作成日:2015/05/30 (土) 20:21:32
更新日:2024/01/15 Mon 10:31:30NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
遊園地 テーマパーク アトラクション 遊具 木馬 馬 回転 夢いっぱい リア充御用達 メリーゴーランド メリーゴーラウンド 回転木馬
メリーゴーランドとは、遊園地とかに置いてある遊具の一種である。
概要
なんかターンテーブル上に木馬とか馬車とかが配置されていて、軽快な音楽に合わせて動くそれに乗って楽しむアレである。
乗り物はまあいろいろあるが、大方は馬(木馬)、次点で馬車である。
激しい動きが無いのでジェットコースターが苦手な人でも楽しめるアトラクションの一つ。
元々は中世時代の騎士が乗馬や槍試合の訓練に使うものだったが、
そこに当時の貴族がやっていた「ターンテーブル上に置いた椅子に座って回転する遊び」と
原子核融合を起こして今の「回転木馬」としてのメリーゴーランドのいっちょあがり。
もひとつおまけに「美しさ」を競い合い始めた結果、
"騎士のための無骨な訓練用アイテムと貴族の遊びを融合合体させたもの"から"美しさを競う芸術品の一種"になって今に至るってとこである。
観覧車、ジェットコースターと並ぶ我ら非リア充の敵遊園地の「三種の神器」の一つである(はず)。
ところが我が国の人間はど~にもお馬さんに興味が無い(あったとしても競馬くらい)……というか、
エンジン付いた乗り物じゃなければアツくなれないような「頭のなかに脳みその代わりにガソリンか電池が詰まっている」ような奴らばかりなのか、
比較的小規模な遊園地ではメリーゴーランド自体を設置しないこともある。ええい、この国の人間はメカフェチばかりか!!
平屋の場合がほとんどだが、時々二層構造の奴もある。
二層構造のは国内だと「サノヤス・ヒシノ明昌」、海外だとイタリアの「ベルタゾーン」が強い。
制御装置は海外製の一部のものとか、ゲーセンとかに置く超小型機とか、あるいは骨董品レベルのものでもない限り、電車でお馴染みのVVVF制御がほとんどである。
中にはすさまじい爆音VVVFの奴もあるんだけど。あんたのとこのメリーゴーランドだよ八○島のシーパ○ダイス。
乗り物のモチーフは、先述の通り木馬と馬車が基本……の、はずなのだが。
中にはキリンさんが好きですでもゾウさんのほうがもっと好きですしていたり、
百獣の王ライオンが居座っていたり、
ダチョウとか巨大なぬこ様とかが乱入したりしているものもある。キャッスルカルーセル(東京ディズニーランド)も馬以外の奴らの乱入が決定したしなあ……。
そしてゲーセン向けの小型機だと馬のものは案外少ない。
……何しろどこかのアンパン魔王が「この分野でも」無双しまくっているので。
奴は我が国のキッズが触れるものを全て制圧しないと気が済まないのか?
さらに海外(特におフランスあたり)だと、自動車とか電車とか飛行機とかのメカっぽい乗り物を入れることもよくある。
フランス人も日本人に負けず劣らず、いやそれ以上のメカフェチのようで……。
その一方で案外少ないのが、ユニコーンやペガサス、ケルピー等といった「馬っぽい」生き物である。
ユニコーンがサノヤス・ヒシノ製のメリーゴーランドでなんとか存在感をアピールしている程度の状態で、残りは壊滅状態である。
レイン何とかやフラ何とかはもう少し怒ってもいい。
BGMはワルツ系や行進曲系がメイン。どちらも成り立ちから考えればわからないでもない。
小規模な遊園地に設置されているやつだと古いアニメソングや童謡の場合もある。
メーカー
東洋娯楽機械(トーゴ)
かつて存在した遊園地機器メーカー。花やしきの運営母体でもあったことで知られている。
なんとなーく海外製のものを意識しているような木馬のデザインが特徴的。
あとここのはゲテモノ馬以外の乗り物は比較的少ない。常識人。
公営遊園地とかにはここの製品がよく設置されている。
設置例:ルスツリゾート(北海道)、桐生が岡遊園地(群馬県)、かみねレジャーランド(茨城県)、浅草花やしき(東京都)、よみうりランド(神奈川県)、鷲羽山ハイランド(岡山県)等
東洋娯楽機械製メリーゴーランドの例(よみうりランド)
サノヤス・ヒシノ明昌
巨大観覧車で後述の泉陽興業とガチバトルを繰り広げる遊園地機器メーカー。
遊園地機器以外にも造船とかもやっている。国産の二層構造メリーゴーランドはほぼここの製品。
小さめのユニコーンの木馬が設置されていたらおそらくここの製品だろう。
設置例:リナワールド(山形県)、宇都宮動物園(栃木県)、イオンモール富津(千葉県)、姫路セントラルパーク(兵庫県)等
泉陽興業
上記サノヤス・ヒシノ明昌と巨大観覧車で激突しているメーカー。旧トーゴと同じく公営遊園地に強い傾向あり。また自社製品以外にも輸入物も扱っている。
日本国内での事実上のベルタゾーンの代理店的なポジションかも。
なお自社製品はゲテモノが多い。
設置例:八戸公園こどもの国(青森県)、とちのきファミリーランド(栃木県)、国営ひたち海浜公園(茨城県)、るなぱあく(群馬県)、マザー牧場(千葉県)等
ホープ
ゲーセン向けの小型メリーゴーランドを作っているところ。
実はあの四輪版キング・オブ・鈴菌の生みの親でもある。
ここの製品は木馬がやたらデフォルメされているのと、妙にリアルな造形なのと両極端。
PTC(Philadelphia Tobogann Coaster)
アメリカ合衆国の遊園地機器メーカー。ディズニー・テーマパークのメリーゴーランドはここの製品。
あとは某ミスドのポスターに登場している『ブルックリンのメリーゴーランド』(Jane's Carousel)とかもここの手がけたもの。
設置例:東京ディズニーランド(千葉県)、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート、Hershey Park(共に米国)、ディズニーランド・パリ(フランス)等
PTC製メリーゴーランドの例(東京ディズニーランド)
チャンス・モルガン
同じく米国系。
最近国内でも密かに勢力を伸ばしつつある。小型機の方が得意かも。
設置例:りんどう湖ファミリー牧場(栃木県)、東京ディズニーシー(千葉県)、東京サマーランド(東京都)、ナガシマスパーランド(三重県)等
ベルタゾーン
イタリアの遊園地機器メーカー。日本で「イタリア製の2階建てメリーゴーランド」と言ったらほぼここの製品と考えていい。
設置例:よこはまコスモワールド(神奈川県)、浜名湖パルパル(静岡県)、サントピアワールド(新潟県)、名古屋港シートレインランド(愛知県)、マーサ21(岐阜県)、ひらかたパーク、みさき公園(共に大阪府)等
ベルタゾーン製メリーゴーランドの例(よこはまコスモワールド)
追記・修正の際は、木馬の手綱か手すりにしっかりと掴まってお願い致します。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- アニヲタ的にはデビチルの主題歌で有名か -- 名無しさん (2015-05-30 20:40:07)
- 悪魔将軍の地獄のメリーゴーランドとか・・・ 。 -- 名無しさん (2015-05-30 20:53:51)
- 某ホラーゲーム一作目と三作目ではボスステージとして抜擢されたが、相手やら演出やらで結構印象に残ってる -- 名無しさん (2015-05-30 21:06:32)
- メリーゴランドオルセンを見た時の衝撃は忘れない……あれこれは違うか -- 名無しさん (2015-05-30 23:10:33)
- 絶叫系が苦手な人でも安心。 -- 名無しさん (2015-05-31 01:12:42)
- センター追試の過去問のメリーゴーランドの小説は情景描写がトラウマもの。 -- 名無しさん (2015-05-31 01:15:22)
- オルセン! -- 名無しさん (2015-05-31 03:22:19)
- 90年代の日立グループだからのCMで音楽バックにメリーゴーランドが回ってるだけのやつがあったが、壁に書かれてる怪物が怖かった思い出がw -- 名無しさん (2015-05-31 03:55:18)
- 項目の雰囲気が何となく旧wiki 時代のものみたいに感じる。 -- 名無しさん (2015-05-31 09:46:36)
- 静岡(サイレントヒル)のメリーゴーランドは怖い -- 名無しさん (2015-05-31 16:10:56)
- メリーゴーランドをぶっ壊せ -- 名無しさん (2015-05-31 18:58:55)
- 最近載ってないな -- 名無しさん (2015-05-31 20:09:54)
- なんでこんなにメリーゴーランドに詳しいんだよw -- 名無しさん (2017-04-17 13:12:38)
- 多分十五年近く前なんだけど、静岡らへんで乗ったメリーゴーランド。BGMが「こち亀のなんでだろう」だった。あの遊園地は本当に謎だった。 -- 名無しさん (2018-02-11 17:18:57)
- ぶっちゃけペガサスのメリーゴーランドって翼が邪魔で乗りづらいから無いんだと思う -- 名無しさん (2023-10-23 03:13:14)
#comment
*2 2017/03/05 編集者撮影
*3 2017/08/27 編集者撮影
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧