アウル・ニーダ

ページ名:アウル_ニーダ

登録日:2015/11/03 Tue 11:41:17
更新日:2024/01/16 Tue 11:25:37NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ガンダム 哀しき悪役 seed_destiny ファントムペイン 森田成一 不遇 マザコン? 強化人間 エクステンデッド バスケ アウル アビスガンダム アウル・ニーダ 機動戦士ガンダムseed destiny スパロボでも不遇 pale_repetition 友情のバスケットボール




何か大事なこと、忘れてる気がするんだよな……



機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場人物。


CV:森田成一


種族:地球人(ナチュラル/エクステンデッド)
年齢:不明(推定16~17歳)
誕生日:不明
身長:167cm
体重:57kg
所属:地球連合軍特殊部隊ファントムペイン
乗機:アビスガンダム


地球連合軍特殊部隊『ファントムペイン』に所属する、生体兵器『エクステンデッド』の一人。
明るく無邪気な少年だが、いざ任務になると二丁拳銃で相手を容赦なく射殺するなど冷酷な一面を見せる。
また、一人称が「僕」だったり「俺」だったりと安定しない。


ステラ・ルーシェスティング・オークレー同様、ロドニアのラボで過酷な身体強化を受けた過去を持つ。
その頃に自分に優しくしてくれた女性研究員のことを母親のように慕っていたらしく、断片的にだが思い出す描写がある。
設定されたブロックワードは『』。
ラボがザフトを発見されたことを知った際には自らその言葉を口にしてしまい、恐慌状態に陥ってしまった。



何でだよ!何で落ち着いてられるんだよ!ラボには母さんが…!


母、さん、が……、死んじゃうじゃないかぁぁぁッ!!!



保護者上官のネオ・ロアノークには悪態を吐いているが、何だかんだで尊敬している模様。
スティングとは良くつるんでおり、本編やドラマCDではバスケ対決を興じる様子が描かれた。


ステラに対しては、戦闘中にネオの命令を聞かない彼女にイラついた余り「死ねよ!」と暴言を吐いているが、本当は大事な妹のように見ている。
実際、ステラがナンパ兵士に絡まれた時には助けたり、行方不明になった時にはスティングと共に迎えに行っている。
しかし彼女がラボを守ろうと無断出撃した結果ザフトに捕らわれた時には、その記憶を消されてしまった。


ちなみに、劇中でブロックワードを意識してしまった時には「母さんが死んじゃうじゃないか!」とステラのブロックワード『死』を口にし、
それによって近くにいたステラが連鎖的に恐慌状態に陥ってしまっている。
そんな悪循環に対して一人冷静なスティングが「ああ、もう!またかよ!」と言いたげな雰囲気で二人を宥めようとしているのを見るに、
アウルがブロックワードで錯乱する→ステラのブロックワードを(そんな意図なく)口にする→ステラが錯乱するという流れは割と起こっている様子。スティング…



アーモリーワンでアビスガンダムを強奪後はそのまま乗機とし、カオスガイアと連携もしながら数々の戦果を挙げていくが、
クレタ島付近の戦いにて、シン・アスカブラストインパルスガンダムとの戦闘中、
シン(インパルス)が突如戦場に乱入したキラカガリたちに気を取られたと見て水中から接近→浮上してビームを撃つという奇襲を行うも、
ブラストシルエットをにして即パージ→爆風で勢いを付けてのビームジャベリン投擲と流れるような反撃をされ、そのジャベリンがコックピットに直撃。
「何ッ!?」という驚きの言葉を発した後に海中に没し、呆けたような表情のまま、爆発する愛機と運命を共にした。


アニメではの瞬間は直接は描写されず、どんな心境で死んでいったのかは不明確だったが、
小説版では、死の間際に忘れさせられたステラのことを思い出し、残していく二人を想いながら安らかに死んでいくという最期が描かれている。



『SEED DESTINY』における強化人間キャラでアウルは最初の退場者となったが、
後にステラ達がデストロイガンダムに乗り、精神を破壊し尽くされた挙句生命を散らしたことを考えると、
先に逝ったアウルはまだ幸せな方だったのかもしれない…。


キャラクターソング「Pale repetition」は切なげな曲調のバラードで、本編では描かれなかったアウルの孤独や悲哀が歌われている。



スーパーロボット大戦シリーズでの活躍】
生存フラグがあるステラとは対照的に、何かと不遇な扱いになることが多い。


初参戦作品。
遺跡調査の際にゲッターポセイドンと海中戦を繰り広げ、壮絶な最期を遂げる。


一度だけアウルを操作できる場面がある。
フォウを『デート』としてカミーユと接触させるなど世話焼きな一面も。


ベルリン戦からなので登場せず。


ようやく携帯機に登場…と思いきやインターミッションのみの出番で、GreATの雑魚機体に撃墜されてあぼん。




じゃあ、お前はここで追記・修正しろよ!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 退場があっけなさすぎて当時( ゚д゚)ポカーンだった -- 名無しさん (2015-11-03 14:14:27)
  • 「ごめんね強くてさあ」とか言って、戦艦やモブ相手に無双してた頃が彼の全盛期。 -- 名無しさん (2015-11-03 14:40:20)
  • 小説版の退場は切なかったなあ・・・。アウルに限らず小説版は他の強化人間達の心理描写もしっかりしてるから好きだわ。 -- 名無しさん (2015-11-03 14:49:57)
  • スパロボでは本当に不遇だよな…Zとスクコマ2が一番マシかな -- 名無しさん (2015-11-03 15:22:10)
  • 陸海空の海担当なんて数合わせの不遇ポジに決まってるんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2015-11-03 16:26:18)
  • ↑カイオーガ「ん、何か言った?」 -- 名無しさん (2015-11-03 17:16:59)
  • あのやられ方は好きだな。感情豊かなネームドキャラが敵として淡々と死んだって感じで。プラモの発売日と直近でなけりゃあな! -- 名無しさん (2015-11-03 17:48:53)
  • 淡々としてるのは悪く無いと思うが、当時は適当に視聴してたのもあって、最初死んでたことを知らなかったな~ -- 名無しさん (2015-11-03 19:08:01)
  • 正直撃墜シーンはやったぜ。と思ったわ。 -- 名無しさん (2015-11-03 21:47:32)
  • 上司に対して生意気、若年ながら才気あふれる、海での戦いで多大な戦果を挙げた、ステラをなんやかんやで大切に思っている とかシンとは結構共通点あるよな 長い付き合いのライバルキャラになるかなぁと思いきや・・・・ -- 名無しさん (2015-11-04 16:05:08)
  • ビームで貫かれたのに血が出るものなのかと当時は不思議に思ったな 計器の破片が身体に刺さったのかね -- 名無しさん (2015-11-04 16:45:27)
  • 当時三国無双でホウ徳使ってたから同じ声で声優スゲーってなった記憶。 -- 名無しさん (2015-11-04 17:29:22)
  • アウル・ニーダ、アビス出るよ!←この出撃シーンすき -- 名無しさん (2015-11-04 17:56:26)
  • あれ? スクコマ2で一面だけ操作(てか指示)出来んかったっけ? -- 名無しさん (2015-11-05 18:38:44)
  • ↑条件を満たすと発生するEXステージで操作出来る。正直特筆すべき事は何もないステージではあるが -- 名無しさん (2015-11-05 23:06:59)
  • フリット オルガ ビスケ ブシドー -- 名無しさん (2018-02-23 06:27:53)
  • 一応GジェネDSでは初代3馬鹿と一緒に自軍使用可能。初代組とは違ってシナリオのオマケ扱いだけど -- 名無しさん (2019-03-21 20:38:23)
  • ガンダムの機体のなかでなんかあまり格好良くない機体でぎゃくに覚えてる、ケロロ軍曹みたいなシルエットだったような -- 名無しさん (2023-01-12 17:11:18)
  • キャラじたいは幼気だがかっこいい風だったから(それも年相応の性格だったし) -- 名無しさん (2023-01-12 17:13:22)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧