼の返答は、以下のようなものであった。


「だからだ、人間よ」


「だから、戦うのだ。こうして戦っている、これこそが、俺がこの世界に生まれてきた意味」


「俺に唯一敗北を与えた人間たちよ。お前たちと戦うことこそが、俺が生きているということなのだ」


「俺は“破滅の王”によって生み出され、死を、滅びを迎えるだろう。それが我が運命」


「その時まで……戦い続けること。それがこの俺の、ただ一つの存在理由なのだ」



あまりにも潔く、そして物悲しい語りの後、アクイラはなんと、
自分に勝てればファブラ・フォレースまでの道を開いてやるという、どう考えてもルイーナ側に不利な条件を出す。
破滅の運命に抗う者たちの力を、見たいがために。


「俺の……敗北か……」


敗れた後、アクイラは約束通りに最深部ファブラ・フォレースへの道を、すべて開き、激励と感謝とも取れる言葉を発しながら散っていった。


「貴様たちが、人間の、生命体の限界を超えてなお、“破滅”の力に抗えるというのならば、止められるというのならば、試してみるがいい。どこまで抗うことができるのか」


「ハハハッ、楽しかったぞ、人間よ!」


「俺はいま自らが“生きている”ことを実感している!」


「これこそが、俺の……」


その最期に魅せられたプレイヤーは多い。というか、どう見ても感情に目覚めている。
明らかに満足して死んでいるので、“破滅の王”の糧になっていないかもしれない。




【フォルティス・アーラ】


さあ、怒りと憎しみを込めて!我が名を呼ぶがいい!


全高:32.1m
重量:78.2t
BGM:Devastator


アクイラの搭乗機体。ガチムチなアクイラのイメージに反したリアル系趣向の機体。
名前はラテン語で『強き翼』の意味を持ち、その名の通り両腕が翼になっている。
遠距離攻撃を主体とし、ボディや両腕から大量の誘導ミサイルを発射しミサイルの弾幕を展開、一度に広範囲を爆撃する事が可能。
また両腕にはビーム砲を内蔵しており、出力を変えてビームブレードを展開したりも出来る。
明らかにミサイルを撃っているのに、弾数ではなくエネルギーを消費するという謎の機体でもある。
エネルギーをミサイルに変換しているのかもしれない。
D、第2次OGともに、メリオルエッセの機体では最も交戦回数が多い。


武装

  • サギッタ・ルーメン

直訳で「光の矢」。両腕に相当する翼に内蔵された2連装ビーム砲を発射する。


  • ディール・ブティオー

直訳で「バラバラにする」。両腕に相当する翼から2連装ビーム砲を広域放射するMAP兵器。


  • ウィリテ・グラディウス

両腕に相当する翼の先端からエネルギーソードを放射し、相手を突き刺す。
OGでは両腕からエネルギーの刃を展開させた後両腕を頭上で合わせ、その後ドリルのように上半身を回転させながら刃を敵に突き刺し、最後に突き刺したまま相手を引き裂いて攻撃する演出となっている。


  • カリドゥム・サギッタ

さあ、受け入れよ! "破滅"の運命を!
心に刻め、この俺の名を!その恐怖、その憎悪と共に!!


直訳で「熱い矢」。
翼と胸に内蔵されたミサイルを上空から真下へと落下させて広域ダメージを与える爆撃技。
OGでは両腕、胸部から無数のミサイルを放った後、額からレーザーサイトを照射して放ったミサイルを誘導する演出となった。




「項目が追記・修正されることは既に決まっている」



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • Dの時点ではオレンジ肌の人外っぽい姿のキャラと解釈してたから第二次OGで普通の黒人風になってて違和感あった -- 名無しさん (2017-02-16 16:15:45)
  • いや、イラストとか見るとそこまでD版もそこまでオレンジっぽくもないよ -- 名無しさん (2017-02-16 21:54:10)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧